SlideShare a Scribd company logo
すこやかRails
~クソと戦うサービス運用~
2014-11-01 渋谷Ruby会議01
大仲 能史 a.k.a. @onk
self
1
self
大仲 能史
RubyKaja 2013
– Rails勉強会@東京
仕事
– アプリケーションエンジニア
– 主にサーバサイドの設計・開発を担当
2
@onk
self.company
2006年12月 中途入社
2009年4月よりRailsアプリに関わる
– Rails暦5年半
3
運用中サービスの稼働年数
4
0年
1年
2年
3年
4年
今日の話
世界はクソ力(ちから)に満ち溢れ
ていて、サービスを運用している
と必ず健康状態が悪化していきま
す。
5
クソ力(ちから)の例
• データの蓄積によるレスポンス速度悪化
• 仕様変更による設計の無理
• ライブラリの更新への追随を怠る
• 突然応答しなくなるサーバ
• 人の流動によるノウハウの低下
• クソクエリ・クソコードの混入
• 技術のブラックボックス化
6
現状を維持していると
クソな状態になる
7
今日の話
実装が苦手なエンジニア
でもアプリの健康状態を
維持できる仕組みづくり
8
アジェンダ
1. 検知する/計測する
2. 改善の手助けをする
9
検知する/計測する
10
検知する/計測する
• infra
– zabbix
– Mine
• error
– Sentry
• User
–CommunityWat
cher
11
• Performance
– MySQL
• generalist
– Rails
• New Relic
• CodeStyle
– rake stats
– metric_fu
– rails_best_practices
– rubocop
Mine
12
13
14
http://www.slideshare.net/KenichiMitsuki/ss-35379098
Mine
• 1300台向けにセットアップしたくない
– Pushでメトリクスを通知させたい
• DCごとに構築したくない
• rrdつらぽよ
• 見た目が気に入らない
15
CommunityWatcher
16
• Twitter
• 2ch
• AppStoreやGooglePlayのレビュー
• SNS上のコミュニティ
• アプリ内の会話
17
ユーザの生の声を収集するbotたち
生の声を直接見ていると
• 検知が早い
• ユーザの気持ちに
立って開発できる
• リリースの手ごた
えを得られる
18
• ノイズが多い
• あまりに生すぎて
心が折れる
• ユーザの声に流さ
れて大勢を見失う
Generalist
19
20
http://blog.father.gedow.net/2014/02/25/service-quality-improvement/
MySQLのgeneral log
+
EXPLAIN
21
クエリ品質の可視化
22
クエリの定量評価
• DQP (Dirty Query Point)
–1秒当たりのクソクエリポイント
• DUP (Dirty Update Point)
–1秒当たりのIO負荷
• DIP (Dirty Index Point)
–不要な Index のサジェスト
23
クエリの定量評価
基本式
QPS * rows * type係数 * EXTRA係数
24
クソクエリは必ず生まれる
• データベースの気持ちになって
ActiveRecordを操れる人は少ない
• サービスを日々改善する。アプリケー
ションも日々デプロイする。
• 想定漏れがどうしても出てくる
• フリーザ様級 (DQP:53万) のクエリがたま
に出てくる
25
今日の話
1. 検知する/計測する
2. 改善の手助けをする
26
改善する手助けをする
• CI
– Jenkins
• MySQL
– DQPAnalyzer
• Rails
– ReliqRefactor
27
• CodeStyle
– pront
• Development
– QueryTracer
• Badge
• Ranking
– Gemicom
戦略1:
目標を目立たせる
28
DQPAnalyzer
29
30
31
ReliqRefactor
32
33
34
35
人間が論理的に
考えていることは
コードに落とせる
36
戦略2:
プライドをくすぐる
37
Badge
38
39
http://sue445.hatenablog.com/entry/2014/08/11/123000
40
戦略3:
競争を煽る
41
運用中サービスの稼働年数
42
0年
1年
2年
3年
4年
DAU、成長率等はバラバラ
43
44
gemicom
45
http://rubykaigi.org/2014/presentation/S-TakumiMiura
戦略4:
ナビキャラに言わせる
46
カーチャンJ( 'ー`)し
• 静的解析bot (pront)
• 厳しいのでキャラクター化しないと
心が折れる
47
48
http://sue445.hatenablog.com/entry/2014/10/10/111601
改善を手助けする戦略
1. 目標を目立たせる
2. プライドをくすぐる
3. 競争を煽る
4. ナビキャラに言わせる
49
まさにソーシャル
ゲームの手口ッ!
50
改善する手助けをする
51
開発と改善
52
開発:収益を増やす
改善:損失を減らす
53
改善も大事だが
本質ではない
54
改善にかけるコストを
削減していく
• 一目でクソだと分からせる
• 強くない人でも改善できるよう
サジェストする
• 意識を無理やり高めるために
テクニックを使う
• 1人が改善すればみんなが幸せになるよう
共通化する
55
共通化
• RubyKaigi 2014 - “Gem of this week”
56
http://rubykaigi.org/2014/presentation/S-TakumiMiura
今後の課題
57
今後の課題
• 職種間の溝を埋める
–フロントエンド⇔サーバサイド
–Nativeクライアント⇔サーバ
–企画者⇔開発者
• リリース前に検知する
58
REPL-client
• APIエンドポイントのインタフェースを
YAMLで持ち、REPL からリクエストを簡
単に発行するツール
• 通信を暗号化しているので簡単に CURL
できないという問題を解決
• インタフェースの明文化と、柔軟なチー
ト生活に役立つ
59
QueryTracer
• ARProxyを使って開発中に 問題点を見つ
ける
• where 1=0 とかパーティションの絞り込み
ができていないクエリとか
60
まとめ
61
現状維持は悪化の一途
クソ力(ちから)は強大
検知する/計測する
ユーザにストレスを強く与えるところ
開発者にストレスを強く与えるところ
改善効率を上げる
判断できるものはシステム化できる
価値の本質に注力しよう
62
すこやかとは
健康が維持できていて
改善するのにコストが
かからない状態
63

