SlideShare a Scribd company logo
若造がre:Invent行ってきた
Yu Otsubo
AGENDA
• 自己紹介
• re:Invent的なスペック
• re:Inventとは?
• 今年のみどころ
• 新サービス
• SageMaker系のアップデート
• F1の事例
• 面白かったセッション
• BootCamp
• Workshop
• Session
• re:Inventを初心者が楽しむには
• おまけ
自己紹介
* 大坪 悠(Yu Otsubo)
* 199x年生まれ 雪国出身
* サーバサイドエンジニア(見習い)
* チャットボット作ってる&分析してる
* AWSの社内講師もしてる
* 趣味: 音楽・写真・マンガ・野球
https://www.facebook.com/yu.otsubo
https://github.com/tubone24
https://soundcloud.com/user-453736300
https://tubone-project24.xyz
re:Invent的なスペック
• 社会人経験は3年くらい
• 開発者経験は2年くらい
• AWS歴は1年ちょっとくらい
• 見習い・若造・未熟
re:Invent的なスペック
• Kaggleとかで遊んでいる影響からデータ分析/MLもかじってる
• おうちDEラズパイ
• TOEIC 300点
• 英語は聞くこともしゃべることもできない(コーラと頼んでコロナが出てくる)
• Thanks Google翻訳
• 初アメリカ
• エスタって何?
いざ、ラスベガスへ
re:Inventとは
re:Inventとは
• Amazon Web Services主催の年次ユーザカンファレンス
• 2012年から開催され今年で7回目!@Las Vegas
• 50000人を超える来場者数!
• 全7つの会場で2100を超えるセッション!
• セッション
• チョークトーク
• ワークショップ
• ブートキャンプ etc..
• 新サービス発表も目白押し
• re:PLAYという音楽イベントもある
とにかく規模がすごい!!!!!!!!
Registration、SWAG会場がこの大きさ
DJがずっといる・・・
(金の使い方まちがっていない?)
セッション会場すごい広い!
Re:PLAY わざわざ会場作ってDJ呼ぶ
(金が余って仕方ないんか・・・)
今年のみどころ
※個人の感想です
KeyNote(基調講演)
朝6:00なのにこの混みよう・・・
おなじみ Andy Jassy
新サービス・アップデート
100+
今回の新サービス・アップデート
• すごい多い(100+)
• 全部記載するのはしんどいのでリンク貼っておきます
• https://aws.amazon.com/jp/new/reinvent/
派手な演出
またDJか!
(結構好き)
Re:Inventの中で一番好きなアーティストに決定
演奏とともにかっこいい演出が・・
個人的におもしろいと思ったサービス
SageMakerの諸アップデート
SageMakerが今回力を入れたところ
(ほぼ全部やん)
SageMaker Ground Truth
AWS mturkなどでラベリングを依頼可能
また、ラベリングデータをSageMaker上で一元管理可能
データ準備
SageMaker Ground Truth
Workshop参加しました!
こちらは後ほど・・
SageMaker RL
強化学習用にシミュレーターと統合できるのが嬉しい
OpenAI Gymなどの環境が使える!
学習
学習
OpenAI Gym
ブロック崩しとか結構有名
Amazon SageMaker Neo
ひとことで言えばモデルコンパイラー
こちら、OSS化
モデル変換
モデル変換
Chainerにかまけないで早くTF覚えよう・・
Firecracker
自宅サーバにぶっこんでみた
VPN張ってベガスから検証するも・・
カーネルのアップデートを伴い断念!
ロス・ブラウン
日本人F1ファンなら誰でもおなじみロス・ブラウンが登壇
F1の世界でもHPCやMLを使っているとか
実際にベッテル(赤)がハミルトン(緑)を追い越す際
オーバーテーク確率が出るので、観戦側も楽しい
面白かったセッション
BootCamp
WHAT ? WHY?
手を動かせるから・・
位置情報データの分析
• 課題として位置情報が書かれたCSVファイ
ルを渡される
• 右図のような構成を一部作りつつ分析して
いく
• お題: ラスベガスのお花屋さん(配送サービ
ス)
Where In The Worlds Is All My Big Data (Happening) ?
最初に問題が記載された紙が渡される
Where In The Worlds Is All My Big Data (Happening) ?
AthenaやAurora(PostgreSQL)のテーブルを作って
問題からSQLを考えて実際に検索する
コンテンツは社内研修用に整備したい・・
(位置情報&セキュリティの分析)
Coming Soon…..
大量IoTデバイスの管理
• 擬似的にアメリカ全土に温度管理IoTデバ
イスを配置し、AWS IoT coreを使って、プ
ロビジョニング・取得・更新を行う
• MQTTの基礎から、プロビジョニングの際
のデバイスキー配布まで一連で学ぶことが
できる
WorkShop
WHAT ? WHY?
