SlideShare a Scribd company logo
Degree of influence in class modifies the association
between social network diversity and well-being:
Results from a large population-based study in Japan
クラス内における影響力は、ソーシャルネットワーク
の多様性とウェルビーイングの関係性を修飾するのか
2021/1/22学位論文審査
小山佑奈
国際健康推進医学分野 博士課程3年
2
導入
導入
子ども期から成人期への移行期にあたる思春期は、
ソーシャルネットワークが非常に重要になる時期である
3
導入
✓ 思春期では、ピアプレッシャーによるリスク行動3,4や認知的社会的プレッシャー4
が最大となる
✓ 同時に、社会的サポートをより多く認知するようになる5
✓ 社会的変化1,2
家族中心 社会中心
1. Choudhury, Soc Cogn Affect Neurosci. 2009; 2. Schriber & Guyer, Dev Cogn Neurosci. 2016; 3. Gardner &
Steinberg, Dev Psychol. 2005; 4. Steinberg, Dev Rev. 2008; 5. Hann, et al., J Psychosom Res. 2002
✓ 脳科学的変化2
ピア中心
社会-感情システムの発達 認知制御システムの発達
導入
ソーシャルネットワークの多様性は、ピアだけでなく、家族やコ
ミュニティにおけるネットワークを評価できるため、思春期の研究
に適した指標である
4
導入
✓ ソーシャルネットワークの種類6,7
✓ ネットワーク内の役割の数(多様性)
✓ ネットワークの構成人数(サイズ)
✓ 所属するネットワークの種類(境界性)
6. Cohen, et al., JAMA, 1997; 7. Berkman et al., Soc Sci Med. 2000
✓ ソーシャルネットワークインデックス6
✓ Cohenらが成人(18-50歳)を対象とした研究で提唱
✓ 普段、何人の人と会ったり話したりしているのかを尋ねたアンケート
✓ 計12の社会的役割(配偶者、親、子ども、義理の子ども、近親者、親しい友
人、教会などのメンバー、学生、従業員、近隣住民、ボランティアのメン
バー、団体のメンバー)について、定期的に果たしている役割、関わり合い
のある人数を評価したもの
導入
今までに多様性と思春期の子どもの健康に注目した研究はない
5
導入
8. Ali et al., J Epidemiol Community Health. 2018; 9. Rafnsson, et al., J Aging Health. 2015; 10. Bickart, et al.,
Nat Neurosci. 2011; 11. Molesworth, et al., Soc Cogn Affect Neurosci. 12. Hamrick, et al., Health Psychol. 2002;
13. Barefoot, et al., Am J Epidemiol. 2005
ソーシャルネットワークの
多様性
身体的健康8・主観的健康度9
扁桃体の大きさ10・脳の結合度11
感染症6,12・心疾患13
✓ ソーシャルネットワークの多様性と成人期の健康の関係
✓ ソーシャルネットワークが多様であると、
✓ 様々なニーズに対応した、多種多様な情報源やサポーターからの恩恵
✓ 家族など身近な人との薄い関係(精神疾患患者など)への補完的役割
✓ ある一定の人とのつながりによる過剰なプレッシャーの緩和
導入
ソーシャルネットワーク内には、
ヒエラルキー(社会的地位)が存在する
6
導入
✓ 社会的地位とは、「資源の分配や集団の意思決定に対する影響力の度合い」に
よって定義される14
14. Berger, et al., Annu Rev Sociol, 1980; 15. Fournier, et al., J Pers Soc Psychol. 2002; 16. Gilbert, Clin Psychol
Psychother.: Int J Theory Pract. 2000; 17. Gilbert, et al., J Affect Disord. 2002
✓ 社会的地位理論によると15,16,17
利益の最大化のために攻撃的な行動をとる
低い地位(影響力が弱い地位)にいる人
高い地位(影響力が強い地位)にいる人
従順で従属的な行動をとることで、高い地位に
いる人との直接的対峙を避ける
結果として社会的な承認を受けられなくなり、
抑うつや不安などの症状に苦しむ傾向にある
導入
社会的地位は、
