SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Download to read offline
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
RTOCS#7
あなたが京都市の門川大作市長なら、財政危機が報じ
られた中、いかに同市政の舵を取るか
Koh Takahashi
2021.7.31
0
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
RTOCSとは
RTOCS(Real Time Online Case Study)とは、注目される時事問題をピック
アップし、自らをその当事者とした場合に、戦略的なアプローチの考察から、結論まで
をどのように導くのかを示す実践型のケーススタディである。
1
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
京都市の基本情報
2
地 勢 東西29キロ、南北49キロに及ぶ政令指定都市
面 積 / 人 口 827.83km2 (59位)/145.9万人 (8位)
市 内 総 生 産 6兆6292億円(7位、2013年度)
一 人 当 た り 市 民 所 得 315万円(4位、2012年度)※ 順 位 は 政 令 指 定 都 市
産 業 構 造 1次:0.8%、2次:19.1%、3次:68.9%、その他:11.2%(2015年度)
主 要 産 業 指 標
農業産出額:88億円(2018年度)
製造品出荷額:2兆6653億円(2018年度)
商品販売額:5兆134億円(2012年度)
観光消費額:1兆2367億円(2019年度)
略 史
1889年(明治22) 市政を施行 ※市長は知事が兼務
1898年(明治31) 初代市長就任・市役所開庁
1922年(大正11) 全国水平社創立大会
1957年(昭和32) 平和都市宣言
1978年(昭和53) 世界文化自由都市宣言
1981年(昭和56) 地下鉄鳥丸線開通
1997年(平成6) 京都会議開催、地下鉄東西線開通
京都市は1869年(明治2年)の東京奠都までの1000年以上にわたって日本の首都として平安京が置かれていた。戦
後、政令指定都市にされ、日本の市では8番目の人口(都区部を除く)有する歴史と文化が息づく大都市である
(出所) 京都市統計、政府統計より作成
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
京都市の人口推移
3
京都市の人口は戦中に約117万人から約86万人にまで減少するが、その後、戦後の復興・高度経済成長に伴い、
1970年代には140万人を超える。しかしそこから過去50年間はほぼ横ばいでの推移となっている
(出所)京都市統計ポータル
-
200,000
400,000
600,000
800,000
1,000,000
1,200,000
1,400,000
1,600,000
1889
1892
1895
1898
1901
1904
1907
1910
1913
1916
1919
1922
1925
1928
1931
1934
1937
1940
1944
1947
1950
1953
1956
1959
1962
1965
1968
1971
1974
1977
1980
1983
1986
1989
1992
1995
1998
2001
2004
2007
2010
2013
2016
2019
京都市の市政施行以降の人口の推移
政令指定都市に
指定(1956年)
終戦(1945年)
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
京都市の人口動態
4
京都市の人口動態は転入と転出はほど同水準で推移しているのに対して、出生者と死亡者数で見ると2005年から死
亡者数が出席者数を上回り、今後もこの緩やかな自然現象は続くとみられる
(出所)京都市統計ポータル
-
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
京都市の人口動態
出生 死亡 転入 転出
(人)
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
京都市の財政 (1/3)
5
一般財源収入の内訳別の推移としては、2017年に教職員給与費用を京都府から移管した影響により、同年以降、増
加傾向が見られるが、それ以外では大きな変化は見られない
(出所)京都市情報館
2,696 2,596 2,517 2,526
2,391 2,342 2,298
2,421 2,497
2,609 2,664
2,525 2,452 2,486 2,427 2,444 2,521 2,530 2,516 2,557
2,917
3,055
979 1,090 1,148 1,124
1,214
1,307
1,118
1,142 965 827 801
879 1,048 1,049
1,025 1,052 989 894
812
1,103
1,049
930
345 330 406 378
294 295
347
364
397
314 277
271
270 264
264 281 308 431
384
662
429 379
101 104
134 138
181 130
140
121
114
71 60 131 49 35
52 27 45 19
69
23
22 79
-
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
4,000
4,500
5,000
1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
京都市の一般財源収入の推移(決算ベース)
市税 地方交付税 地方譲与税府税交付金 その他一般収入(※市庁舎設備基金借入等を除く)
4,121 4,120
4,205
4,166
4,080 4,074
3,903
4,048
3,973
3,821 3,802 3,806 3,819 3,834 3,768 3,804
3,863 3,874
3,871
4,345 4,417 4,443
(億円)
教職員給与費を
京都府から移管
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
京都市の財政 (2/3)
6
行政における財政については、民間企業とは異なり年度単位の収支は均衡している状態があるべき姿となる。
