SlideShare a Scribd company logo
2016/02/24 MgT@A
詳細設計と
アプリケーション
開発工程
最近、詳細設計の要不要や詳細設計書の
内容について論じてるサイトを⾒たので
すが・・・
思うとこありまして、
ちょっと熱弁してみることに・・・
はじめに⾔っておく
あなたの開発工程は
間違っている!
ちょっと弱気ですがナニか?
アプリケーションの
開発工程は
⼤きく3つ
1.外部設計
顧客が必要とする
製品仕様を設計
2.内部設計
機能実現のための
実装方法を設計
3.製造
アプリケーション
作成
誰のため?
それが⼤事
顧客のための外部設計
① 要件定義
という名の夢物語
② 基本設計
顧客が求める具体案
③ 機能設計
現実的に必要な仕様詳細
開発者のための内部設計
① 詳細設計
実装方針および方式
② コーディング
アプリケーション設計
顧客のための製造
① ビルド
アプリケーション作成
詳細設計に
詳細な仕様を書いてるとか
何それ?
内部設計に仕様書いても
お客様には⾒えませんが!?
ナイショでコソーリ作るんですか?
仕様は外部設計でしょ!
基本設計 か 機能設計 に書いてよ
基本設計と機能設計が分かれている意味を考えて
詳細設計は
複数人で開発する際に必要な
情報がそろっていれば良い
間違っても仕様は書くな!
共同開発者や前任/後任との意思疎通につかおう
未来の自分との意思疎通と考えてもよい
詳細設計にあって欲しいもの
① 仕様にないデータ設計
DBのテーブル設計など
② UMLダイアグラム
クラス図/コミュニケーション図/配置図など
③ 方式設計
アーキテクチャの提示など
※外部公開するなら外部設計ですが
⾔いたいことは⾔った
あとは惰性で続くよ〜
詳細設計が
ソースコードの日本語訳に
なってるとか
あるらしい・・・
ウソ。ごめん。知ってるw
よく目にするし
何それ?
頭の中でコーディングした内
容を日本語に直す余裕がある
なら、今直ぐソースコードを
書きなさいよ!
そもそも
コーディングは
アプリケーションの設計作業
設計の設計とか意味わからないよ
コーディングは
アプリケーションの設計作業
製造ではありません
⼤切なことなので2回⾔いました
つまりソースコードは
アプリケーションの設計図
設計図を書くために
仕様以外に必要なものは何か
よく考えて下さい
きっとあります
それが本当に必要な
詳細設計です
ちゃんと自分で考えなさい
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
Takuya Sato
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
Masahiro Nishimi
 
現場で役立つシステム設計の原則
現場で役立つシステム設計の原則現場で役立つシステム設計の原則
現場で役立つシステム設計の原則
増田 亨
 
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.1
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.1Android Framework Code Readingのしおり ver 1.1
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.1
Shinobu Okano
 
まったりAndroid framework code reading #2
まったりAndroid framework code reading #2まったりAndroid framework code reading #2
まったりAndroid framework code reading #2
Shinobu Okano
 
Inside Android N
Inside Android NInside Android N
Inside Android N
Shinobu Okano
 
Android Framework Code Readingのしおり
Android Framework Code ReadingのしおりAndroid Framework Code Readingのしおり
Android Framework Code Readingのしおり
Shinobu Okano
 
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.2
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.2Android Framework Code Readingのしおり ver 1.2
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.2
Shinobu Okano
 
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかDDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
Koichiro Matsuoka
 
まったりAndroid framework code reading #1
まったりAndroid framework code reading #1 まったりAndroid framework code reading #1
まったりAndroid framework code reading #1
Shinobu Okano
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
Takafumi ONAKA
 
シナリオレビューという手法の提案
シナリオレビューという手法の提案シナリオレビューという手法の提案
シナリオレビューという手法の提案
tuna cook
 
まったりAndroid Framework Code Reading #4
まったりAndroid Framework Code Reading #4まったりAndroid Framework Code Reading #4
まったりAndroid Framework Code Reading #4
Shinobu Okano
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Yoshimura Soichiro
 
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩みドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
haljik Seiji
 
ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう
ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かうソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう
ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう
増田 亨
 
RDRA DDD Agile
RDRA DDD AgileRDRA DDD Agile
RDRA DDD Agile
増田 亨
 
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
増田 亨
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
Satoru Kodaira
 
ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門
Takuya Kitamura
 

What's hot (20)

設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
 
現場で役立つシステム設計の原則
現場で役立つシステム設計の原則現場で役立つシステム設計の原則
現場で役立つシステム設計の原則
 
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.1
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.1Android Framework Code Readingのしおり ver 1.1
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.1
 
まったりAndroid framework code reading #2
まったりAndroid framework code reading #2まったりAndroid framework code reading #2
まったりAndroid framework code reading #2
 
Inside Android N
Inside Android NInside Android N
Inside Android N
 
Android Framework Code Readingのしおり
Android Framework Code ReadingのしおりAndroid Framework Code Readingのしおり
Android Framework Code Readingのしおり
 