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係を修飾
する可能性がある
7
仮説
18. Korndorfer, et al., PloS One, 2015; 19. Sapolsky, Science, 2005
✓ 社会的地位の高い子ども
✓ 生命の危機や社会的地位による評価の悪影響を受けづらい15
✓ 自身の社会的環境に対する自己効力が高い17
✓ すでに高いウェルビーイングを示しており、伸び代が小さい(天井効果)18,19
→ソーシャルネットワークの多様性の恩恵が比較的小さい
ソーシャルネットワークの多様性 ウェルビーイング
導入
社会的地位は、
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係を修飾
する可能性がある
8
仮説
20. Keller & Blakslee, Handb Youth Mentor. 2014; 21. Nakanishi, et al., PloS One, 2019; 22. Yancey et al., Arch
Pediatr Adolesc Med. 2002
✓ 社会的地位の低い子ども
✓ 良いロールモデルや別の友人(メンター)に出会う機会が増加する20
✓ メンターの存在により、コーピングスタイルを改善させたり21、健康に悪い
行動を減少させる22可能性がある
→ソーシャルネットワークの多様性の恩恵が大きい
ソーシャルネットワークの多様性 ウェルビーイング
導入
社会的地位による修飾効果の可能性を探ることで、どの集団がソー
シャルネットワークの多様性の影響を受けやすいのかを明らかにし、
効果的な介入の実施可能性を増加させる
9
目的
ソーシャルネットワークの多様性
ウェルビーイング
• 抑うつ症状
• 主観的健康度
• 問題行動
• 向社会的行動
子ども自身の社会的地位
• 定義(資源の分配や集団の意思決定に対する影響力の度合い)に従い、
クラス内における同級生に対する主観的な影響力の度合いによって評価
10
方法
導入
データ
11
方法
✓ 高知県子どもの生活実態調査(K-CHILD study)
✓ 2016年
✓ 高知県内の小学5年、中学2年、高校2年に在籍する全児童生徒を対象
✓ 解析対象の質問項目すべてに回答のある9998組を分析対象とする
✓ 質問票は、学校により、学校配布回収法および郵送法の2通りの方法で回収された
✓ 学校配布回収法→74.4%の回収率
✓ 郵送法→38.4%の回収率
✓ 自治体別の回収率の逆数による重みづけを行った
Graphic obtained from https://uub.jp/map/kochi/
導入
測定
12
方法
ソーシャルネットワークの多様性
✓ Cohenら6が作成した指標をもとに日本の子どもの文脈に合わせて評価
✓ 日常的に担っている社会的役割(子ども・兄弟姉妹・孫・学校生徒・近隣の人・
部活動などのメンバー・友人)の合計数
✓ 構造的な評価であるため、客観的な評価が可能(vs 認知的ソーシャルサポート)
✓ 仮定:それぞれの社会的役割は、子どものウェルビーイングに対して同等の影響
力を持つ
測定
13
社会的役割 質問項目 社会的役割ありと
みなされる回答
子ども お子さんと同居しているご家族の方はどなたですか。 お母さん・お父さん
兄弟姉妹 お子さんと同居しているご家族の方はどなたですか。 兄・姉・弟・妹
孫 お子さんと同居しているご家族の方はどなたですか。 お母さんの母親・お父さ
んの母親・お母さんの父
親・お父さんの父親
学校生徒 1か月以上学校を休んだ(病気の時をのぞく) なかった
近隣の人 あなたは、あなたの住んでいる地域で次のようなイベントに参加し
たことがありますか。ー近所のお祭り/子供会や町内会等が開いた運
動会やクリスマス会等の行事/公園や道路等の掃除・地域の避難訓練
等/児童館、公民館等が開いた講座や教室
いずれかに〇
部活動などの
メンバー
次の費用は毎月いくらくらいかかっていますか。ー塾など、学校外
でかかる教育費/習い事(スポーツクラブなど以外)/スポーツクラ
ブ・部活動
いずれかに0以外の回答
友人 次のような友だちは、全部で何人くらいいますか。ー同じ学校の、
仲のよい友だち/同じ学校以外の、仲のよい友だち/悩み事を相談でき
る友だち
いずれかに0以外の回答
方法
導入
測定
14
方法
社会的地位
✓ クラス内における影響力「あなたの意見や行動はクラスメイトにどのくらい影響
力があると思いますか。」
✓ 1.まったくない 2.あまりない 3.少しある 4.とてもある
✓ 1.2.→影響力が低い/ 3.4.→影響力が高いの2群に分類
ウェルビーイング
✓ 抑うつ症状:日本語版児童用抑うつ自己評価尺度; Depression Self-Rating Scale23,24
✓ 主観的健康度:「あなたは、自分の健康状態についてどう感じていますか」25,26
