SlideShare a Scribd company logo
OrigenBoard と PandaBoard




sola                              1
OrigenBoard と PandaBoard
●
    似たようなスペックと価格だったので、
    比べてみただけです。。。




sola                              2
自己紹介
●
    名前
       –   sola ( twitter は @androidsola )
           Android なことは、ほとんど書かないです
●
    興味あること
       –   最近は Windows Phone かな。。。




sola                                         3
CPU
       OMAP4430 Cortext-A9 dualcore
       1.0GHz
       メモリ
       DDR2 1GB
       GPU
       PowerVR SGX540




sola                              4
CPU
       Exynos4210 Cortext-A9 dualcore
       1.0GHz
       メモリ
       DDR3 1GB
       GPU
       Mali-400




sola                              5
ベンチマークソフト
●
    Quadrant Standard
       –   CPU, Memory, I/O, 2D graphics, 3D graphics
           総合結果のみで、各項目の結果が不明
●
    0xBenchmark
       –   村長が使用していたことで有名なソフト
●
    AnTuTu Benchmark, Neocore
       –   使いたかったけど、
           PandaBoard だと落ちたので不採用 ...

sola                                               6
Quadrant Standard 結果

   OrigenBoard




   PandaBoard




         Nexus S




       Nexus One



                   0     500   1000   1500   2000   2500




  PandaBoard の結果は Nexus S に劣る。。。
  実際に触るともっさりしてる感じがする。
sola                                                       7
何故結果が悪い?
●
    解像度のせいかも




    PandaBoard       OrigenBoard
    解像度: 1920×1080   解像度: 1024×600




sola                                 8
モニタを変更
●
    HM-TL10T


                 解像度 1024×600
                 OrigenBoard 用の LCD と同じ
                 タッチパネル( USB )付き




sola                                      9
Quadrant Standard 結果②

   OrigenBoard




   PandaBoard




         Nexus S




       Nexus One



                   0   500   1000   1500   2000   2500




  まだ Nexus S に劣る。。。
  でも、動きは少し軽くなったような気がした。
sola                                                     10
まだ何か要因がある?
●
    解像度が 1024×600 ではなく、
    1680×1080 で表示されていた。
    何故かディスプレイの最大解像度超えてる ...




sola                      11
解像度を決めてるところ
drivers/video/omap2/dss/edid.c

L.108 〜
    for (i = OMAP_HDMI_TIMINGS_VESA_START;
        i < OMAP_HDMI_TIMINGS_NB; i++) {

       /**** 省略 ****/

       }




sola                                         12
選ばれる解像度の種類
drivers/video/omap2/dss/hdmi.c

L.189 〜
/* All supported timing values that OMAP4 supports */
static const struct omap_video_timings all_timings_direct[] = {
    {640, 480, 25200, 96, 16, 48, 2, 10, 33},
    /**** 省略 ****/
    /* Vesa frome here */
    {640, 480, 25175, 96, 16, 48, 2, 10, 33},
    /**** 省略 ****/
    {1280, 1470, 148500, 40, 440, 220, 5, 5, 20}
};



         この範囲から選んでいた。
       しかし、 1024×600 は存在せず。

sola                                                              13
Quadrant Standard 結果③

   OrigenBoard




   PandaBoard




         Nexus S




       Nexus One



                   0   500   1000   1500   2000   2500




  PandaBoard の結果は向上した(サクサク動く)が、
  OrigenBoard には遠く及ばない結果なのは変わらず。
sola                                                     14
0xBenchmark 結果( Linpack,GC )
                                          Linpack(Mflops/s)


OrigenBoard


PandaBoard


    Nexus S


 Nexus One

              0   5      10          15              20              25          30     35   40



                                     Garbage Collection(msec)


OrigenBoard


PandaBoard


    Nexus S


 Nexus One

              0   1000        2000         3000               4000        5000        6000   7000




sola                                                                                           15
0xBenchmark 結果( Scimark2 )
                                        Nexus One   Nexus S   PandaBoard   OrigenBoard




    dense LU matrix factorization




           Sparse matrix multiply




         Monte Carlo integration




Jacobi Successive Over-relaxation




          Fast Fourier Transform




                      Composite



                                    0   20           40            60             80     100   120   140




  sola                                                                                               16
0xBenchmark 結果( 2D,3D )
                                 Nexus One   Nexus S   PandaBoard   OrigenBoard


   Flying Teapot(fps)


    OpenGL Fog(fps)


OpenGL Blending(fps)