問題は京都市程度の規模の市町村では、不測の事態に備えた累計積立金は300億円ぐらいは必要と言われる中、
それが2019年には5億円を切る水準まで切り崩されており、ほぼ自転車操業の運営が続いていることが伺える
(出所)京都市情報館
314
556
2,583
328
857
667
-395
666
-1,933
-1,016
-1,209
-1,102
431
708
406
-3,036
-1,051
731
1,405
1,865
1,986
2,118
1,909
484
379 364 431
-1,777
242
2,027
-2,255
529
-190
-1,062
1,061
-2,599
917
-193
107
1,533
277
-302
-3,442
1,985
1,782
674
460
121 132
-209
-1,425
-105
-15
67
-4,000
-3,000
-2,000
-1,000
0
1,000
2,000
3,000
1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
一般会計実質収支及び単年度収支の推移
実質収支 単年度収支
(※実質収支 = 前年度からの収支の累計 単年度収支 = 当該年度ののみの実質的な収支と収入の差額)
(百万円)
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
京都市の財政 (3/3)
7
本来、将来の借入金の返済に充てるべき公債償還基金の取り崩しという禁じ手が慢性化している状況
(出所)京都市情報館
(億円)
1,004
793
548 516 517
568
701
860
946
998
937
985 973
1,236
1,316 1,339 1,355
-
33
143
238
288
288
288
288
297
309
318
327 377
404
472
558
678
-
500
1,000
1,500
2,000
2,500
2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
公債償還基金残高の推移
実際の残高 取り崩した額
1004
826
691 754
805
856
989
1148
1243
1307 1255 1312
1350
1640
1788
1897
2033
2020年の交際償還基金の残高は、本来2,033億円あるべ
きだが、その内約1/3にあたる678億円取り崩している状況
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
観光都市としての京都市
京都市における新型コロナウイルスの影響が
顕在化した令和2年の宿泊者数を月別に対
前年度比較をすると大きな影響をうけている
ことがわかる。
一方で、京都市ではこれら観光産業に関わ
る宿泊業、飲食サービス業の従事者の割合
は全体約7.7%(※1)にとどまり、またそれらの
産業従事者においては約75%(※2)が非正
規雇用であるため、コロナ前の水準に戻った
としても大きな税収増は見込めない。
8
京都と言えば近年外国人観光客の増加から産業が潤っているイメージもあるが、新型コロナウイルスの世界的な蔓延によ
り、国内外ともに観光客数は大きく減少している。ただし、それら産業従事者数の割合は少なくまた非正規率も高い
月別 総宿泊客数(実人数)
月別 外国人宿泊客数(実人数)
(出所)京都市情報館
(※1)京都市統計ポータル:京都市統計書
(※2)京都市情報館
行政財政観点での京都市の観光業の課題
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
京都市の財政状況における認識
9
そうした中、2021年6月に京都市が発表した行財政改革計画では、本来借金返済に企てなければならない公債償還
基金の残高が1,380億円しかないことに加えて、今後も毎年500億円の財源不足により、このままでは今後、数年以内に
自力で財政再建が難しく財政再生団体へ転落する可能性があることが示された
財政の現状
• 支出に必要な財源を市税や地方交付税で賄い切れていない
• 本来借金の返済にあてるべき公債償還基金の取り崩しで補填している
• 本来あるべき公債償還基金の約4割近くを既に取り崩し1,380億円しか残高がない状況
今後の収支試算
• 毎年500億円以上の財源不足が続き、公債償還基金令和6年度には枯渇
• 令和7年度には900億円以上の累積赤字が発生し、財政再生団体へ転落
持続可能な行財政への道筋
• 歳出上限を設けて令和7年度末に公債償還基金の残高を1,000億円以上確保
• 10年以内に160億円以上の一般財源収入の増加し、公債償還基金の取り崩しから脱却
本行財政価格計画の概要
本来であれば取り崩した公債償還基金を積み増していかなければならい状況であるが、
当面は取り崩しを続けるという延命措置に過ぎない計画案であると言える。また、今後
10年以内に160億円以上の増収を見込んでいる一般財源収入についても、具体性に
乏しく実現可否については疑問が残る内容である。
(出所)京都市情報館
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
方向性(案)
私が門川大作京都市長なら、自ら職を辞して解散選挙を行い、市民及び残された職員へ痛
みを伴う改革への理解を求める。
財政を健全化させるべくやるべきことが山積しているにも関わらず、提示された改革案には危機
感の欠如が否めないため、京都市の未来のためにも自らの進退と引き替えに次なるリーダーへ
改革のバトンを繋ぐ決断をする。その際、一定程度の歳出削減は不可欠であるため、市民や
職員にも財政が健全化するまでは行政におけるサービスレベルの低下や給与カットにも理解を
取り付けて、改革の下地をレガシーとして残すことの専念する。
10
以上、見てきた通り、京都市の財政状況は先行きが見通せないにも関わらず、リーダーたる当事者の危機感の欠如が根
本的な問題であるという結論から、自ら職を辞して次なる世代へ改革のバトンを渡すことを提案する
(出所)
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
11
髙橋 功(タカハシ コウ)
k.takahashi85@gmail.com
Contact
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
12
END

