SlideShare a Scribd company logo
MySQLリファレンスマニュアル
に関する思い出話
と
最近差分を追っている話
2021/02/17
日本MySQLユーザ会
坂井 恵
(@sakaik)
MySQL Technology Cafe #11
はじめに
MySQL 8.0
日本語マニュアルのリリース
おめでとうございます
&
ありがとうございます
みんなで作ろう
日本語マニュアル
MySQLユーザ会メーリングリスト #16635
bugs.mysql.comで報告できる!
「MySQL Server: Japanese Documentation」カテゴリで報告。
例: https://bugs.mysql.com/bug.php?id=102513
自己紹介
日本MySQLユーザ会
• 副代表
• イベント開催したり
• 外部イベントにユーザ会として
参加したり
→ 人と人が、人と情報が出会え
る「場」が大好き
有限会社アートライ
• 代表取締役
• 先週23歳になりました(会社が)
• DB(MySQL)そのものだけではなく、
「データの流れ」を押さえた改善
や問題解決のお手伝い
→情報と情報が出会い、人の役に立
つ「場」が大好き
• 坂井 恵 SAKAI, Kei
• SNS等では概ね @sakaik
今日のお話
「MySQLリファレンスマニュアルに関する思い出話」
と
「最近差分を追っている話」
MySQLはすごい!
初期より、マニュアルが充実
× 動く物があればいいだろ?
× 動かしてみればわかるだろ?
× わかんなければコミュティで教えてもらってよ
しかし基本的には英語
• MySQLのマニュアルは、
MySQLの公用語で書かれて
いる
• 我々日本人の中には、
MySQLの公用語の読み書き
に苦労する人も多い(私も!
私も!)
我々のMySQLの歴史は、日本
語マニュアルの歴史とも言える
https://news.mynavi.jp/article/20070919-mysql02/
『MySQLの公用語は「へたな英語」』
MySQL
日本語マニュアルの歴史
• 英語以外の自国語で情報が用意されているとい
うのは恵まれている
MySQL
日本語マニュアルの歴史
• ~2003年 ユーザ会有志による翻訳(v.3.21~4.0)
• 2008年 MySQL社による翻訳(v.5.1)
• 2015年 Oracle社による翻訳(v.5.6)
• 2021年 Oracle社による翻訳(v.8.0)←NEW!
v. 4.1
v. 5.0
v. 5.5
v. 5.7
最新の日本語マニュアルが
あることは、ありがたい!
• まず、今回の8.0日本語マニュアルの提供に、大大大大
感謝!!!
• MySQLのマニュアルは日々更新されている
• 機能が追加されたり、動作が変更になっているものも
ある
• 従って、日本語マニュアルも最新情報への追随、
少なくとも変更されていることが分かる状態であるこ
とに期待したい
日本語の話のまとめ
MySQLのマニュアルの
最新状態とは?
ここからは
MySQL Reference Manual (英語) の
「最新の状態」についてお話をします。
MySQL のマニュアルの形態
様々な
フォーマット
MySQLマニュアルの特徴
• 随時更新されています(ほぼ毎日)
• 「MySQL 8.0.23 のマニュアル」みたいなもの
は存在しない(常に最新状態)
• リリース前の機能も(おそらく内部での実装が完了
したタイミングで)マニュアルに追加される。
マニュアル の リビジョン
そこに
頻繁に更新されるものがあるなら
何が変化しているのか、見たくなりますよね。
• 構想15年、
• 時々やってみては、すぐに飽きて
• 今回 久々に再開
比較のやりかたの案
課題
• どのフォーマットを使おうか
• どうやって差分を取ろうか
• どうやって確認しようか
→ PDFは比較しにくいので、やっぱりテキスト。
とすると、HTML Download (Zip) あたりがちょうどよさそう
→ 差分は、テキストなら diff 取れば一発。
→ 確認は当面は目視でいいか。
更新頻度を見る
• ということで、年末あたりから差分を追いかけてみて
います
• とりあえず、変更の分量や内容などを自分の目で見て
みたい、という目的
• 自動化は、していない。半手動での実施
更新頻度とリビジョン
20200405_00: (revision: 65614)
20200903_00: (revision: 67190)
20201225_22: (revision: 68406)
20201226_12: (revision: 68408)
20210105_01: (revision: 68409)
20210105_12: (revision: 68413)
20210106_16: (revision: 68430)
20210107_10: (revision: 68436)
20210108_18: (revision: 68447)
20210119_00: (revision: 68526)
20210120_21: (revision: 68545)
20210121_14: (revision: 68549)
