SlideShare a Scribd company logo
これまでの日本語の話をしよう
@hajikami
14/Feb./2015 Orekike 11
これまでの日本語の話をしよう
2
自己紹介
● @hajikami
● ただのサラリーマン / プログラマ、のはず
– 最近はほとんどプログラム書いてません
● 語学好き
– 英語、フランス語、中国語などをボチボチ
– フランス語は3年前から、中国語は一昨年末から
これまでの日本語の話をしよう
3
注意
このセッションのタイトルは
この直後のセッションに絡めた
ネタタイトルです
日本語の歴史について詳しく語るわけではなく、
日本語に関する雑談をします
これまでの日本語の話をしよう
4
注意
私は日本語の専門家ではありません
このセッションで取り扱う内容は、
極力裏取りするようにしていますが、
間違っている可能性があります
これまでの日本語の話をしよう
5
目次
1.はじめに
2.日本語環境の素晴らしさ
1.語彙と翻訳
2.ウェブと日本語
3.外国語としての日本語
1.日本語文法
2.やさしい日本語
4.まとめ
これまでの日本語の話をしよう
6
はじめに
日本語を知っている人?
これまでの日本語の話をしよう
7
はじめに
社会人になってから、
日本語を勉強したことがある人?
これまでの日本語の話をしよう
8
はじめに
● 日本語を母語にする人達がいる
● 厳密には「方言」を話し、「標準語」を理解する
● 大人になると、母語をわざわざ学ぶ機会は少ない
● 「英語勉強しないと」っていう人はたくさんいる
● だいたい、勉強しない
● 一方で、外国語として日本語を学ぶ人達がいる
これまでの日本語の話をしよう
9
語彙と翻訳
日本語でたくさん学ぼう
これまでの日本語の話をしよう
10
語彙と翻訳
● 和語(大和言葉)
● 大和、言葉、海、温かい…
● 漢語
● 語彙、翻訳、愛する、信じる…
● 外来語
● 天ぷら、いくら、ユーザインタフェース…
これまでの日本語の話をしよう
11
語彙と翻訳
● 明治時代には多くの翻訳(造語)がなされた
● 社会、衛生、経済…
● 現在でも翻訳されることは多い
● Ergonomics → 人間工学
● Human Centred Design → 人間中心設計
● 多くのものが日本語となるおかげで、
日本語”で”学ぶことができるようになっている
これまでの日本語の話をしよう
12
ウェブと日本語
ウェブには日本語の情報がたくさんあります
これまでの日本語の話をしよう
13
ウェブと日本語
● ウェブには日本語の情報が多い
● Wikipedia の純記事数は 13 位 (288言語中)
– 2015年2月14日 現在
– http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:全言語版の統計
● 情報系の技術も比較的充実している
● 日本語だけでも、おおよその情報を調べられる事が多い
● 著作権が切れた文学作品を無料で読める
● 青空文庫: http://www.aozora.gr.jp/
これまでの日本語の話をしよう
14
ウェブと日本語
● 日本語は、元来縦書を主とした言語である
● 書は基本的に縦書き(特にかな)
● ウェブでは一般的に横書きが使われる
● 元来縦書の言語なので少し読みにくさは残る
● 文字の数はだんだん減ってきている
● 「ゐ」「ゑ」を現代で用いる人はほとんどいない
● 変体仮名はウェブでは使用されない
● 異体字は Unicode のおかげで復活してきている
これまでの日本語の話をしよう
15
外国語としての日本語
日本語だって、海外の人から見たら外国語です
これまでの日本語の話をしよう
16
外国語としての日本語
● SOV型
● 私は(S:主格) 本を(O:目的格) 読みます(V:述語)
● 膠着語
● 「~を」のように、単語の『格』を助詞で表す
● 「読み」「書き」は難しいが、「話す」「聞く」はふつう
● 使用される文字の種類・数が多い
● 文字どおり読まないものも多い(漢字の他、「は」「へ」など)
● 母音は5つと少なく、子音もそれほど多くない
これまでの日本語の話をしよう
17
外国語としての日本語
● 格は『ヲ格』『ガ格』などと表されることもある
● 「ガ」が主格を表すとは限らないため
– 例:このセッションが好きです。(目的格)
● 『主格』は『主題』ではない
● 駅へはどうやって行きますか?
– 主格が省略されていて、主題は「駅」
● 形容動詞は『ナ形容詞』と呼ばれる…など
これまでの日本語の話をしよう
18
やさしい日本語
難しい正確より、簡単な概要
これまでの日本語の話をしよう
19
やさしい日本語
● やさしい日本語
● http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kokugo/EJ3mokuji.htm
● 弘前大学が開発
● 外国人が日本語を学ぶ過程から、
どのような日本語が伝わりやすいのかをまとめたもの
● 英語でいうところの Globish
● 日本語レベルを指し示す指標は?
● 日本語能力検定試験 (通称 N1, N2, …, N5)
– http://www.jlpt.jp/
● やさしい日本語は N3 ぐらいの人を想定している
これまでの日本語の話をしよう
20
やさしい日本語
● 日本語の学習教材は多い
● みんなの日本語(スリーエーネットワーク)
– http://www.3anet.co.jp/ja/141/
– 多言語で展開する、有名な一冊
● 無料のウェブサイトもある
● NHK World内 (17言語で展開:リンク先は英語)
– http://www.nhk.or.jp/lesson/english/index.html
● Tae Kim's Guide (英語)
– http://www.guidetojapanese.org/learn/
これまでの日本語の話をしよう
21
まとめ
日本語が使える環境に、感謝
これまでの日本語の話をしよう
22
まとめ
● 日本語環境は素晴らしい
● 日本語には豊富な語彙がある
● 日本語で多くの事を学べる
● 日本語を学ぶことも必要
● 日本語の文法って、意外と面白い
● 伝わる日本語とは何か、再考する
これまでの日本語の話をしよう
23
お勧め文献
● 日本語はおもしろい(岩波新書)
● 日本語練習帳(岩波新書)
● 日本人のための日本語文法入門
(講談社現代新書)
● 日本人の知らない日本語
(メディアファクトリー)
● はじめての言語学(講談社現代新書)
● 外国語学習の科学(岩波新書)
これまでの日本語の話をしよう
24
以上
ありがとうございました

