SlideShare a Scribd company logo
正規言語について
有限オートマトン 入力 =SUM(B3,B4) = S U M ( 大文字アルファベット1文字 数字 , )
有限オートマトン 入力 =S A M(B3,B4) = S U M ( 大文字アルファベット 1 文字 数字 , ) 不受理 ! Error!
正規言語? ,[object Object]
Excel の式の例では、 ,[object Object],[object Object]
応用例: コンパイラ ,[object Object]
なんてのを、ちゃんと文法通りに文字列が並んでいるかチェックし、受理されない場合はコンパイルエラーを出す
応用例: 正規表現 ,[object Object]
[email_address]
…
a で始まり @u-tokyo.ac.jp で終わるアドレスの全てが「情報教育」フォルダに入る
※1 本当はこれは正規表現ではなくワイルドカードなのですが、一番わかり易いので、その辺りはご容赦を…。
※2 アドレスは架空のものです。もし本当に存在したらごめんなさい。
a*@st.u-gakugei.ac.jp のオートマトン 入力 [email_address] a @ u - a~z の中のうちの一文字 又は0~9のうちの一文字 t ……
反復補題 (Pumping Lemma)
反復補題の厳密な定義 ,[object Object]
W = XYZ
(XY の文字列の長さ) <= n
(Y の文字列の長さ) >= 1
k = 1,2,3,...  に対して、 XY k Z  は L  に属する
ここで、Y k  は語 Y が k 個繰り返される事を意味する 以上、教科書よりコピペ
もう少しましな反復補題の説明 ,[object Object]
この集合に含まれる適当な文字列を用意する。 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
但し以下の条件をみたすように… ,[object Object]
最初と真ん中の文字列の合計がn文字 (ここでは8文字) 以下
真ん中をどれだけ増やしても、これらは全部正規言語になる
もう少しましな反復補題の説明 aaa  |  bbbb  |  ccccc ,[object Object]
最初と真ん中の文字列の合計が n 文字  ( ここでは 8 文字 )  以下 一文字以上 n 文字 ( ここでは 8 文字 ) 以下
もう少しましな反復補題の説明 aaa  |  bbbb  |  ccccc aaa  |  bbbb bbbb  |  ccccc aaa  |  bbbb bbbb bbbb  |  ccccc aaa  |  bbbb bbbb bbbb bbbb  |  ccccc aaa  |  bbbb bbbb bbbb bbbb bbbb  |  ccccc ,[object Object]
最初と真ん中の文字列の合計が n 文字  ( ここでは 8 文字 )  以下

More Related Content

What's hot

[Gpg2권 박민근] 3.2 게임 객체 ai를 위한 마이크로 스레드
[Gpg2권 박민근] 3.2 게임 객체 ai를 위한 마이크로 스레드[Gpg2권 박민근] 3.2 게임 객체 ai를 위한 마이크로 스레드
[Gpg2권 박민근] 3.2 게임 객체 ai를 위한 마이크로 스레드MinGeun Park
 
Blenderソースコードリーディング
BlenderソースコードリーディングBlenderソースコードリーディング
Blenderソースコードリーディング
Tetsuo Mitsuda
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門Norishige Fukushima
 
윤석주, 신입 게임 프로그래머가 되는 법 - 넥슨 채용 프로세스 단계별 분석, NDC2019
윤석주, 신입 게임 프로그래머가 되는 법 - 넥슨 채용 프로세스 단계별 분석, NDC2019윤석주, 신입 게임 프로그래머가 되는 법 - 넥슨 채용 프로세스 단계별 분석, NDC2019
윤석주, 신입 게임 프로그래머가 되는 법 - 넥슨 채용 프로세스 단계별 분석, NDC2019
devCAT Studio, NEXON
 
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだconstexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだGenya Murakami
 
East Coast DevCon 2014: Concurrency & Parallelism in UE4 - Tips for programmi...
East Coast DevCon 2014: Concurrency & Parallelism in UE4 - Tips for programmi...East Coast DevCon 2014: Concurrency & Parallelism in UE4 - Tips for programmi...
East Coast DevCon 2014: Concurrency & Parallelism in UE4 - Tips for programmi...
Gerke Max Preussner
 
