SlideShare a Scribd company logo
Sass(Scss)を使った共同作業について
@kanapple73
Sass使ってますか?
2
みなさん
sassの人→
Sassというのは・・・
Syntactically Awesome Stylesheets の略
3
⇒ 構文的にすっばらしいスタイルシート
・cssのメタ言語 ※メタ言語=ある言語を一段階上から操作する言語
※SassファイルのままHTMLで読み込むことはできません。
読み込む
えっ
4
それって二度手間やない?
CSSより効率がいいのです。
5
いいえ。
Sassでできること
Sassでできること:基本
6
ネスト(入れ子)にして記述ができます。
変数に値を宣言したり、値に計算式を記述すると演算して出力されます。
Sassでできること:応用
7
スタイルを入れて置く箱のような@mixin(ミックスイン)は
@include(インクルード)されない限り出力されません。
@extend(エクステンド)で任意のセレクタを継承しグループ化します。
スタイルを入れて置く箱のような@mixin(ミックスイン)は
@include(インクルード)されない限り出力されません。
@extend(エクステンド)で任意のセレクタを継承しグループ化します。
Sassでできること:もっと応用
8
@if文など制御構文を使ってスタイルの出し分けや、
@mixin(ミックスイン)に引数を渡し値を指定して@include(インクルード)できます。
Sassで定義されている関数を使えば自動処理をしてくれます。
Compasを使えばより便利に
9
もっともっともーっとできます。
独自の定義で効率良く作業できるSass。
共同作業する時はどうすればいい?
10
よく聞かれること。
本題へ
バージョン管理で共同作業
11
プロジェクト内の様々なファイルの変更履歴を管理するためのシステム。
バージョン管理とは・・・
SVN? git?
Sassを使うための環境
12
・compass.app
有料
インストール不要
・scout.app
無料
インストールが必要
・ターミナル / コマンドプロンプト
最初から入っている
Rubyのインストールが必要
これは入れるべき。
Compassをインストールしましょう。
13
Compass.app / scout.appには最初から入っています
compass独自の@mixin や関数が沢山
プロジェクトリーダがいた方が楽
14
私がやるわ。
リーダの仕事
・環境の準備。
・構成ファイルの作成。
・作業の振り分け。とかとか
環境はバラバラでも大丈夫。
15
ディレクトリにcompassの導入
16
まかせれ。
リーダの仕事
・環境の準備。
・構成ファイルの作成。
・作業の振り分け。とかとか
compassを導入すると
17
sass
∟ie.scss
∟print.scss
∟screen.scss
これらが自動で生成されます。
stylesheets
∟ie.css
∟print.css
∟screen.css
cofig.rbをさわる
18
compassの設定ファイル(ruby)
ディレクトリ名や、出力方法、
コメントの有/無など。
これに書いた設定が適用されてcssになります。
cofig.rbをさわる
19
作業しやすいように
フォルダ名変更など
20
リーダの仕事
・環境の準備。
・構成ファイルの作成。
・作業の振り分け。とかとか
ファイルの追加や構成
21
リーダの仕事
・環境の準備。
・構成ファイルの作成。
・作業の振り分け。とかとか
ルールを決めるよ
ファイルの追加や構成
22
必要なscssファイルを対象ディレクトリに入れていく。
分割したファイルの読み込み
23
リーダの仕事
・環境の準備。
・構成ファイルの作成。
・作業の振り分け。とかとか
環境準備が整いました
24
リーダの仕事
・環境の準備。
・構成ファイルの作成。
・作業の振り分け。とかとか
みんな集合!
共有事項や作業の振り分け
25
変数はbase.scssに書いてね。
@mixinは@mixin.scssに書いてね。
レイアウトについてはlayout.scssに書いてね。
新規ファイルは全てパーシャルファイルで作ってね。
共有事項や作業の振り分け
26
僕、Sassできないよ。
共有事項や作業の振り分け
27
え。
大丈夫、大丈夫。
28
ゾウ君は普通にcssを書いていいよ。
ファイル名は_hoge.scssで
29
Scssファイルは通常のcss記述でもOK。
ファイル名の頭に_。拡張子は.scssにすることで
cssファイルが生成されない読み込み専用ファイルになります。
_zou.scss
_kuma.scss
というファイル名でもOKなんやね。
つまりこういうこと
30
1枚のcssが作られる
バージョン管理のルール
31
生成されたcssファイルは
コミットせんでね。
バージョン管理のルール
32
それぞれ別のscssファイルを使うため、
ローカルで生成されるcssファイルの中身が異なります。
バージョン管理するのはscssファイルのみ。
サーバーにアップする時や最終時cssファイルをコミットします。
fmfm
その他共同作業でやったらいいこと
・cssに出力されない一行コメント//を使いまくる
33
・頻繁に出てくるスタイルは@mixinに定義
・共有ファイルを使う時は声をかける!
共同作業でもsassは便利!
17