More Related Content

What's hot

Ruby on Rails の特徴とそのエコシステム
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステムRuby on Rails の特徴とそのエコシステム
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステム
Tomoya Kawanishi
 
Sprocketsを捨てたい
Sprocketsを捨てたいSprocketsを捨てたい
Sprocketsを捨てたい
Masato Noguchi
 
ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発
Takafumi ONAKA
 
Railsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考えるRailsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考える
Hirata Tomoko
 
Railsチュートリアル(second)を終えて
Railsチュートリアル(second)を終えてRailsチュートリアル(second)を終えて
Railsチュートリアル(second)を終えて
Hirata Tomoko
 
僕はどうしてもLibsassが使いたかったんだ!
僕はどうしてもLibsassが使いたかったんだ!僕はどうしてもLibsassが使いたかったんだ!
僕はどうしてもLibsassが使いたかったんだ!
Masato Noguchi
 
RailsのRailから解放される始めの一歩
RailsのRailから解放される始めの一歩RailsのRailから解放される始めの一歩
RailsのRailから解放される始めの一歩
Masato Noguchi
 
RESTとRailsスタイル
RESTとRailsスタイルRESTとRailsスタイル
RESTとRailsスタイル
Toru Kawamura
 
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
Kanako Kobayashi
 
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
terahide
 
WindowsユーザのためのRails環境構築
WindowsユーザのためのRails環境構築WindowsユーザのためのRails環境構築
WindowsユーザのためのRails環境構築
Hirata Tomoko
 
Ember コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたしEmber コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたし
Ryunosuke SATO
 
Rubyで作るクローラー Ruby crawler
Rubyで作るクローラー Ruby crawlerRubyで作るクローラー Ruby crawler
Rubyで作るクローラー Ruby crawlerTakuro Sasaki
 
