SlideShare a Scribd company logo
無 我
心の
自己中心自己中心自己中心自己中心((((利己心利己心利己心利己心)))) ::::
****執着執着執着執着
****驕り驕り驕り驕り、、、、傲慢傲慢傲慢傲慢
****貪欲貪欲貪欲貪欲 等等等等
破壊的感情破壊的感情破壊的感情破壊的感情 ::::
****怒り怒り怒り怒り、、、、憎しみ憎しみ憎しみ憎しみ
理性理性理性理性((((利他心利他心利他心利他心)))) ::::
****思いやり思いやり思いやり思いやり
****温かい心温かい心温かい心温かい心
****優しさ優しさ優しさ優しさ 等等等等
穏やかな心穏やかな心穏やかな心穏やかな心 ::::
****心の安らぎ心の安らぎ心の安らぎ心の安らぎ
真理=「相互依存」真理=「相互依存」真理=「相互依存」真理=「相互依存」
叡智叡智叡智叡智無知無知無知無知
(自分だけの幸福を望む心)(自分だけの幸福を望む心)(自分だけの幸福を望む心)(自分だけの幸福を望む心) (他人に幸福をもたらしたいと望む心)(他人に幸福をもたらしたいと望む心)(他人に幸福をもたらしたいと望む心)(他人に幸福をもたらしたいと望む心)
流れ心の ****怒り怒り怒り怒り、、、、憎しみ憎しみ憎しみ憎しみ
****嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬
****恐れ恐れ恐れ恐れ、、、、悲しみ悲しみ悲しみ悲しみ 等等等等
****心の安らぎ心の安らぎ心の安らぎ心の安らぎ
****内面の平和内面の平和内面の平和内面の平和
****友情友情友情友情、、、、協調協調協調協調 等等等等
善行善行善行善行悪行悪行悪行悪行
幸福幸福幸福幸福苦しみ苦しみ苦しみ苦しみ
悪果悪果悪果悪果 福徳福徳福徳福徳
悪意悪意悪意悪意 善意善意善意善意
流れ
土山 仁士2013.5.16
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
寂天菩薩(Acharya Shantideva)
著「入菩薩行論」第八章 瞑想
<原文>
第101節 心續與身聚 假名如軍鬘
本無受苦者 誰復除彼苦本無受苦者 誰復除彼苦
第102節 既無受苦者 諸苦無差別
是苦即當除 何需強區分
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
寂天菩薩(Acharya Shantideva)
著「入菩薩行論」第八章 瞑想
<超訳>
第101節 心(意識)は連続体、体は集合体であ
り、仮の名前は兵士の髪飾りのようなもので
元々苦しみを受ける者はいないのに、誰がそ
の苦しみを取り除くというのでしょうか?
第102節 苦しみを受ける者がいない以上、苦し
みに差別はありません。苦しみはすぐに取り
除くのが当然なのに、どうして無理やり区別
する必要があるでしょうか?
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
寂天菩薩(Acharya Shantideva)
著「入菩薩行論」第八章 瞑想
<解説>
第101節 意識を始まりと終わりのない時空連続体とし
て、肉体を存在構成の五つの要素(五蘊:物質的、
身体的なものとしての色蘊(しきうん)、感覚作用と身体的なものとしての色蘊(しきうん)、感覚作用と
しての受蘊、表象作用としての想蘊、意志・欲求な
どの心作用としての行蘊(ぎょううん)、対象を識別
する作用としての識蘊)の集合体として捉え、自己
とは意識と肉体の結合体に単に名前をつけただけで
本質的に無我 (Selflessness) だから、苦しみを受
ける者を特定できないという趣旨です。
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
寂天菩薩(Acharya Shantideva)
著「入菩薩行論」第八章 瞑想
<解説(続き)>
第101節 しかし、実際には自分の名前に振り回されて
強い自我を生じさせてしまい、苦しみを受ける基盤
を自ら創造してしまうという愚かな人間がこの世にを自ら創造してしまうという愚かな人間がこの世に
溢れています。自我を無我に戻すことができれば、
そもそも苦しみを受ける対象がなくなる訳ですから
苦しみは発生しようがなくなるという論理です。
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
寂天菩薩(Acharya Shantideva)
著「入菩薩行論」第八章 瞑想
<解説>
第102節 名前があるから自分と他人を区別しますが、
人間の本質は時間と空間を超える連続体である意識
と五要素の集合体である肉体の組合せですから、自と五要素の集合体である肉体の組合せですから、自
分の苦しみか他人の苦しみかの区別は問題ではなく
誰にとっても苦しみは不快だから、すぐに取り除い
てあげるべきであると説いています。
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
寂天菩薩(Acharya Shantideva)
著「入菩薩行論」第八章 瞑想
<解説(続き)>
第102節 自我を生じさせる名前は単なる飾りものであ
って、本質は無我(単なる肉体と意識の結合体)で
あることに気付けば、人間として自分も他人も全くあることに気付けば、人間として自分も他人も全く
同一ですので、我執 (Self-grasping) がなくなり、
自他を区別しなくなりますので、煩悩が生じる根源
が消滅するのです。
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
寂天菩薩(Acharya Shantideva)
著「入菩薩行論」第八章 瞑想
<解説(続き)>
第102節 ここで注意を要するのは、欲望には2種類あり
自分だけの幸福を望む我欲(利己心)と他人に幸福
をもたらしたいと望む思いやり(利他心)があるとをもたらしたいと望む思いやり(利他心)があると
いうことです。前者は苦しみの原因となり、後者は
幸福の原因となりますので雲泥の差があります。
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
心の変容法
1. 以下の確信
(1)究極の真理である「相互依存」、又は
(2)因果の法則、又は
(3)思いやりの効果
2. 「思いやり」の実践
[思いやり : 理性 : 普遍的道徳倫理] :
慈悲、温かい心、優しさ、親切、心配り、
誠実、正直、自信、信頼、尊敬、感謝、謙虚、
自律、忍耐、寛容、許し、同情、共感、寛大、
非暴力 等
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
「 思 い や り 」 を 実 践 し ま し ょ う
人間人間人間人間のののの肉体肉体肉体肉体
本能本能本能本能
感情感情感情感情
理性理性理性理性 ((((思いやり思いやり思いやり思いやり))))
思考思考思考思考 ((((動機動機動機動機))))
本能・感情本能・感情本能・感情本能・感情 [[[[変換後変換後変換後変換後]]]]
言葉言葉言葉言葉
行動行動行動行動
心心心心
業業業業
人間の 構造
意義深く、健康で、 幸福な人生のために
魂魂魂魂
制御機能制御機能制御機能制御機能
笑顔笑顔笑顔笑顔
人間の 構造
土山 仁士2013.5.16
Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.