手を動かせるから・・
AWS IoT core Workshop
AWS IoT Core Workshop
一人ひとりにraspberry pi zeroが配られ、
MQTTでDynamoDBに情報を更新する
AWS IoT Core Workshop
ステージにある画面にデバイス名が表示される
自分の名前、タイポってた。
Amazon SageMaker Ground Truth –
A Deep Dive with an Interactive Workshot to
Build High-Quality Trainign Datasets
Croudsourcing Data Collection with Amazon
Mechanical Turk
予め、mturkのワークショップを受けた上で・・
受けてきた
人がラベル付するため
際どいものも正しく
ラベル付
Bootcamp・Work shopを受けて
Jupyter Notebook
• 多くのWorkshopでSageMakerのJupyter Notebookを使っていた
• 手順書や構成図を実行環境と同じ画面で確認できるため研修の効率が上が
る
→社内講習に活かせそう
一貫したシステムを構築体験
• 商用とは程遠いものの、複数サービスを組み合わせて一つのサービスを作った気になれ
るのは研修として大きい
構成図とコマンドは世界共通
• 英語はちんぷんかんぷんでもコマンドと構成図だけで会話は成立する
• うまく動かない人のフォローもしてあげよう!(コマンドを教える)
Session
(DVC303)CI/CD FOR YOUR MACHINE
LEARNING PIPELINE WITH AMAZON
SAGEMAKER
• SageMakerの学習・推論をCodePipeline/CodeCommit/API Gateway等と組み合わせて
CI/CD環境にのせる方法
• ↓スライドのリンク
• https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/cicd-for-your-machine-learning-
pipeline-with-amazon-sagemaker-dvc303-aws-reinvent-2018
re:Inventを初心者が楽しむには
規模に驚け!
BootCampに行け!
英語がわからなくてもOKだから
Session
To be, or not to be, that is the
question
Workshop
コマンドならわかるぞ!!
$ aws s3 cp foo.txt s3://aaa….
ただし・・
自由に使えるAWSアカウントは用意しろ
WorkshopでもAWSアカウントの持参は必須のものが多い
新サービスをコンソールからすぐ確認するためにも必要
認定資格は持っておけ!
認定資格持ってない
認定資格持ってる
Thank you for listening!
ありがとうございました
おまけ EXPO
ノベリティをもらいまくりましょう!
おまけ 卓球
会場に卓球・エアホッケー・サッカーゲームがあります
セッションに疲れたら汗を流しましょう!
おまけ CASINO
ホテルの中にカジノがあります
お金に余裕がある方は勝負しましょう!
(写真を取ると怒られます こっそり撮りましょう)
おまけ 飯
おまけ 飯
• ロサンゼルスの飯は食うな、まずい。
• ベネチアンのご飯はうまくないが食べると思い出になる
• MGMのご飯はおいしい!食べるべき!
• エイジドステーキを食べよう!
• 嫌になったらカップ麺を食べよう!
• ヌードルアジアにいこう!
おまけ 飯
• ロサンゼルスの飯は食うな、まずい。
• ベネチアンのご飯はうまくないが食べると思い出になる
• MGMのご飯はおいしい!食べるべき!
• エイジドステーキを食べよう!
• 嫌になったらカップ麺を食べよう!
• ヌードルアジアにいこう!
まずい・・・
おまけ 飯
• ロサンゼルスの飯は食うな、まずい。
• ベネチアンのご飯はうまくないが食べると思い出になる
• MGMのご飯はおいしい!食べるべき!
• エイジドステーキを食べよう!
• 嫌になったらカップ麺を食べよう!
• ヌードルアジアにいこう!
おまけ 飯
• ロサンゼルスの飯は食うな、まずい。
• ベネチアンのご飯はうまくないが食べると思い出になる
• MGMのご飯はおいしい!食べるべき!
• エイジドステーキを食べよう!
• 嫌になったらカップ麺を食べよう!
• ヌードルアジアにいこう!
おまけ 飯
• ロサンゼルスの飯は食うな、まずい。
• ベネチアンのご飯はうまくないが食べると思い出になる
• MGMのご飯はおいしい!食べるべき!
• エイジドステーキを食べよう!
• 嫌になったらカップ麺を食べよう!
• ヌードルアジアにいこう!
おまけ 飯
• ロサンゼルスの飯は食うな、まずい。
• ベネチアンのご飯はうまくないが食べると思い出になる
• MGMのご飯はおいしい!食べるべき!
• エイジドステーキを食べよう!
• 嫌になったらカップ麺を食べよう!
• ヌードルアジアにいこう!
おまけ 飯
• ロサンゼルスの飯は食うな、まずい。
• ベネチアンのご飯はうまくないが食べると思い出になる
• MGMのご飯はおいしい!食べるべき!
• エイジドステーキを食べよう!
• 嫌になったらカップ麺を食べよう!
• ヌードルアジアにいこう!

