SlideShare a Scribd company logo
地方都市で勉強会を立ちあげてみた
     のがたじゅん<nogajun@gmail.com>




                                 2012/3/24
突然ですが 1 月から兵庫県姫路市で「姫路IT
系勉強会」という勉強会を始めました




                                      神戸市(政令指定都市)

       ココ!
       姫路市(中核市)


       File:Map of Hyogo Prefecture Ja.svg - Wikimedia Commons / CC BY-SA 3.0:
       http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Map_of_Hyogo_Prefecture_Ja.svg
「姫路IT 系勉強会」は、どういう勉強会?

●
    兵庫県姫路市を中心とした周辺地域の IT 系技術
    者、Web デザイナー、学生、それらの技術に興味
    を持つ人たちが気軽に集まり交流できる勉強会。
    –   デザイナーさんも取り込んだゆるい感じです。
●
    毎月第 3 土曜日に開催してます。
●
    フォーク歓迎
    –   メタ勉強会なので、ここからいろんな勉強会が立ち上
        がれば良いなと思ってます
はじめたワケ

●
    大阪、岡山には勉強会があるけど姫路には無
    かった。
    –   姫路から勉強会に参加するだけで一日仕事。
    –   参加できる人少ないよね
●
    姫路で煮詰まってる人がたまたま集まった
    –   3 人ぐらいしか集まらなくてもいいやん。
    –   とりあえずやろうや
はじめる前に考えたこと

●
    姫路にコミュニティを作ろう
    –   運営ゆるく。下地はカッチリ
        ●
            勉強会の開催自体は定型化できるので省力化。
    –   IT 系だけど地域に根ざそう
        ●
            地域にプロフェッショナルな人がいる事を PR
    –   会社とは独立して活動
        ●
            地方特有の話ですが、会社の色が出てしまうと来づらくな
            る人もいるので周りに認知してもらうまでは独自で活動
3 ヶ月たって思ったこと

●
    やっぱり需要はあった!
    –   毎回 20 人前後参加してもらえる ! うれしい !
●
    開催日固定で定期開催すると認知されやすくな
    るのでオススメ。
    –   次の予定がわかってるので来やすくなるよ。
●
    楽しい仲間が増えると楽しくなる。
    –   awk 愛を語る人とか出てきた !
    –   なんとなくまとまってきた気がする
あなたの地域でも勉強会を開催してみませんか ?
ありがとうございました。
                https://sites.google.com/site/himejiitstudy/
         勉強会開催マニュアルもあります。「姫路 IT系」でググれ!

More Related Content

Similar to 地方都市で勉強会を立ちあげてみた

2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
2013年の姫路IT系勉強会を振り返る2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
Jun Nogata
 
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
Jun Nogata
 
NSEG 長野のIT勉強会
NSEG 長野のIT勉強会NSEG 長野のIT勉強会
NSEG 長野のIT勉強会Daichi OBINATA
 
高校生がイベントを作るということ
高校生がイベントを作るということ高校生がイベントを作るということ
高校生がイベントを作るということ
Shoot Morii
 
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る 2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
Jun Nogata
 
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE_Official
 
学生とItコミュニティの現在(いま)
学生とItコミュニティの現在(いま)学生とItコミュニティの現在(いま)
学生とItコミュニティの現在(いま)
Shoot Morii
 
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
20111205 駒澤大学講演プレゼン220111205 駒澤大学講演プレゼン2
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
眞之介 shinnosuke 広瀬 hirose
 
Jaws festa-kyushu20151103
Jaws festa-kyushu20151103Jaws festa-kyushu20151103
Jaws festa-kyushu20151103
俊之 渡邊
 
福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報
健人 井関
 
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
Code for Toyama City
 
Software Freedom Day 2012をみんなで祝おう & 図形の問題 出題編(OSC2012 Shimane LT資料)
Software Freedom Day 2012をみんなで祝おう & 図形の問題 出題編(OSC2012 Shimane LT資料)Software Freedom Day 2012をみんなで祝おう & 図形の問題 出題編(OSC2012 Shimane LT資料)
Software Freedom Day 2012をみんなで祝おう & 図形の問題 出題編(OSC2012 Shimane LT資料)洋史 東平
 
Moriokamanabi 20200810
Moriokamanabi 20200810Moriokamanabi 20200810
Moriokamanabi 20200810
ChikaMatsuda
 
オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう。
オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう。オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう。
オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう。
Tsuyoshi Motobe
 
デブサミ関西2012 わんくま同盟LT
デブサミ関西2012 わんくま同盟LTデブサミ関西2012 わんくま同盟LT
デブサミ関西2012 わんくま同盟LT
Chuki ちゅき
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクトShigeki Yokoi
 
まち活塾 発表資料(2017/7/1)
まち活塾 発表資料(2017/7/1)まち活塾 発表資料(2017/7/1)
まち活塾 発表資料(2017/7/1)
kokeguchi
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市22017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
Code for Japan
 
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」瓜生信汰朗さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」瓜生信汰朗さんスライド佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」瓜生信汰朗さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」瓜生信汰朗さんスライド
翔太郎 秋山
 
新潟県コミュティフォーラム 2012
新潟県コミュティフォーラム 2012新潟県コミュティフォーラム 2012
新潟県コミュティフォーラム 2012
Shinya ICHINOHE
 

Similar to 地方都市で勉強会を立ちあげてみた (20)

2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
2013年の姫路IT系勉強会を振り返る2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
 
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
 
NSEG 長野のIT勉強会
NSEG 長野のIT勉強会NSEG 長野のIT勉強会
NSEG 長野のIT勉強会
 
高校生がイベントを作るということ
高校生がイベントを作るということ高校生がイベントを作るということ
高校生がイベントを作るということ
 
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る 2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
 