✓ 問題行動・向社会的行動:日本語版子どもの強さと困難さアンケート(親回答);
Strengths and Difficulties Questionnaire27,28
23. Birleson, JCPP, 1981; 24. Sato & Arai, Bull Tsukuba Dev Clin Psychol [in Japanese], 2002; 25. Fosse & Haas,
Pediatrics, 2009; 26. Boardman, J Adolesc Health, 2006; 27. Goodman, JCPP, 1997; 28. Matsuishi, et al., Brain
Dev. 2008
導入
解析
15
方法
✓ 線形回帰モデルによる解析
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係
✓ モデル:子どもの特徴(学齢・性別)、家族の社会経済的地位(保護者の婚
姻状況・質問紙の回答者・親の年齢・母親の教育歴・父親の職業・世帯収
入)、家庭環境(保護者の主体的健康度・回答者の抑うつ症状・親子のポジ
ティブな関わり・ネガティブな関わり・回答者のソーシャルネットワークの
多様性)
クラス内の影響力による関係の修飾
✓ 上記モデル
+ソーシャルネットワークの多様性とクラス内の影響力の交互作用項
✓ 層別化による解析
導入
解析
16
方法
✓ 修飾効果の検定
線形回帰モデル:y = 𝛼 + 𝛽1𝑥1 + 𝛽2𝑥2 + 𝜀
交互作用項を加えたモデル:y = 𝛼 + 𝛽1
′
𝑥1 + 𝛽2
′
𝑥2 + 𝜷𝟑𝑥1𝑥2 + 𝜀
𝜷𝟑
𝛽2
′
𝛽1
′
y
𝑥
0
17
結果
導入
解析対象者の属性について
18
結果
小学5年
28%
中学2年
33%
高校2年
39%
学年
男子
47%
女子
52%
不明
1%
性別
母親
87%
父親
10%
その他
3%
回答者
既婚
81%
離婚
16%
その他
3%
親の婚姻状況
-300万円
19%
300-600万円
31%
600-1000万円
20%
1000万円以上
10%
無回答
20%
世帯収入
導入
解析対象者のソーシャルネットワークの多様性について
19
結果
76.8
95.1
69.3
91.9
20.2
79.1
97.6
友人
部活動などのメンバー
近隣の人
学校生徒
孫
兄弟姉妹
子ども
4以下
19.0
5
34.0
6
39.2
7
7.8
ソーシャルネットワークの多様性(1‐7)
(%)
(%)
導入
解析対象者の社会的地位について
20
結果
影響力が低い群
4382名
影響力が高い群
5616名
平均(SD):5.17(0.02)
平均(SD):5.40(0.01)
クラス内の影響力ごとのソーシャルネットワークの多様性
導入
解析対象者のウェルビーイングについて
21
結果
平均(SD):10.61(4.2)
平均(SD):3.74(1.0)
平均(SD):7.81(5.2)
平均(SD):6.49(2.1)
導入
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係
22
結果
抑うつ症状 主観的健康度 問題行動 向社会的行動
B (95%CI) B (95%CI) B (95%CI) B (95%CI)
-0.59 (-0.68, -0.50) 0.09 (0.07, 0.11) -0.71 (-0.82, -0.61) 0.06 (0.02, 0.11)
総得点のレンジ
✓ 抑うつ症状:0-30(16点以上で臨床域)
✓ 主観的健康度:1-5
✓ 問題行動:0-40(12点以下で通常域・13-15点で境界域・16点以上で臨床域)
✓ 向社会的行動:0-10 (6点以上で通常域・5点で境界域・4点以下で臨床域)
✓ モデルは、子どもの特徴(学齢・性別)、家族の社会経済的地位(保護者の婚姻
状況・質問紙の回答者・親の年齢・母親の教育歴・父親の職業・世帯収入)、家
庭環境(保護者の主体的健康度・回答者の抑うつ症状・親子のポジティブな関わ
り・ネガティブな関わり・回答者のソーシャルネットワークの多様性)を調整し
た
導入
クラス内の影響力による
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係の修飾効果
23
結果
抑うつ症状
-0.38 (-0.50, -0.27)
-0.59 (-0.72, -0.46)
導入
24
結果
主観的健康度
0.05 (0.02, 0.08)
0.09 (0.06, 0.13)
クラス内の影響力による
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係の修飾効果
導入
25
結果
問題行動
-0.55 (-0.69, -0.42)
-0.75 (-0.90, -0.59)
