SlideShare a Scribd company logo
NetBSD manを
NetBSD manを
  翻訳しよう!
  翻訳しよう!
   契約なんていらないよ!

  Kiwamu Okabe
1/18

   ぼくのスペック
twitter: @master_q
ふだんはDebian
前の仕事でNetBSD使ってた
今プロニート
お姉さんHaskell教えてー
2/18
Love NetBSD?




 Of course! But...
3/18

  困ってませんか?
キレイなソースってどのへん?
そもそもNetBSD kernelよく知ら
ない
日本語の情報がまとまってない
4/18

  どうすれば...
仕様書があればそれを読むべき
NetBSDの仕様書って何?
そりゃあmanでしょう
でも英語のmanしかないので情
弱(つまり僕)にツラい
5/18

  悩みよさようなら!
翻訳プロジェクトを作ったよ!
6/18

      翻訳manを読むには
UNIXっぽい環境で
 $ git clone git@gitorious.org:netbsd-man-translate
 /netbsd-man-translate.git
 $ cd netbsd-man-translate
 $ ./tools/man_utf8 ja/src/share/man/man9/uvm.9.ja



皆groff 1.21使ってるよね!"-K"オ
プション使うよ!
7/18

    *NIX環境がない人
netbsdman.masterq.netどぞ
8/18

     HTML化手順

 $ pwd
 /home/hoge/doc/netbsd-man-translate
 $ ./tools/output_htmls
 。。。warning出まくり。。。
 $ chromium html/index.html

hamlとか使うから入れといてネ!
9/18

   翻訳するだけだと

"「man とかどうせ翻訳なん
か付いて来られないんだから
おまいら英語見ろ」といって
本家の各国語版リポジトリ
パージされちゃった"
                [「http://d.hatena.ne.jp/
naruoga/20110305/1302188484」より引用]
10/18

  再びどうすれば...
オリジナル更新差分管理
翻訳マンパワー確保
ブランチ追従
すれば受け入れてもらえる?
11/18

   更新差分管理
manpageをgettext化しよう!
12/18

   roffxgettext動作#1
".Sh"とか".Pp"とか出てきたら...
13/18

   roffxgettext動作#2
msgidに切り取るだけ
14/18

   roffmsgfmtは?
まだ作ってません orz
15/18

     翻訳マンパワー確保
www.transifex.netで翻訳!(運用まだ開
始してないけど)
16/18

  ブランチ追従
まだ考えてない。。。
けれど、msgmergeを使えば
transifexでの翻訳結果を活用で
きるのではないか
17/18

   今後の展望
transifexでの翻訳運用開始
transifexでの翻訳の査読方法
man9を翻訳完了(man4も?)
用語辞書による翻訳支援
NetBSD標準にねじ込む!!!(といいな)
18/18

      まとめ
NetBSD manを翻訳すると
  ソースをgrepするはめに
なぜか


なしくずし的にキレイなソース読める!
そのうち  manの間違いに気付く!
女子力アップ!

More Related Content

What's hot

松江Ruby会議03 LT るりまアピール
松江Ruby会議03 LT るりまアピール松江Ruby会議03 LT るりまアピール
松江Ruby会議03 LT るりまアピールSho Hashimoto
 
Espressoじゃなくてcodaを使う理由
Espressoじゃなくてcodaを使う理由Espressoじゃなくてcodaを使う理由
Espressoじゃなくてcodaを使う理由Tao Sasaki
 
FOSS4G 2013 Osaka karaoke LT 課題スライド
FOSS4G 2013 Osaka karaoke LT 課題スライドFOSS4G 2013 Osaka karaoke LT 課題スライド
FOSS4G 2013 Osaka karaoke LT 課題スライドKosuke Asahi
 
るりまの1/nはMatsue.rbでできています。
るりまの1/nはMatsue.rbでできています。るりまの1/nはMatsue.rbでできています。
るりまの1/nはMatsue.rbでできています。Sho Hashimoto
 
YAPC::ASIA 2012 LT GaiaX
YAPC::ASIA 2012 LT GaiaXYAPC::ASIA 2012 LT GaiaX
YAPC::ASIA 2012 LT GaiaXKazuyuki Todo
 
Jubeatプレゼン
JubeatプレゼンJubeatプレゼン
Jubeatプレゼン
latte0
 
FOSS4G 2014 Hokkaido懇親会 突然振られるプレゼン課題スライド
FOSS4G 2014 Hokkaido懇親会 突然振られるプレゼン課題スライドFOSS4G 2014 Hokkaido懇親会 突然振られるプレゼン課題スライド
FOSS4G 2014 Hokkaido懇親会 突然振られるプレゼン課題スライドKosuke Asahi
 
I am learing the programming
I am learing the programmingI am learing the programming
I am learing the programming
N Masahiro
 
Hubotで遊ぶ
Hubotで遊ぶHubotで遊ぶ
Hubotで遊ぶ
treby
 
201310slide day1
201310slide day1201310slide day1
201310slide day1
Takayuki Serizawa
 
