SlideShare a Scribd company logo
オープンデータに関する
海外の最新動向
~Open Knowledge Conference を中心に~

庄司昌彦 shoji@glocom.ac.jp
国際大学GLOCOM 主任研究員
Open Knowledge Foundation Japan 代表
1
Open Knowledge Conference
• Open Knowledge Foundationが
毎年開催する国際会議
•
•
•
•
•
•
•
•

2007年3月 OKCon ロンドン
2008年3月 OKCon ロンドン
2009年3月 OKCon ロンドン
2010年4月 OKCon ロンドン
2011年6月 OKCon ベルリン
2012年9月 OKFest ヘルシンキ
2013年9月 OKCon ジュネーブ
2014年7月 OKFest ベルリン(予
定)
2
• 会場:CICG
(International
Conference Centre
Geneva)

• 参加者:900人

OKCon Flickrより
筆者撮影

筆者撮影

• 共催:スイス政府
• 開催に合わせ
データポータル
を開設

• プログラム
• スピーチ
• パネル
• ワークショップ
• ハッカソンも複
数実施

筆者撮影

筆者撮影

• 関連イベント
• Opening up the
United Nations
3
世界各国の動向(抜粋)
• ウルグアイ
• ラテンアメリカ初の地域会議
「Conference on Open Data in
Latin America and the
Caribbean」開催

• チュニジア
• 2011年11月Open Data チュニジ
ア発足。海外の支援を受け活動
中。
• 目的は人権保護、透明性

• リベリア
• 政府はまだ紙で管理しているため
クリエイティブにデジタル化する
方法が必要

• 香港
• オープンデータ不十分だが市民参
加は広がっている
• 政府サイトでは統計、交通、環境
データ等が公開

• ネパール

• イタリア
• スパゲッティ・オープンデータ
(公務員も参加するオンライン・
コミュニティ)が牽引
• 多数のローカルイニシアチブ。
• 政府の関与は弱く、活動もデータ
も構造化されていない

• 有志がデータポータルを立上げ
• ハッカソン等を通じ能力開発

• インド
• 8月に政府データポータル開設
• 3500データセット
• アクティブな都市が多数

• ロシア
• オープンデータカウンシルが作ら
れた。行政、ビジネスマン、アク
ティビストが参加
• 1000データセットを連邦政府が
公開

• フィリピン
• 11-12月に政府データポータル開
設

4
• 日本、韓国、香港、バングラデシュ、
オーストラリアからの参加者で、アジア
太平洋連携を相談
• オンライン情報交換、International Open
Data Dayでの協力、地域OKCon開催等

筆者撮影

• 技術的先進性=制度的リーダーとは限らない
• (アジアの)関係構築・ルール作りに早期か
ら踏み出していく必要
5
バングラデシュの有力紙「プロトム・アロ」より
Chris Taggart氏資料より

OpenCorporates
• 欧州のオープンデータチャ
レンジでアプリ部門3位
• 欧州委員会や金融安定理事
会にも関わる
• 「オープン化がデータの質
を高める」

Chris Taggart氏資料より

6
英国と世界銀行の存在感
• 世界銀行

• 英国
• 「オープンデータはグローバルス
テージへ」

• 「開発のためのオープンデータパートナ
シップ」のため、120万ドルを世界銀行か
らODIとOKFに拠出

• → G8、OGP

• 「ユーザとの協働をどうすればもっ
とよく出来るか?」
• 社会課題アプローチ
• ODIはNESTA(科学・技術・芸術基金)
と組み2年で7つのチャレンジを実施
• 予算は約1.9億円(運営費含む)
• 問題設定から民間の声を入れ、ビジネ
スと技術者と政府の協働で推進。
• データの種類や質についてフィード
バックを受けてから開発フェーズへ

