SlideShare a Scribd company logo
OSCと私
OSC ほぼ200回ぐらい
おめでとうございます
&
いつもありがとうございます
OSCってなに?
まず はじめに
OSCってなに?
セミナー
+
ブース
から成るイベント
一般的な解釈
OSCってなに?
セミナー
+
ブース
私にとってのOSC
「人のつながり」へ
OSCってなに?
セミナー
+
ブース
いや待て! これだけではOSCは語りきれない
OSCってなに?
前夜祭
+
セミナー
+
ブース
+
懇親会 ※個人の感想です
OSCらしくなってきた
16時からのLTで
宮原さんも
言っていましたね(^^)
16時からのLTで
宮原さんも
言っていましたね(^^)
まだ足りない!
OSCってなに?
行きの寄り道
+
前前夜祭
+
前夜祭
+
セミナー
+
ブース
+
懇親会
+
帰りの寄り道
決定版
※個人の感想です
自己紹介
坂井 恵(さかいけい) (@sakaik)
• 日本MySQLユーザ会(MyNA)
• OSC参加回数多数 (ほぼ自費参加)
• 第6回 OSCアワード(2019)受賞
• SoftwareDesign 誌の宮原さんのOSC連載に、
最も写真登場の回数が多い人(らしい)
OSCは私に
日本を教えてくれた
OSCに参加するメリット
「北は北海道、南は沖縄」まで全国で開催
• 現地の位置関係を知ることができる
• 現地のおいしいものを知ることができる
• 現地の観光地などの有名どころを知ることが
• 現地の周辺地域を知ることができる
日本の大切なことはOSCが教えてくれた!
主なOSC参加地域
(c)地理院地図
(緑色点)
OSCのついでに立ち寄った主な地域
(c)地理院地図
(緑色点)
OSCのついでに立ち寄った主な地域
OSCは、日本を知るチャンスを
こんなにも、与えてくれる!
開催地とを行き来するだけじゃぁ勿体ない!!
「体験してわかる」
ひとつの事例
北海道は広い!?
「札幌行くからぁ~、
旭山動物園でペンギン見て、
函館の夜景も見たいぃ~!!」
北海道は広い!?
「札幌行くからぁ~、
旭山動物園でペンギン見て、
函館の夜景も見たいぃ~!!」
「OSCが札幌であるからぁ~、
夕張に一度行ってみたかったし、
函館にも寄って帰りたいな~」
→やりました
北海道は広い!?
「札幌行くからぁ~、
旭山動物園でペンギン見て、
函館の夜景も見たいぃ~!!」
「OSCが札幌であるからぁ~、
ついでに日本最北端の
稚内(宗谷岬)にも行ってみたい
な~」
→やりました
北海道は広い!?
「札幌行くからぁ~、
旭山動物園でペンギン見て、
函館の夜景も見たいぃ~!!」
「OSCが札幌であるからぁ~、
ついでに日本最東端の
根室(納沙布岬)にも行ってみた
いな~」
→やりました
北海道は広い!?
「札幌行くからぁ~、
旭山動物園でペンギン見て、
函館の夜景も見たいぃ~!!」
「OSCが札幌であるからぁ~、
六花亭の本店(帯広)に行ってみ
たいぃ~!」
→やりました。帯広が豚丼有名であることも知った
し、昔から名前だけしっていた「愛国→幸福」がこ
こにあるってことも知りました
北海道は広い!?
「札幌行くからぁ~、
旭山動物園でペンギン見て、
函館の夜景も見たいぃ~!!」
「OSCが札幌であるしぃ、
そういや網走のほう行ったことがない
ので、ついでに寄ってみようかな~」
→やりました
→やりのこしがあったので2020年の訪問でも再度網走
経由を計画していたのですが・・・・
身につけておくと
便利な
特技があります
このような体験を得るために
特技:飛行機の乗り間違い
※画像はイメージです。
実際には赤い飛行機に乗ります
例えば、札幌でOSCが開催されるとき・・・
特技:飛行機の乗り間違い
• あるときは
飛びすぎたり
※この空港は青い飛行機しか
飛んでない
特技:飛行機の乗り間違い
• あるときは
西風に流されたり
※注:赤い飛行機
特技:飛行機の乗り間違い
• あるときは西
風に流された
上に飛びすぎ
たり
積極的乗り間違いのススメ
歴史的な大発見は、誤りがきっかけとなってい
ることも多い!
積極的に乗り間違いをしよう!
上手に乗り間違えて
日本を知ろう!
結論
北海道は(言われているほど)
広くはない!!
あなたの気持ち次第!
※感じ方には個人差があります
OSC北海道に参加すると
こんなにいろんな所に行くこ
とができます!
凡例:
赤線:自動車による移動
青線:電車・バスによる移動
飛行機の乗り間違いをマスターすると
こんなことができるようになります
北海道
だけじゃない
OSC
飛行機の乗り間違いをマスターすると
こんなことができるようになります
• OSC沖縄に参加するだけで、沖縄の島々を巡る
ことができたり
飛行機の乗り間違いをマスターすると
こんなことができるようになります
• OSC福岡に参加するつもりで、鹿児島に降り
立ったり
• OSC福岡に参加していたのに、なぜか長崎に居
たり
• OSC福岡の帰り道、福岡空港から乗ったのに松
山空港で降りて観光して帰ったり(途中下車)
飛行機の乗り間違いをマスターすると
こんなことができるようになります
• OSC名古屋に参加した帰りに、山形空港に降り
て、将棋の街 天童を観光したり
#もちろん、山形からはちゃんと飛行機で羽田に帰ります
→ 名古屋と山形は、近い!!
その他の印象に残っている「日本」
• 浜松の楽器博物館
• 松江の県立美術館で見た広重と北斎
• 広島・宮島の弥山山頂で見た花崗岩巨石群
• 長崎(福岡の帰り道)の稲佐山から見た夜景
• 行きやすい日本最北端と、険しい本土最南端
• 福岡で、大好きなラーメン食い倒れ
その他のOSCの思い出
• 松江の「分量がおかしい」日本酒飲み比べセット
• 全国で被害者続出「嵐がきたぞ~」
• 毎回手厚すぎる新潟のオ・モ・テ・ナ・シ
• 懇親会も公式二次会も大型バスで移動したOSC北
海道は、やっぱりでっかいどう
• 宮原さんが半日いなくても回ったOSC島根
OSCは日本を知る機会
• オンライン時代になりましたが、各地域で企画、
開催してくださっているので、参加の際に、少
しだけその地域に思いを寄せてみると、あなた
の中の日本が、少しだけ拡がります。
• 地図を眺めて、行き方を考えてみるもよし
• 名物について調べて見るもよし
• おいしいものをお取り寄せしたり、その地域のお酒を
買ってきて飲んでみるもよし
きょうのまとめ
積極的に
間違えましょう
また各地で、皆さんに会いたいですね
課題は多くあると思いますが、一緒に模索
していければ。