More Related Content

What's hot (10)

智慧と慈悲の全体像
智慧と慈悲の全体像智慧と慈悲の全体像
智慧と慈悲の全体像
 
煩悩と智慧
煩悩と智慧煩悩と智慧
煩悩と智慧
 
慈悲と理性
慈悲と理性慈悲と理性
慈悲と理性
 
黄金律の格言
黄金律の格言黄金律の格言
黄金律の格言
 
煩悩の解毒剤
煩悩の解毒剤煩悩の解毒剤
煩悩の解毒剤
 
依存症?
依存症?依存症?
依存症?
 
恥か罪か悪か?
恥か罪か悪か?恥か罪か悪か?
恥か罪か悪か?
 
心の研修(5)
心の研修(5)心の研修(5)
心の研修(5)
 
自分を変えよう!
自分を変えよう!自分を変えよう!
自分を変えよう!
 
心の研修(2)
心の研修(2)心の研修(2)
心の研修(2)
 

Similar to 無我 (20)

心の研修
心の研修心の研修
心の研修
 
心の研修(4)
心の研修(4)心の研修(4)
心の研修(4)
 
心の研修(3)
心の研修(3)心の研修(3)
心の研修(3)
 
心の研修(1)
心の研修(1)心の研修(1)
心の研修(1)
 
なぜ生きる?
なぜ生きる?なぜ生きる?
なぜ生きる?
 
心の仕組
心の仕組心の仕組
心の仕組
 
記憶力と想像力
記憶力と想像力記憶力と想像力
記憶力と想像力
 
心と意識 (Japanese)
心と意識 (Japanese)心と意識 (Japanese)
心と意識 (Japanese)
 
標的
標的標的
標的
 
涅槃 (Japanese)
涅槃 (Japanese)涅槃 (Japanese)
涅槃 (Japanese)
 
鏡の如き心と太陽の如き心
鏡の如き心と太陽の如き心鏡の如き心と太陽の如き心
鏡の如き心と太陽の如き心
 
微細な意識
微細な意識微細な意識
微細な意識
 
太陽と雲と風
太陽と雲と風太陽と雲と風
太陽と雲と風
 
叡知
叡知叡知
叡知
 
愛の3レベル
愛の3レベル愛の3レベル
愛の3レベル
 
心の教育(3) (Japanese)
心の教育(3) (Japanese)心の教育(3) (Japanese)
心の教育(3) (Japanese)
 