マテリアルエディタで作るVFX
マテリアルエディタで作るVFXマテリアルエディタで作るVFX
マテリアルエディタで作るVFX
Akihito Chiba
 
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
shinjiigarashi
 
[IGC 2017] 펄어비스 민경인 - Mmorpg를 위한 voxel 기반 네비게이션 라이브러리 개발기
[IGC 2017] 펄어비스 민경인 - Mmorpg를 위한 voxel 기반 네비게이션 라이브러리 개발기[IGC 2017] 펄어비스 민경인 - Mmorpg를 위한 voxel 기반 네비게이션 라이브러리 개발기
[IGC 2017] 펄어비스 민경인 - Mmorpg를 위한 voxel 기반 네비게이션 라이브러리 개발기
강 민우
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
Takafumi ONAKA
 
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
historia_Inc
 
【Unite Tokyo 2019】ゼロから始めるアラビア語レンダリング
【Unite Tokyo 2019】ゼロから始めるアラビア語レンダリング【Unite Tokyo 2019】ゼロから始めるアラビア語レンダリング
【Unite Tokyo 2019】ゼロから始めるアラビア語レンダリング
UnityTechnologiesJapan002
 
Software engineer가 되기 위한 여정
Software engineer가 되기 위한 여정Software engineer가 되기 위한 여정
Software engineer가 되기 위한 여정
Aree Oh
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022
Rui Hirokawa
 
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと
信之 岩永
 
Robo Recallで使われている 最新のVR開発テクニックをご紹介!
Robo Recallで使われている最新のVR開発テクニックをご紹介!Robo Recallで使われている最新のVR開発テクニックをご紹介!
Robo Recallで使われている 最新のVR開発テクニックをご紹介!
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
[KGC 2012] Online Game Server Architecture Case Study Performance and Security
[KGC 2012] Online Game Server Architecture Case Study Performance and Security[KGC 2012] Online Game Server Architecture Case Study Performance and Security
[KGC 2012] Online Game Server Architecture Case Study Performance and Security
Seungmin Shin
 

What's hot (20)

[Gpg2권 박민근] 3.2 게임 객체 ai를 위한 마이크로 스레드
[Gpg2권 박민근] 3.2 게임 객체 ai를 위한 마이크로 스레드[Gpg2권 박민근] 3.2 게임 객체 ai를 위한 마이크로 스레드
[Gpg2권 박민근] 3.2 게임 객체 ai를 위한 마이크로 스레드
 
Blenderソースコードリーディング
BlenderソースコードリーディングBlenderソースコードリーディング
Blenderソースコードリーディング
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
 
윤석주, 신입 게임 프로그래머가 되는 법 - 넥슨 채용 프로세스 단계별 분석, NDC2019
윤석주, 신입 게임 프로그래머가 되는 법 - 넥슨 채용 프로세스 단계별 분석, NDC2019윤석주, 신입 게임 프로그래머가 되는 법 - 넥슨 채용 프로세스 단계별 분석, NDC2019
윤석주, 신입 게임 프로그래머가 되는 법 - 넥슨 채용 프로세스 단계별 분석, NDC2019
 
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだconstexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
 
East Coast DevCon 2014: Concurrency & Parallelism in UE4 - Tips for programmi...
East Coast DevCon 2014: Concurrency & Parallelism in UE4 - Tips for programmi...East Coast DevCon 2014: Concurrency & Parallelism in UE4 - Tips for programmi...
East Coast DevCon 2014: Concurrency & Parallelism in UE4 - Tips for programmi...
 
マテリアルエディタで作るVFX
マテリアルエディタで作るVFXマテリアルエディタで作るVFX
マテリアルエディタで作るVFX
 
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
 
PyCUDAの紹介
PyCUDAの紹介PyCUDAの紹介
PyCUDAの紹介
 
[IGC 2017] 펄어비스 민경인 - Mmorpg를 위한 voxel 기반 네비게이션 라이브러리 개발기
[IGC 2017] 펄어비스 민경인 - Mmorpg를 위한 voxel 기반 네비게이션 라이브러리 개발기[IGC 2017] 펄어비스 민경인 - Mmorpg를 위한 voxel 기반 네비게이션 라이브러리 개발기
[IGC 2017] 펄어비스 민경인 - Mmorpg를 위한 voxel 기반 네비게이션 라이브러리 개발기
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
 