ApplicationTemplateのススメ
ApplicationTemplateのススメApplicationTemplateのススメ
ApplicationTemplateのススメ
Takafumi ONAKA
 
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリース
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリースNext GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリース
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリースよしだ あつし
 
片手間JS on Rails
片手間JS on Rails片手間JS on Rails
片手間JS on Rails
Ryunosuke SATO
 
JRubyで作るapiサーバー
JRubyで作るapiサーバーJRubyで作るapiサーバー
JRubyで作るapiサーバー
Yamamoto Kazuhisa
 
ゲーム会社でのRuby : rails活用事例
ゲーム会社でのRuby : rails活用事例ゲーム会社でのRuby : rails活用事例
ゲーム会社でのRuby : rails活用事例
Yasutomo Uemori
 
Swiftで外部ライブラリを使ってみよう
Swiftで外部ライブラリを使ってみようSwiftで外部ライブラリを使ってみよう
Swiftで外部ライブラリを使ってみよう
Kanako Kobayashi
 
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
Kanako Kobayashi
 

What's hot (20)

Ruby on Rails の特徴とそのエコシステム
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステムRuby on Rails の特徴とそのエコシステム
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステム
 
Sprocketsを捨てたい
Sprocketsを捨てたいSprocketsを捨てたい
Sprocketsを捨てたい
 
ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発
 
Railsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考えるRailsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考える
 
Railsチュートリアル(second)を終えて
Railsチュートリアル(second)を終えてRailsチュートリアル(second)を終えて
Railsチュートリアル(second)を終えて
 
僕はどうしてもLibsassが使いたかったんだ!
僕はどうしてもLibsassが使いたかったんだ!僕はどうしてもLibsassが使いたかったんだ!
僕はどうしてもLibsassが使いたかったんだ!
 
RailsのRailから解放される始めの一歩
RailsのRailから解放される始めの一歩RailsのRailから解放される始めの一歩
RailsのRailから解放される始めの一歩
 
RESTとRailsスタイル
RESTとRailsスタイルRESTとRailsスタイル
RESTとRailsスタイル
 
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
 
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
 
WindowsユーザのためのRails環境構築
WindowsユーザのためのRails環境構築WindowsユーザのためのRails環境構築
WindowsユーザのためのRails環境構築
 
Ember コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたしEmber コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたし
 
Rubyで作るクローラー Ruby crawler
Rubyで作るクローラー Ruby crawlerRubyで作るクローラー Ruby crawler
Rubyで作るクローラー Ruby crawler
 
ApplicationTemplateのススメ
ApplicationTemplateのススメApplicationTemplateのススメ
ApplicationTemplateのススメ
 
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリース
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリースNext GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリース
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリース
 
片手間JS on Rails
片手間JS on Rails片手間JS on Rails
片手間JS on Rails
 
JRubyで作るapiサーバー
JRubyで作るapiサーバーJRubyで作るapiサーバー
JRubyで作るapiサーバー
 
ゲーム会社でのRuby : rails活用事例
ゲーム会社でのRuby : rails活用事例ゲーム会社でのRuby : rails活用事例
ゲーム会社でのRuby : rails活用事例
 
Swiftで外部ライブラリを使ってみよう
Swiftで外部ライブラリを使ってみようSwiftで外部ライブラリを使ってみよう
Swiftで外部ライブラリを使ってみよう
 
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
 

Viewers also liked

マジカルsvnとキュアgit
マジカルsvnとキュアgitマジカルsvnとキュアgit
マジカルsvnとキュアgit
Takafumi ONAKA
 
クックパッドのRailsリニューアル
クックパッドのRailsリニューアルクックパッドのRailsリニューアル
クックパッドのRailsリニューアル
Kem Hashimoto
 
Demodayプレゼン資料0129
Demodayプレゼン資料0129Demodayプレゼン資料0129
Demodayプレゼン資料0129
Susumu Kataoka
 
Ruby 2.4 / Rails 5.0に上げた際のパッチ5選
Ruby 2.4 / Rails 5.0に上げた際のパッチ5選Ruby 2.4 / Rails 5.0に上げた際のパッチ5選
Ruby 2.4 / Rails 5.0に上げた際のパッチ5選
Koichi ITO
 
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
DIVE INTO CODE Corp.
 