クラス内の影響力による
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係の修飾効果
導入
26
結果
向社会的行動
0.03 (-0.04, 0.09)
0.06 (-0.003, 0.12)
クラス内の影響力による
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係の修飾効果
導入
27
結果
性・学齢別
抑うつ症状 主観的健康度 問題行動 向社会的行動
男子 <0.01 0.25 0.72 0.72
女子 0.05 <0.001 <0.05 0.66
小学5年生 0.50 0.98 0.51 0.27
中学2年生 <0.05 0.08 0.10 0.71
高校2年生 <0.05 <0.01 0.07 0.94
交互作用項のP値
✓ 全ての交互作用項が有意な層において、効果は影響力の低い群>影響力の高い群
であった
クラス内の影響力による
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係の修飾効果
28
考察
導入
子どものソーシャルネットワークの多様性は、ウェルビーイングを
促進させる可能性があり、それは、社会的地位の低い子どもにおい
てより顕著であった
29
考察
✓ より多様なソーシャルネットワークを持つ子どもは、自身の健康状態を、抑うつ
症状が少なく、より健康であると評価した。また、より問題行動が少なく、向社
会的行動が多いと保護者により評価された
✓ 成人における研究で示された、ソーシャルネットワークの多様性のウェルビーイ
ングに対する好影響は、思春期の子どもにおいても再現された
✓ これらの関係性は、クラス内の影響力が低いと評価している子どもの間でより強
い傾向が見られた
導入
社会的地位による
ソーシャルネットワークの多様性とウェルビーイングの関係の修飾
30
考察
✓ 社会的地位の高い子ども
✓ 他者に対する影響力が強く、
他者からの影響を受けづらい29
✓ すでに高いウェルビーイング
を示している(天井効果)
29. Aral & Walker, Science, 2012
✓ 社会的地位の低い子ども
✓ 他者からの影響を受けやすい29
✓ クラス内での社会的地位の低い子どもは、クラス外での居場所を確保するこ
とが、ウェルビーイングに好影響である可能性
導入
男女差・年齢差
31
考察
✓ 性別・年齢に関わらず、ソーシャルネットワークの多様性のウェルビーイングに
対する主効果が観察された
✓ 交互作用は、女子でより有意であった→男子よりも、女子において問題解決のた
めに他人に相談して解決することが良いとする規範意識が、援助希求行動を増加
させる30
✓ 同様に、学年が上がるごとに(中学2年生・高校2年生では)より有意であった→
女子や年齢が高い方が、クラス内の地位が低くてもソーシャルネットワークの多
様性を活用できる
30. Ando, et al., J Affect Disord, 2018
導入
限界
32
考察
サンプリングバイアス
✓ 質問紙の回収方法の違いによる回答率の違い→ 回収率による重みづけ
✓ ソーシャルネットワークの多様性が低い人の方が無回答である可能性
測定バイアス
✓ 社会的役割ごとの、ウェルビーイングに対する影響の違い
→ 分布に特に偏りのある、「子ども」および「孫」としての社会的役割を除
いた多様性についても考慮し、同様の結果を得た(感度分析)
→ また、「子ども」および「孫」としての社会的役割単体での解析では同様
の結果は見られなかった(感度分析)
✓ サイズやソーシャルネットワークの質などの別の指標による評価の不足
交絡バイアス
✓ ソーシャルネットワークの多様性と抑うつ症状・主観的健康度、クラス内の
影響力は子どもによる評価→ 親評価の問題行動でも同様の結果を得た
✓ 横断研究
導入
今後の展望
33
考察
ソーシャルネットワークの多様性の測定
✓ 社会的役割ごとの、健康に与える影響について
✓ サイズやソーシャルネットワークの質などの別の指標による評価
社会的地位の測定
✓ 客観的に社会的地位を評価する方法について
ウェルビーイングの測定
✓ 親や学校の先生への質問、さらに外的なデータ(疾患リスクなど)を用いた、
長期的かつ多様な項目の評価
✓ ウェルビーイングの定義も含めた適切な評価の追究
その他
✓ バイオロジカルな視点を含めた、ソーシャルネットワークの多様性・社会的
地位・ウェルビーイングの関係性のメカニズムのさらなる解明
導入
まとめ
34
結論
✓ ソーシャルネットワークがより多様である思春期の子どもは、より高いウェル
ビーイングを示した
✓ 加えて社会的地位の低い子どもにおいて、その効果がより強いことが示された
✓ 学校生徒に対して、学外における居場所を提供するような介入を考慮する必要が
ある