More Related Content

Similar to RTOCS#7:京都市における財政再建

RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"yosshy
 
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際Yuya TODA
 
Hokoreruhimeji20211123
Hokoreruhimeji20211123Hokoreruhimeji20211123
Hokoreruhimeji20211123進介 塚本
 
TECH BEAT Shizuoka 2022 自治体リバースピッチ 静岡県 デジタル戦略担当部長 山口氏.pptx
TECH BEAT Shizuoka 2022 自治体リバースピッチ 静岡県 デジタル戦略担当部長 山口氏.pptxTECH BEAT Shizuoka 2022 自治体リバースピッチ 静岡県 デジタル戦略担当部長 山口氏.pptx
TECH BEAT Shizuoka 2022 自治体リバースピッチ 静岡県 デジタル戦略担当部長 山口氏.pptxTECH BEAT Shizuoka 事務局
 
第45回Oneさいたまの会・さいたま市のDX
第45回Oneさいたまの会・さいたま市のDX第45回Oneさいたまの会・さいたま市のDX
第45回Oneさいたまの会・さいたま市のDX林田 力
 
地方創生に係る県内の現状分析について
地方創生に係る県内の現状分析について地方創生に係る県内の現状分析について
地方創生に係る県内の現状分析についてMitsuru KIKKAWA
 
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)Hal Seki
 
徳島県における景気動向指数の開発とその利活用(140913)
徳島県における景気動向指数の開発とその利活用(140913)徳島県における景気動向指数の開発とその利活用(140913)
徳島県における景気動向指数の開発とその利活用(140913)Mitsuru KIKKAWA
 
復興支援クラウドフォーラム(八子)【投影用】 R 20110513
復興支援クラウドフォーラム(八子)【投影用】 R 20110513復興支援クラウドフォーラム(八子)【投影用】 R 20110513
復興支援クラウドフォーラム(八子)【投影用】 R 20110513知礼 八子
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03CSISi
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfssuser31dbd1
 
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上freee株式会社
 
これを見れば世界の量子コンピュータの流れがわかる
これを見れば世界の量子コンピュータの流れがわかるこれを見れば世界の量子コンピュータの流れがわかる
これを見れば世界の量子コンピュータの流れがわかるYuichiro MInato
 
未来仙台市プレゼン資料by team nautilus・チームノーチラス
未来仙台市プレゼン資料by team nautilus・チームノーチラス未来仙台市プレゼン資料by team nautilus・チームノーチラス
未来仙台市プレゼン資料by team nautilus・チームノーチラスSyuko Inaizumi
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011Hiroyuki Kita
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011Hiroyuki Kita
 
第4期わが街のプラチナ構想 佐賀県
第4期わが街のプラチナ構想 佐賀県第4期わが街のプラチナ構想 佐賀県
第4期わが街のプラチナ構想 佐賀県platinumhandbook
 