20210122_18: (revision: 68555)
20210123_15: (revision: 68571)
20210124_14: (revision: 68580)
20210126_18: (revision: 68592)
20210129_18: (revision: 68613)
20210130_11: (revision: 68621)
20210201_11: (revision: 68623)
20210203_09: (revision: 68624)
20210203_18: (revision: 68642)
20210204_21: (revision: 68659)
20210205_17: (revision: 68675)
20210206_10: (revision: 68681)
20210209_15: (revision: 68691)
20210210_15: (revision: 68708)
20210211_23: (revision: 68732)
20210213_00: (revision: 68738)
20210213_09: (revision: 68747)
★
主な変更内容パタン
① 新機能の追加(関数、パラメタ、変数etc)
② 既存動作の変更
③ 言い回し・用語の変更
機能に関するものは、「まぁそういう機能が入ったのね」
という話なので、ここでは話題提供として、③の表現まわ
りの変更の例をいくつか紹介します。
Spatial(GIS)まわりの関数
や機能の追加をいち早く
キャッチアップできる!
表現・言い回しの変更 の例
- If your server unexpectedly exits because ..
+ If the server unexpectedly exits because ..
- When you design your database with ..
+ When you design a database with ..
- ..storage engine only affects new tables as they are created,
+ ..storage engine only affects newly created tables,
表現・言い回しの変更 の例
Removed in MySQL 8.0.3
Deprecated in MySQL 8.0.25.
Removed in 8.0.3
Deprecated in 8.0.25.
Removed in MySQL 8.0.3
Deprecated in MySQL 8.0.25.
時間があれば
少し技術的な話を
・・・というほど大した技術は
使っていませんが、工夫はあります
MySQLマニュアル
差分確認のしくみ
以下の作業を Linux 上で実施しています
• wgetで mysql.com から HTML, Zip 形式のマニュアル
を取得
• unzip で展開
• 展開されたフォルダをリネーム(日付等をつける)
• 展開されたフォルダ内の可変記述部分を置換
• diff でひとつ前のフォルダとの差分確認
雑な
HTMLマニュアル比較の工夫
• HTMLファイルには、生成のたび
に変化する部分がある。
→ 置換して比較可能にする
• HTMLファイル中のテキスト1行は、
結構長いものがある
→比較のために行を短くすると便
利
XML File
PDF
HTML
(web)
HTML
(DL)
MySQLマニュアル生成の
しくみ(推定)
可変部分の例:
<a class="indexterm" name="idm46417401159024">
<dt id="ientry-idm46417405270000">
HTMLマニュアル比較の工夫
sed -i -e 's/ientry-idm[0-9]*/ientry-idmX/g'
sed -i -e 's/[#"]idm[0-9]*/.idmX/g'
可変部分の例:
<dt id="ientry-idm46417405270000">
<a class="indexterm" name="idm46417401159024">
適当に改行を入れる工夫
sed -i -e 's/>/>¥n/g'
最新リビジョンの確認
最初は、時々ブラウザでマニュアルのトップページを確
認して、リビジョンが上がっているかを確認していた
最新リビジョンの確認
今は少しだけ進化(でも手動)
• curlで refman/8.0/en/ のトップページを取ってきて
• grep で "revision" の行を取得
• 見やすいように加工
(ここまでできているなら、あとは、マニュアルのリビジョンが新しくなってい
たなら取得、という処理を自動でできるのですが、今はまだそこまでは)
まとめ
• 丁寧なマニュアルを常に最新に保ってくれてい
るドキュメント チームに、万歳!
• 8.0日本語マニュアルの提供、そしてそのため
に尽力してくださった皆さんに、万歳!
• 今回紹介したような比較作業をやってみたい!
と思った時に、すぐに試せる環境が用意できる
OCI (Oracle Cloud Infrastructure) Free Tier、万歳!