Perlcasual#6_2014-10-24
Perlcasual#6_2014-10-24Perlcasual#6_2014-10-24
Perlcasual#6_2014-10-24
akihiro_0228
 
HTTP2Study chronicle #http2conf
HTTP2Study chronicle #http2confHTTP2Study chronicle #http2conf
HTTP2Study chronicle #http2conf
Jxck Jxck
 
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
Haruhiko Kobayashi
 
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみたRoombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみたDaisuke Nikura
 
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口ですこんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
亮介 山口
 
アジャイル勉強会
アジャイル勉強会アジャイル勉強会
アジャイル勉強会moai kids
 
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
Tsuyoshi Saito
 
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
hecomi
 
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)codeal
 
Sinatraの紹介
Sinatraの紹介Sinatraの紹介
Sinatraの紹介longkey1
 
gem の探し方
gem の探し方gem の探し方
gem の探し方
Ryunosuke SATO
 
Railsアプリケーションプロジェクトでの読み書きそろばんの1周目、2周目とそれから
Railsアプリケーションプロジェクトでの読み書きそろばんの1周目、2周目とそれからRailsアプリケーションプロジェクトでの読み書きそろばんの1周目、2周目とそれから
Railsアプリケーションプロジェクトでの読み書きそろばんの1周目、2周目とそれから
Koichi ITO
 
Sinatraでwebアプリケーション開発を学ぶ
Sinatraでwebアプリケーション開発を学ぶSinatraでwebアプリケーション開発を学ぶ
Sinatraでwebアプリケーション開発を学ぶHiroshi Oyamada
 
Rails あるある
Rails あるあるRails あるある
Rails あるある
Ryunosuke SATO
 

Viewers also liked (20)

マジカルsvnとキュアgit
マジカルsvnとキュアgitマジカルsvnとキュアgit
マジカルsvnとキュアgit
 
クックパッドのRailsリニューアル
クックパッドのRailsリニューアルクックパッドのRailsリニューアル
クックパッドのRailsリニューアル
 
Demodayプレゼン資料0129
Demodayプレゼン資料0129Demodayプレゼン資料0129
Demodayプレゼン資料0129
 
Ruby 2.4 / Rails 5.0に上げた際のパッチ5選
Ruby 2.4 / Rails 5.0に上げた際のパッチ5選Ruby 2.4 / Rails 5.0に上げた際のパッチ5選
Ruby 2.4 / Rails 5.0に上げた際のパッチ5選
 
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
 
Perlcasual#6_2014-10-24
Perlcasual#6_2014-10-24Perlcasual#6_2014-10-24
Perlcasual#6_2014-10-24
 
HTTP2Study chronicle #http2conf
HTTP2Study chronicle #http2confHTTP2Study chronicle #http2conf
HTTP2Study chronicle #http2conf
 
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
 
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみたRoombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
 
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口ですこんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
 
アジャイル勉強会
アジャイル勉強会アジャイル勉強会
アジャイル勉強会
 
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
 
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
 
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
 
Sinatraの紹介
Sinatraの紹介Sinatraの紹介
Sinatraの紹介
 
gem の探し方
gem の探し方gem の探し方
gem の探し方
 
Railsアプリケーションプロジェクトでの読み書きそろばんの1周目、2周目とそれから
Railsアプリケーションプロジェクトでの読み書きそろばんの1周目、2周目とそれからRailsアプリケーションプロジェクトでの読み書きそろばんの1周目、2周目とそれから
Railsアプリケーションプロジェクトでの読み書きそろばんの1周目、2周目とそれから
 
