LibreOffice No coding extention(ClipArt)

Makoto Takizawa
Makoto TakizawaSystem Engineer at CTC FIrstContact Corporation
Develop no-coding extention



                     Makoto Takizawa
                     foral@openship.ivory.ne.jp
                                                             1
                                LibreOffice Productivity Suite
LibreOffice の拡張機能(例

プログラム的な機能
  PDF インポート機能、レポートビルダー機能、プレゼン
  ターコンソール機能、一太郎インポート機能
設定
 日本語環境改善拡張機能
クリップアート
 Clipart gallery of danger signs
テンプレート
 Professional Template Pack II

                   ダウンロード
        http://extensions.libreoffice.org/
        http://extensions.openoffice.org/

                                                                      2
                                         LibreOffice Productivity Suite
拡張機能のファイル構造

拡張形式は、 .oxt

Zip ファイルの中に設定ファイルなどが入っています。
解凍すると以下の様になっています。

XXXX.oxt
 description.xml   # 拡張機能の説明など
 META-INF
  manifest.xml      # 内容物




                                                              3
                                 LibreOffice Productivity Suite
クリップアートの拡張機能を作ってみましょう

手順
 クリップアートが保存されているフォルダを確認
 ギャラリーに新しいテーマを作成
 クリップアートをテーマに保存
 テーマファイルをコピー、名前変更
 description.xml を作成
 manifest.xml を作成
 Paths.xcu を作成
  Zip で圧縮、 oxt に拡張形式を変更




                                                       4
                          LibreOffice Productivity Suite
Demo

手順
 クリップアートが保存されているフォルダを確認
 ギャラリーに新しいテーマを作成
 クリップアートをテーマに保存
 テーマファイルをコピー、名前変更
 description.xml を作成
 manifest.xml を作成
 Paths.xcu を作成
  Zip で圧縮、 oxt に拡張形式を変更


         色々省略します!
                                                       5
                          LibreOffice Productivity Suite
Paths.xcu

 <?xml version='1.0' encoding='UTF-8'?>
 <oor:component-data oor:package="org.openoffice.Office" oor:name="Paths" xmlns:install="http://openoffice.org/2004/installation"
 xmlns:oor="http://openoffice.org/2001/registry" xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
 xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">

 <node oor:name="Paths">
  <node oor:name="Gallery" oor:op="fuse">
    <node oor:name="InternalPaths">
            <node oor:name="%origin%/gallery" oor:op="fuse"/>
     </node>
   </node>
 </node>
 </oor:component-data>


                                                                                                                                 6
                                                                                                    LibreOffice Productivity Suite
manifest.xml

 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
 <!DOCTYPE manifest:manifest PUBLIC "-//OpenOffice.org//DTD Manifest 1.0//EN" "Manifest.dtd">
 <manifest:manifest xmlns:manifest="http://openoffice.org/2001/manifest">

   <manifest:file-entry manifest:media-
   type="application/vnd.sun.star.configuration-data"
               manifest:full-path ="Paths.xcu"/>
 </manifest:manifest>




                                                                                                    7
                                                                       LibreOffice Productivity Suite
配布どうしよう?

拡張機能の問題
 一台ずつインストールする必要がある ( 台数が多いと大変 )
 入っているか入っていないか確認するのが面倒

以下に展開すれば起動時に自動的に読み込んでくれる。
 LibreOfficeshareextention フォルダ

そうだ .msi にしよう。
 Windows Install XML を使えば簡単




                                                           8
                              LibreOffice Productivity Suite
情報はどこにある?

OpenOffice Wiki
 http://wiki.openoffice.org/wiki/Extensions_development_ja

LibreOffice and Eclipse
  http://cedric.bosdonnat.free.fr/wordpress/?page_id=11




                                                                              9
                                                 LibreOffice Productivity Suite
LibreOffice Plus Project

 純生 LibreOffice で使うと便利なものを
 集めようプロジェクトやってます。

   https://sourceforge.net/p/libreofficeplus/wiki/Home/

 DVD パッケージにして配ってます〜

 目標は大きく(?) TDF の1プロジェクトになること

 参加いただける方はお声お掛けください。



                                                                            10
                                                 LibreOffice Productivity Suite
Thank you …
 … for supporting LibreOffice!




        All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License
        (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos
        and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.




                                                                                                                                 11
                                                                                                      LibreOffice Productivity Suite
1 of 11

Recommended

OpenDocument interoperability test workshop after story by
OpenDocument interoperability test workshop after storyOpenDocument interoperability test workshop after story
OpenDocument interoperability test workshop after storyMakoto Takizawa
1.5K views24 slides
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall... by
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...Naruhiko Ogasawara
3.1K views40 slides
Linux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかね by
Linux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかねLinux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかね
Linux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかねNaruhiko Ogasawara
2.4K views10 slides
LibreOfficeコミュニティに不具合修正パッチを送ってみた by
LibreOfficeコミュニティに不具合修正パッチを送ってみたLibreOfficeコミュニティに不具合修正パッチを送ってみた
LibreOfficeコミュニティに不具合修正パッチを送ってみたTomofumi Yagi
10K views90 slides
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage by
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImageNaruhiko Ogasawara
2.5K views11 slides

More Related Content

What's hot

LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE by
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATETomofumi Yagi
2.4K views49 slides
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix) by
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)Game Tools & Middleware Forum
7K views29 slides
Sphinx HTML Theme Hacks by
Sphinx HTML Theme HacksSphinx HTML Theme Hacks
Sphinx HTML Theme HacksShoji KUMAGAI
9K views40 slides
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会 by
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会Takayuki Shimizukawa
37.8K views126 slides
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows by
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsNaruhiko Ogasawara
5.2K views23 slides
Sphinxの使い方事例 by
Sphinxの使い方事例Sphinxの使い方事例
Sphinxの使い方事例Go Yamada
13.9K views30 slides

