SlideShare a Scribd company logo
働き⽅の改⾰では無く
時代にあった仕事の仕⽅
⼭ 形 巧 哉
Takuya Yamagata
森町役場総務課情報管理係 / ⾏政アーティスト / ハウモリ / Code for Sapporo
Maptile by MIERUNE, under CC BY. Data by OpenStreetMap contributors, under ODbL.
Photo by Masahiro Honda
札幌市
函館市
森町
東 京 か ら 新 幹 線 で 4 時 間 半
わずか
例
え
る
な
ら
ば
い つ ま で 古 い ⽅ 法 に こ だ わ る の か
Maptile by MIERUNE, under CC BY. Data by OpenStreetMap contributors, under ODbL.
Maptile by MIERUNE, under CC BY. Data by OpenStreetMap contributors, under ODbL.
せ っ か く
前 に 進 も う と し て も
こ
れ
か
ら
は
ネ
ッ
ト
で
ご
ざ
る
守
ら
ね
ば
な
ら
ぬ
イ
ン
タ
ネ
ッ
ト
は
危
険
じ
ゃ
守
ら
ね
ば
な
ら
ぬ
⾏政の仕事は機密情報ばかりですか?
重
要
な
の
は
デ
タ
の
棲
み
分
け
情 報 漏 洩 に よ る リ ス ク は
• 住⺠の⽣命・⾝体・財産に関する情報
• ⾏政運営上の機密情報
こ れ ら が 漏 洩 す る こ と だ け
⾃ 治 体 が 保 有 す る 公 開 前 提 の デ ー タ は 問 題 が 無 い
オ ー プ ン バ イ デ フ ォ ル ト
も う ひ と つ
オ
プ
ン
ソ
ス
を
利
⽤
し
ク
ラ
ウ
ド
⽣
態
の
研
究
役
場
の
業
務
改
善
こ
れ
ら
を
住
⺠
の
利
便
性
解
決
で
き
る
実
験
情
報
開
⽰
ス
ピ
ド
と
報
告
の
ス
ピ
ド
が
劇
的
に
改
善
ひぐまオープンデータの活用例
ひぐまっぷbot by Masao Wakasa
こ れ ぞ
電 ⼦ ⾏ 政
ク ラ ウ ド
オ ー プ ン
志向がなせる技
し
か
し
こ
れ
ら
は
特
別
な
こ
と
で
は
無
く
今
の
時
代
の
常
識
森 町 は 特 別 な こ と は し て い な い
常 識 的 な こ と に 改 ⾰ は 必 要 無 い
時 代 に 合 わ せ た 仕 事 の 仕 ⽅
時
代
に
合
わ
せ
た
⽅
法
⾃
然
と
効
率
化
さ
れ
本
質
を
⼤
切
に
で
き
る
Photo by Masahiro Honda

More Related Content

What's hot

スマシテラボ・アイディアソン UDC2021
スマシテラボ・アイディアソン UDC2021スマシテラボ・アイディアソン UDC2021
スマシテラボ・アイディアソン UDC2021
Code for Toyama City
 
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
健一郎 福島
 
Hama Cre!V53(20100218)
Hama Cre!V53(20100218)Hama Cre!V53(20100218)
Hama Cre!V53(20100218)真 岡本
 
IchigoJam これまでとこれから
IchigoJam これまでとこれからIchigoJam これまでとこれから
IchigoJam これまでとこれから
Taisuke Fukuno
 
スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
 スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用 スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
Kaoru Honda
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
Taisuke Fukuno
 
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
健一郎 福島
 
AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来
良治 富田
 
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
健一郎 福島
 
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
Hidekz Hara
 
B19
B19B19
TajimiITproject2009
TajimiITproject2009TajimiITproject2009
TajimiITproject2009
kawamasa
 
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
Yoshinori Kobayashi
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
Takuya Yamagata
 
TajimiITproject2008
TajimiITproject2008TajimiITproject2008
TajimiITproject2008
kawamasa
 
フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)
Hiroyuki Honta
 
オープンデータフォーラムIn gifu
オープンデータフォーラムIn gifuオープンデータフォーラムIn gifu
オープンデータフォーラムIn gifu健一郎 福島
 

What's hot (20)

スマシテラボ・アイディアソン UDC2021
スマシテラボ・アイディアソン UDC2021スマシテラボ・アイディアソン UDC2021
スマシテラボ・アイディアソン UDC2021
 
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
 
Hama Cre!V53(20100218)
Hama Cre!V53(20100218)Hama Cre!V53(20100218)
Hama Cre!V53(20100218)
 
20140530資料
20140530資料20140530資料
20140530資料
 
IchigoJam これまでとこれから
IchigoJam これまでとこれからIchigoJam これまでとこれから
IchigoJam これまでとこれから
 
20120320-ohashi1
20120320-ohashi120120320-ohashi1
20120320-ohashi1
 
スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
 スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用 スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
 
20120320-ohashi2
20120320-ohashi220120320-ohashi2
20120320-ohashi2
 
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
 
AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来
 
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
 
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
 
B19
B19B19
B19
 
TajimiITproject2009
TajimiITproject2009TajimiITproject2009
TajimiITproject2009
 
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
 
TajimiITproject2008
TajimiITproject2008TajimiITproject2008
TajimiITproject2008
 
フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)
 
オープンデータフォーラムIn gifu
オープンデータフォーラムIn gifuオープンデータフォーラムIn gifu
オープンデータフォーラムIn gifu
 

Similar to 働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方

140301_udctfinal_03
140301_udctfinal_03140301_udctfinal_03
140301_udctfinal_03
CSISi
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
Naoyuki Yamada
 
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
Taisuke Fukuno
 
Iecon
IeconIecon
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
Taisuke Fukuno
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
Fukuoka Institute of Technology
 
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
デジタル田園都市国家構想 応援団
 
【UDC2015】オープンデータ活用の第一歩 - 一関高専 小保方
【UDC2015】オープンデータ活用の第一歩 - 一関高専 小保方【UDC2015】オープンデータ活用の第一歩 - 一関高専 小保方
【UDC2015】オープンデータ活用の第一歩 - 一関高専 小保方
CSISi
 

Similar to 働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方 (10)

140301_udctfinal_03
140301_udctfinal_03140301_udctfinal_03
140301_udctfinal_03
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
 
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
 
Iecon
IeconIecon
Iecon
 
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
 
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
 
【UDC2015】オープンデータ活用の第一歩 - 一関高専 小保方
【UDC2015】オープンデータ活用の第一歩 - 一関高専 小保方【UDC2015】オープンデータ活用の第一歩 - 一関高専 小保方
【UDC2015】オープンデータ活用の第一歩 - 一関高専 小保方
 

More from Takuya Yamagata

北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
Takuya Yamagata
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
Takuya Yamagata
 
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
Takuya Yamagata
 
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
Takuya Yamagata
 
森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話
Takuya Yamagata
 
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
Takuya Yamagata
 
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートイベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
Takuya Yamagata
 
オープンデータの意義
オープンデータの意義オープンデータの意義
オープンデータの意義
Takuya Yamagata
 
NoMaps Civictech
NoMaps CivictechNoMaps Civictech
NoMaps Civictech
Takuya Yamagata
 
ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウム
Takuya Yamagata
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみた
Takuya Yamagata
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
Takuya Yamagata
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
Takuya Yamagata
 
201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ
Takuya Yamagata
 
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
Takuya Yamagata
 
201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク
Takuya Yamagata
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
Takuya Yamagata
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
Takuya Yamagata
 
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
Takuya Yamagata
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
Takuya Yamagata
 

More from Takuya Yamagata (20)

北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
 
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
 
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
 
森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話
 
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
 
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートイベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
 
オープンデータの意義
オープンデータの意義オープンデータの意義
オープンデータの意義
 
NoMaps Civictech
NoMaps CivictechNoMaps Civictech
NoMaps Civictech
 
ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウム
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみた
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
 
201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ
 
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
 
201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
 
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
 

働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方