OKFブログより

7
ハッカソンの次は?
• 限界

• 「週末だけでできることは限られる」
• 「アプリが産業を作ることはない」

• ハッカソンの強みは何か?
•
•
•
•

認知度向上
開発者間のネットワーキング
官民のコミュニケーション
面白いアイディアがイノベーションの
契機に

• ヒント
•
•
•
•

社会課題設定(英国NESTA)
インキュベーション(ODI)
長期滞在型Code 4 EU/America
B2Bマーケット

• オープンデータチューリッヒ
1. OGDは政治的サポートを必要とする
2. Building up OGD is not running
OGD
3. OGD is not a project that runs by
itself
4. OGD is communication.
communication, communication, com
munication.
• Twitterもニューズレターもラウンドテー
ブルもリーフレットも…

5. The revenue side of OGD is not
only about numbers
8
米国の動向
•

原則オープンデータ化
•
•

新たな政府の情報資産は基本的にオープンで、マ
シン・リーダブルに

•

•

2013年5月大統領令

行政管理予算局(OMB)がオープンデータポリ
シーを発行。各省庁は対応

National Day of Civic Hacking
•

2013年6月1-2日に全米で開催

•

各地のデータを集約・共有

•

行政から課題設定+データ提供

• 政府停止によるData.gov閉鎖
• Sunlight Foundationブログ
「APIではなく生データが重要」

9

More Related Content

Viewers also liked

Windows Server - Aula 01
Windows Server - Aula 01Windows Server - Aula 01
Windows Server - Aula 01
Spartan Digital
 
Poliglota - Lesson 1
Poliglota - Lesson 1Poliglota - Lesson 1
Poliglota - Lesson 1
CoachingPoliglota
 
Petrobras divulga resultados auditados de 2014 (1)
Petrobras divulga resultados auditados de 2014 (1)Petrobras divulga resultados auditados de 2014 (1)
Petrobras divulga resultados auditados de 2014 (1)
Conversa Afiada
 
Bardintasuna olatz j
Bardintasuna olatz jBardintasuna olatz j
Bardintasuna olatz j
olatzu14
 
Tutela hector sierra e ivana montes
Tutela hector sierra e ivana montesTutela hector sierra e ivana montes
Tutela hector sierra e ivana montes
ivanitamontes
 
Jelen helyzet
Jelen helyzetJelen helyzet
Jelen helyzet
Nlp Trainer
 
Maori lesson 1
Maori lesson 1Maori lesson 1
Maori lesson 1bayleewong
 
66 câu phật học p1
66 câu phật học p166 câu phật học p1
66 câu phật học p1
NGỌC TÂN Nguyễn
 

Viewers also liked (12)

Windows Server - Aula 01
Windows Server - Aula 01Windows Server - Aula 01
Windows Server - Aula 01
 
Poliglota - Lesson 1
Poliglota - Lesson 1Poliglota - Lesson 1
Poliglota - Lesson 1
 
Petrobras divulga resultados auditados de 2014 (1)
Petrobras divulga resultados auditados de 2014 (1)Petrobras divulga resultados auditados de 2014 (1)
Petrobras divulga resultados auditados de 2014 (1)
 
Bardintasuna olatz j
Bardintasuna olatz jBardintasuna olatz j
Bardintasuna olatz j
 
Test
TestTest
Test
 
Callendario de calses
Callendario de calsesCallendario de calses
Callendario de calses
 
Tutela hector sierra e ivana montes
Tutela hector sierra e ivana montesTutela hector sierra e ivana montes
Tutela hector sierra e ivana montes
 
Jelen helyzet
Jelen helyzetJelen helyzet
Jelen helyzet
 
Tallervideo4
Tallervideo4Tallervideo4
Tallervideo4
 
Maori lesson 1
Maori lesson 1Maori lesson 1
Maori lesson 1
 
Notificacion Dra. Mardelia
Notificacion Dra. MardeliaNotificacion Dra. Mardelia
Notificacion Dra. Mardelia
 
66 câu phật học p1
66 câu phật học p166 câu phật học p1
66 câu phật học p1
 

Similar to オープンデータに関する海外の最新動向 ~Open Knowledge Conference を中心に~

20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介Shu Higashi
 
話題のイベントの作り方 Event Salonとは
話題のイベントの作り方 Event Salonとは 話題のイベントの作り方 Event Salonとは
話題のイベントの作り方 Event Salonとは
Peatix Japan
 