More Related Content

More from sakaik

MySQLと空間データ(GIS)
MySQLと空間データ(GIS)MySQLと空間データ(GIS)
MySQLと空間データ(GIS)
sakaik
 
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
sakaik
 
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
sakaik
 
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトークLOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
sakaik
 
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
sakaik
 
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッションGTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
sakaik
 
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
sakaik
 
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LTMySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
sakaik
 
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
sakaik
 
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
sakaik
 
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGISMySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
sakaik
 
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
sakaik
 
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
sakaik
 
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
sakaik
 
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
sakaik
 
MySQLに本格GIS機能がやってきた~MySQL8.0最新情報~@OSC2018北海道
MySQLに本格GIS機能がやってきた~MySQL8.0最新情報~@OSC2018北海道MySQLに本格GIS機能がやってきた~MySQL8.0最新情報~@OSC2018北海道
MySQLに本格GIS機能がやってきた~MySQL8.0最新情報~@OSC2018北海道
sakaik
 
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
sakaik
 
OSC2017 Nagoya これからデータベースmysqlを始める人のため
OSC2017 Nagoya これからデータベースmysqlを始める人のためOSC2017 Nagoya これからデータベースmysqlを始める人のため
OSC2017 Nagoya これからデータベースmysqlを始める人のため
sakaik
 
いまいまMySQL@OSC2016福岡
いまいまMySQL@OSC2016福岡いまいまMySQL@OSC2016福岡
いまいまMySQL@OSC2016福岡
sakaik
 
いまいまMySQL@OSC2016長岡
いまいまMySQL@OSC2016長岡いまいまMySQL@OSC2016長岡
いまいまMySQL@OSC2016長岡
sakaik
 

More from sakaik (20)

MySQLと空間データ(GIS)
MySQLと空間データ(GIS)MySQLと空間データ(GIS)
MySQLと空間データ(GIS)
 
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
令和元年のMySQL元年的話題~ニフクラミートアップ
 
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
MySQLで扱う空間情報のきほん~MySQL Cafe #6
 
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトークLOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
LOVE三角点~FOSS4G Niigata(2019) ライトニングトーク
 
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT
 
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッションGTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
GTFS勉強会#1 DB屋が見たGTFS-JP ファースト・インプレッション
 
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
OSC2019-Hamanko LT 浜松の[三角点の]紹介
 
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LTMySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
MySQLとGISと私・この1年~MySQL Innovation Day LT
 
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
MySQL 8.0 にGIS機能がやってきた~ライトニングトーク~
 
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
MySQL 8.0 で強化されたGIS機能のご紹介 @ FOSS4G Okayama
 
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGISMySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
MySQL8.0の「地理情報」を理解しよう入門~いまからはじめるGIS
 
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
2018夏ClubDb2呑み会@ノムノ~ClubMySQLの紹介とか~
 
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
周辺知識から理解するMySQL の GIS機能 ~ClubMySQL #4
 
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
MySQLのGIS機能とか超入門 ~MyNA会2018年7月
 
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
追加参考資料:MySQLにGIS機能がやってきた@OSC2018北海道
 
MySQLに本格GIS機能がやってきた~MySQL8.0最新情報~@OSC2018北海道
MySQLに本格GIS機能がやってきた~MySQL8.0最新情報~@OSC2018北海道MySQLに本格GIS機能がやってきた~MySQL8.0最新情報~@OSC2018北海道
MySQLに本格GIS機能がやってきた~MySQL8.0最新情報~@OSC2018北海道
 
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
 
OSC2017 Nagoya これからデータベースmysqlを始める人のため
OSC2017 Nagoya これからデータベースmysqlを始める人のためOSC2017 Nagoya これからデータベースmysqlを始める人のため
OSC2017 Nagoya これからデータベースmysqlを始める人のため
 
いまいまMySQL@OSC2016福岡
いまいまMySQL@OSC2016福岡いまいまMySQL@OSC2016福岡
いまいまMySQL@OSC2016福岡
 
いまいまMySQL@OSC2016長岡
いまいまMySQL@OSC2016長岡いまいまMySQL@OSC2016長岡
いまいまMySQL@OSC2016長岡
 

Recently uploaded

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 

Recently uploaded (7)

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 

私とOSC~OSC2021秋・懇親会LT