SlideShare a Scribd company logo
宇都宮スマートライフポータル
~生活の利便性を向上させる
情報利活用基盤~
宇都宮共和大学3年高丸ゼミ
まちづくり提案2021
◎北條智也、田島龍青、川上紗季、小倉健斗、小川真極、
菊地諒、久米田真依、三品裕基、石塚香澄
情報
情報
情報
情報
情報
情報
バラバラな形式で別々に公開されて
いる様々な「デジタルデータ」
情報を見つけるのが大変
見落としていても気づけない
データを結びつけると
新たな価値を創造できるかも
情報利活用基盤提供プラットフォーム
「宇都宮スマートライフポータル」
情報
情報
情報
情報
情報
情報
市民に有用なあらゆる情報やサービスの提供機能を集約
バラバラな形式で別々に公開されて
いる様々な「デジタルデータ」
本提案の4つのポイント
• 情報利活用基盤を構築
(人と情報を結びつけるプラットフォーム)
• IoTを活用したリアルタイムデータの収集
(実環境の情報を提供)
• パーソナライズされた情報提供の実現
(人と人・人と仕事を結びつけて暮らしを豊かに)
• 行政手続き「ゼロストップ」のスマートシティ
(人と行政の高度な結びつけを目指す)
宇都宮スマートライフポータルの全体像
人と情報の結びつけ
宇都宮スマートライフポータル(情報利活用基盤)
パーソナライズされた
情報提供
ペット
居住地区 性別
パーソナル
データ
・・・・
家族構成 年齢
市
民
車
・・・
パーソナル
データの照合
人と情報の結びつけ 【具体例】
パーソナルデータ パブリックデータ
照合
ペット:犬1頭 狂犬病予防接種について
(市の広報データ)
照合
住所:●町●丁目 最寄りの予防接種会場
(オープンデータ:公共施設の位置情報)
接種会場の混雑具合
(IoTセンサ:人流データ)
情報利活用基盤に集約された
データを横断的に活用して、
適切な情報提供を行うことができる。
宇都宮スマートライフポータル(情報利活用基盤)
ペット
居住地区 性別
パーソナル
データ
・・・・
家族構成 年齢
市
民
車
・・・
人と人・人と仕事の結び付け
パーソナルデータ
宇都宮スマートライフポータル
AI
機械
学習
最適な市民同士の交流(婚活、仲間づくり)を実現
最適な労働環境・雇用環境を実現
豊かで住みやすい魅力あるまち
人と行政の結びつけ
人×情報の仕組みを活用して
必要な情報を漏れなく適切に届ける
人と行政の未来
高セキュリティのパーソナルデータ管理技術と
キャシュレス地域ウォレット技術を組み合わせて、
ゼロストップの行政サービスを実現する
高度なデータ利活用による
暮らしやすいまちを実現!
情報利活用基盤を実現するための
オープンソースの技術
データ管理
IoTデバイス管理
ビッグデータ解析
認
証
データ
連携
データ公開

More Related Content

Similar to 宇都宮スマートライフポータル ~生活の利便性を向上させる 情報利活用基盤~

1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introduction
CSISi
 
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
Hironori Washizaki
 
「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜
「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜
「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜
NPOインフォメーションギャップバスター
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
CityofKanazawa
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
Taisuke Fukuno
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
CityofKanazawa
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクトShigeki Yokoi
 
TajimiITproject2010
TajimiITproject2010TajimiITproject2010
TajimiITproject2010
kawamasa
 
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
Taisuke Fukuno
 
20140820日本学術会議aoki
20140820日本学術会議aoki20140820日本学術会議aoki
20140820日本学術会議aoki和人 青木
 
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...和人 青木
 
20140412 oepndatatalk9 iodd2014_chiba結果
20140412 oepndatatalk9 iodd2014_chiba結果20140412 oepndatatalk9 iodd2014_chiba結果
20140412 oepndatatalk9 iodd2014_chiba結果Ryuichi Matsushima
 
7 18localnet
7 18localnet7 18localnet
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
schoowebcampus
 
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
さくらインターネット株式会社
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
 
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
情報処理学会 情報システム教育委員会
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
和人 青木
 
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
Hironori Washizaki
 

Similar to 宇都宮スマートライフポータル ~生活の利便性を向上させる 情報利活用基盤~ (20)

1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introduction
 
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
 
「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜
「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜
「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
 
TajimiITproject2010
TajimiITproject2010TajimiITproject2010
TajimiITproject2010
 
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
 
20140820日本学術会議aoki
20140820日本学術会議aoki20140820日本学術会議aoki
20140820日本学術会議aoki
 
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
 
20140412 oepndatatalk9 iodd2014_chiba結果
20140412 oepndatatalk9 iodd2014_chiba結果20140412 oepndatatalk9 iodd2014_chiba結果
20140412 oepndatatalk9 iodd2014_chiba結果
 
7 18localnet
7 18localnet7 18localnet
7 18localnet
 
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
 
ビッグデータ
ビッグデータビッグデータ
ビッグデータ
 
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
 

宇都宮スマートライフポータル ~生活の利便性を向上させる 情報利活用基盤~