SlideShare a Scribd company logo
文理融合系の研究室に属する今,	
心に留めておくべき大切なこと	
     青山学院大学 社会情報学部 	
伊藤一成					
	
	
		
	
 	
   	
1
心に留めておきたい大切なこと	
•  GOSEICHO (ごせいちょう)	
•  GODOUCHO (ごどうちょう)	
•  GOTEICHO (ごていちょう)	
•  GOKEICHO (ごけいちょう)	
2
GOSEICHO	
3
GOSEICHO	
•  自身の成長段階を常に認知すること.	
•  あなた個人ではなく,周囲(研究室の学生た
ち,教員等)を巻き込んだ成長方策を.	
•  考え方や専門性の異なる人の意見を清聴し,
相手の考えを尊重すること.	
4
GODOUCHO	
5
GODOUCHO	
•  安易に道聴途説,集団同調にならないこと.	
•  一方,道聴自体は必要で,アンテナをはり,信頼のお
けるパートナーと必要に応じて同調すること.	
•  自分自身に対する感覚や知識と結びついている(身体
同調)	
•  自意識と一貫している(自我同調)	
•  大学外の文化にもしっかりと根を張っている活動であ
る(文化同調)	
パパート:マインドストーム	
6
GOTEICHO	
7
GOTEICHO	
•  研究室の活動がただ楽しいだけで,低調(内容の水
準が低い)な状態に陥っていないか確認すること.	
•  丁重(態度や扱い,礼儀正しく手厚いこと)さを心がけ
ること.	
•  レポートとは異なり,不特定多数に公表する文章を執
筆するという意識を持ち,丁重さに欠けた表記誤りの
多い低調な文面にならないように留意すること.	
8
GOKEICHO	
9
GOKEICHO	
•  無計画,受け身な日常の振る舞いが,締切に
追われ軽佻(軽はずみな言動)な発表や報告
に繋がってしまう.	
•  相手が話したいこと,伝えたいことを,受容
的・共感的な態度で真摯に聴く(傾聴)こと.	
	 10

More Related Content

Viewers also liked

Da vinci code as Anti Religion
Da vinci code as Anti ReligionDa vinci code as Anti Religion
Da vinci code as Anti Religion
Lajja Bhatt
 
Manifesting the Best with Positive Vibrational Alignment
Manifesting the Best with Positive Vibrational AlignmentManifesting the Best with Positive Vibrational Alignment
Manifesting the Best with Positive Vibrational Alignment
Sharon Ballantine, Parenting Coach and Life Coach
 
Six Questions To Ask Yourself Before You Call a Business Prospect
Six Questions To Ask Yourself Before You Call a Business ProspectSix Questions To Ask Yourself Before You Call a Business Prospect
Six Questions To Ask Yourself Before You Call a Business Prospect
Belinda Summers
 
Dolor y sufrimiento
Dolor y sufrimientoDolor y sufrimiento
Dolor y sufrimiento
Moises Garcia
 
Case Alert Aviva - Advocate General's opinion
Case Alert   Aviva - Advocate General's opinionCase Alert   Aviva - Advocate General's opinion
Case Alert Aviva - Advocate General's opinion
Graham Brearley
 
Immuron Presentation
Immuron PresentationImmuron Presentation
Immuron Presentation
RedChip Companies, Inc.
 
Estudios de la Competitividad Global
Estudios de la Competitividad GlobalEstudios de la Competitividad Global
Estudios de la Competitividad Global
Andre Marques Valio
 
Flujo circular de la economía
Flujo circular de la economíaFlujo circular de la economía
Flujo circular de la economía
melisa sierra garcia
 

Viewers also liked (8)

Da vinci code as Anti Religion
Da vinci code as Anti ReligionDa vinci code as Anti Religion
Da vinci code as Anti Religion
 
Manifesting the Best with Positive Vibrational Alignment
Manifesting the Best with Positive Vibrational AlignmentManifesting the Best with Positive Vibrational Alignment
Manifesting the Best with Positive Vibrational Alignment
 
Six Questions To Ask Yourself Before You Call a Business Prospect
Six Questions To Ask Yourself Before You Call a Business ProspectSix Questions To Ask Yourself Before You Call a Business Prospect
Six Questions To Ask Yourself Before You Call a Business Prospect
 