   OpenGL Cube(fps)


      Draw Text(fps)


     Draw Image(fps)


       Draw Arc(fps)


      Draw Rect(fps)


    Draw Circle2(fps)


     Draw Circle(fps)


    Draw Canvas(fps)

                        0   10   20          30          40          50           60   70   80    90




  sola                                                                                           17
Bootchart
●
    起動時のパフォーマンス解析に使用するらし
    く、以下の情報が分かる。
       –   CPU 使用率
       –   I/O 待ち
       –   プロセスの情報


    これで PandaBoard と OrigenBoard の起動時に
    何か面白い差がないか見てみた。

sola                                 18
Android で Bootchart
●
    Bootchart を有効にした init を作る
●
    Bootchart のデータを取得する
●
    取得したデータの変換




sola                            19
init を作る方法
●
    INIT_BOOTCHART=true にしてビルドする
    ※ これだけ

部分ビルドの例( PandaBoard )
$ source build/envsetup.sh
$ lunch pandaboard-eng
$ cd system/core/init
$ touch init.c
$ mm INIT_BOOTCHART=true

→out/target/product/pandaboard/root/init が出来る。

sola                                             20
罠が一つ
●
    INIT_BOOTCHART=true にしてビルドすると、
    ビルドエラーが発生します。。。

エラーの出るソース
  system/core/init/init.c
エラーの出る関数
  static int bootchart_init_action(int nargs, char **args)
原因
  return が無い
対策
  return 0; を追加。( master では直してある)

sola                                                   21
データを取得する
1. ターゲット上での操作
# echo 60 > /data/bootchart-start
# reboot

2.PC とターゲットを繋いでデータを取り出す
system/core/init に入っている、
grab-bootchart.sh を実行する。
→bootchart.tgz としてデータが保存される。
※ 保存先は TMPDIR に定義されてるので、変えた方が良いと思う。




sola                                22
取得したデータの変換
1. ツールのダウンロード
$ wget http://prdownloads.sourceforge.net/bootchart/bootchart-0
$ tar jxvf bootchart-0.9.tar.bz2
$ cd bootchart-0.9
$ sudo apt-get install ant ( ant が入ってなければ)
$ ant
→bootchart.jar が生成される

2. データの変換
$ java -jar bootchart.jar bootchart.tgz
→bootchart.png が生成される



sola                                                    23
Bootchart 結果
    ファイルが大きいのでブラウザで


●
    PandaBoard
    http://sola-dolphin-1.net/data/bootchart/bootchart-panda.png

●
    OrigenBoard
    http://sola-dolphin-1.net/data/bootchart/bootchart-origen.png




sola                                                                24
Android 環境の入手
●
    PandaBoard
       –   web サイト (pandroid)
           http://code.google.com/p/pandroid/
           最近更新が停止している ...
       –   ソースコード
           http://git.omapzoom.org/




sola                                            25
Android 環境の入手
●
    OrigenBoard
       –   web サイト (origenboard.org)
           http://www.origenboard.org/
       –   ソースコード
           http://git.insignal.co.kr/
           まだ準備中っぽいので、以下から
           http://goo.gl/96CC9



sola                                     26
その他
●
    ブート方法の違い
●
    fastboot の実装の違い
●
    Recovery mode の実装




sola                    27

More Related Content

Viewers also liked

Pf部2012年1月勉強会.androidsola
Pf部2012年1月勉強会.androidsolaPf部2012年1月勉強会.androidsola
Pf部2012年1月勉強会.androidsolaandroid sola
 
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsola
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsolaPf部2011年10月勉強会.1@androidsola
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsolaandroid sola
 
Yokohama-PF-2014-05-androidsola
Yokohama-PF-2014-05-androidsolaYokohama-PF-2014-05-androidsola
Yokohama-PF-2014-05-androidsolaandroid sola
 
20100925 sola-android
20100925 sola-android20100925 sola-android
20100925 sola-androidandroid sola
 
Firefox OSのカスタムROM開発を始めてみた
Firefox OSのカスタムROM開発を始めてみたFirefox OSのカスタムROM開発を始めてみた
Firefox OSのカスタムROM開発を始めてみたandroid sola
 
SHARPのエコ技を実装してみた
SHARPのエコ技を実装してみたSHARPのエコ技を実装してみた
SHARPのエコ技を実装してみたandroid sola
 
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみたJC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみたandroid sola
 
Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方Masahiro Hidaka
 
PF部2012年3月勉強会.androidsola
PF部2012年3月勉強会.androidsolaPF部2012年3月勉強会.androidsola
PF部2012年3月勉強会.androidsolaandroid sola
 
JCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放てJCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放てandroid sola
 
カスタムROM開発者の視点から見たAndroid
カスタムROM開発者の視点から見たAndroidカスタムROM開発者の視点から見たAndroid
カスタムROM開発者の視点から見たAndroidandroid sola
 
FancyFrontier22参戦報告
FancyFrontier22参戦報告FancyFrontier22参戦報告
FancyFrontier22参戦報告android sola
 
はじめてのAndroid開発
はじめてのAndroid開発はじめてのAndroid開発
はじめてのAndroid開発Katsumi Honda
 
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来るKEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来るandroid sola
 
Android起動周りのノウハウ
Android起動周りのノウハウAndroid起動周りのノウハウ
Android起動周りのノウハウchancelab
 

Viewers also liked (18)

Pf部2012年1月勉強会.androidsola
Pf部2012年1月勉強会.androidsolaPf部2012年1月勉強会.androidsola
Pf部2012年1月勉強会.androidsola
 
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsola
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsolaPf部2011年10月勉強会.1@androidsola
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsola
 
Yokohama-PF-2014-05-androidsola
Yokohama-PF-2014-05-androidsolaYokohama-PF-2014-05-androidsola
Yokohama-PF-2014-05-androidsola
 
Embedded Master2
Embedded Master2Embedded Master2
Embedded Master2
 
20100925 sola-android
20100925 sola-android20100925 sola-android
20100925 sola-android
 
Firefox OSのカスタムROM開発を始めてみた
Firefox OSのカスタムROM開発を始めてみたFirefox OSのカスタムROM開発を始めてみた
Firefox OSのカスタムROM開発を始めてみた
 
SHARPのエコ技を実装してみた
SHARPのエコ技を実装してみたSHARPのエコ技を実装してみた
SHARPのエコ技を実装してみた
 
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみたJC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
 
Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方
 
PF部2012年3月勉強会.androidsola
PF部2012年3月勉強会.androidsolaPF部2012年3月勉強会.androidsola
PF部2012年3月勉強会.androidsola
 
JCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放てJCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放て
 
JCROMの4.3対応
JCROMの4.3対応JCROMの4.3対応
JCROMの4.3対応
 
カスタムROM開発者の視点から見たAndroid
カスタムROM開発者の視点から見たAndroidカスタムROM開発者の視点から見たAndroid
カスタムROM開発者の視点から見たAndroid
 
FancyFrontier22参戦報告
FancyFrontier22参戦報告FancyFrontier22参戦報告
FancyFrontier22参戦報告
 
はじめてのAndroid開発
はじめてのAndroid開発はじめてのAndroid開発
はじめてのAndroid開発
 
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来るKEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
 
Android起動周りのノウハウ
Android起動周りのノウハウAndroid起動周りのノウハウ
Android起動周りのノウハウ
 
AndroidとSELinux
AndroidとSELinuxAndroidとSELinux
AndroidとSELinux
 

Similar to OrigenBoard and PandaBoard

Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamagutiOsc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamagutiNoriyuki Yamaguchi
 
Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4) (and spdmem...
Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4)(and spdmem...Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4)(and spdmem...
Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4) (and spdmem...Masanobu Saitoh
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門NVIDIA Japan
 
A story of porting OpenBSD/luna88k
A story of porting OpenBSD/luna88kA story of porting OpenBSD/luna88k
A story of porting OpenBSD/luna88kKenji Aoyama
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたRyo Sakamoto
 
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタl_b__
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編Daiyu Hatakeyama
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyoManaMurakami1
 
INF-002_Azure IaaS 最新動向
INF-002_Azure IaaS 最新動向INF-002_Azure IaaS 最新動向
INF-002_Azure IaaS 最新動向decode2016
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroupManaMurakami1
 
大人の分散レンダリング
大人の分散レンダリング大人の分散レンダリング
大人の分散レンダリングMonta Yashi
 
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみたNissho Lab
 
あるブートローダの話
あるブートローダの話あるブートローダの話
あるブートローダの話nullnilaki
 
PF部第19回資料 poor man's JTAG
PF部第19回資料 poor man's JTAGPF部第19回資料 poor man's JTAG
PF部第19回資料 poor man's JTAGdaye001
 
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用についてハイシンク創研 / Laboratory of Hi-Think Corporation
 