20190820佐賀市実践型地域雇用創造事業及びマイクロソフトEmpoweredJapan2019講座
20190820佐賀市実践型地域雇用創造事業及びマイクロソフトEmpoweredJapan2019講座20190820佐賀市実践型地域雇用創造事業及びマイクロソフトEmpoweredJapan2019講座
20190820佐賀市実践型地域雇用創造事業及びマイクロソフトEmpoweredJapan2019講座KazuhitoKitamura
 

Similar to RTOCS#7:京都市における財政再建 (20)

RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
 
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
立命館大学「まちづくりと産業」(2015)講義資料:地域経済構造分析の方法及び地域における起業の意義と実際
 
Hokoreruhimeji20211123
Hokoreruhimeji20211123Hokoreruhimeji20211123
Hokoreruhimeji20211123
 
TECH BEAT Shizuoka 2022 自治体リバースピッチ 静岡県 デジタル戦略担当部長 山口氏.pptx
TECH BEAT Shizuoka 2022 自治体リバースピッチ 静岡県 デジタル戦略担当部長 山口氏.pptxTECH BEAT Shizuoka 2022 自治体リバースピッチ 静岡県 デジタル戦略担当部長 山口氏.pptx
TECH BEAT Shizuoka 2022 自治体リバースピッチ 静岡県 デジタル戦略担当部長 山口氏.pptx
 
第45回Oneさいたまの会・さいたま市のDX
第45回Oneさいたまの会・さいたま市のDX第45回Oneさいたまの会・さいたま市のDX
第45回Oneさいたまの会・さいたま市のDX
 
地方創生に係る県内の現状分析について
地方創生に係る県内の現状分析について地方創生に係る県内の現状分析について
地方創生に係る県内の現状分析について
 
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
 
Translate
TranslateTranslate
Translate
 
徳島県における景気動向指数の開発とその利活用(140913)
徳島県における景気動向指数の開発とその利活用(140913)徳島県における景気動向指数の開発とその利活用(140913)
徳島県における景気動向指数の開発とその利活用(140913)
 
復興支援クラウドフォーラム(八子)【投影用】 R 20110513
復興支援クラウドフォーラム(八子)【投影用】 R 20110513復興支援クラウドフォーラム(八子)【投影用】 R 20110513
復興支援クラウドフォーラム(八子)【投影用】 R 20110513
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
 
デジタル行財政改革について.pdf
デジタル行財政改革について.pdfデジタル行財政改革について.pdf
デジタル行財政改革について.pdf
 
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
人事評価システムを活用したエンゲージメント向上
 
これを見れば世界の量子コンピュータの流れがわかる
これを見れば世界の量子コンピュータの流れがわかるこれを見れば世界の量子コンピュータの流れがわかる
これを見れば世界の量子コンピュータの流れがわかる
 
未来仙台市プレゼン資料by team nautilus・チームノーチラス
未来仙台市プレゼン資料by team nautilus・チームノーチラス未来仙台市プレゼン資料by team nautilus・チームノーチラス
未来仙台市プレゼン資料by team nautilus・チームノーチラス
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011
 
第4期わが街のプラチナ構想 佐賀県
第4期わが街のプラチナ構想 佐賀県第4期わが街のプラチナ構想 佐賀県
第4期わが街のプラチナ構想 佐賀県
 
20190820佐賀市実践型地域雇用創造事業及びマイクロソフトEmpoweredJapan2019講座
20190820佐賀市実践型地域雇用創造事業及びマイクロソフトEmpoweredJapan2019講座20190820佐賀市実践型地域雇用創造事業及びマイクロソフトEmpoweredJapan2019講座
20190820佐賀市実践型地域雇用創造事業及びマイクロソフトEmpoweredJapan2019講座
 

More from Koh Takahashi

Rtocs#12: バルミューダの成長戦略
Rtocs#12: バルミューダの成長戦略Rtocs#12: バルミューダの成長戦略
Rtocs#12: バルミューダの成長戦略Koh Takahashi
 
Rtocs#10:mixiの成長戦略
Rtocs#10:mixiの成長戦略Rtocs#10:mixiの成長戦略
Rtocs#10:mixiの成長戦略Koh Takahashi
 
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略Koh Takahashi
 
Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略
Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略
Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略Koh Takahashi
 
