SlideShare a Scribd company logo
ローカルウィキのすゝめ
山 形 巧 哉
Takuya Yamagata
行政アーティスト / Code for Sapporo / ハウモリ
ろーかる-うぃき【Localwiki】
誰 で も 自 由 に 、 自 分 の 故 郷 に つ い て を
共 有 し 、 故 郷 自 慢 を 簡 単 に す る こ と が
で き る ツ ー ル 。
関 連 語 : W i k i p e d i a ( ウ ィ キ ペ デ ィ ア )
ルールはひとつだけ
街への愛を持っていること
好きな事書く
いい感じの写
位置とか
このため、記事も全体的にゆるいで
す
森町とナポリは
なんか似ている
秘 境 駅
LocalwikiとWikipediaの違い
Wikipediaは、無差別に情報を蓄積する
場所でなく、広く知られている事物を
中立的に掲載
なかなか地域のことを
一人で書き始めるとなると
検証とか難しいので
Wikipediaにいろいろ加筆や
ページの新規作成をしようという活動
ウィキペディアタウン
でも、
隣のじっちゃんのヒストリーや
個人商店の取り扱い商品とか
書くわけにはいかない
が、地域で面白いのはソコ
そこでローカルウィキ
主観入れ放題、書き放題
ルールはローカルにあり
史実はウィキペディア
街の記録はローカルウィキ
注意:
なんでも残せると言っても著作権や肖像
権には配慮を

More Related Content

What's hot

京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ
京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ
京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ
Kumiko Korezumi
 
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベントウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
Kumiko Korezumi
 
デブサミ2013 オフィシャルコミュニティLT by Shibuya.rb
デブサミ2013 オフィシャルコミュニティLT by Shibuya.rbデブサミ2013 オフィシャルコミュニティLT by Shibuya.rb
デブサミ2013 オフィシャルコミュニティLT by Shibuya.rb
Takeshi Yabe
 
ゆるパブリック
ゆるパブリックゆるパブリック
ゆるパブリック
jimu copli
 
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
GXDXlab
 
「Rubyで描くビジネスモデル」池澤 一廣
「Rubyで描くビジネスモデル」池澤 一廣「Rubyで描くビジネスモデル」池澤 一廣
「Rubyで描くビジネスモデル」池澤 一廣toRuby
 
おかやま都市ビジョン研究会マニフェスト(案)
おかやま都市ビジョン研究会マニフェスト(案)おかやま都市ビジョン研究会マニフェスト(案)
おかやま都市ビジョン研究会マニフェスト(案)
GXDXlab
 
山中湖レポート:提出
山中湖レポート:提出山中湖レポート:提出
山中湖レポート:提出Haruna Hirayama
 
地域Ruby会議にいこうぜ!
地域Ruby会議にいこうぜ!地域Ruby会議にいこうぜ!
地域Ruby会議にいこうぜ!
Ken Muryoi
 
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
Kumiko Korezumi
 

What's hot (10)

京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ
京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ
京都の図書館司書ししょまろはんがつくるオープンデータ
 
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベントウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
 
デブサミ2013 オフィシャルコミュニティLT by Shibuya.rb
デブサミ2013 オフィシャルコミュニティLT by Shibuya.rbデブサミ2013 オフィシャルコミュニティLT by Shibuya.rb
デブサミ2013 オフィシャルコミュニティLT by Shibuya.rb
 
ゆるパブリック
ゆるパブリックゆるパブリック
ゆるパブリック
 
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
 
「Rubyで描くビジネスモデル」池澤 一廣
「Rubyで描くビジネスモデル」池澤 一廣「Rubyで描くビジネスモデル」池澤 一廣
「Rubyで描くビジネスモデル」池澤 一廣
 
おかやま都市ビジョン研究会マニフェスト(案)
おかやま都市ビジョン研究会マニフェスト(案)おかやま都市ビジョン研究会マニフェスト(案)
おかやま都市ビジョン研究会マニフェスト(案)
 
山中湖レポート:提出
山中湖レポート:提出山中湖レポート:提出
山中湖レポート:提出
 
地域Ruby会議にいこうぜ!
地域Ruby会議にいこうぜ!地域Ruby会議にいこうぜ!
地域Ruby会議にいこうぜ!
 
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
 

More from Takuya Yamagata

北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
Takuya Yamagata
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
Takuya Yamagata
 
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
Takuya Yamagata
 
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
Takuya Yamagata
 
森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話
Takuya Yamagata
 
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
Takuya Yamagata
 
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートイベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
Takuya Yamagata
 
オープンデータの意義
オープンデータの意義オープンデータの意義
オープンデータの意義
Takuya Yamagata
 
NoMaps Civictech
NoMaps CivictechNoMaps Civictech
NoMaps Civictech
Takuya Yamagata
 
ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウム
Takuya Yamagata
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみた
Takuya Yamagata
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
Takuya Yamagata
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
Takuya Yamagata
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
Takuya Yamagata
 
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
Takuya Yamagata
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
Takuya Yamagata
 
201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク
Takuya Yamagata
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
Takuya Yamagata
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
Takuya Yamagata
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
Takuya Yamagata
 

More from Takuya Yamagata (20)

北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
 
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
 
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
 
森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話
 
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
 
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートイベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
 
オープンデータの意義
オープンデータの意義オープンデータの意義
オープンデータの意義
 
NoMaps Civictech
NoMaps CivictechNoMaps Civictech
NoMaps Civictech
 
ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウム
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみた
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
 
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
 
201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
 

201706ローカルウィキのススメ