More Related Content

What's hot

スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
章暢 藤井
 
楽しみながら機械学習を学べる!DeepRacer入門
楽しみながら機械学習を学べる!DeepRacer入門楽しみながら機械学習を学べる!DeepRacer入門
楽しみながら機械学習を学べる!DeepRacer入門
MasahiroKawahara3
 
20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio
20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio
20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio
Mori Tetsuya
 
エンジニア限定レンタルスペース「とらLab」の紹介
エンジニア限定レンタルスペース「とらLab」の紹介エンジニア限定レンタルスペース「とらLab」の紹介
エンジニア限定レンタルスペース「とらLab」の紹介
虎の穴 開発室
 
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games JapanGTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
Game Tools & Middleware Forum
 
ミルフィーユ 自動回路設計ツール
ミルフィーユ 自動回路設計ツールミルフィーユ 自動回路設計ツール
ミルフィーユ 自動回路設計ツール
Yoshinari Kou
 
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
BeatroboでのハードウェアプロトタイピングBeatroboでのハードウェアプロトタイピング
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
Hideyuki TAKEI
 
GTMF2016「Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを 制作するために知っておきたい100のテクニック」
GTMF2016「Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを 制作するために知っておきたい100のテクニック」GTMF2016「Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを 制作するために知っておきたい100のテクニック」
GTMF2016「Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを 制作するために知っておきたい100のテクニック」
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 

What's hot (8)

スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
 
楽しみながら機械学習を学べる!DeepRacer入門
楽しみながら機械学習を学べる!DeepRacer入門楽しみながら機械学習を学べる!DeepRacer入門
楽しみながら機械学習を学べる!DeepRacer入門
 
20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio
20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio
20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio
 
エンジニア限定レンタルスペース「とらLab」の紹介
エンジニア限定レンタルスペース「とらLab」の紹介エンジニア限定レンタルスペース「とらLab」の紹介
エンジニア限定レンタルスペース「とらLab」の紹介
 
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games JapanGTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
 
ミルフィーユ 自動回路設計ツール
ミルフィーユ 自動回路設計ツールミルフィーユ 自動回路設計ツール
ミルフィーユ 自動回路設計ツール
 
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
BeatroboでのハードウェアプロトタイピングBeatroboでのハードウェアプロトタイピング
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
 
GTMF2016「Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを 制作するために知っておきたい100のテクニック」
GTMF2016「Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを 制作するために知っておきたい100のテクニック」GTMF2016「Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを 制作するために知っておきたい100のテクニック」
GTMF2016「Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを 制作するために知っておきたい100のテクニック」
 

Similar to reInvent 2018に行ってきた

Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
Yuki Igarashi
 
ゼロから始めるオープンソース生活
ゼロから始めるオープンソース生活ゼロから始めるオープンソース生活
ゼロから始めるオープンソース生活
kazuki kumagai
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
MinGeun Park
 
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
Takeshi Furusato
 
Innovation eggとjaws ugについて
Innovation eggとjaws ugについてInnovation eggとjaws ugについて
Innovation eggとjaws ugについてHiroyuki Hiki
 
セッション中に Twitter につぶやく!
セッション中に Twitter につぶやく!セッション中に Twitter につぶやく!
セッション中に Twitter につぶやく!
Jun-ichi Sakamoto
 
TensorFlowによるFizz Buzz
TensorFlowによるFizz BuzzTensorFlowによるFizz Buzz
TensorFlowによるFizz Buzz
yaju88
 
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったかSIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
You_Kinjoh
 