More Related Content

Viewers also liked

レベル別文型指導法
レベル別文型指導法レベル別文型指導法
レベル別文型指導法別府大学
 
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
Hiroshi Nakagawa
 
はじめての生成文法 《後編》
はじめての生成文法 《後編》はじめての生成文法 《後編》
はじめての生成文法 《後編》
Shuyo Nakatani
 
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
Fukushima University
 
日本語総まとめ N2 文法
日本語総まとめ N2 文法日本語総まとめ N2 文法
日本語総まとめ N2 文法
sofyanasrun
 
拡がるディープラーニングの活用
拡がるディープラーニングの活用拡がるディープラーニングの活用
拡がるディープラーニングの活用
NVIDIA Japan
 

Viewers also liked (6)

レベル別文型指導法
レベル別文型指導法レベル別文型指導法
レベル別文型指導法
 
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
 
はじめての生成文法 《後編》
はじめての生成文法 《後編》はじめての生成文法 《後編》
はじめての生成文法 《後編》
 
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
 
日本語総まとめ N2 文法
日本語総まとめ N2 文法日本語総まとめ N2 文法
日本語総まとめ N2 文法
 
拡がるディープラーニングの活用
拡がるディープラーニングの活用拡がるディープラーニングの活用
拡がるディープラーニングの活用
 

Similar to これまでの日本語の話をしよう

Rubyist のフィリピン留学
Rubyist のフィリピン留学Rubyist のフィリピン留学
Rubyist のフィリピン留学
Hideki Ohkubo
 
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思うふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
hajikami
 
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
hajikami
 
英語の資料をITフル活用で乗り切る方法
英語の資料をITフル活用で乗り切る方法英語の資料をITフル活用で乗り切る方法
英語の資料をITフル活用で乗り切る方法Iwasaki Yusuke
 
Share english communication tips jp
Share english communication tips jpShare english communication tips jp
Share english communication tips jpTaisuke Oe
 

Similar to これまでの日本語の話をしよう (6)

Rubyist のフィリピン留学
Rubyist のフィリピン留学Rubyist のフィリピン留学
Rubyist のフィリピン留学
 
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思うふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
 
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
 
英語の資料をITフル活用で乗り切る方法
英語の資料をITフル活用で乗り切る方法英語の資料をITフル活用で乗り切る方法
英語の資料をITフル活用で乗り切る方法
 
Share english communication tips jp
Share english communication tips jpShare english communication tips jp
Share english communication tips jp
 
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdfJitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdf
 

More from hajikami

関数型を盲信するその前に
関数型を盲信するその前に関数型を盲信するその前に
関数型を盲信するその前に
hajikami
 
サラリーマンプログラマと2つ目の武器
サラリーマンプログラマと2つ目の武器サラリーマンプログラマと2つ目の武器
サラリーマンプログラマと2つ目の武器
hajikami
 
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
hajikami
 
How To Enjoy Lang-8
How To Enjoy Lang-8How To Enjoy Lang-8
How To Enjoy Lang-8hajikami
 
インデックスのおはなし
インデックスのおはなしインデックスのおはなし
インデックスのおはなしhajikami
 
Nom de fonction français
Nom de fonction françaisNom de fonction français
Nom de fonction français
hajikami
 
わかるようにする
わかるようにするわかるようにする
わかるようにするhajikami
 
PHP5技術者認定初級試験を受験しました
PHP5技術者認定初級試験を受験しましたPHP5技術者認定初級試験を受験しました
PHP5技術者認定初級試験を受験しました
hajikami
 
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版hajikami
 
魔法を使わないプログラミング(web公開版)
魔法を使わないプログラミング(web公開版)魔法を使わないプログラミング(web公開版)
魔法を使わないプログラミング(web公開版)
hajikami
 
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
hajikami
 

More from hajikami (11)

関数型を盲信するその前に
関数型を盲信するその前に関数型を盲信するその前に
関数型を盲信するその前に
 
サラリーマンプログラマと2つ目の武器
サラリーマンプログラマと2つ目の武器サラリーマンプログラマと2つ目の武器
サラリーマンプログラマと2つ目の武器
 
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
 
How To Enjoy Lang-8
How To Enjoy Lang-8How To Enjoy Lang-8
How To Enjoy Lang-8
 
インデックスのおはなし
インデックスのおはなしインデックスのおはなし
インデックスのおはなし
 
Nom de fonction français
Nom de fonction françaisNom de fonction français
Nom de fonction français
 
わかるようにする
わかるようにするわかるようにする
わかるようにする
 
PHP5技術者認定初級試験を受験しました
PHP5技術者認定初級試験を受験しましたPHP5技術者認定初級試験を受験しました
PHP5技術者認定初級試験を受験しました
 
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
 
魔法を使わないプログラミング(web公開版)
魔法を使わないプログラミング(web公開版)魔法を使わないプログラミング(web公開版)
魔法を使わないプログラミング(web公開版)
 
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
 

これまでの日本語の話をしよう