SlideShare a Scribd company logo
Moodleを使ってみましょう! 志學館大学のeラーニング推進支援システム
Moodleとは ,[object Object]
Moodle(Modular Object-Oriented Dynamic Learning Environment):モジューラ化されたオブジェクト指向の動的学習環境
世界中で使用されているオープンソースウェアで,誰でも無償で自由に使用することできる
有志により、毎週毎に最新版が開発されている

More Related Content

Similar to Moodleを使ってみましょう!

MOOC+SPOCによる大学教育改革
MOOC+SPOCによる大学教育改革MOOC+SPOCによる大学教育改革
MOOC+SPOCによる大学教育改革
Katsusuke Shigeta
 
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
鈴鹿工業高等専門学校
 
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
Katsusuke Shigeta
 
20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu
Tomoaki Watanabe
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)Katsusuke Shigeta
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
Katsusuke Shigeta
 
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考えるモバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
webcampusschoo
 
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
Katsusuke Shigeta
 
MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合
Katsusuke Shigeta
 
edxコース運営報告(石井助手)
edxコース運営報告(石井助手)edxコース運営報告(石井助手)
edxコース運営報告(石井助手)
CHES_waseda_univ
 
e ラーニングシステム moca の説明資料 (2015/08)
e ラーニングシステム moca の説明資料 (2015/08)e ラーニングシステム moca の説明資料 (2015/08)
e ラーニングシステム moca の説明資料 (2015/08)
Arai Ran
 
知識創造型学習支援システムと開発と研究活動への適用
知識創造型学習支援システムと開発と研究活動への適用知識創造型学習支援システムと開発と研究活動への適用
知識創造型学習支援システムと開発と研究活動への適用
Kotaro Miura
 
CHiLOs Project
CHiLOs ProjectCHiLOs Project
CHiLOs Project
Hori Masumi
 
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
Katsusuke Shigeta
 
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
Katsusuke Shigeta
 
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
Katsusuke Shigeta
 
Rakudou.com説明
Rakudou.com説明Rakudou.com説明
Rakudou.com説明科 黄
 
戸田先生配布資料
戸田先生配布資料戸田先生配布資料
戸田先生配布資料
CHES_waseda_univ
 
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510義広 河野
 

Similar to Moodleを使ってみましょう! (20)

MOOC+SPOCによる大学教育改革
MOOC+SPOCによる大学教育改革MOOC+SPOCによる大学教育改革
MOOC+SPOCによる大学教育改革
 
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
 
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
 
20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考えるモバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
 
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
 
MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合
 
edxコース運営報告(石井助手)
edxコース運営報告(石井助手)edxコース運営報告(石井助手)
edxコース運営報告(石井助手)
 
e ラーニングシステム moca の説明資料 (2015/08)
e ラーニングシステム moca の説明資料 (2015/08)e ラーニングシステム moca の説明資料 (2015/08)
e ラーニングシステム moca の説明資料 (2015/08)
 
知識創造型学習支援システムと開発と研究活動への適用
知識創造型学習支援システムと開発と研究活動への適用知識創造型学習支援システムと開発と研究活動への適用
知識創造型学習支援システムと開発と研究活動への適用
 
CHiLOs Project
CHiLOs ProjectCHiLOs Project
CHiLOs Project
 
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
 
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
 
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
 
Rakudou.com説明
Rakudou.com説明Rakudou.com説明
Rakudou.com説明
 
戸田先生配布資料
戸田先生配布資料戸田先生配布資料
戸田先生配布資料
 
Sakai 20120414
Sakai 20120414Sakai 20120414
Sakai 20120414
 
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
 

Moodleを使ってみましょう!