Dolor y sufrimiento
Dolor y sufrimientoDolor y sufrimiento
Dolor y sufrimiento
 
Case Alert Aviva - Advocate General's opinion
Case Alert   Aviva - Advocate General's opinionCase Alert   Aviva - Advocate General's opinion
Case Alert Aviva - Advocate General's opinion
 
Immuron Presentation
Immuron PresentationImmuron Presentation
Immuron Presentation
 
Estudios de la Competitividad Global
Estudios de la Competitividad GlobalEstudios de la Competitividad Global
Estudios de la Competitividad Global
 
Flujo circular de la economía
Flujo circular de la economíaFlujo circular de la economía
Flujo circular de la economía
 

Similar to Lab of interdisciplinary studies in mind

Programming in mind
Programming in mindProgramming in mind
Programming in mind
Kazunari Ito
 
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
安藤研鬼十則V1
安藤研鬼十則V1安藤研鬼十則V1
安藤研鬼十則V1
Masaya Ando
 
ワークライフマネジメントセミナー
ワークライフマネジメントセミナーワークライフマネジメントセミナー
ワークライフマネジメントセミナーCozy Azuma
 
倉敷市連協研修会20161116 配布資料
倉敷市連協研修会20161116   配布資料倉敷市連協研修会20161116   配布資料
倉敷市連協研修会20161116 配布資料
Atsushi TAKAOKA
 
2011fall guidance03edup
2011fall guidance03edup2011fall guidance03edup
2011fall guidance03edupEiji Tomida
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼンJun Nakahara
 
北里大「個人と社会B」
北里大「個人と社会B」北里大「個人と社会B」
北里大「個人と社会B」Cozy Azuma
 
越境研説明スライド
越境研説明スライド越境研説明スライド
越境研説明スライド
Ei NAKAGAWA
 
Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会
TANREN Inc.
 
Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目義広 河野
 
日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」Cozy Azuma
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
FumiKamata
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchJun Nakahara
 
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
kulibrarians
 
How to build a STRONG project team.
How to build a STRONG project team.How to build a STRONG project team.
How to build a STRONG project team.
Kaz Furukawa
 
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信
schoowebcampus
 
集合的記憶三文会20151118
集合的記憶三文会20151118集合的記憶三文会20151118
集合的記憶三文会20151118
三文会
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 10-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 10-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 10-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 10-1 (Book Club Japan).pdf
Jun Kashihara
 
勉強会に参加する人のための『イノベーション理論とリーダーシップ理論』20140909
勉強会に参加する人のための『イノベーション理論とリーダーシップ理論』20140909勉強会に参加する人のための『イノベーション理論とリーダーシップ理論』20140909
勉強会に参加する人のための『イノベーション理論とリーダーシップ理論』20140909
Masayoshi Arakawa
 

Similar to Lab of interdisciplinary studies in mind (20)

Programming in mind
Programming in mindProgramming in mind
Programming in mind
 
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
 
安藤研鬼十則V1
安藤研鬼十則V1安藤研鬼十則V1
安藤研鬼十則V1
 
ワークライフマネジメントセミナー
ワークライフマネジメントセミナーワークライフマネジメントセミナー
ワークライフマネジメントセミナー
 
倉敷市連協研修会20161116 配布資料
倉敷市連協研修会20161116   配布資料倉敷市連協研修会20161116   配布資料
倉敷市連協研修会20161116 配布資料
 
2011fall guidance03edup
2011fall guidance03edup2011fall guidance03edup
2011fall guidance03edup
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
 
北里大「個人と社会B」
北里大「個人と社会B」北里大「個人と社会B」
北里大「個人と社会B」
 
越境研説明スライド
越境研説明スライド越境研説明スライド
越境研説明スライド
 
Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会
 
Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目
 
日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of Research
 
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
 
How to build a STRONG project team.
How to build a STRONG project team.How to build a STRONG project team.
How to build a STRONG project team.
 
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信
 
集合的記憶三文会20151118
集合的記憶三文会20151118集合的記憶三文会20151118
集合的記憶三文会20151118
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 10-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 10-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 10-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 10-1 (Book Club Japan).pdf
 
勉強会に参加する人のための『イノベーション理論とリーダーシップ理論』20140909
勉強会に参加する人のための『イノベーション理論とリーダーシップ理論』20140909勉強会に参加する人のための『イノベーション理論とリーダーシップ理論』20140909
勉強会に参加する人のための『イノベーション理論とリーダーシップ理論』20140909
 

Lab of interdisciplinary studies in mind