More Related Content

What's hot

OSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係についてOSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係について
Takuto Wada
 
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
nagise
 
Git Branching for Agile Teams
Git Branching for Agile Teams Git Branching for Agile Teams
Git Branching for Agile Teams
Atlassian
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
Akihiro Suda
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
Akihiko Horiuchi
 
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
Amazon Web Services Japan
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
Masahiko Sawada
 
大規模負荷試験時にやったこと
大規模負荷試験時にやったこと大規模負荷試験時にやったこと
大規模負荷試験時にやったこと
まべ☆てっく運営
 
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
日本Javaユーザーグループ
 
Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話
yaegashi
 
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato KinugawaCODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE
 
Alfresco紹介
Alfresco紹介Alfresco紹介
Alfresco紹介
Tetsuya Hasegawa
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani
 
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
Takuto Wada
 
IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4
IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4
IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4
SORACOM,INC
 
使ってみませんか?pg_hint_plan
使ってみませんか?pg_hint_plan使ってみませんか?pg_hint_plan
使ってみませんか?pg_hint_plan
NTT DATA OSS Professional Services
 
Kinesis→Redshift連携を、KCLからFirehoseに切り替えたお話
Kinesis→Redshift連携を、KCLからFirehoseに切り替えたお話Kinesis→Redshift連携を、KCLからFirehoseに切り替えたお話
Kinesis→Redshift連携を、KCLからFirehoseに切り替えたお話
Hajime Sano
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
Atsushi Nakada
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニング
Kosuke Kida
 

What's hot (20)

OSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係についてOSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係について
 
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
 
Git Branching for Agile Teams
Git Branching for Agile Teams Git Branching for Agile Teams
Git Branching for Agile Teams
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
 
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
 
大規模負荷試験時にやったこと
大規模負荷試験時にやったこと大規模負荷試験時にやったこと
大規模負荷試験時にやったこと
 
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
 
Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話
 
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato KinugawaCODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
 
Alfresco紹介
Alfresco紹介Alfresco紹介
Alfresco紹介
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
 
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
 
IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4
IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4
IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4
 
使ってみませんか?pg_hint_plan
使ってみませんか?pg_hint_plan使ってみませんか?pg_hint_plan
使ってみませんか?pg_hint_plan
 
Kinesis→Redshift連携を、KCLからFirehoseに切り替えたお話
Kinesis→Redshift連携を、KCLからFirehoseに切り替えたお話Kinesis→Redshift連携を、KCLからFirehoseに切り替えたお話
Kinesis→Redshift連携を、KCLからFirehoseに切り替えたお話
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニング
 

Similar to Sassを使った共同作業について

Sass 超入門
Sass 超入門Sass 超入門
Sass 超入門
Michinari Odajima
 
Sassについてゼロから解説 -基本の理解だけでも効率アップ-|第14回ゼロから始めるWordPress勉強会
Sassについてゼロから解説 -基本の理解だけでも効率アップ-|第14回ゼロから始めるWordPress勉強会Sassについてゼロから解説 -基本の理解だけでも効率アップ-|第14回ゼロから始めるWordPress勉強会
Sassについてゼロから解説 -基本の理解だけでも効率アップ-|第14回ゼロから始めるWordPress勉強会
Yoshinori Kobayashi
 