オンラインイベント開催のポイント
オンラインイベント開催のポイントオンラインイベント開催のポイント
オンラインイベント開催のポイント
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできることオープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
Eriko Amano
 
6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
Masahito Zembutsu
 
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO HarukiCode4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO HarukiCode4Lib JAPAN
 
総合展第1部国際wg公開用
総合展第1部国際wg公開用総合展第1部国際wg公開用
総合展第1部国際wg公開用
Taro misumi
 

Similar to オープンデータに関する海外の最新動向 ~Open Knowledge Conference を中心に~ (9)

20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介
 
話題のイベントの作り方 Event Salonとは
話題のイベントの作り方 Event Salonとは 話題のイベントの作り方 Event Salonとは
話題のイベントの作り方 Event Salonとは
 
オンラインイベント開催のポイント
オンラインイベント開催のポイントオンラインイベント開催のポイント
オンラインイベント開催のポイント
 
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできることオープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
 
6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料
 
Event salonとは
Event salonとはEvent salonとは
Event salonとは
 
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
 
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO HarukiCode4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
 
総合展第1部国際wg公開用
総合展第1部国際wg公開用総合展第1部国際wg公開用
総合展第1部国際wg公開用
 

More from Masahiko Shoji

マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
Masahiko Shoji
 
パーソナルデータと公益性
パーソナルデータと公益性パーソナルデータと公益性
パーソナルデータと公益性
Masahiko Shoji
 
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
Masahiko Shoji
 
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
Masahiko Shoji
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系
Masahiko Shoji
 
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
Masahiko Shoji
 
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
Masahiko Shoji
 
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
Masahiko Shoji
 
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
Masahiko Shoji
 
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
Masahiko Shoji
 
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
Masahiko Shoji
 
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
Masahiko Shoji
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
Masahiko Shoji
 
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
Masahiko Shoji
 
Open Knowledge Japan
Open Knowledge JapanOpen Knowledge Japan
Open Knowledge Japan
Masahiko Shoji
 
Open Data / MyData
Open Data / MyDataOpen Data / MyData
Open Data / MyData
Masahiko Shoji
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
Masahiko Shoji
 
地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌
Masahiko Shoji
 
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
Masahiko Shoji
 
オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例
Masahiko Shoji
 

More from Masahiko Shoji (20)

マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
 
パーソナルデータと公益性
パーソナルデータと公益性パーソナルデータと公益性
パーソナルデータと公益性
 
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
 
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系
 
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
 
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
 
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
 
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
 
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
 
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
 
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
 
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
 
Open Knowledge Japan
Open Knowledge JapanOpen Knowledge Japan
Open Knowledge Japan
 
Open Data / MyData
Open Data / MyDataOpen Data / MyData
Open Data / MyData
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
 
地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌
 
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
 
オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例
 

Recently uploaded

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (15)