More Related Content

Similar to PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adolescents.pdf

「生きる力」と「確かな学力」
「生きる力」と「確かな学力」「生きる力」と「確かな学力」
「生きる力」と「確かな学力」saireya _
 
愛着形成
愛着形成愛着形成
愛着形成
nagatomo goh
 
Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会
TANREN Inc.
 
2011fall guidance08
2011fall guidance082011fall guidance08
2011fall guidance08Eiji Tomida
 
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptスリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptetic_sal
 
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ確定版.pdf
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ確定版.pdfb09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ確定版.pdf
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ確定版.pdf
キャンパス・コンソーシアム函館
 
2011fall guidance05
2011fall guidance052011fall guidance05
2011fall guidance05Eiji Tomida
 
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
happy-yurikago
 
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ.pdf
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ.pdfb09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ.pdf
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ.pdf
キャンパス・コンソーシアム函館
 
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議
 
事業報告書(2017年度)
事業報告書(2017年度)事業報告書(2017年度)
事業報告書(2017年度)
NPO法人アスイク
 
オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?
Katsusuke Shigeta
 
2017jaep sympo asano
2017jaep sympo asano2017jaep sympo asano
2017jaep sympo asano
Ryosuke Asano
 
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
vaio_eaqus
 
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
MYurita
 
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)Takayuki Kawashima
 
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
Akiko Orita
 
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdUniversityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Deborah Roseveare
 
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)について
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)について学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)について
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)について
株式会社シンクアップ 山下研一
 

Similar to PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adolescents.pdf (20)

「生きる力」と「確かな学力」
「生きる力」と「確かな学力」「生きる力」と「確かな学力」
「生きる力」と「確かな学力」
 
愛着形成
愛着形成愛着形成
愛着形成
 
Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会
 
2011fall guidance08
2011fall guidance082011fall guidance08
2011fall guidance08
 
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptスリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
 
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ確定版.pdf
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ確定版.pdfb09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ確定版.pdf
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ確定版.pdf
 
2011fall guidance05
2011fall guidance052011fall guidance05
2011fall guidance05
 
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
 
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ.pdf
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ.pdfb09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ.pdf
b09_2022sli_【大谷短】コミュニケーション心理ゼミ.pdf
 
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
 
事業報告書(2017年度)
事業報告書(2017年度)事業報告書(2017年度)
事業報告書(2017年度)
 
オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?
 