己が源 (Japanese)
己が源 (Japanese)己が源 (Japanese)
己が源 (Japanese)
 
般若心経(超訳)
般若心経(超訳)般若心経(超訳)
般若心経(超訳)
 
希望 (Japanese)
希望 (Japanese)希望 (Japanese)
希望 (Japanese)
 
無条件の愛
無条件の愛無条件の愛
無条件の愛
 

More from Hitoshi Tsuchiyama

♪ウォーキング瞑想♪
♪ウォーキング瞑想♪♪ウォーキング瞑想♪
♪ウォーキング瞑想♪
Hitoshi Tsuchiyama
 
♪Walking Meditation♪
♪Walking Meditation♪♪Walking Meditation♪
♪Walking Meditation♪
Hitoshi Tsuchiyama
 
内在的秩序と外在的秩序
内在的秩序と外在的秩序内在的秩序と外在的秩序
内在的秩序と外在的秩序
Hitoshi Tsuchiyama
 
Implicate order & Explicate order
Implicate order & Explicate orderImplicate order & Explicate order
Implicate order & Explicate order
Hitoshi Tsuchiyama
 
Pebble meditation (revised)
Pebble meditation (revised)Pebble meditation (revised)
Pebble meditation (revised)
Hitoshi Tsuchiyama
 
How to Awaken Yourself - The way of mindful living -
How to Awaken Yourself - The way of mindful living -How to Awaken Yourself - The way of mindful living -
How to Awaken Yourself - The way of mindful living -
Hitoshi Tsuchiyama
 
自分を目覚めさせる方法 ― マインドフルな生き方 ―
自分を目覚めさせる方法 ― マインドフルな生き方 ―自分を目覚めさせる方法 ― マインドフルな生き方 ―
自分を目覚めさせる方法 ― マインドフルな生き方 ―
Hitoshi Tsuchiyama
 
私は誰?
私は誰?私は誰?
私は誰?
Hitoshi Tsuchiyama
 
Who am I?
Who am I?Who am I?
The Heart Sutra (Ultimate Translation and Commentary)
The Heart Sutra (Ultimate Translation and Commentary)The Heart Sutra (Ultimate Translation and Commentary)
The Heart Sutra (Ultimate Translation and Commentary)
Hitoshi Tsuchiyama
 
「般若心経」(究極超訳と解説)
「般若心経」(究極超訳と解説)「般若心経」(究極超訳と解説)
「般若心経」(究極超訳と解説)
Hitoshi Tsuchiyama
 
般若心経(子供用究極超訳)
般若心経(子供用究極超訳)般若心経(子供用究極超訳)
般若心経(子供用究極超訳)
Hitoshi Tsuchiyama
 
般若心経(究極超訳)
般若心経(究極超訳)般若心経(究極超訳)
般若心経(究極超訳)
Hitoshi Tsuchiyama
 
心のメカニズム(好循環)
心のメカニズム(好循環)心のメカニズム(好循環)
心のメカニズム(好循環)
Hitoshi Tsuchiyama
 
心のメカニズム(悪循環)
心のメカニズム(悪循環)心のメカニズム(悪循環)
心のメカニズム(悪循環)
Hitoshi Tsuchiyama
 
Mechanism of Mind (Good circulation)
Mechanism of Mind (Good circulation) Mechanism of Mind (Good circulation)
Mechanism of Mind (Good circulation)
Hitoshi Tsuchiyama
 
Mechanism of Mind (Vicious circle)
Mechanism of Mind (Vicious circle)Mechanism of Mind (Vicious circle)
Mechanism of Mind (Vicious circle)
Hitoshi Tsuchiyama
 
無条件の愛
無条件の愛無条件の愛
無条件の愛
Hitoshi Tsuchiyama
 
Unconditional Love
Unconditional LoveUnconditional Love
Unconditional Love
Hitoshi Tsuchiyama
 
人間の神秘
人間の神秘人間の神秘
人間の神秘
Hitoshi Tsuchiyama
 

More from Hitoshi Tsuchiyama (20)

♪ウォーキング瞑想♪
♪ウォーキング瞑想♪♪ウォーキング瞑想♪
♪ウォーキング瞑想♪
 
♪Walking Meditation♪
♪Walking Meditation♪♪Walking Meditation♪
♪Walking Meditation♪
 
内在的秩序と外在的秩序
内在的秩序と外在的秩序内在的秩序と外在的秩序
内在的秩序と外在的秩序
 
Implicate order & Explicate order
Implicate order & Explicate orderImplicate order & Explicate order
Implicate order & Explicate order
 
Pebble meditation (revised)
Pebble meditation (revised)Pebble meditation (revised)
Pebble meditation (revised)
 
How to Awaken Yourself - The way of mindful living -
How to Awaken Yourself - The way of mindful living -How to Awaken Yourself - The way of mindful living -
How to Awaken Yourself - The way of mindful living -
 
自分を目覚めさせる方法 ― マインドフルな生き方 ―
自分を目覚めさせる方法 ― マインドフルな生き方 ―自分を目覚めさせる方法 ― マインドフルな生き方 ―
自分を目覚めさせる方法 ― マインドフルな生き方 ―
 
私は誰?
私は誰?私は誰?
私は誰?
 