Vue.js ハンズオン資料
Vue.js ハンズオン資料Vue.js ハンズオン資料
Vue.js ハンズオン資料
 
Sinatraでwebアプリケーション開発を学ぶ
Sinatraでwebアプリケーション開発を学ぶSinatraでwebアプリケーション開発を学ぶ
Sinatraでwebアプリケーション開発を学ぶ
 
Rails あるある
Rails あるあるRails あるある
Rails あるある
 

Similar to すこやかRails

Application Bootstrap
Application BootstrapApplication Bootstrap
Application Bootstrap
Takafumi ONAKA
 
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Takuya Mukohira
 
RubyとRのおいしい関係
RubyとRのおいしい関係RubyとRのおいしい関係
RubyとRのおいしい関係
sady_nitro
 
Rubyのススメ
RubyのススメRubyのススメ
Rubyのススメ
Daisuke Yamaguchi
 
WebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからWebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれから
Yohei Yamamoto
 
Web関連技術の最新動向・プログラミング言語(サーバ側)
Web関連技術の最新動向・プログラミング言語(サーバ側)Web関連技術の最新動向・プログラミング言語(サーバ側)
Web関連技術の最新動向・プログラミング言語(サーバ側)masayoshi takahashi
 
2015 12-19-ruby rails
2015 12-19-ruby rails2015 12-19-ruby rails
2015 12-19-ruby rails
Hiroshi Oyamada
 
マイクロサービス化の障壁
マイクロサービス化の障壁マイクロサービス化の障壁
マイクロサービス化の障壁
Nyle Inc.(ナイル株式会社)
 
Long Life RailsApp in the case of REJOB
Long Life RailsApp in the case of REJOBLong Life RailsApp in the case of REJOB
Long Life RailsApp in the case of REJOB
Daisuke Yamasaki
 
Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01
Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01
Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01
Yuta Shimizu
 
A08  角田研究室8 平田詔保
A08  角田研究室8 平田詔保A08  角田研究室8 平田詔保
A08  角田研究室8 平田詔保
aomorisix
 
Railsバージョンアップを 段階的に行うために Rails3/4並行稼動させる仕組み を作ってる話
Railsバージョンアップを段階的に行うためにRails3/4並行稼動させる仕組みを作ってる話Railsバージョンアップを段階的に行うためにRails3/4並行稼動させる仕組みを作ってる話
Railsバージョンアップを 段階的に行うために Rails3/4並行稼動させる仕組み を作ってる話
Masayuki Morita
 
レガシーすぎるRailsアプリを10倍高速化した組織的なカイゼン活動
レガシーすぎるRailsアプリを10倍高速化した組織的なカイゼン活動レガシーすぎるRailsアプリを10倍高速化した組織的なカイゼン活動
レガシーすぎるRailsアプリを10倍高速化した組織的なカイゼン活動
Shingo Sasaki
 
Rails寺子屋に行かせて頂いた話
Rails寺子屋に行かせて頂いた話Rails寺子屋に行かせて頂いた話
Rails寺子屋に行かせて頂いた話
nikuzuki
 
Railsから学ぶRESTfulなuri設計
Railsから学ぶRESTfulなuri設計Railsから学ぶRESTfulなuri設計
Railsから学ぶRESTfulなuri設計
Kanako Kobayashi
 
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
LIFULL Co., Ltd.
 