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
 
【Unite Tokyo 2019】ゼロから始めるアラビア語レンダリング
【Unite Tokyo 2019】ゼロから始めるアラビア語レンダリング【Unite Tokyo 2019】ゼロから始めるアラビア語レンダリング
【Unite Tokyo 2019】ゼロから始めるアラビア語レンダリング
 
Software engineer가 되기 위한 여정
Software engineer가 되기 위한 여정Software engineer가 되기 위한 여정
Software engineer가 되기 위한 여정
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
 
PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022
 
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと
 
Robo Recallで使われている 最新のVR開発テクニックをご紹介!
Robo Recallで使われている最新のVR開発テクニックをご紹介!Robo Recallで使われている最新のVR開発テクニックをご紹介!
Robo Recallで使われている 最新のVR開発テクニックをご紹介!
 
[KGC 2012] Online Game Server Architecture Case Study Performance and Security
[KGC 2012] Online Game Server Architecture Case Study Performance and Security[KGC 2012] Online Game Server Architecture Case Study Performance and Security
[KGC 2012] Online Game Server Architecture Case Study Performance and Security
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 

正規言語について

Editor's Notes

  1. 有限オートマトンについての復習 最初に Excel なり Calc を起動して、Sum 関数を入力してみる。(引数は三つ位まで実演する) エクセルの計算式の例 例えば Excel のセルに計算式を入力すると、Excel のエンジンは裏側で入力された文字列を一文字ずつ読み込む 次に来るのは何かしらのアルファベット。 その次に数字、カンマ。 これが何回か繰り返し。 最後に、カッコ閉じが来る
  2. 途中で変な文字が入って、 =SAM などになってしまうと、これは不受理
  3. Wikipedia によると、 非決定性有限オートマトンによって受理可能 正規表現で記述可能 正規文法から生成可能 読みとり専用チューリングマシンで受理可能 などの条件もあるらしいが、未検証
  4. 例えば、Dis str =... なんて来たら、当然コンパイルエラーになる。 実際にオートマトンを書いてみる
  5. GMail の画面を見せる [email_address] とフィルタに入れて、情報教育フォルダに転送されるようになることを示す。 では、 j???????@st.u-gakugei.ac.jp のアドレスからメールが来たら情報教育フォルダに振り分けられるようにするにはどうすればいいか… ? *.u-gakugei.ac.jp は、 何とか、.u-gakugei.ac.jp のアドレスを表す。 J類の学生の大学のメールアドレスは、jの後に、何か文字列が来て、その後に @st.u-gakugei.ac.jp が付くので、j*@st.u-gakugei.ac.jp のアドレスを「J類の学生」フォルダに自動的に振り分ける、と設定しておけば、自動的にJ類の学生からのメールを振り分けることができる。
  6. 本には「汲み出し補題」とあったが、これだとググッても全然出てこない…。
  7. 回文が正規言語でないという証明 白板を用いる 1. aaaaabbbbb を適当な文字列とする これを正則言語として仮定。 ( 背理法で解きます ) 2. L に含まれる文字列の中で、一番文字数の少ない文字列の数より小さくなければならない 3. ではこれを三分割してみましょう…
  8. 回文が正規言語でないという証明 真ん中の文字列が一文字以上なので、 aaaaabbbbb
  9. ※このように、真ん中にあるbbbbをなんども繰り返してつけくわえていくことを反復という
  10. 本には「汲み出し補題」とあったが、これだとググッても全然出てこない…。
  11. 回文が正規言語でないという証明 回文とは、前から読んでも後ろから読んでも同じになる文字列のこと akasaka は「えーけーえーえすえー…」と読む 白板を用いる 1. aaaaabbbbb を適当な文字列とする これを正則言語として仮定。 ( 背理法で解きます ) 2. n = 6 とおく 3. ではこれを三分割してみましょう…
  12. 回文が正規言語でないという証明 真ん中の文字列が一文字以上なので、 aaaaabbbbb
  13. ※ このように、真ん中にある bbbb をなんども繰り返してつけくわえていくことを反復という
  14. 回文が正規言語でないという証明 真ん中の文字列が一文字以上なので、 aaaaabbbbb
  15. ※ このように、真ん中にある bbbb をなんども繰り返してつけくわえていくことを反復という
  16. 回文が正規言語でないという証明 真ん中の文字列が一文字以上なので、 aaaaabbbbb
  17. ※ このように、真ん中にある bbbb をなんども繰り返してつけくわえていくことを反復という
  18. 個別に [email_address] [email_address]