How do you like jhc?
How do you like jhc?How do you like jhc?
How do you like jhc?Kiwamu Okabe
 
Rubyボードハンズオンテキスト
RubyボードハンズオンテキストRubyボードハンズオンテキスト
Rubyボードハンズオンテキスト
三七男 山本
 
perl5の日付時刻処理とか
perl5の日付時刻処理とかperl5の日付時刻処理とか
perl5の日付時刻処理とか
karupanerura
 
2017-06-18 tribox Contest 祝!1周年!
2017-06-18 tribox Contest 祝!1周年!2017-06-18 tribox Contest 祝!1周年!
2017-06-18 tribox Contest 祝!1周年!
kotarot
 
拡張ライブラリを作るとリア充
拡張ライブラリを作るとリア充拡張ライブラリを作るとリア充
拡張ライブラリを作るとリア充
Tadashi Saito
 
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
Masayuki KaToH
 
Blenderを用いたリグ転送実験
Blenderを用いたリグ転送実験Blenderを用いたリグ転送実験
Blenderを用いたリグ転送実験
Kazuma Hatta
 
zshはいいぞ。 【限界LT #0】
zshはいいぞ。 【限界LT #0】zshはいいぞ。 【限界LT #0】
zshはいいぞ。 【限界LT #0】
liquid oxygen
 

What's hot (18)

松江Ruby会議03 LT るりまアピール
松江Ruby会議03 LT るりまアピール松江Ruby会議03 LT るりまアピール
松江Ruby会議03 LT るりまアピール
 
Espressoじゃなくてcodaを使う理由
Espressoじゃなくてcodaを使う理由Espressoじゃなくてcodaを使う理由
Espressoじゃなくてcodaを使う理由
 
FOSS4G 2013 Osaka karaoke LT 課題スライド
FOSS4G 2013 Osaka karaoke LT 課題スライドFOSS4G 2013 Osaka karaoke LT 課題スライド
FOSS4G 2013 Osaka karaoke LT 課題スライド
 
るりまの1/nはMatsue.rbでできています。
るりまの1/nはMatsue.rbでできています。るりまの1/nはMatsue.rbでできています。
るりまの1/nはMatsue.rbでできています。
 
YAPC::ASIA 2012 LT GaiaX
YAPC::ASIA 2012 LT GaiaXYAPC::ASIA 2012 LT GaiaX
YAPC::ASIA 2012 LT GaiaX
 
Jubeatプレゼン
JubeatプレゼンJubeatプレゼン
Jubeatプレゼン
 
FOSS4G 2014 Hokkaido懇親会 突然振られるプレゼン課題スライド
FOSS4G 2014 Hokkaido懇親会 突然振られるプレゼン課題スライドFOSS4G 2014 Hokkaido懇親会 突然振られるプレゼン課題スライド
FOSS4G 2014 Hokkaido懇親会 突然振られるプレゼン課題スライド
 
I am learing the programming
I am learing the programmingI am learing the programming
I am learing the programming
 
Hubotで遊ぶ
Hubotで遊ぶHubotで遊ぶ
Hubotで遊ぶ
 
201310slide day1
201310slide day1201310slide day1
201310slide day1
 
How do you like jhc?
How do you like jhc?How do you like jhc?
How do you like jhc?
 
Rubyボードハンズオンテキスト
RubyボードハンズオンテキストRubyボードハンズオンテキスト
Rubyボードハンズオンテキスト
 
perl5の日付時刻処理とか
perl5の日付時刻処理とかperl5の日付時刻処理とか
perl5の日付時刻処理とか
 
2017-06-18 tribox Contest 祝!1周年!
2017-06-18 tribox Contest 祝!1周年!2017-06-18 tribox Contest 祝!1周年!
2017-06-18 tribox Contest 祝!1周年!
 
拡張ライブラリを作るとリア充
拡張ライブラリを作るとリア充拡張ライブラリを作るとリア充
拡張ライブラリを作るとリア充
 
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
 
Blenderを用いたリグ転送実験
Blenderを用いたリグ転送実験Blenderを用いたリグ転送実験
Blenderを用いたリグ転送実験
 
zshはいいぞ。 【限界LT #0】
zshはいいぞ。 【限界LT #0】zshはいいぞ。 【限界LT #0】
zshはいいぞ。 【限界LT #0】
 

Similar to NetBSD manを翻訳しよう!

スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0Kiwamu Okabe
 
WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...
WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...
WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...
Netwalker lab kapper
 
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティスnadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
Kazuhiro Nishiyama
 
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07Jun Omae
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
Taro Matsuzawa
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
Izumi Tsutsui
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1Ransui Iso
 

Similar to NetBSD manを翻訳しよう! (8)

スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0
 
WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...
WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...
WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...
 
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティスnadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
 
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
 

Recently uploaded

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 

Recently uploaded (7)

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 

NetBSD manを翻訳しよう!