逆引きクイックセミナー
逆引きクイックセミナー逆引きクイックセミナー
逆引きクイックセミナー
Koichiro Ohba
 
Rubyと仕事と自由なソフトウェア
Rubyと仕事と自由なソフトウェアRubyと仕事と自由なソフトウェア
Rubyと仕事と自由なソフトウェア
Kouhei Sutou
 
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
Takuya Mukohira
 

Similar to すこやかRails (20)

Application Bootstrap
Application BootstrapApplication Bootstrap
Application Bootstrap
 
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
 
RubyとRのおいしい関係
RubyとRのおいしい関係RubyとRのおいしい関係
RubyとRのおいしい関係
 
Rubyのススメ
RubyのススメRubyのススメ
Rubyのススメ
 
WebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからWebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれから
 
Web関連技術の最新動向・プログラミング言語(サーバ側)
Web関連技術の最新動向・プログラミング言語(サーバ側)Web関連技術の最新動向・プログラミング言語(サーバ側)
Web関連技術の最新動向・プログラミング言語(サーバ側)
 
2015 12-19-ruby rails
2015 12-19-ruby rails2015 12-19-ruby rails
2015 12-19-ruby rails
 
マイクロサービス化の障壁
マイクロサービス化の障壁マイクロサービス化の障壁
マイクロサービス化の障壁
 
Long Life RailsApp in the case of REJOB
Long Life RailsApp in the case of REJOBLong Life RailsApp in the case of REJOB
Long Life RailsApp in the case of REJOB
 
2015 07-04-ruby rails
2015 07-04-ruby rails2015 07-04-ruby rails
2015 07-04-ruby rails
 
Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01
Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01
Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01
 
A08  角田研究室8 平田詔保
A08  角田研究室8 平田詔保A08  角田研究室8 平田詔保
A08  角田研究室8 平田詔保
 
Railsバージョンアップを 段階的に行うために Rails3/4並行稼動させる仕組み を作ってる話
Railsバージョンアップを段階的に行うためにRails3/4並行稼動させる仕組みを作ってる話Railsバージョンアップを段階的に行うためにRails3/4並行稼動させる仕組みを作ってる話
Railsバージョンアップを 段階的に行うために Rails3/4並行稼動させる仕組み を作ってる話
 
レガシーすぎるRailsアプリを10倍高速化した組織的なカイゼン活動
レガシーすぎるRailsアプリを10倍高速化した組織的なカイゼン活動レガシーすぎるRailsアプリを10倍高速化した組織的なカイゼン活動
レガシーすぎるRailsアプリを10倍高速化した組織的なカイゼン活動
 
Rails寺子屋に行かせて頂いた話
Rails寺子屋に行かせて頂いた話Rails寺子屋に行かせて頂いた話
Rails寺子屋に行かせて頂いた話
 
Railsから学ぶRESTfulなuri設計
Railsから学ぶRESTfulなuri設計Railsから学ぶRESTfulなuri設計
Railsから学ぶRESTfulなuri設計
 
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
 
逆引きクイックセミナー
逆引きクイックセミナー逆引きクイックセミナー
逆引きクイックセミナー
 
Rubyと仕事と自由なソフトウェア
Rubyと仕事と自由なソフトウェアRubyと仕事と自由なソフトウェア
Rubyと仕事と自由なソフトウェア
 
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
 

More from Takafumi ONAKA

不正のトライアングルとコードベースの治安維持
不正のトライアングルとコードベースの治安維持不正のトライアングルとコードベースの治安維持
不正のトライアングルとコードベースの治安維持
Takafumi ONAKA
 
技術記事を書く&楽しむチームの作り方
技術記事を書く&楽しむチームの作り方技術記事を書く&楽しむチームの作り方
技術記事を書く&楽しむチームの作り方
Takafumi ONAKA
 
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
Takafumi ONAKA
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
Takafumi ONAKA
 
Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮
Takafumi ONAKA
 
pt-query-digest は Perl!!
pt-query-digest は Perl!!pt-query-digest は Perl!!
pt-query-digest は Perl!!
Takafumi ONAKA
 
アプリケーションを作るときに考える25のこと
アプリケーションを作るときに考える25のことアプリケーションを作るときに考える25のこと
アプリケーションを作るときに考える25のこと
Takafumi ONAKA
 
cpanfileがRubyでパースできることに気づいた俺たちは
cpanfileがRubyでパースできることに気づいた俺たちはcpanfileがRubyでパースできることに気づいた俺たちは
cpanfileがRubyでパースできることに気づいた俺たちは
Takafumi ONAKA
 