RTOCS#6:本要約サイト「フライヤー」における成長戦略
RTOCS#6:本要約サイト「フライヤー」における成長戦略RTOCS#6:本要約サイト「フライヤー」における成長戦略
RTOCS#6:本要約サイト「フライヤー」における成長戦略Koh Takahashi
 
RTOCS#5:EYにおける成長戦略
RTOCS#5:EYにおける成長戦略RTOCS#5:EYにおける成長戦略
RTOCS#5:EYにおける成長戦略Koh Takahashi
 
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略Koh Takahashi
 
RTOCS#3 ジモティーにおける成長戦略
RTOCS#3 ジモティーにおける成長戦略RTOCS#3 ジモティーにおける成長戦略
RTOCS#3 ジモティーにおける成長戦略Koh Takahashi
 
RTOCS#2 ゴンチャジャパンにおける成長戦略
RTOCS#2 ゴンチャジャパンにおける成長戦略RTOCS#2 ゴンチャジャパンにおける成長戦略
RTOCS#2 ゴンチャジャパンにおける成長戦略Koh Takahashi
 
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略Koh Takahashi
 

More from Koh Takahashi (10)

Rtocs#12: バルミューダの成長戦略
Rtocs#12: バルミューダの成長戦略Rtocs#12: バルミューダの成長戦略
Rtocs#12: バルミューダの成長戦略
 
Rtocs#10:mixiの成長戦略
Rtocs#10:mixiの成長戦略Rtocs#10:mixiの成長戦略
Rtocs#10:mixiの成長戦略
 
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
Rtocs#9:ビジネス・ブレークスルーの成長戦略
 
Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略
Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略
Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略
 
RTOCS#6:本要約サイト「フライヤー」における成長戦略
RTOCS#6:本要約サイト「フライヤー」における成長戦略RTOCS#6:本要約サイト「フライヤー」における成長戦略
RTOCS#6:本要約サイト「フライヤー」における成長戦略
 
RTOCS#5:EYにおける成長戦略
RTOCS#5:EYにおける成長戦略RTOCS#5:EYにおける成長戦略
RTOCS#5:EYにおける成長戦略
 
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
 
RTOCS#3 ジモティーにおける成長戦略
RTOCS#3 ジモティーにおける成長戦略RTOCS#3 ジモティーにおける成長戦略
RTOCS#3 ジモティーにおける成長戦略
 
RTOCS#2 ゴンチャジャパンにおける成長戦略
RTOCS#2 ゴンチャジャパンにおける成長戦略RTOCS#2 ゴンチャジャパンにおける成長戦略
RTOCS#2 ゴンチャジャパンにおける成長戦略
 
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
 

Recently uploaded

コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ 株式会社
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店ssuserfb441f
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料Jun Chiba
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdfssuser80a51f
 

Recently uploaded (7)

コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
 
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
 
company profile
company profilecompany profile
company profile
 

RTOCS#7:京都市における財政再建

  • 1. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. RTOCS#7 あなたが京都市の門川大作市長なら、財政危機が報じ られた中、いかに同市政の舵を取るか Koh Takahashi 2021.7.31 0
  • 2. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. RTOCSとは RTOCS(Real Time Online Case Study)とは、注目される時事問題をピック アップし、自らをその当事者とした場合に、戦略的なアプローチの考察から、結論まで をどのように導くのかを示す実践型のケーススタディである。 1
  • 3. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 京都市の基本情報 2 地 勢 東西29キロ、南北49キロに及ぶ政令指定都市 面 積 / 人 口 827.83km2 (59位)/145.9万人 (8位) 市 内 総 生 産 6兆6292億円(7位、2013年度) 一 人 当 た り 市 民 所 得 315万円(4位、2012年度)※ 順 位 は 政 令 指 定 都 市 産 業 構 造 1次:0.8%、2次:19.1%、3次:68.9%、その他:11.2%(2015年度) 主 要 産 業 指 標 農業産出額:88億円(2018年度) 製造品出荷額:2兆6653億円(2018年度) 商品販売額:5兆134億円(2012年度) 観光消費額:1兆2367億円(2019年度) 略 史 1889年(明治22) 市政を施行 ※市長は知事が兼務 1898年(明治31) 初代市長就任・市役所開庁 1922年(大正11) 全国水平社創立大会 1957年(昭和32) 平和都市宣言 1978年(昭和53) 世界文化自由都市宣言 1981年(昭和56) 地下鉄鳥丸線開通 1997年(平成6) 京都会議開催、地下鉄東西線開通 京都市は1869年(明治2年)の東京奠都までの1000年以上にわたって日本の首都として平安京が置かれていた。戦 後、政令指定都市にされ、日本の市では8番目の人口(都区部を除く)有する歴史と文化が息づく大都市である (出所) 京都市統計、政府統計より作成
  • 4. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 京都市の人口推移 3 京都市の人口は戦中に約117万人から約86万人にまで減少するが、その後、戦後の復興・高度経済成長に伴い、 1970年代には140万人を超える。しかしそこから過去50年間はほぼ横ばいでの推移となっている (出所)京都市統計ポータル - 200,000 400,000 600,000 800,000 1,000,000 1,200,000 1,400,000 1,600,000 1889 1892 1895 1898 1901 1904 1907 1910 1913 1916 1919 1922 1925 1928 1931 1934 1937 1940 1944 1947 1950 1953 1956 1959 1962 1965 1968 1971 1974 1977 1980 1983 1986 1989 1992 1995 1998 2001 2004 2007 2010 2013 2016 2019 京都市の市政施行以降の人口の推移 政令指定都市に 指定(1956年) 終戦(1945年)
  • 5. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 京都市の人口動態 4 京都市の人口動態は転入と転出はほど同水準で推移しているのに対して、出生者と死亡者数で見ると2005年から死 亡者数が出席者数を上回り、今後もこの緩やかな自然現象は続くとみられる (出所)京都市統計ポータル - 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 京都市の人口動態 出生 死亡 転入 転出 (人)
  • 6. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 京都市の財政 (1/3) 5 一般財源収入の内訳別の推移としては、2017年に教職員給与費用を京都府から移管した影響により、同年以降、増 加傾向が見られるが、それ以外では大きな変化は見られない (出所)京都市情報館 2,696 2,596 2,517 2,526 2,391 2,342 2,298 2,421 2,497 2,609 2,664 2,525 2,452 2,486 2,427 2,444 2,521 2,530 2,516 2,557 2,917 3,055 979 1,090 1,148 1,124 1,214 1,307 1,118 1,142 965 827 801 879 1,048 1,049 1,025 1,052 989 894 812 1,103 1,049 930 345 330 406 378 294 295 347 364 397 314 277 271 270 264 264 281 308 431 384 662 429 379 101 104 134 138 181 130 140 121 114 71 60 131 49 35 52 27 45 19 69 23 22 79 - 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 4,500 5,000 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 京都市の一般財源収入の推移(決算ベース) 市税 地方交付税 地方譲与税府税交付金 その他一般収入(※市庁舎設備基金借入等を除く) 4,121 4,120 4,205 4,166 4,080 4,074 3,903 4,048 3,973 3,821 3,802 3,806 3,819 3,834 3,768 3,804 3,863 3,874 3,871 4,345 4,417 4,443 (億円) 教職員給与費を 京都府から移管