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Vision アルゴリズムを色々動かしてみる
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Visionアルゴリズムを色々動かしてみる【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Visionアルゴリズムを色々動かしてみる
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Vision アルゴリズムを色々動かしてみるYasuhiro Yoshimura
 

Similar to OrigenBoard and PandaBoard (20)

Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamagutiOsc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
 
Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4) (and spdmem...
Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4)(and spdmem...Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4)(and spdmem...
Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4) (and spdmem...
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 
A story of porting OpenBSD/luna88k
A story of porting OpenBSD/luna88kA story of porting OpenBSD/luna88k
A story of porting OpenBSD/luna88k
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみた
 
osoljp 2011.08
osoljp 2011.08osoljp 2011.08
osoljp 2011.08
 
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo
 
INF-002_Azure IaaS 最新動向
INF-002_Azure IaaS 最新動向INF-002_Azure IaaS 最新動向
INF-002_Azure IaaS 最新動向
 
about DakotagUI
about DakotagUIabout DakotagUI
about DakotagUI
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup
 
大人の分散レンダリング
大人の分散レンダリング大人の分散レンダリング
大人の分散レンダリング
 
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
 
Mbed gps logger_20101105
Mbed gps logger_20101105Mbed gps logger_20101105
Mbed gps logger_20101105
 
あるブートローダの話
あるブートローダの話あるブートローダの話
あるブートローダの話
 
PF部第19回資料 poor man's JTAG
PF部第19回資料 poor man's JTAGPF部第19回資料 poor man's JTAG
PF部第19回資料 poor man's JTAG
 
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
 
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Vision アルゴリズムを色々動かしてみる
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Visionアルゴリズムを色々動かしてみる【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Visionアルゴリズムを色々動かしてみる
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Vision アルゴリズムを色々動かしてみる
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)keikoitakurag
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一瑛一 西口
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (11)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 