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.2
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.2Android Framework Code Readingのしおり ver 1.2
Android Framework Code Readingのしおり ver 1.2
 
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかDDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
 
まったりAndroid framework code reading #1
まったりAndroid framework code reading #1 まったりAndroid framework code reading #1
まったりAndroid framework code reading #1
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
 
シナリオレビューという手法の提案
シナリオレビューという手法の提案シナリオレビューという手法の提案
シナリオレビューという手法の提案
 
まったりAndroid Framework Code Reading #4
まったりAndroid Framework Code Reading #4まったりAndroid Framework Code Reading #4
まったりAndroid Framework Code Reading #4
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
 
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩みドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
 
ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう
ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かうソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう
ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう
 
RDRA DDD Agile
RDRA DDD AgileRDRA DDD Agile
RDRA DDD Agile
 
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
 
ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門
 

Viewers also liked

20150131 mvp com_camp_lt
20150131 mvp com_camp_lt20150131 mvp com_camp_lt
20150131 mvp com_camp_lt
Toshiyuki Manabe
 
Requirement diagram
Requirement diagramRequirement diagram
Requirement diagram
Yohsuke Nambu
 
マジカ!で業務分析
マジカ!で業務分析マジカ!で業務分析
マジカ!で業務分析Wataru ONO
 
Openthology TAWG Report 2008
Openthology TAWG Report 2008Openthology TAWG Report 2008
Openthology TAWG Report 2008
Kent Ishizawa
 
企画プロセスツールキット2011
企画プロセスツールキット2011企画プロセスツールキット2011
企画プロセスツールキット2011
Kent Ishizawa
 
Requirement Development Chronicle
Requirement Development ChronicleRequirement Development Chronicle
Requirement Development Chronicle
Kent Ishizawa
 
Proposal to Openthlogy 2.0
Proposal to Openthlogy 2.0Proposal to Openthlogy 2.0
Proposal to Openthlogy 2.0
Kent Ishizawa
 
それは一枚の不思議な仕様書でした・・・
それは一枚の不思議な仕様書でした・・・それは一枚の不思議な仕様書でした・・・
それは一枚の不思議な仕様書でした・・・
Ohsuke Noguchi
 
シーケンス図とアクティビティ図と状態遷移図
シーケンス図とアクティビティ図と状態遷移図シーケンス図とアクティビティ図と状態遷移図
シーケンス図とアクティビティ図と状態遷移図
akipii Oga
 
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
新潟コンサルタント横田秀珠
 
リーダブルコード
リーダブルコードリーダブルコード
リーダブルコード
Keita Otsuka
 
ビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげるビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげる
Zenji Kanzaki
 
クラウド会計ソフトfreee - ファイルボックス
クラウド会計ソフトfreee - ファイルボックスクラウド会計ソフトfreee - ファイルボックス
クラウド会計ソフトfreee - ファイルボックス
freee株式会社
 
ソフトウェア設計のすすめ
ソフトウェア設計のすすめソフトウェア設計のすすめ
ソフトウェア設計のすすめ
Yoshimura Soichiro
 
Re-Introduction to Openthology
Re-Introduction to OpenthologyRe-Introduction to Openthology
Re-Introduction to Openthology
Kent Ishizawa
 
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
作業標準書について
作業標準書について作業標準書について
作業標準書について
crane techno consultant
 
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装までドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
増田 亨
 
実践的な設計って、なんだろう?
実践的な設計って、なんだろう?実践的な設計って、なんだろう?
実践的な設計って、なんだろう?
増田 亨
 
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
Mharu
 

Viewers also liked (20)

20150131 mvp com_camp_lt
20150131 mvp com_camp_lt20150131 mvp com_camp_lt
20150131 mvp com_camp_lt
 
Requirement diagram
Requirement diagramRequirement diagram
Requirement diagram
 
マジカ!で業務分析
マジカ!で業務分析マジカ!で業務分析
マジカ!で業務分析
 
Openthology TAWG Report 2008
Openthology TAWG Report 2008Openthology TAWG Report 2008
Openthology TAWG Report 2008
 
企画プロセスツールキット2011
企画プロセスツールキット2011企画プロセスツールキット2011
企画プロセスツールキット2011
 
Requirement Development Chronicle
Requirement Development ChronicleRequirement Development Chronicle
Requirement Development Chronicle
 
Proposal to Openthlogy 2.0
Proposal to Openthlogy 2.0Proposal to Openthlogy 2.0
Proposal to Openthlogy 2.0
 
それは一枚の不思議な仕様書でした・・・
それは一枚の不思議な仕様書でした・・・それは一枚の不思議な仕様書でした・・・
それは一枚の不思議な仕様書でした・・・
 
シーケンス図とアクティビティ図と状態遷移図
シーケンス図とアクティビティ図と状態遷移図シーケンス図とアクティビティ図と状態遷移図
シーケンス図とアクティビティ図と状態遷移図
 