  • 7. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 京都市の財政 (2/3) 6 行政における財政については、民間企業とは異なり年度単位の収支は均衡している状態があるべき姿となる。 問題は京都市程度の規模の市町村では、不測の事態に備えた累計積立金は300億円ぐらいは必要と言われる中、 それが2019年には5億円を切る水準まで切り崩されており、ほぼ自転車操業の運営が続いていることが伺える (出所)京都市情報館 314 556 2,583 328 857 667 -395 666 -1,933 -1,016 -1,209 -1,102 431 708 406 -3,036 -1,051 731 1,405 1,865 1,986 2,118 1,909 484 379 364 431 -1,777 242 2,027 -2,255 529 -190 -1,062 1,061 -2,599 917 -193 107 1,533 277 -302 -3,442 1,985 1,782 674 460 121 132 -209 -1,425 -105 -15 67 -4,000 -3,000 -2,000 -1,000 0 1,000 2,000 3,000 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 一般会計実質収支及び単年度収支の推移 実質収支 単年度収支 (※実質収支 = 前年度からの収支の累計 単年度収支 = 当該年度ののみの実質的な収支と収入の差額) (百万円)
  • 8. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 京都市の財政 (3/3) 7 本来、将来の借入金の返済に充てるべき公債償還基金の取り崩しという禁じ手が慢性化している状況 (出所)京都市情報館 (億円) 1,004 793 548 516 517 568 701 860 946 998 937 985 973 1,236 1,316 1,339 1,355 - 33 143 238 288 288 288 288 297 309 318 327 377 404 472 558 678 - 500 1,000 1,500 2,000 2,500 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 公債償還基金残高の推移 実際の残高 取り崩した額 1004 826 691 754 805 856 989 1148 1243 1307 1255 1312 1350 1640 1788 1897 2033 2020年の交際償還基金の残高は、本来2,033億円あるべ きだが、その内約1/3にあたる678億円取り崩している状況
  • 9. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 観光都市としての京都市 京都市における新型コロナウイルスの影響が 顕在化した令和2年の宿泊者数を月別に対 前年度比較をすると大きな影響をうけている ことがわかる。 一方で、京都市ではこれら観光産業に関わ る宿泊業、飲食サービス業の従事者の割合 は全体約7.7%(※1)にとどまり、またそれらの 産業従事者においては約75%(※2)が非正 規雇用であるため、コロナ前の水準に戻った としても大きな税収増は見込めない。 8 京都と言えば近年外国人観光客の増加から産業が潤っているイメージもあるが、新型コロナウイルスの世界的な蔓延によ り、国内外ともに観光客数は大きく減少している。ただし、それら産業従事者数の割合は少なくまた非正規率も高い 月別 総宿泊客数(実人数) 月別 外国人宿泊客数(実人数) (出所)京都市情報館 (※1)京都市統計ポータル:京都市統計書 (※2)京都市情報館 行政財政観点での京都市の観光業の課題
  • 10. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 京都市の財政状況における認識 9 そうした中、2021年6月に京都市が発表した行財政改革計画では、本来借金返済に企てなければならない公債償還 基金の残高が1,380億円しかないことに加えて、今後も毎年500億円の財源不足により、このままでは今後、数年以内に 自力で財政再建が難しく財政再生団体へ転落する可能性があることが示された 財政の現状 • 支出に必要な財源を市税や地方交付税で賄い切れていない • 本来借金の返済にあてるべき公債償還基金の取り崩しで補填している • 本来あるべき公債償還基金の約4割近くを既に取り崩し1,380億円しか残高がない状況 今後の収支試算 • 毎年500億円以上の財源不足が続き、公債償還基金令和6年度には枯渇 • 令和7年度には900億円以上の累積赤字が発生し、財政再生団体へ転落 持続可能な行財政への道筋 • 歳出上限を設けて令和7年度末に公債償還基金の残高を1,000億円以上確保 • 10年以内に160億円以上の一般財源収入の増加し、公債償還基金の取り崩しから脱却 本行財政価格計画の概要 本来であれば取り崩した公債償還基金を積み増していかなければならい状況であるが、 当面は取り崩しを続けるという延命措置に過ぎない計画案であると言える。また、今後 10年以内に160億円以上の増収を見込んでいる一般財源収入についても、具体性に 乏しく実現可否については疑問が残る内容である。 (出所)京都市情報館
  • 11. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 方向性(案) 私が門川大作京都市長なら、自ら職を辞して解散選挙を行い、市民及び残された職員へ痛 みを伴う改革への理解を求める。 財政を健全化させるべくやるべきことが山積しているにも関わらず、提示された改革案には危機 感の欠如が否めないため、京都市の未来のためにも自らの進退と引き替えに次なるリーダーへ 改革のバトンを繋ぐ決断をする。その際、一定程度の歳出削減は不可欠であるため、市民や 職員にも財政が健全化するまでは行政におけるサービスレベルの低下や給与カットにも理解を 取り付けて、改革の下地をレガシーとして残すことの専念する。 10 以上、見てきた通り、京都市の財政状況は先行きが見通せないにも関わらず、リーダーたる当事者の危機感の欠如が根 本的な問題であるという結論から、自ら職を辞して次なる世代へ改革のバトンを渡すことを提案する (出所)
  • 12. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 11 髙橋 功(タカハシ コウ) k.takahashi85@gmail.com Contact
  • 13. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 12 END