Perl使いの国のRubyist
Perl使いの国のRubyistPerl使いの国のRubyist
Perl使いの国のRubyist
Takafumi ONAKA
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
Takafumi ONAKA
 
短期間で新技術を学ぶ技術
短期間で新技術を学ぶ技術短期間で新技術を学ぶ技術
短期間で新技術を学ぶ技術
Takafumi ONAKA
 
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
Takafumi ONAKA
 
Github Enterprise じゃなくてもいいじゃん
Github Enterprise じゃなくてもいいじゃんGithub Enterprise じゃなくてもいいじゃん
Github Enterprise じゃなくてもいいじゃん
Takafumi ONAKA
 
ターミナルで画像確認するヤツ作った
ターミナルで画像確認するヤツ作ったターミナルで画像確認するヤツ作った
ターミナルで画像確認するヤツ作った
Takafumi ONAKA
 
Webアプリケーションは難しい
Webアプリケーションは難しいWebアプリケーションは難しい
Webアプリケーションは難しい
Takafumi ONAKA
 
Rails3.2ってどう変わるの?
Rails3.2ってどう変わるの?Rails3.2ってどう変わるの?
Rails3.2ってどう変わるの?
Takafumi ONAKA
 
ドリコム的Railsアプリ開発流儀
ドリコム的Railsアプリ開発流儀ドリコム的Railsアプリ開発流儀
ドリコム的Railsアプリ開発流儀
Takafumi ONAKA
 
とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)
とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)
とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)Takafumi ONAKA
 

More from Takafumi ONAKA (18)

不正のトライアングルとコードベースの治安維持
不正のトライアングルとコードベースの治安維持不正のトライアングルとコードベースの治安維持
不正のトライアングルとコードベースの治安維持
 
技術記事を書く&楽しむチームの作り方
技術記事を書く&楽しむチームの作り方技術記事を書く&楽しむチームの作り方
技術記事を書く&楽しむチームの作り方
 
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮
 
pt-query-digest は Perl!!
pt-query-digest は Perl!!pt-query-digest は Perl!!
pt-query-digest は Perl!!
 
アプリケーションを作るときに考える25のこと
アプリケーションを作るときに考える25のことアプリケーションを作るときに考える25のこと
アプリケーションを作るときに考える25のこと
 
cpanfileがRubyでパースできることに気づいた俺たちは
cpanfileがRubyでパースできることに気づいた俺たちはcpanfileがRubyでパースできることに気づいた俺たちは
cpanfileがRubyでパースできることに気づいた俺たちは
 
Perl使いの国のRubyist
Perl使いの国のRubyistPerl使いの国のRubyist
Perl使いの国のRubyist
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
 
短期間で新技術を学ぶ技術
短期間で新技術を学ぶ技術短期間で新技術を学ぶ技術
短期間で新技術を学ぶ技術
 
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
 
Github Enterprise じゃなくてもいいじゃん
Github Enterprise じゃなくてもいいじゃんGithub Enterprise じゃなくてもいいじゃん
Github Enterprise じゃなくてもいいじゃん
 
ターミナルで画像確認するヤツ作った
ターミナルで画像確認するヤツ作ったターミナルで画像確認するヤツ作った
ターミナルで画像確認するヤツ作った
 
Webアプリケーションは難しい
Webアプリケーションは難しいWebアプリケーションは難しい
Webアプリケーションは難しい
 
Rails3.2ってどう変わるの?
Rails3.2ってどう変わるの?Rails3.2ってどう変わるの?
Rails3.2ってどう変わるの?
 
ドリコム的Railsアプリ開発流儀
ドリコム的Railsアプリ開発流儀ドリコム的Railsアプリ開発流儀
ドリコム的Railsアプリ開発流儀
 
とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)
とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)
とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

すこやかRails