SlideShare a Scribd company logo
多元性の中での開発教育・社
会学教育のゆくえ
――大学教育におけるグループディスカッ
ション手法の経験から

宮内泰介
北海道大学(環境社会学)
本日の報告概要

1. 1980年代に開発教育の洗礼を受けた報告者が、そ
れを援用しつつ1990年代以降行ってきた大学での
社会学教育についてふりかえり、
2. 教育実践(グループディスカッションを軸にした
授業実践+調査実習)を紹介しつつ、
3. その意義と課題について議論する
開発教育の特徴

1. 先駆的な参加型学習の提案と実践
• ゲーム形式(貿易ゲーム)、ロールプレイ、シミュレーション、
ランキング、ディスカッション など

2. 「貧困・南北問題」というフレームワークとその
暫時的拡大
開発教育のフレームワーク

• 「この頃[1982年開発教育協議会発足ごろ]の開発教
育は「低開発の原因と構造を理解して、問題解決
に参加する態度を養う」ことを目標に掲げて」い
た(田中治彦,2003:4)
開発教育のフレームワーク

• フレームの拡大
開発教育のフレームワーク

• 「地域」へ
社会学教育の変遷

• 社会学理論の教授
• ウェーバー、デュルケム、…
↓
• 「社会学的な視点」の重視へ
• 「あたりまえをひっくりかえす」社会学授業
• 社会調査実習の重視へ
• 大学教育上の要請
大学における開発教育・社会学教育実践

• 宮内の担当科目:いろいろだが、それほど制約が
なく、比較的自由
• 授業手法:グループディスカッション
1.
2.
3.
4.
5.

映像・資料(新聞記事など)の提示
個人作業
グループディスカッション(4人)
個人作業 or グループでのまとめ
全体でのシェアと短いレクチャー
グループディスカッションのセッティングで注意して
いること

(1)議論になりやすそうなテーマを選ぶ
(2)回によってディスカッションの方向性に多様性
を持たせる
•

根本から問う、概念を問う、賛成・反対を考える、解決
策を考える、構想する、などの多様な方向性

(3)個人作業とグループ作業とのバランスをうまく
とる
(4)議論しやすい場づくりに注意する
グループディスカッションの効果は高い

(1)グループの中でお互いに刺激しあいながら、深
く考えるようになる。多様な考え方に触れる。
(2)自分で話しながら理解しようとするので、提示
された問題についてより理解が深まる。
(3)考える姿勢が身につく。議論する姿勢が身につ
く。
(4)学生の高い満足度が得られる。(学生による授業評価で毎年高い
ランク)
グループディスカッション中心の授業の課題

(1)教師側からのフレーミングは避けられない
(2)大学の講義時間の制約
(3)問題のリアリティは伝わらない
(4)授業の中の「多様な意見」の限界
調査実習の可能性

• 多元的な現実からの問題発見のためには、調査実
習がいちばん
•

フィールドの多元性が確保されるような場の設定が必要

• 大学教育として理想:教室におけるグループディ
スカッション手法と調査実習を有機的につなげて
教育を行うこと
調査実習の課題

1. 調査実習の準備と実施には大きな労力が必要
2. 調査地の人たちとの関係
• 調査実習の実験台にしてはならない
• 継続的な関係が難しい
「成功した」調査実習
北海道南幌町:聞き取り調査による町の計画づくり
「成功した」調査実習
北海道日高町:大学と住民との協働による地域資源発見
「成功した」調査実習
北海道日高町:大学と住民との協働による地域資源発見
“グループディスカッション+調査実習”と社会実践・まちづく
りとの関係

1. 「ワークショップ」型まちづくり実践の行きづま
り
•
•

誰のイニシアティブによる「参加」か
手法の制度化とそこからこぼれ落ちるもの

2. 調査の必要、参加型調査手法開発の必要

More Related Content

Similar to 多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)

2011fall guidance05
2011fall guidance052011fall guidance05
2011fall guidance05Eiji Tomida
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02Eiji Tomida
 