OrigenBoard and PandaBoard

  • 2. OrigenBoard と PandaBoard ● 似たようなスペックと価格だったので、 比べてみただけです。。。 sola 2
  • 3. 自己紹介 ● 名前 – sola ( twitter は @androidsola ) Android なことは、ほとんど書かないです ● 興味あること – 最近は Windows Phone かな。。。 sola 3
  • 4. CPU OMAP4430 Cortext-A9 dualcore 1.0GHz メモリ DDR2 1GB GPU PowerVR SGX540 sola 4
  • 5. CPU Exynos4210 Cortext-A9 dualcore 1.0GHz メモリ DDR3 1GB GPU Mali-400 sola 5
  • 6. ベンチマークソフト ● Quadrant Standard – CPU, Memory, I/O, 2D graphics, 3D graphics 総合結果のみで、各項目の結果が不明 ● 0xBenchmark – 村長が使用していたことで有名なソフト ● AnTuTu Benchmark, Neocore – 使いたかったけど、 PandaBoard だと落ちたので不採用 ... sola 6
  • 7. Quadrant Standard 結果 OrigenBoard PandaBoard Nexus S Nexus One 0 500 1000 1500 2000 2500 PandaBoard の結果は Nexus S に劣る。。。 実際に触るともっさりしてる感じがする。 sola 7
  • 8. 何故結果が悪い? ● 解像度のせいかも PandaBoard OrigenBoard 解像度: 1920×1080 解像度: 1024×600 sola 8
  • 9. モニタを変更 ● HM-TL10T 解像度 1024×600 OrigenBoard 用の LCD と同じ タッチパネル( USB )付き sola 9
  • 10. Quadrant Standard 結果② OrigenBoard PandaBoard Nexus S Nexus One 0 500 1000 1500 2000 2500 まだ Nexus S に劣る。。。 でも、動きは少し軽くなったような気がした。 sola 10
  • 11. まだ何か要因がある? ● 解像度が 1024×600 ではなく、 1680×1080 で表示されていた。 何故かディスプレイの最大解像度超えてる ... sola 11
  • 12. 解像度を決めてるところ drivers/video/omap2/dss/edid.c L.108 〜 for (i = OMAP_HDMI_TIMINGS_VESA_START; i < OMAP_HDMI_TIMINGS_NB; i++) { /**** 省略 ****/ } sola 12
  • 13. 選ばれる解像度の種類 drivers/video/omap2/dss/hdmi.c L.189 〜 /* All supported timing values that OMAP4 supports */ static const struct omap_video_timings all_timings_direct[] = { {640, 480, 25200, 96, 16, 48, 2, 10, 33}, /**** 省略 ****/ /* Vesa frome here */ {640, 480, 25175, 96, 16, 48, 2, 10, 33}, /**** 省略 ****/ {1280, 1470, 148500, 40, 440, 220, 5, 5, 20} }; この範囲から選んでいた。 しかし、 1024×600 は存在せず。 sola 13
  • 14. Quadrant Standard 結果③ OrigenBoard PandaBoard Nexus S Nexus One 0 500 1000 1500 2000 2500 PandaBoard の結果は向上した(サクサク動く)が、 OrigenBoard には遠く及ばない結果なのは変わらず。 sola 14
  • 15. 0xBenchmark 結果( Linpack,GC ) Linpack(Mflops/s) OrigenBoard PandaBoard Nexus S Nexus One 0 5 10 15 20 25 30 35 40 Garbage Collection(msec) OrigenBoard PandaBoard Nexus S Nexus One 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 sola 15
  • 16. 0xBenchmark 結果( Scimark2 ) Nexus One Nexus S PandaBoard OrigenBoard dense LU matrix factorization Sparse matrix multiply Monte Carlo integration Jacobi Successive Over-relaxation Fast Fourier Transform Composite 0 20 40 60 80 100 120 140 sola 16
  • 17. 0xBenchmark 結果( 2D,3D ) Nexus One Nexus S PandaBoard OrigenBoard Flying Teapot(fps) OpenGL Fog(fps) OpenGL Blending(fps) OpenGL Cube(fps) Draw Text(fps) Draw Image(fps) Draw Arc(fps) Draw Rect(fps) Draw Circle2(fps) Draw Circle(fps) Draw Canvas(fps) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 sola 17
  • 18. Bootchart ● 起動時のパフォーマンス解析に使用するらし く、以下の情報が分かる。 – CPU 使用率 – I/O 待ち – プロセスの情報 これで PandaBoard と OrigenBoard の起動時に 何か面白い差がないか見てみた。 sola 18
  • 19. Android で Bootchart ● Bootchart を有効にした init を作る ● Bootchart のデータを取得する ● 取得したデータの変換 sola 19
  • 20. init を作る方法 ● INIT_BOOTCHART=true にしてビルドする ※ これだけ 部分ビルドの例( PandaBoard ) $ source build/envsetup.sh $ lunch pandaboard-eng $ cd system/core/init $ touch init.c $ mm INIT_BOOTCHART=true →out/target/product/pandaboard/root/init が出来る。 sola 20
  • 21. 罠が一つ ● INIT_BOOTCHART=true にしてビルドすると、 ビルドエラーが発生します。。。 エラーの出るソース   system/core/init/init.c エラーの出る関数   static int bootchart_init_action(int nargs, char **args) 原因   return が無い 対策   return 0; を追加。( master では直してある) sola 21
  • 22. データを取得する 1. ターゲット上での操作 # echo 60 > /data/bootchart-start # reboot 2.PC とターゲットを繋いでデータを取り出す system/core/init に入っている、 grab-bootchart.sh を実行する。 →bootchart.tgz としてデータが保存される。 ※ 保存先は TMPDIR に定義されてるので、変えた方が良いと思う。 sola 22
  • 23. 取得したデータの変換 1. ツールのダウンロード $ wget http://prdownloads.sourceforge.net/bootchart/bootchart-0 $ tar jxvf bootchart-0.9.tar.bz2 $ cd bootchart-0.9 $ sudo apt-get install ant ( ant が入ってなければ) $ ant →bootchart.jar が生成される 2. データの変換 $ java -jar bootchart.jar bootchart.tgz →bootchart.png が生成される sola 23
  • 24. Bootchart 結果 ファイルが大きいのでブラウザで ● PandaBoard http://sola-dolphin-1.net/data/bootchart/bootchart-panda.png ● OrigenBoard http://sola-dolphin-1.net/data/bootchart/bootchart-origen.png sola 24
  • 25. Android 環境の入手 ● PandaBoard – web サイト (pandroid) http://code.google.com/p/pandroid/ 最近更新が停止している ... – ソースコード http://git.omapzoom.org/ sola 25
  • 26. Android 環境の入手 ● OrigenBoard – web サイト (origenboard.org) http://www.origenboard.org/ – ソースコード http://git.insignal.co.kr/ まだ準備中っぽいので、以下から http://goo.gl/96CC9 sola 26
  • 27. その他 ● ブート方法の違い ● fastboot の実装の違い ● Recovery mode の実装 sola 27