More Related Content

Similar to MySQLマニュアルに関する思い出話と、最近差分を追っている話

MySQL最新情報と、データベースのお勉強のススメ-第68回PHP勉強会
MySQL最新情報と、データベースのお勉強のススメ-第68回PHP勉強会MySQL最新情報と、データベースのお勉強のススメ-第68回PHP勉強会
MySQL最新情報と、データベースのお勉強のススメ-第68回PHP勉強会
sakaik
 
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へMySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
Open Source Software Association of Japan
 
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
sakaik
 
最近始めたあなたも今日から語れるようになるMySQLの{概要と最新情報}入門@
最近始めたあなたも今日から語れるようになるMySQLの{概要と最新情報}入門@最近始めたあなたも今日から語れるようになるMySQLの{概要と最新情報}入門@
最近始めたあなたも今日から語れるようになるMySQLの{概要と最新情報}入門@
sakaik
 
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
Ryusuke Kajiyama
 
@keny_lalaのMySQL道普請
@keny_lalaのMySQL道普請@keny_lalaのMySQL道普請
@keny_lalaのMySQL道普請
Kentaro Kitagawa
 
MySQLと空間データ(GIS)
MySQLと空間データ(GIS)MySQLと空間データ(GIS)
MySQLと空間データ(GIS)
sakaik
 
20150920 中国地方db勉強会
20150920 中国地方db勉強会20150920 中国地方db勉強会
20150920 中国地方db勉強会
yoyamasaki
 
Sql world を支える技術
Sql world を支える技術Sql world を支える技術
Sql world を支える技術
Oda Shinsuke
 
MySQL最新動向と便利ツールMySQL Workbench
MySQL最新動向と便利ツールMySQL WorkbenchMySQL最新動向と便利ツールMySQL Workbench
MySQL最新動向と便利ツールMySQL Workbench
yoyamasaki
 
NoNoSQL
NoNoSQLNoNoSQL
What's New in MySQL 5.7 InnoDB
What's New in MySQL 5.7 InnoDBWhat's New in MySQL 5.7 InnoDB
What's New in MySQL 5.7 InnoDB
Mikiya Okuno
 
MySQLコミュニティいろいろ
MySQLコミュニティいろいろMySQLコミュニティいろいろ
MySQLコミュニティいろいろ
MKT International Inc.
 
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
Oshitari_kochi
 
実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library
Kouta Shiobara
 
Zabbix勉強会
Zabbix勉強会Zabbix勉強会
Zabbix勉強会
Hiroshi Morotomi
 
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
yoyamasaki
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストMasao Takaku
 
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06
Mikiya Okuno
 
SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要
Oda Shinsuke
 

Similar to MySQLマニュアルに関する思い出話と、最近差分を追っている話 (20)

MySQL最新情報と、データベースのお勉強のススメ-第68回PHP勉強会
MySQL最新情報と、データベースのお勉強のススメ-第68回PHP勉強会MySQL最新情報と、データベースのお勉強のススメ-第68回PHP勉強会
MySQL最新情報と、データベースのお勉強のススメ-第68回PHP勉強会
 
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へMySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
 
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
 
最近始めたあなたも今日から語れるようになるMySQLの{概要と最新情報}入門@
最近始めたあなたも今日から語れるようになるMySQLの{概要と最新情報}入門@最近始めたあなたも今日から語れるようになるMySQLの{概要と最新情報}入門@
最近始めたあなたも今日から語れるようになるMySQLの{概要と最新情報}入門@
 
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
 
@keny_lalaのMySQL道普請
@keny_lalaのMySQL道普請@keny_lalaのMySQL道普請
@keny_lalaのMySQL道普請
 
MySQLと空間データ(GIS)
MySQLと空間データ(GIS)MySQLと空間データ(GIS)
MySQLと空間データ(GIS)
 
20150920 中国地方db勉強会
20150920 中国地方db勉強会20150920 中国地方db勉強会
20150920 中国地方db勉強会
 
Sql world を支える技術
Sql world を支える技術Sql world を支える技術
Sql world を支える技術
 
MySQL最新動向と便利ツールMySQL Workbench
MySQL最新動向と便利ツールMySQL WorkbenchMySQL最新動向と便利ツールMySQL Workbench
MySQL最新動向と便利ツールMySQL Workbench
 
NoNoSQL
NoNoSQLNoNoSQL
NoNoSQL
 
What's New in MySQL 5.7 InnoDB
What's New in MySQL 5.7 InnoDBWhat's New in MySQL 5.7 InnoDB
What's New in MySQL 5.7 InnoDB
 
MySQLコミュニティいろいろ
MySQLコミュニティいろいろMySQLコミュニティいろいろ
MySQLコミュニティいろいろ
 
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
 
実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library
 
Zabbix勉強会
Zabbix勉強会Zabbix勉強会
Zabbix勉強会
 
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
 
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06
 
SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要
 

More from sakaik

オンライン開催なので(略)福岡入門 @OSC2021Fukuoka
オンライン開催なので(略)福岡入門 @OSC2021Fukuokaオンライン開催なので(略)福岡入門 @OSC2021Fukuoka
オンライン開催なので(略)福岡入門 @OSC2021Fukuoka
sakaik
 
