SlideShare a Scribd company logo
Japan SoftLayer Girls Group
Meetup
10分でわかる SoftLayer と
Japan SoftLayer Girls Group
こんばんは。橋本奈美です。
こんばんは!
はしもとなみ Nami Hashimoto
経歴
 2001年にロータス株式会社より、日本IBMへ転籍
 ソフトウェア事業で、パートナービジネスを推進
 2011年から、首都圏のお客様担当の営業。分析ツール、セキュリティーソ
リューションなどさまざまなソフトウェアを提案
 2014年から、SoftLayer営業部。主に、インターネット企業、スタートアップ
支援を担当。
 趣味:ゴルフ (上手くないですが・・・去年25回くらい行きました)
 Facebook: https://www.facebook.com/nami.hashimoto.16
3
SoftLayerってどんなサービス?
世界中の
ネットワークが
転送料 無料
クラウドだけど
物理サーバーも
ある
1 2
SoftLayerのグローバル高速ネットワーク
28
現在
箇所のデータセンター
無償で使える
グローバル
バックボーン
クラウドだけど、物理サーバーもある
Intel Xeon 2690v3
Intel Xeon 2690v3 SSD 400GB64GB RAM
4時間以内に ご提供
13万円/月 ほど
Cent OS
© IBM Corporation 7
SoftLayer
他社クラウド
仮想化によるオーバーヘッドやVMサーバー上で他のテナントとリソースを共有することによって発生する“noisy-
neighbor(迷惑な隣人)” の影響を受けません。
ベアメタル(物理サーバー)の安定したパフォーマンス
© IBM Corporation 8
計算リソースは多くの場合
平常時は余剰が発生、ピーク時に不足
実際の需要に合
わせて必要量を
調達
ピーク時に対応でき
るよう最大量を調達
計算リソース 計算リソース
1年 2年 3年 4年 5年 1年 2年 3年 4年 5年
現状 理想
実際の需要
保有量
保有量
実際の需要
余剰
不足
Japan SoftLayer Girls Groupは、
2015/2/12のJapan SoftLayer Summit 2015で
発足発表しました!
そもそも、
なんでJapan SoftLayer Girls Group作ったの!?
IT業界の女性人口が圧倒的に少ない!
女性同士で気軽に交流できる場として。。。
Japan SoftLayer Girls Group(JSLGG)
【コンセプト】
SoftLayerに限定せず、クラウドやITに 関連/興味をお持ちの女性であ
ればどなたでも参加可能です!
・インフラからプログラムまで、バリバリの女性エンジニアの方から
・そもそもSoftLayerって何?
・クラウドってよく聞くけどいまいちよく分かんない
という方まで、参加できます!
ぜひ、お気軽に!!
経験や役割の隔たりなく、
IT関連の女性同士でネットワーキングしたいです!!
まだまだメンバー募集しております
Facebook Groupで
Japan SoftLayer Girls Groupにご登録を!
(女性限定です)
★イベントの企画・運営にご興味のある方も募集しております★
運営委員メンバー
中野 秀子橋本 奈美
発起人
松島 智美 永井 里奈
(Softlayer芸人)
斎藤 舞子 永井 茉友
お助け女子
懇親会女子
#slstudy
2016/2/8 Japan SoftLayer UG 17
忘れてはいけない、
本家のJapan SoftLayerユーザー会について
#slstudyJapan SoftLayer ユーザー会(JSLUG)
18
「SoftLayerは、テキサス州ダラスを本拠地として2005年設立されたSoftLayer Technologies. Inc によ
り提供されていたハイパフォーマンス・クラウドです。 2013年7月、IBMにより約2000億円で買収され、
IBMのクラウド・サービスに加わり、現在140カ国、25,000以上の先進的なお客様に利用されています
。 現在、世界に13のデータセンターと19のアクセスポイントを持ち、アクセスポイントとデータセンター
間を10Gbpsの高速ネットワークで結んでいます。また、ベアメタルサーバーを数時間で展開することがで
き、高いパフォーマンス、セキュリティを実現します。 さらに、IBMは約1000億円の追加投資を行い、
2014年中に、日本を含め世界15箇所でデータセンターの開設を予定しています。」
『日本SoftLayerユーザ会(JSLUG)は、
日本語によるSoftLayerに関する情報発信、情報共有を行い、
SoftLayerの普及および人材育成に貢献します。』
#slstudyメンバー大募集中
ユーザー会への参加方法
■MLへの登録: users-join@jslug.jpに空メール
■Facebookに登録: https://facebook.com/groups/jslug
http://jslug.jp
info@jslug.jp
日本SoftLayerユーザー会
https://facebook.com/groups/jslug
@softlayerjp
https://www.youtube.com/user/softlayerjp
#slstudyWebでの情報発信
2016/2/8 Japan SoftLayer UG 20
http://jslug.jp
#slstudyブログイベント
• Qiitaだけでも、2ヶ月で70以上のブログが公開
• Advent Calendarでは、1ヶ月で50のブログが公開
#slstudy雑誌や記事への寄稿
日本初SoftLayerの解説本
日本SoftLayerユーザー会の
メンバーが、SoftLayer上で
、オープンソース・ソフト
ウェアを使用したシステム
構築について10の例を挙げ
て解説
Japan SoftLayer UG 23
News! 2月26日発売!!
「SoftLayer 詳細解説ガイド」
(Think IT Books)
今後のイベント情報
日時:2016/03/04(金) 19:00 ~ 21:00
場所:NHNテコラス様
主催: 日本SoftLayerユーザー会
プログラム:
Chef, Ansible, Puppet等を使って、SoftLayer上のシステム構築を効
率化
詳細については、適宜Facebookのグループよりお知らせします!
http://softlayer.connpass.com/event/25776/
ユーザー会、東京開催決定!
東京SoftLayer勉強会
今後も皆さまのご参加をお待ちしております!
それではこの後のお時間をぜひお楽しみください!!