Who am I?
Who am I?Who am I?
Who am I?
 
The Heart Sutra (Ultimate Translation and Commentary)
The Heart Sutra (Ultimate Translation and Commentary)The Heart Sutra (Ultimate Translation and Commentary)
The Heart Sutra (Ultimate Translation and Commentary)
 
「般若心経」(究極超訳と解説)
「般若心経」(究極超訳と解説)「般若心経」(究極超訳と解説)
「般若心経」(究極超訳と解説)
 
般若心経(子供用究極超訳)
般若心経(子供用究極超訳)般若心経(子供用究極超訳)
般若心経(子供用究極超訳)
 
般若心経(究極超訳)
般若心経(究極超訳)般若心経(究極超訳)
般若心経(究極超訳)
 
心のメカニズム(好循環)
心のメカニズム(好循環)心のメカニズム(好循環)
心のメカニズム(好循環)
 
心のメカニズム(悪循環)
心のメカニズム(悪循環)心のメカニズム(悪循環)
心のメカニズム(悪循環)
 
Mechanism of Mind (Good circulation)
Mechanism of Mind (Good circulation) Mechanism of Mind (Good circulation)
Mechanism of Mind (Good circulation)
 
Mechanism of Mind (Vicious circle)
Mechanism of Mind (Vicious circle)Mechanism of Mind (Vicious circle)
Mechanism of Mind (Vicious circle)
 