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

オープンデータに関する海外の最新動向 ~Open Knowledge Conference を中心に~

  • 1. オープンデータに関する 海外の最新動向 ~Open Knowledge Conference を中心に~ 庄司昌彦 shoji@glocom.ac.jp 国際大学GLOCOM 主任研究員 Open Knowledge Foundation Japan 代表 1
  • 2. Open Knowledge Conference • Open Knowledge Foundationが 毎年開催する国際会議 • • • • • • • • 2007年3月 OKCon ロンドン 2008年3月 OKCon ロンドン 2009年3月 OKCon ロンドン 2010年4月 OKCon ロンドン 2011年6月 OKCon ベルリン 2012年9月 OKFest ヘルシンキ 2013年9月 OKCon ジュネーブ 2014年7月 OKFest ベルリン(予 定) 2
  • 3. • 会場:CICG (International Conference Centre Geneva) • 参加者:900人 OKCon Flickrより 筆者撮影 筆者撮影 • 共催:スイス政府 • 開催に合わせ データポータル を開設 • プログラム • スピーチ • パネル • ワークショップ • ハッカソンも複 数実施 筆者撮影 筆者撮影 • 関連イベント • Opening up the United Nations 3
  • 4. 世界各国の動向(抜粋) • ウルグアイ • ラテンアメリカ初の地域会議 「Conference on Open Data in Latin America and the Caribbean」開催 • チュニジア • 2011年11月Open Data チュニジ ア発足。海外の支援を受け活動 中。 • 目的は人権保護、透明性 • リベリア • 政府はまだ紙で管理しているため クリエイティブにデジタル化する 方法が必要 • 香港 • オープンデータ不十分だが市民参 加は広がっている • 政府サイトでは統計、交通、環境 データ等が公開 • ネパール • イタリア • スパゲッティ・オープンデータ (公務員も参加するオンライン・ コミュニティ)が牽引 • 多数のローカルイニシアチブ。 • 政府の関与は弱く、活動もデータ も構造化されていない • 有志がデータポータルを立上げ • ハッカソン等を通じ能力開発 • インド • 8月に政府データポータル開設 • 3500データセット • アクティブな都市が多数 • ロシア • オープンデータカウンシルが作ら れた。行政、ビジネスマン、アク ティビストが参加 • 1000データセットを連邦政府が 公開 • フィリピン • 11-12月に政府データポータル開 設 4
  • 5. • 日本、韓国、香港、バングラデシュ、 オーストラリアからの参加者で、アジア 太平洋連携を相談 • オンライン情報交換、International Open Data Dayでの協力、地域OKCon開催等 筆者撮影 • 技術的先進性=制度的リーダーとは限らない • (アジアの)関係構築・ルール作りに早期か ら踏み出していく必要 5 バングラデシュの有力紙「プロトム・アロ」より
  • 6. Chris Taggart氏資料より OpenCorporates • 欧州のオープンデータチャ レンジでアプリ部門3位 • 欧州委員会や金融安定理事 会にも関わる • 「オープン化がデータの質 を高める」 Chris Taggart氏資料より 6
  • 7. 英国と世界銀行の存在感 • 世界銀行 • 英国 • 「オープンデータはグローバルス テージへ」 • 「開発のためのオープンデータパートナ シップ」のため、120万ドルを世界銀行か らODIとOKFに拠出 • → G8、OGP • 「ユーザとの協働をどうすればもっ とよく出来るか?」 • 社会課題アプローチ • ODIはNESTA(科学・技術・芸術基金) と組み2年で7つのチャレンジを実施 • 予算は約1.9億円(運営費含む) • 問題設定から民間の声を入れ、ビジネ スと技術者と政府の協働で推進。 • データの種類や質についてフィード バックを受けてから開発フェーズへ OKFブログより 7
  • 8. ハッカソンの次は? • 限界 • 「週末だけでできることは限られる」 • 「アプリが産業を作ることはない」 • ハッカソンの強みは何か? • • • • 認知度向上 開発者間のネットワーキング 官民のコミュニケーション 面白いアイディアがイノベーションの 契機に • ヒント • • • • 社会課題設定(英国NESTA) インキュベーション(ODI) 長期滞在型Code 4 EU/America B2Bマーケット • オープンデータチューリッヒ 1. OGDは政治的サポートを必要とする 2. Building up OGD is not running OGD 3. OGD is not a project that runs by itself 4. OGD is communication. communication, communication, com munication. • Twitterもニューズレターもラウンドテー ブルもリーフレットも… 5. The revenue side of OGD is not only about numbers 8
  • 9. 米国の動向 • 原則オープンデータ化 • • 新たな政府の情報資産は基本的にオープンで、マ シン・リーダブルに • • 2013年5月大統領令 行政管理予算局(OMB)がオープンデータポリ シーを発行。各省庁は対応 National Day of Civic Hacking • 2013年6月1-2日に全米で開催 • 各地のデータを集約・共有 • 行政から課題設定+データ提供 • 政府停止によるData.gov閉鎖 • Sunlight Foundationブログ 「APIではなく生データが重要」 9