私とOSC~OSC2021秋・懇親会LT
私とOSC~OSC2021秋・懇親会LT私とOSC~OSC2021秋・懇親会LT
私とOSC~OSC2021秋・懇親会LT
sakaik
 
伊勢IT交流会 2021.01_MySQLの空間情報と伊勢の人に知ってもらいたい地理情報関係の話
伊勢IT交流会 2021.01_MySQLの空間情報と伊勢の人に知ってもらいたい地理情報関係の話伊勢IT交流会 2021.01_MySQLの空間情報と伊勢の人に知ってもらいたい地理情報関係の話
伊勢IT交流会 2021.01_MySQLの空間情報と伊勢の人に知ってもらいたい地理情報関係の話
sakaik
 
MySQL8.0.22リリースノートをみてわいわい言う勉強会
MySQL8.0.22リリースノートをみてわいわい言う勉強会 MySQL8.0.22リリースノートをみてわいわい言う勉強会
MySQL8.0.22リリースノートをみてわいわい言う勉強会
sakaik
 
MySQL徹底入門第4版出版記念 全体説明と自分のパート
MySQL徹底入門第4版出版記念 全体説明と自分のパートMySQL徹底入門第4版出版記念 全体説明と自分のパート
MySQL徹底入門第4版出版記念 全体説明と自分のパート
sakaik
 
MySQL8.0.20リリースノートをみてわいわい言う勉強会
MySQL8.0.20リリースノートをみてわいわい言う勉強会MySQL8.0.20リリースノートをみてわいわい言う勉強会
MySQL8.0.20リリースノートをみてわいわい言う勉強会
sakaik
 
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
sakaik
 
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
sakaik
 
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトークLOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
sakaik
 
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
sakaik
 
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッションGTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
sakaik
 
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
sakaik
 
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LTMySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
sakaik
 
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
sakaik
 
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
sakaik
 
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGISMySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
sakaik
 
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
sakaik
 
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
sakaik
 
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
sakaik
 
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
sakaik
 

More from sakaik (20)

オンライン開催なので(略)福岡入門 @OSC2021Fukuoka
オンライン開催なので(略)福岡入門 @OSC2021Fukuokaオンライン開催なので(略)福岡入門 @OSC2021Fukuoka
オンライン開催なので(略)福岡入門 @OSC2021Fukuoka
 
私とOSC~OSC2021秋・懇親会LT
私とOSC~OSC2021秋・懇親会LT私とOSC~OSC2021秋・懇親会LT
私とOSC~OSC2021秋・懇親会LT
 
伊勢IT交流会 2021.01_MySQLの空間情報と伊勢の人に知ってもらいたい地理情報関係の話
伊勢IT交流会 2021.01_MySQLの空間情報と伊勢の人に知ってもらいたい地理情報関係の話伊勢IT交流会 2021.01_MySQLの空間情報と伊勢の人に知ってもらいたい地理情報関係の話
伊勢IT交流会 2021.01_MySQLの空間情報と伊勢の人に知ってもらいたい地理情報関係の話
 
MySQL8.0.22リリースノートをみてわいわい言う勉強会
MySQL8.0.22リリースノートをみてわいわい言う勉強会 MySQL8.0.22リリースノートをみてわいわい言う勉強会
MySQL8.0.22リリースノートをみてわいわい言う勉強会
 
MySQL徹底入門第4版出版記念 全体説明と自分のパート
MySQL徹底入門第4版出版記念 全体説明と自分のパートMySQL徹底入門第4版出版記念 全体説明と自分のパート
MySQL徹底入門第4版出版記念 全体説明と自分のパート
 
MySQL8.0.20リリースノートをみてわいわい言う勉強会
MySQL8.0.20リリースノートをみてわいわい言う勉強会MySQL8.0.20リリースノートをみてわいわい言う勉強会
MySQL8.0.20リリースノートをみてわいわい言う勉強会
 
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
 
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
 
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトークLOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
 
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
 
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッションGTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
 
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
 
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LTMySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
 
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
 
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
 
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGISMySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
 
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
 
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
 
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
 
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
 

Recently uploaded

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 

Recently uploaded (7)

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 

MySQLマニュアルに関する思い出話と、最近差分を追っている話