SlideShare a Scribd company logo
IGGG Meetup
2015-Spring
まったり
フラットデザイン講座
簡単な自己紹介
所属
IGGG / 情報工学科B4
加藤研究室(パターン認識)
IGGGでの活動
SECCON CTF / ETロボコン
C++勉強会
やりたいこと
python / java
javascript
持病
ネタを挟まないと死んじゃう病
何とか自重します
プロなので
では、本編です
あなたは『スマートフォン』を
使ったことがありますか?
あなたは『windows 8』を
使ったことがありますか?
今回はそれらを使ったことある人なら
一度は見たことがある
“みため”のお話
まったり
フラットデザイン講座
本発表は、
・今はやりの“みため=UI”である
フラットデザインを知ってもらう
・本の紹介という新しく、
ライトな発表スタイルの投げかけ
・にわか仕立てのフラットデザイン風スライド
を目標にお送りします
- 発表の大筋にした本 -
フラットデザインの基本ルール
Webクリエイティブ&アプリの新しい考え方
著者 : 佐藤 好彦
出版社 : インプレス
“フラットデザイン”って
なんだろう?
?
近年はやっている、
UI(ユーザーインタフェース)の
デザインの一つ
凹凸の無い平面的なデザインが特徴
!
Windows 8のデザインとして一躍有名になり、
スマートフォンのアプリのUIなどにも
採用され始めている
平面的に見せるための特徴
立体感を持たせない
影や凹凸表現などを用いない
抽象的な表現
現実世界をリアルに表現しない
素材感を持たせない
グラデーションや
テスクチャを用いず、
反射や光沢を表現しない
余白を活用する
罫線や枠線や囲みをあまり用いない
実際に見てみましょう!!
flatrich
iPhone - ボイスメモ
フラットデザインが使われるようになった
大きな理由は
“スマートフォン”の普及とその発展である
リッチデザイン
デザインを見てその使い方や受け取り方を
イメージできるようなデザイン
⇒電話であるスマホで、
録音もできるよ!!を示すのに適していた
スキューモーフィズム
コンピュータの機能に対して現実世界の物事を
イメージさせる表現方法
以前はこの表現方法にのっとって、
デザインにより機能を暗示していた
iPhone - AirVinyl for iPhone"
しかし、スマートフォンの
出来ることの広さゆえ、
問題が起こってしまった…
カメラ」で「写真を撮る」という体験と、
「スマホ」で「写真を撮る」という体験にズレが出てきた
⇒スマホでの「写真をとる」行為は、
簡単なメモだったり、誰かと手軽に共有する手段だったりした
<
「写真を撮る」行為が「スマートフォン」の方が身近になった
⇒リッチデザインの考えと逆転してしまう
『写真を撮る=スマホ』なのに、
そのアイコンは『別のもの(カメラ)』?
なんでもできるスマートフォン
物の形から機能を考えるのが難しくなってきた…
⇒ものの形に頼ったデザインでは、
機能が伝わりにくくなってきている
フラットデザイン
コンテンツに関する情報を重視し、
色を効果的に使って
ディスプレイ上の機能であることを打ち出している
画面から機能を読み取れるかという問題の
解決策になるのでは?
勿論スキューモフィズムなども、
美しく、いいデザインではある
しかし『なんでも』できるスマートフォンの登場で
デザインと機能の表し方が
変わってくる時代になったのも間違いない
iPhone -気象ライブ 1.6
現実世界において、
“色”というものを結構重視してみている
地下鉄とかでも色を見て改札を探したりするはず
凹凸が“ない”、素材感が“ない”
現実世界をリアルに表現し“ない”
“ないない”ずくしのネガティブなとらえ方ではなく
“色”を目立たせるための
ポジティブな意味のフラットデザインと考えれば
一層デザインを楽しめるようになれる!
お わ り
おまけ
windows 8 風アイコンの作りかた

More Related Content

Similar to まったりフラットデザイン講座

Pythonでも型をつけたいだけの人生だった
Pythonでも型をつけたいだけの人生だったPythonでも型をつけたいだけの人生だった
Pythonでも型をつけたいだけの人生だった
hiroya akita
 
20160628 kis open_seminar_maemura
20160628 kis open_seminar_maemura20160628 kis open_seminar_maemura
20160628 kis open_seminar_maemura
Syota Yano
 
実務でGo使い始めました
実務でGo使い始めました実務でGo使い始めました
実務でGo使い始めました
Yuki Kikuchi
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
典子 松本
 
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
Naoya Maekawa
 
初心者向けSpigot開発
初心者向けSpigot開発初心者向けSpigot開発
初心者向けSpigot開発
Masafumi Terazono
 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Kuniyoshi Takenaka
 
IoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいないIoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいない
Yoshitaka Seo
 
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
rip jyr
 
今から実践できる㊙スライド作成術
今から実践できる㊙スライド作成術今から実践できる㊙スライド作成術
今から実践できる㊙スライド作成術
RadiumProduction
 
20151030 ux sketch vol5
20151030 ux sketch vol520151030 ux sketch vol5
20151030 ux sketch vol5
Daichi Morifuji
 
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
hiroyuki Yamamoto
 
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
Hiroaki Matsunaga
 
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
Naoki Kanazawa
 
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
光吉 浜谷
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
Takayuki Shimizukawa
 
Ict challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 finalIct challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 final
Shoot Morii
 
子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう
Masao Niizuma
 
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoTRaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
Saito5656
 
TOPPA!! ノーコード講座
TOPPA!! ノーコード講座TOPPA!! ノーコード講座
TOPPA!! ノーコード講座
Syuntaro Kane
 

Similar to まったりフラットデザイン講座 (20)

Pythonでも型をつけたいだけの人生だった
Pythonでも型をつけたいだけの人生だったPythonでも型をつけたいだけの人生だった
Pythonでも型をつけたいだけの人生だった
 
20160628 kis open_seminar_maemura
20160628 kis open_seminar_maemura20160628 kis open_seminar_maemura
20160628 kis open_seminar_maemura
 
実務でGo使い始めました
実務でGo使い始めました実務でGo使い始めました
実務でGo使い始めました
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
 
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
 
初心者向けSpigot開発
初心者向けSpigot開発初心者向けSpigot開発
初心者向けSpigot開発
 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
 
IoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいないIoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいない
 
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
 
今から実践できる㊙スライド作成術
今から実践できる㊙スライド作成術今から実践できる㊙スライド作成術
今から実践できる㊙スライド作成術
 
20151030 ux sketch vol5
20151030 ux sketch vol520151030 ux sketch vol5
20151030 ux sketch vol5
 
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
 
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
 
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
 
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
 
Ict challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 finalIct challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 final
 
子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう
 
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoTRaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
RaspberryPiとawsで取組んだ自作IoT
 
TOPPA!! ノーコード講座
TOPPA!! ノーコード講座TOPPA!! ノーコード講座
TOPPA!! ノーコード講座
 

まったりフラットデザイン講座