150412社教学会プロジェクト報告
150412社教学会プロジェクト報告150412社教学会プロジェクト報告
150412社教学会プロジェクト報告
Ryogo Ogino
 
2016kyoto(0821)open
2016kyoto(0821)open2016kyoto(0821)open
2016kyoto(0821)open
Kyubok Cho
 
2011fall guidance02du
2011fall guidance02du2011fall guidance02du
2011fall guidance02duEiji Tomida
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)義広 河野
 
日本における社会起業家の登場とその起業過程
日本における社会起業家の登場とその起業過程日本における社会起業家の登場とその起業過程
日本における社会起業家の登場とその起業過程
亮介 西田
 
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナーEcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
EcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナー
EcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナーEcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナー
EcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナー
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf
Hajime Sasaki
 
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
MYurita
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
kokabe
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12Eiji Tomida
 
161104_地域支援型ツーリズム実施報告
161104_地域支援型ツーリズム実施報告161104_地域支援型ツーリズム実施報告
161104_地域支援型ツーリズム実施報告
Kenta Murakami
 
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary shareEiji Tomida
 
共生社会グループ発表スライド
共生社会グループ発表スライド共生社会グループ発表スライド
共生社会グループ発表スライド
晃和 武市
 
教師教育研究の政治性と方法論的課題:教師教育研究の効用をめぐる課題とポイエーシス
教師教育研究の政治性と方法論的課題:教師教育研究の効用をめぐる課題とポイエーシス教師教育研究の政治性と方法論的課題:教師教育研究の効用をめぐる課題とポイエーシス
教師教育研究の政治性と方法論的課題:教師教育研究の効用をめぐる課題とポイエーシス
Makito Yurita
 

Similar to 多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1) (20)

2011fall guidance05
2011fall guidance052011fall guidance05
2011fall guidance05
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02
 
SSI2013_kawano
SSI2013_kawanoSSI2013_kawano
SSI2013_kawano
 
150412社教学会プロジェクト報告
150412社教学会プロジェクト報告150412社教学会プロジェクト報告
150412社教学会プロジェクト報告
 
2016kyoto(0821)open
2016kyoto(0821)open2016kyoto(0821)open
2016kyoto(0821)open
 
2011fall guidance02du
2011fall guidance02du2011fall guidance02du
2011fall guidance02du
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
 
日本における社会起業家の登場とその起業過程
日本における社会起業家の登場とその起業過程日本における社会起業家の登場とその起業過程
日本における社会起業家の登場とその起業過程
 
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナーEcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
 
EcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナー
EcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナーEcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナー
EcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナー
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf
 
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12
 
161104_地域支援型ツーリズム実施報告
161104_地域支援型ツーリズム実施報告161104_地域支援型ツーリズム実施報告
161104_地域支援型ツーリズム実施報告
 
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share
 
共生社会グループ発表スライド
共生社会グループ発表スライド共生社会グループ発表スライド
共生社会グループ発表スライド
 
教師教育研究の政治性と方法論的課題:教師教育研究の効用をめぐる課題とポイエーシス
教師教育研究の政治性と方法論的課題:教師教育研究の効用をめぐる課題とポイエーシス教師教育研究の政治性と方法論的課題:教師教育研究の効用をめぐる課題とポイエーシス
教師教育研究の政治性と方法論的課題:教師教育研究の効用をめぐる課題とポイエーシス
 