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
 
リーダブルコード
リーダブルコードリーダブルコード
リーダブルコード
 
ビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげるビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげる
 
クラウド会計ソフトfreee - ファイルボックス
クラウド会計ソフトfreee - ファイルボックスクラウド会計ソフトfreee - ファイルボックス
クラウド会計ソフトfreee - ファイルボックス
 
ソフトウェア設計のすすめ
ソフトウェア設計のすすめソフトウェア設計のすすめ
ソフトウェア設計のすすめ
 
Re-Introduction to Openthology
Re-Introduction to OpenthologyRe-Introduction to Openthology
Re-Introduction to Openthology
 
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
 
作業標準書について
作業標準書について作業標準書について
作業標準書について
 
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装までドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
 
実践的な設計って、なんだろう?
実践的な設計って、なんだろう?実践的な設計って、なんだろう?
実践的な設計って、なんだろう?
 
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
 

Similar to 詳細設計とアプリケーション開発工程

「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
Atsushi Nakamura
 
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
【de:code 2020】 Power Platform いまさら聞けないモデル駆動型アプリケーション
【de:code 2020】 Power Platform いまさら聞けないモデル駆動型アプリケーション【de:code 2020】 Power Platform いまさら聞けないモデル駆動型アプリケーション
【de:code 2020】 Power Platform いまさら聞けないモデル駆動型アプリケーション
日本マイクロソフト株式会社
 
.NET Lab2022年2月
.NET Lab2022年2月.NET Lab2022年2月
.NET Lab2022年2月
TomomitsuKusaba
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
Shinsuke Miyaki
 
LightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるのLightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるの
Yoshitaka Seo
 
楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ
Rakuten Group, Inc.
 
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
Kentaro Inomata
 
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
Fixel Inc.
 
【de:code 2020】 AI Builder による、ローコード AI アプリケーション
【de:code 2020】 AI Builder による、ローコード AI アプリケーション【de:code 2020】 AI Builder による、ローコード AI アプリケーション
【de:code 2020】 AI Builder による、ローコード AI アプリケーション
日本マイクロソフト株式会社
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
 
スマートデバイスSIの落とし穴と適した開発手法とは?
スマートデバイスSIの落とし穴と適した開発手法とは?スマートデバイスSIの落とし穴と適した開発手法とは?
スマートデバイスSIの落とし穴と適した開発手法とは?
Takuya Kitamura
 
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-upクライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
Hiroyuki Mori
 
kintoneエンジニアのお仕事
kintoneエンジニアのお仕事kintoneエンジニアのお仕事
kintoneエンジニアのお仕事
Cybozu, Inc.
 
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup -sharing issue- #2
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup  -sharing issue- #2顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup  -sharing issue- #2
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup -sharing issue- #2
Takao Kashima
 
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
Ryohei Sogo
 
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
日本マイクロソフト株式会社
 
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 

Similar to 詳細設計とアプリケーション開発工程 (20)

「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
 
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
 
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
 
【de:code 2020】 Power Platform いまさら聞けないモデル駆動型アプリケーション
【de:code 2020】 Power Platform いまさら聞けないモデル駆動型アプリケーション【de:code 2020】 Power Platform いまさら聞けないモデル駆動型アプリケーション
【de:code 2020】 Power Platform いまさら聞けないモデル駆動型アプリケーション
 
.NET Lab2022年2月
.NET Lab2022年2月.NET Lab2022年2月
.NET Lab2022年2月
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
 
LightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるのLightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるの
 
楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ
 
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
 
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
 
【de:code 2020】 AI Builder による、ローコード AI アプリケーション
【de:code 2020】 AI Builder による、ローコード AI アプリケーション【de:code 2020】 AI Builder による、ローコード AI アプリケーション
【de:code 2020】 AI Builder による、ローコード AI アプリケーション
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
 
スマートデバイスSIの落とし穴と適した開発手法とは?
スマートデバイスSIの落とし穴と適した開発手法とは?スマートデバイスSIの落とし穴と適した開発手法とは?
スマートデバイスSIの落とし穴と適した開発手法とは?
 
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-upクライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
 
kintoneエンジニアのお仕事
kintoneエンジニアのお仕事kintoneエンジニアのお仕事
kintoneエンジニアのお仕事
 
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup -sharing issue- #2
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup  -sharing issue- #2顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup  -sharing issue- #2
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup -sharing issue- #2
 
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
 
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
 
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
 
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
 

Recently uploaded

受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
ooishi1
 
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
fisuda
 
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdfCO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
yamamotominami
 
Grokking Simplicity探訪
Grokking Simplicity探訪Grokking Simplicity探訪
Grokking Simplicity探訪
Yoshitaka Kawashima
 
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしようNIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
You&I
 
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
You&I
 

Recently uploaded (6)

受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
 
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
 
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdfCO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
 
Grokking Simplicity探訪
Grokking Simplicity探訪Grokking Simplicity探訪
Grokking Simplicity探訪
 
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしようNIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
 
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
 

詳細設計とアプリケーション開発工程