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
 
学生とItコミュニティの現在(いま)
学生とItコミュニティの現在(いま)学生とItコミュニティの現在(いま)
学生とItコミュニティの現在(いま)
 
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
20111205 駒澤大学講演プレゼン220111205 駒澤大学講演プレゼン2
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
 
Jaws festa-kyushu20151103
Jaws festa-kyushu20151103Jaws festa-kyushu20151103
Jaws festa-kyushu20151103
 
福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報福岡のIT系勉強会情報
福岡のIT系勉強会情報
 
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
 
Software Freedom Day 2012をみんなで祝おう & 図形の問題 出題編(OSC2012 Shimane LT資料)
Software Freedom Day 2012をみんなで祝おう & 図形の問題 出題編(OSC2012 Shimane LT資料)Software Freedom Day 2012をみんなで祝おう & 図形の問題 出題編(OSC2012 Shimane LT資料)
Software Freedom Day 2012をみんなで祝おう & 図形の問題 出題編(OSC2012 Shimane LT資料)
 
Moriokamanabi 20200810
Moriokamanabi 20200810Moriokamanabi 20200810
Moriokamanabi 20200810
 
オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう。
オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう。オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう。
オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう。
 
デブサミ関西2012 わんくま同盟LT
デブサミ関西2012 わんくま同盟LTデブサミ関西2012 わんくま同盟LT
デブサミ関西2012 わんくま同盟LT
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
 
まち活塾 発表資料(2017/7/1)
まち活塾 発表資料(2017/7/1)まち活塾 発表資料(2017/7/1)
まち活塾 発表資料(2017/7/1)
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市22017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
 
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」瓜生信汰朗さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」瓜生信汰朗さんスライド佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」瓜生信汰朗さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」瓜生信汰朗さんスライド
 
新潟県コミュティフォーラム 2012
新潟県コミュティフォーラム 2012新潟県コミュティフォーラム 2012
新潟県コミュティフォーラム 2012
 

More from Jun Nogata

qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
Jun Nogata
 
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
Jun Nogata
 
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
Jun Nogata
 
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
Jun Nogata
 
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
Jun Nogata
 
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
Jun Nogata
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!
Jun Nogata
 
「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」Jun Nogata
 
Debian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian MeetingDebian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian MeetingJun Nogata
 
Debian Live that you do not know.
Debian Live that you do not know.Debian Live that you do not know.
Debian Live that you do not know.Jun Nogata
 
Copyright and Creative Commons
Copyright and Creative CommonsCopyright and Creative Commons
Copyright and Creative CommonsJun Nogata
 
Do The Debian Live!
Do The Debian Live!Do The Debian Live!
Do The Debian Live!Jun Nogata
 

More from Jun Nogata (12)

qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
 
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
 
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
 
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
 
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
 
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!
 
「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」
 
Debian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian MeetingDebian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian Meeting
 
Debian Live that you do not know.
Debian Live that you do not know.Debian Live that you do not know.
Debian Live that you do not know.
 
Copyright and Creative Commons
Copyright and Creative CommonsCopyright and Creative Commons
Copyright and Creative Commons
 
Do The Debian Live!
Do The Debian Live!Do The Debian Live!
Do The Debian Live!
 

Recently uploaded

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 

地方都市で勉強会を立ちあげてみた

  • 1. 地方都市で勉強会を立ちあげてみた のがたじゅん<nogajun@gmail.com> 2012/3/24
  • 2. 突然ですが 1 月から兵庫県姫路市で「姫路IT 系勉強会」という勉強会を始めました 神戸市(政令指定都市) ココ! 姫路市(中核市) File:Map of Hyogo Prefecture Ja.svg - Wikimedia Commons / CC BY-SA 3.0: http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Map_of_Hyogo_Prefecture_Ja.svg
  • 3. 「姫路IT 系勉強会」は、どういう勉強会? ● 兵庫県姫路市を中心とした周辺地域の IT 系技術 者、Web デザイナー、学生、それらの技術に興味 を持つ人たちが気軽に集まり交流できる勉強会。 – デザイナーさんも取り込んだゆるい感じです。 ● 毎月第 3 土曜日に開催してます。 ● フォーク歓迎 – メタ勉強会なので、ここからいろんな勉強会が立ち上 がれば良いなと思ってます
  • 4. はじめたワケ ● 大阪、岡山には勉強会があるけど姫路には無 かった。 – 姫路から勉強会に参加するだけで一日仕事。 – 参加できる人少ないよね ● 姫路で煮詰まってる人がたまたま集まった – 3 人ぐらいしか集まらなくてもいいやん。 – とりあえずやろうや
  • 5. はじめる前に考えたこと ● 姫路にコミュニティを作ろう – 運営ゆるく。下地はカッチリ ● 勉強会の開催自体は定型化できるので省力化。 – IT 系だけど地域に根ざそう ● 地域にプロフェッショナルな人がいる事を PR – 会社とは独立して活動 ● 地方特有の話ですが、会社の色が出てしまうと来づらくな る人もいるので周りに認知してもらうまでは独自で活動
  • 6. 3 ヶ月たって思ったこと ● やっぱり需要はあった! – 毎回 20 人前後参加してもらえる ! うれしい ! ● 開催日固定で定期開催すると認知されやすくな るのでオススメ。 – 次の予定がわかってるので来やすくなるよ。 ● 楽しい仲間が増えると楽しくなる。 – awk 愛を語る人とか出てきた ! – なんとなくまとまってきた気がする
  • 8. ありがとうございました。 https://sites.google.com/site/himejiitstudy/ 勉強会開催マニュアルもあります。「姫路 IT系」でググれ!