Nagaya 20110723
Nagaya 20110723Nagaya 20110723
Nagaya 20110723
 

More from MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University

大人の作文教室:研究者によるルポ・ライティング
大人の作文教室:研究者によるルポ・ライティング大人の作文教室:研究者によるルポ・ライティング
大人の作文教室:研究者によるルポ・ライティング
MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...
Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...
Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...
MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
Citizen science for sustainable social-ecological systems, from Japanese expe...
Citizen science for sustainable social-ecological systems, from Japanese expe...Citizen science for sustainable social-ecological systems, from Japanese expe...
Citizen science for sustainable social-ecological systems, from Japanese expe...
MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
聞き書きからはじめる地域づくり(2013.12.7 聞き書きと市民調査の勉強会「聞いて、記録し、そして活かそう」、奄美大島)
聞き書きからはじめる地域づくり(2013.12.7 聞き書きと市民調査の勉強会「聞いて、記録し、そして活かそう」、奄美大島)聞き書きからはじめる地域づくり(2013.12.7 聞き書きと市民調査の勉強会「聞いて、記録し、そして活かそう」、奄美大島)
聞き書きからはじめる地域づくり(2013.12.7 聞き書きと市民調査の勉強会「聞いて、記録し、そして活かそう」、奄美大島)MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
What makes social-ecological systems robust? - A case study of natural resou...
What makes social-ecological systems robust? - A case study of natural resou...What makes social-ecological systems robust? - A case study of natural resou...
What makes social-ecological systems robust? - A case study of natural resou...
MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
Common property systems and resilience following disasters: case study of tsu...
Common property systems and resilience following disasters: case study of tsu...Common property systems and resilience following disasters: case study of tsu...
Common property systems and resilience following disasters: case study of tsu...
MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
東京大学東洋文化研究所セミナー「生活環境主義とは何か?-民俗学の思想を問い直す」でのコメント
東京大学東洋文化研究所セミナー「生活環境主義とは何か?-民俗学の思想を問い直す」でのコメント東京大学東洋文化研究所セミナー「生活環境主義とは何か?-民俗学の思想を問い直す」でのコメント
東京大学東洋文化研究所セミナー「生活環境主義とは何か?-民俗学の思想を問い直す」でのコメントMIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 

More from MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University (10)

大人の作文教室:研究者によるルポ・ライティング
大人の作文教室:研究者によるルポ・ライティング大人の作文教室:研究者によるルポ・ライティング
大人の作文教室:研究者によるルポ・ライティング
 
Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...
Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...
Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...
 
北海道大学サイエンスカフェ かつお節と日本人
北海道大学サイエンスカフェ かつお節と日本人北海道大学サイエンスカフェ かつお節と日本人
北海道大学サイエンスカフェ かつお節と日本人
 
Citizen science for sustainable social-ecological systems, from Japanese expe...
Citizen science for sustainable social-ecological systems, from Japanese expe...Citizen science for sustainable social-ecological systems, from Japanese expe...
Citizen science for sustainable social-ecological systems, from Japanese expe...
 
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
 
聞き書きからはじめる地域づくり(2013.12.7 聞き書きと市民調査の勉強会「聞いて、記録し、そして活かそう」、奄美大島)
聞き書きからはじめる地域づくり(2013.12.7 聞き書きと市民調査の勉強会「聞いて、記録し、そして活かそう」、奄美大島)聞き書きからはじめる地域づくり(2013.12.7 聞き書きと市民調査の勉強会「聞いて、記録し、そして活かそう」、奄美大島)
聞き書きからはじめる地域づくり(2013.12.7 聞き書きと市民調査の勉強会「聞いて、記録し、そして活かそう」、奄美大島)
 
What makes social-ecological systems robust? - A case study of natural resou...
What makes social-ecological systems robust? - A case study of natural resou...What makes social-ecological systems robust? - A case study of natural resou...
What makes social-ecological systems robust? - A case study of natural resou...
 
Common property systems and resilience following disasters: case study of tsu...
Common property systems and resilience following disasters: case study of tsu...Common property systems and resilience following disasters: case study of tsu...
Common property systems and resilience following disasters: case study of tsu...
 
東京大学東洋文化研究所セミナー「生活環境主義とは何か?-民俗学の思想を問い直す」でのコメント
東京大学東洋文化研究所セミナー「生活環境主義とは何か?-民俗学の思想を問い直す」でのコメント東京大学東洋文化研究所セミナー「生活環境主義とは何か?-民俗学の思想を問い直す」でのコメント
東京大学東洋文化研究所セミナー「生活環境主義とは何か?-民俗学の思想を問い直す」でのコメント
 
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
宮内泰介「この共同研究で考えたいこと」(2012.7.8)
 

多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)