What's hot(20)

LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE by Tomofumi Yagi
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
Tomofumi Yagi2.4K views
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix) by Game Tools & Middleware Forum
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)
GTMF 2016:Perforce HelixによるGit環境の改善と拡張 株式会社東陽テクニカ(Perforce Helix)
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会 by Takayuki Shimizukawa
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
Takayuki Shimizukawa37.8K views
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows by Naruhiko Ogasawara
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
Naruhiko Ogasawara5.2K views
Sphinxの使い方事例 by Go Yamada
Sphinxの使い方事例Sphinxの使い方事例
Sphinxの使い方事例
Go Yamada13.9K views
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows) by Masataka Kondo
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
Masataka Kondo2K views
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp by Takeshi Komiya
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpSphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Takeshi Komiya11.9K views
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介 by Takayuki Shimizukawa
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi by Takeshi Komiya
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
Takeshi Komiya4.3K views
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話 by Takayuki Shimizukawa
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2 by Tomofumi Yagi
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
Tomofumi Yagi1.1K views
LibreOfficeをWindows上でビルドする by Tomofumi Yagi
LibreOfficeをWindows上でビルドするLibreOfficeをWindows上でビルドする
LibreOfficeをWindows上でビルドする
Tomofumi Yagi1.4K views
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」 by Yoshiki Shibukawa
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
Yoshiki Shibukawa18.5K views
What's new in LibreOffice 4.2 / LibreOffice 4.2 の新機能 by Naruhiko Ogasawara
What's new in LibreOffice 4.2 / LibreOffice 4.2 の新機能What's new in LibreOffice 4.2 / LibreOffice 4.2 の新機能
What's new in LibreOffice 4.2 / LibreOffice 4.2 の新機能
Naruhiko Ogasawara2.2K views
What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能 by Naruhiko Ogasawara
What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能
What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能
Naruhiko Ogasawara2.5K views

Similar to LibreOffice No coding extention(ClipArt)

introduce LibreOffice and more by
introduce LibreOffice and moreintroduce LibreOffice and more
introduce LibreOffice and moreMakoto Takizawa
947 views26 slides
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは by
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはテクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはHiroaki Komine
2.5K views27 slides
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能 by
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能Naruhiko Ogasawara
2.1K views22 slides
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka by
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuokaオープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 FukuokaShinji Enoki
2.1K views29 slides
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発 by
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発Mogi Isamu
14.6K views75 slides
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう! by
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!Hiroaki Komine
12.4K views13 slides

Similar to LibreOffice No coding extention(ClipArt)(20)

テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは by Hiroaki Komine
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはテクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
Hiroaki Komine2.5K views
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能 by Naruhiko Ogasawara
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
Naruhiko Ogasawara2.1K views
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka by Shinji Enoki
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuokaオープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka
オープンソースの統合オフィスソフトLibreOfficeの最新動向 OSC2012 Fukuoka
Shinji Enoki2.1K views
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発 by Mogi Isamu
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発
Mogi Isamu14.6K views
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう! by Hiroaki Komine
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
Hiroaki Komine12.4K views
LibreOfficeの最近の動向とDebianでのLibreOfficeパッケージについて by Shinji Enoki
LibreOfficeの最近の動向とDebianでのLibreOfficeパッケージについてLibreOfficeの最近の動向とDebianでのLibreOfficeパッケージについて
LibreOfficeの最近の動向とDebianでのLibreOfficeパッケージについて
Shinji Enoki1.4K views
Alfresco ce 4.2の新機能 by Jun Terashita
Alfresco ce 4.2の新機能Alfresco ce 4.2の新機能
Alfresco ce 4.2の新機能
Jun Terashita2K views
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現- by Hiroki Kondo
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
Hiroki Kondo2.1K views
OSSを利用したプロジェクト管理 by Tadashi Miyazato
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
Tadashi Miyazato556 views
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves} by Norio Sashizaki
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Norio Sashizaki1.5K views
0からわかるAlfresco by MoritakaSoma
0からわかるAlfresco0からわかるAlfresco
0からわかるAlfresco
MoritakaSoma25.4K views
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力 by ThinReports
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
ThinReports6.6K views
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント by Masaki NIWA
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
Masaki NIWA926 views
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit... by Naruhiko Ogasawara
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
Naruhiko Ogasawara1.9K views
Microsoft製品でOSSを監視してみよう by Norio Sashizaki
Microsoft製品でOSSを監視してみようMicrosoft製品でOSSを監視してみよう
Microsoft製品でOSSを監視してみよう
Norio Sashizaki940 views
PHPにおけるRIA事情と開発 by konekto
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発
konekto1.6K views
LibreOffice for NPO 20121104 by hyogontech
LibreOffice for NPO 20121104LibreOffice for NPO 20121104
LibreOffice for NPO 20121104
hyogontech1K views

Recently uploaded

Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
88 views41 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
58 views29 slides
JJUG CCC.pptx by
JJUG CCC.pptxJJUG CCC.pptx
JJUG CCC.pptxKanta Sasaki
6 views14 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
60 views26 slides
SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
355 views15 slides

Recently uploaded(11)

Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka88 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.58 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda355 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4335 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之96 views

LibreOffice No coding extention(ClipArt)