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編fumoto kazuhiro
 
クソアプリ作った
クソアプリ作ったクソアプリ作った
クソアプリ作った
Yoshiaki Kitamura
 
JAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdf
JAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdfJAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdf
JAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdf
Shinya Yamada
 
あじゅーるのつかいかた:WebAPI+Azure->UWP
あじゅーるのつかいかた:WebAPI+Azure->UWPあじゅーるのつかいかた:WebAPI+Azure->UWP
あじゅーるのつかいかた:WebAPI+Azure->UWP
c-mitsuba
 
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
Shuji Yamada
 
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
政雄 金森
 
安心Chef開発
安心Chef開発安心Chef開発
安心Chef開発
智彦 阪口
 
Lecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaLecture at University of Tsukuba
Lecture at University of Tsukuba
Shigeru Kobayashi
 
なれる!フリーランス
なれる!フリーランスなれる!フリーランス
なれる!フリーランスleverages_event
 
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークリモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
Maehana Tsuyoshi
 
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告Naoya Shiraishi
 
サイボウズがre:Inventに参加した話し。
サイボウズがre:Inventに参加した話し。サイボウズがre:Inventに参加した話し。
サイボウズがre:Inventに参加した話し。
Koji Asaga
 

Similar to reInvent 2018に行ってきた (20)

Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
 
ゼロから始めるオープンソース生活
ゼロから始めるオープンソース生活ゼロから始めるオープンソース生活
ゼロから始めるオープンソース生活
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
 
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
 
Innovation eggとjaws ugについて
Innovation eggとjaws ugについてInnovation eggとjaws ugについて
Innovation eggとjaws ugについて
 
セッション中に Twitter につぶやく!
セッション中に Twitter につぶやく!セッション中に Twitter につぶやく!
セッション中に Twitter につぶやく!
 
TensorFlowによるFizz Buzz
TensorFlowによるFizz BuzzTensorFlowによるFizz Buzz
TensorFlowによるFizz Buzz
 
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったかSIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
 
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
Cedec taラウンドテーブル プログラマー編
 
クソアプリ作った
クソアプリ作ったクソアプリ作った
クソアプリ作った
 
JAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdf
JAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdfJAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdf
JAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdf
 
あじゅーるのつかいかた:WebAPI+Azure->UWP
あじゅーるのつかいかた:WebAPI+Azure->UWPあじゅーるのつかいかた:WebAPI+Azure->UWP
あじゅーるのつかいかた:WebAPI+Azure->UWP
 
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
 
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
 
安心Chef開発
安心Chef開発安心Chef開発
安心Chef開発
 
Lecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaLecture at University of Tsukuba
Lecture at University of Tsukuba
 
なれる!フリーランス
なれる!フリーランスなれる!フリーランス
なれる!フリーランス
 
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークリモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
 
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
 
サイボウズがre:Inventに参加した話し。
サイボウズがre:Inventに参加した話し。サイボウズがre:Inventに参加した話し。
サイボウズがre:Inventに参加した話し。
 

reInvent 2018に行ってきた

Editor's Notes

  1. 有料で半日 or 一日のワークショップが用意されている ワークショップの半分くらいの時間で一通りのサービスの説明・目的・細かいコマンドなどの説明 実際に手を動かして説明された構成をAWS専用のQwiklabで自分で作成し試せる 実際はsageMakerに講義用Jupyter notebookをダウンロードして実施 高度な技術を解説付きで学べるので普通のワークショップより学びが大きい 今回は2講義受講 Athena, PostgreSQL, Elasticsearchを使ってデータの分析をする AWS IoTを使って、大量のデバイスをプロビ・操作する よいコンテンツは社内講義に活かす目的
  2. よいコンテンツは社内講義に活かす目的
  3. Raspberry PI zeroをAWS IoT coreを使って接続し、ルールを設定、SNS経由でDynamoDBを更新するワークショップ 会場の大きな画面に接続された自分のデバイス名が投影されて俄然やる気がでる 会場で一番はやくデバイス名を出すことに成功したものの、自分の名前をTypoってた・・ 技術者との会話が一番多いWorkshopだった 個人で持ち寄ったラズパイを接続し、お互いデモを行ったりしてた
  4. 新サービスで発表された機械学習用のラベリングをmturkなどで依頼・データをSageMaker側で一元管理できるサービス Workshop用の写真データ10枚のラベリング(人が写っているかいないか)が依頼後10分で完了 ラベル作成者の正確性もスコアリングされ、優先度が変化 プライベートに限定したラベリング依頼も可能なので社内利活用も!?