2017jaep sympo asano
2017jaep sympo asano2017jaep sympo asano
2017jaep sympo asano
 
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
 
20120111 シンポジウム
20120111 シンポジウム20120111 シンポジウム
20120111 シンポジウム
 
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
 
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
 
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
 
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdUniversityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
 
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)について
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)について学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)について
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)について
 

More from Yuna Koyama

Cogn NeurSci_XII96Music Prediction, Production, Perception, Plasticity, and P...
Cogn NeurSci_XII96Music Prediction, Production, Perception, Plasticity, and P...Cogn NeurSci_XII96Music Prediction, Production, Perception, Plasticity, and P...
Cogn NeurSci_XII96Music Prediction, Production, Perception, Plasticity, and P...
Yuna Koyama
 
Causal Inference Introduction.pdf
Causal Inference Introduction.pdfCausal Inference Introduction.pdf
Causal Inference Introduction.pdf
Yuna Koyama
 
Cogn NeurSci_XII88The cognitive neuroscience of moral judgment and desicion m...
Cogn NeurSci_XII88The cognitive neuroscience of moral judgment and desicion m...Cogn NeurSci_XII88The cognitive neuroscience of moral judgment and desicion m...
Cogn NeurSci_XII88The cognitive neuroscience of moral judgment and desicion m...
Yuna Koyama
 
Cogn NeurSci_XI86The social neuroscience of cooperation.pdf
Cogn NeurSci_XI86The social neuroscience of cooperation.pdfCogn NeurSci_XI86The social neuroscience of cooperation.pdf
Cogn NeurSci_XI86The social neuroscience of cooperation.pdf
Yuna Koyama
 
Cogn NeurSci_VII54Cortico-Striatal Circuits and Changes in Reward, Learning, ...
Cogn NeurSci_VII54Cortico-Striatal Circuits and Changes in Reward, Learning, ...Cogn NeurSci_VII54Cortico-Striatal Circuits and Changes in Reward, Learning, ...
Cogn NeurSci_VII54Cortico-Striatal Circuits and Changes in Reward, Learning, ...
Yuna Koyama
 
Cogn NeurSci_XI87Interpersonal neuroscience.pdf
Cogn NeurSci_XI87Interpersonal neuroscience.pdfCogn NeurSci_XI87Interpersonal neuroscience.pdf
Cogn NeurSci_XI87Interpersonal neuroscience.pdf
Yuna Koyama
 

More from Yuna Koyama (6)

Cogn NeurSci_XII96Music Prediction, Production, Perception, Plasticity, and P...
Cogn NeurSci_XII96Music Prediction, Production, Perception, Plasticity, and P...Cogn NeurSci_XII96Music Prediction, Production, Perception, Plasticity, and P...
Cogn NeurSci_XII96Music Prediction, Production, Perception, Plasticity, and P...
 
Causal Inference Introduction.pdf
Causal Inference Introduction.pdfCausal Inference Introduction.pdf
Causal Inference Introduction.pdf
 
Cogn NeurSci_XII88The cognitive neuroscience of moral judgment and desicion m...
Cogn NeurSci_XII88The cognitive neuroscience of moral judgment and desicion m...Cogn NeurSci_XII88The cognitive neuroscience of moral judgment and desicion m...
Cogn NeurSci_XII88The cognitive neuroscience of moral judgment and desicion m...
 
Cogn NeurSci_XI86The social neuroscience of cooperation.pdf
Cogn NeurSci_XI86The social neuroscience of cooperation.pdfCogn NeurSci_XI86The social neuroscience of cooperation.pdf
Cogn NeurSci_XI86The social neuroscience of cooperation.pdf
 
Cogn NeurSci_VII54Cortico-Striatal Circuits and Changes in Reward, Learning, ...
Cogn NeurSci_VII54Cortico-Striatal Circuits and Changes in Reward, Learning, ...Cogn NeurSci_VII54Cortico-Striatal Circuits and Changes in Reward, Learning, ...
Cogn NeurSci_VII54Cortico-Striatal Circuits and Changes in Reward, Learning, ...
 
Cogn NeurSci_XI87Interpersonal neuroscience.pdf
Cogn NeurSci_XI87Interpersonal neuroscience.pdfCogn NeurSci_XI87Interpersonal neuroscience.pdf
Cogn NeurSci_XI87Interpersonal neuroscience.pdf
 

PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adolescents.pdf