Sass/Compass講習会
Sass/Compass講習会Sass/Compass講習会
Sass/Compass講習会
Beeworks
 
CSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTech
CSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTechCSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTech
CSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTech
lyca chigyo
 
Sass Hello World
Sass Hello WorldSass Hello World
Sass Hello World
Kazuma Kimura
 
いまさらCompassのよいところ
いまさらCompassのよいところいまさらCompassのよいところ
いまさらCompassのよいところ
Kazuhito Goto
 
Sassをはじめよう!
Sassをはじめよう!Sassをはじめよう!
Sassをはじめよう!
Yoshiya OKI
 
Sassを使ってみよう
Sassを使ってみようSassを使ってみよう
Sassを使ってみよう
GIG inc.
 
実践Sass 前編
実践Sass 前編実践Sass 前編
実践Sass 前編
Azusa Tomita
 
LESSについて
LESSについてLESSについて
LESSについてokaSlide80
 
Front end develop environment
Front end develop environmentFront end develop environment
Front end develop environment
Ryuto Yasugi
 
compassで簡単! CSS3を手軽に利用する
compassで簡単!  CSS3を手軽に利用するcompassで簡単!  CSS3を手軽に利用する
compassで簡単! CSS3を手軽に利用する
Kazuya Hiruma
 
今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会
今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会
今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会
Yuji Nojima
 
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
Sou Lab
 
Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編
Yasuhito Yabe
 
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
schoowebcampus
 
WebデザイナーのためのSass/Compass入門
WebデザイナーのためのSass/Compass入門WebデザイナーのためのSass/Compass入門
WebデザイナーのためのSass/Compass入門
Koji Ishimoto
 
First sass
First sassFirst sass
First sass
Toshiaki Sasaki
 

Similar to Sassを使った共同作業について (20)

Sass 超入門
Sass 超入門Sass 超入門
Sass 超入門
 
Sassについてゼロから解説 -基本の理解だけでも効率アップ-|第14回ゼロから始めるWordPress勉強会
Sassについてゼロから解説 -基本の理解だけでも効率アップ-|第14回ゼロから始めるWordPress勉強会Sassについてゼロから解説 -基本の理解だけでも効率アップ-|第14回ゼロから始めるWordPress勉強会
Sassについてゼロから解説 -基本の理解だけでも効率アップ-|第14回ゼロから始めるWordPress勉強会
 
Sass/Compass講習会
Sass/Compass講習会Sass/Compass講習会
Sass/Compass講習会
 
CSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTech
CSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTechCSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTech
CSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTech
 
Sass Hello World
Sass Hello WorldSass Hello World
Sass Hello World
 
Sass less
Sass lessSass less
Sass less
 
いまさらCompassのよいところ
いまさらCompassのよいところいまさらCompassのよいところ
いまさらCompassのよいところ
 
Sassをはじめよう!
Sassをはじめよう!Sassをはじめよう!
Sassをはじめよう!
 
Sassを使ってみよう
Sassを使ってみようSassを使ってみよう
Sassを使ってみよう
 
実践Sass 前編
実践Sass 前編実践Sass 前編
実践Sass 前編
 
LESSについて
LESSについてLESSについて
LESSについて
 
Front end develop environment
Front end develop environmentFront end develop environment
Front end develop environment
 
LESS使ってますか?
LESS使ってますか?LESS使ってますか?
LESS使ってますか?
 
compassで簡単! CSS3を手軽に利用する
compassで簡単!  CSS3を手軽に利用するcompassで簡単!  CSS3を手軽に利用する
compassで簡単! CSS3を手軽に利用する
 
今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会
今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会
今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会
 
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
 
Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編
 
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
 
WebデザイナーのためのSass/Compass入門
WebデザイナーのためのSass/Compass入門WebデザイナーのためのSass/Compass入門
WebデザイナーのためのSass/Compass入門
 
First sass
First sassFirst sass
First sass
 

Sassを使った共同作業について