無条件の愛
無条件の愛無条件の愛
無条件の愛
 
Unconditional Love
Unconditional LoveUnconditional Love
Unconditional Love
 
人間の神秘
人間の神秘人間の神秘
人間の神秘
 

無我

  • 1. 無 我 心の 自己中心自己中心自己中心自己中心((((利己心利己心利己心利己心)))) :::: ****執着執着執着執着 ****驕り驕り驕り驕り、、、、傲慢傲慢傲慢傲慢 ****貪欲貪欲貪欲貪欲 等等等等 破壊的感情破壊的感情破壊的感情破壊的感情 :::: ****怒り怒り怒り怒り、、、、憎しみ憎しみ憎しみ憎しみ 理性理性理性理性((((利他心利他心利他心利他心)))) :::: ****思いやり思いやり思いやり思いやり ****温かい心温かい心温かい心温かい心 ****優しさ優しさ優しさ優しさ 等等等等 穏やかな心穏やかな心穏やかな心穏やかな心 :::: ****心の安らぎ心の安らぎ心の安らぎ心の安らぎ 真理=「相互依存」真理=「相互依存」真理=「相互依存」真理=「相互依存」 叡智叡智叡智叡智無知無知無知無知 (自分だけの幸福を望む心)(自分だけの幸福を望む心)(自分だけの幸福を望む心)(自分だけの幸福を望む心) (他人に幸福をもたらしたいと望む心)(他人に幸福をもたらしたいと望む心)(他人に幸福をもたらしたいと望む心)(他人に幸福をもたらしたいと望む心) 流れ心の ****怒り怒り怒り怒り、、、、憎しみ憎しみ憎しみ憎しみ ****嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬 ****恐れ恐れ恐れ恐れ、、、、悲しみ悲しみ悲しみ悲しみ 等等等等 ****心の安らぎ心の安らぎ心の安らぎ心の安らぎ ****内面の平和内面の平和内面の平和内面の平和 ****友情友情友情友情、、、、協調協調協調協調 等等等等 善行善行善行善行悪行悪行悪行悪行 幸福幸福幸福幸福苦しみ苦しみ苦しみ苦しみ 悪果悪果悪果悪果 福徳福徳福徳福徳 悪意悪意悪意悪意 善意善意善意善意 流れ 土山 仁士2013.5.16 Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
  • 2. 寂天菩薩(Acharya Shantideva) 著「入菩薩行論」第八章 瞑想 <原文> 第101節 心續與身聚 假名如軍鬘 本無受苦者 誰復除彼苦本無受苦者 誰復除彼苦 第102節 既無受苦者 諸苦無差別 是苦即當除 何需強區分 Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
  • 3. 寂天菩薩(Acharya Shantideva) 著「入菩薩行論」第八章 瞑想 <超訳> 第101節 心(意識)は連続体、体は集合体であ り、仮の名前は兵士の髪飾りのようなもので 元々苦しみを受ける者はいないのに、誰がそ の苦しみを取り除くというのでしょうか? 第102節 苦しみを受ける者がいない以上、苦し みに差別はありません。苦しみはすぐに取り 除くのが当然なのに、どうして無理やり区別 する必要があるでしょうか? Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
  • 4. 寂天菩薩(Acharya Shantideva) 著「入菩薩行論」第八章 瞑想 <解説> 第101節 意識を始まりと終わりのない時空連続体とし て、肉体を存在構成の五つの要素(五蘊:物質的、 身体的なものとしての色蘊(しきうん)、感覚作用と身体的なものとしての色蘊(しきうん)、感覚作用と しての受蘊、表象作用としての想蘊、意志・欲求な どの心作用としての行蘊(ぎょううん)、対象を識別 する作用としての識蘊)の集合体として捉え、自己 とは意識と肉体の結合体に単に名前をつけただけで 本質的に無我 (Selflessness) だから、苦しみを受 ける者を特定できないという趣旨です。 Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
  • 5. 寂天菩薩(Acharya Shantideva) 著「入菩薩行論」第八章 瞑想 <解説(続き)> 第101節 しかし、実際には自分の名前に振り回されて 強い自我を生じさせてしまい、苦しみを受ける基盤 を自ら創造してしまうという愚かな人間がこの世にを自ら創造してしまうという愚かな人間がこの世に 溢れています。自我を無我に戻すことができれば、 そもそも苦しみを受ける対象がなくなる訳ですから 苦しみは発生しようがなくなるという論理です。 Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
  • 6. 寂天菩薩(Acharya Shantideva) 著「入菩薩行論」第八章 瞑想 <解説> 第102節 名前があるから自分と他人を区別しますが、 人間の本質は時間と空間を超える連続体である意識 と五要素の集合体である肉体の組合せですから、自と五要素の集合体である肉体の組合せですから、自 分の苦しみか他人の苦しみかの区別は問題ではなく 誰にとっても苦しみは不快だから、すぐに取り除い てあげるべきであると説いています。 Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
  • 7. 寂天菩薩(Acharya Shantideva) 著「入菩薩行論」第八章 瞑想 <解説(続き)> 第102節 自我を生じさせる名前は単なる飾りものであ って、本質は無我(単なる肉体と意識の結合体)で あることに気付けば、人間として自分も他人も全くあることに気付けば、人間として自分も他人も全く 同一ですので、我執 (Self-grasping) がなくなり、 自他を区別しなくなりますので、煩悩が生じる根源 が消滅するのです。 Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
  • 8. 寂天菩薩(Acharya Shantideva) 著「入菩薩行論」第八章 瞑想 <解説(続き)> 第102節 ここで注意を要するのは、欲望には2種類あり 自分だけの幸福を望む我欲(利己心)と他人に幸福 をもたらしたいと望む思いやり(利他心)があるとをもたらしたいと望む思いやり(利他心)があると いうことです。前者は苦しみの原因となり、後者は 幸福の原因となりますので雲泥の差があります。 Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
  • 9. 心の変容法 1. 以下の確信 (1)究極の真理である「相互依存」、又は (2)因果の法則、又は (3)思いやりの効果 2. 「思いやり」の実践 [思いやり : 理性 : 普遍的道徳倫理] : 慈悲、温かい心、優しさ、親切、心配り、 誠実、正直、自信、信頼、尊敬、感謝、謙虚、 自律、忍耐、寛容、許し、同情、共感、寛大、 非暴力 等 Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.
  • 10. 「 思 い や り 」 を 実 践 し ま し ょ う 人間人間人間人間のののの肉体肉体肉体肉体 本能本能本能本能 感情感情感情感情 理性理性理性理性 ((((思いやり思いやり思いやり思いやり)))) 思考思考思考思考 ((((動機動機動機動機)))) 本能・感情本能・感情本能・感情本能・感情 [[[[変換後変換後変換後変換後]]]] 言葉言葉言葉言葉 行動行動行動行動 心心心心 業業業業 人間の 構造 意義深く、健康で、 幸福な人生のために 魂魂魂魂 制御機能制御機能制御機能制御機能 笑顔笑顔笑顔笑顔 人間の 構造 土山 仁士2013.5.16 Copyright © 2013, Hitoshi Tsuchiyama. All rights reserved.