More Related Content

What's hot

Msセミナー20170830 slideshare
Msセミナー20170830 slideshareMsセミナー20170830 slideshare
Msセミナー20170830 slideshare
NHN テコラス株式会社
 
NewsPicksでのAWS活用法
NewsPicksでのAWS活用法NewsPicksでのAWS活用法
NewsPicksでのAWS活用法
Wataru Kinoshita
 
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
葛 飛
 
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
Teruo Adachi
 
さくらのクラウドの研究活用
さくらのクラウドの研究活用さくらのクラウドの研究活用
さくらのクラウドの研究活用
さくらインターネット株式会社
 
さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)
さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)
さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)
さくらインターネット株式会社
 
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
Akira Kitauchi
 
Spring知っておきたい
Spring知っておきたいSpring知っておきたい
Spring知っておきたい
Yuichi Hasegawa
 
[db tech showcase Tokyo 2017] E21: InfluxDB+αで時系列データの異常検知を可視化してみた by 株式会社インサイ...
[db tech showcase Tokyo 2017] E21: InfluxDB+αで時系列データの異常検知を可視化してみた by 株式会社インサイ...[db tech showcase Tokyo 2017] E21: InfluxDB+αで時系列データの異常検知を可視化してみた by 株式会社インサイ...
[db tech showcase Tokyo 2017] E21: InfluxDB+αで時系列データの異常検知を可視化してみた by 株式会社インサイ...
Insight Technology, Inc.
 
Soft layerと運用管理の自動化・省力化あれこれ
Soft layerと運用管理の自動化・省力化あれこれSoft layerと運用管理の自動化・省力化あれこれ
Soft layerと運用管理の自動化・省力化あれこれ
NHN テコラス株式会社
 
さくらのひやおろし
さくらのひやおろしさくらのひやおろし
さくらのひやおろし
法林浩之
 
Windows Azure 最新 Update 2014/04/04
Windows Azure 最新 Update 2014/04/04Windows Azure 最新 Update 2014/04/04
Windows Azure 最新 Update 2014/04/04Ryusaburo Tanaka
 
楽天のSplunk as a service
楽天のSplunk as a service楽天のSplunk as a service
楽天のSplunk as a service
Rakuten Group, Inc.
 
SAPテクノロジーのプラットフォームはMicrosoft Azureで決まり!
SAPテクノロジーのプラットフォームはMicrosoft Azureで決まり!SAPテクノロジーのプラットフォームはMicrosoft Azureで決まり!
SAPテクノロジーのプラットフォームはMicrosoft Azureで決まり!
Ryusaburo Tanaka
 
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
さくらインターネット株式会社
 
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
snicker_jp
 
Microsoft Azure 最新 Update 2014/06/05
Microsoft Azure 最新 Update 2014/06/05Microsoft Azure 最新 Update 2014/06/05
Microsoft Azure 最新 Update 2014/06/05Ryusaburo Tanaka
 
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
snicker_jp
 
ゼロから始めるオープンソース生活
ゼロから始めるオープンソース生活ゼロから始めるオープンソース生活
ゼロから始めるオープンソース生活
kazuki kumagai
 
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
デモから見るOpenWhisk - Docker Action - デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
Hideaki Tokida
 

What's hot (20)

Msセミナー20170830 slideshare
Msセミナー20170830 slideshareMsセミナー20170830 slideshare
Msセミナー20170830 slideshare
 
NewsPicksでのAWS活用法
NewsPicksでのAWS活用法NewsPicksでのAWS活用法
NewsPicksでのAWS活用法
 
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
 
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
 
さくらのクラウドの研究活用
さくらのクラウドの研究活用さくらのクラウドの研究活用
さくらのクラウドの研究活用
 
さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)
さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)
さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)
 
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
 
Spring知っておきたい
Spring知っておきたいSpring知っておきたい
Spring知っておきたい
 
[db tech showcase Tokyo 2017] E21: InfluxDB+αで時系列データの異常検知を可視化してみた by 株式会社インサイ...
[db tech showcase Tokyo 2017] E21: InfluxDB+αで時系列データの異常検知を可視化してみた by 株式会社インサイ...[db tech showcase Tokyo 2017] E21: InfluxDB+αで時系列データの異常検知を可視化してみた by 株式会社インサイ...
[db tech showcase Tokyo 2017] E21: InfluxDB+αで時系列データの異常検知を可視化してみた by 株式会社インサイ...
 
Soft layerと運用管理の自動化・省力化あれこれ
Soft layerと運用管理の自動化・省力化あれこれSoft layerと運用管理の自動化・省力化あれこれ
Soft layerと運用管理の自動化・省力化あれこれ
 
さくらのひやおろし
さくらのひやおろしさくらのひやおろし
さくらのひやおろし
 
Windows Azure 最新 Update 2014/04/04
Windows Azure 最新 Update 2014/04/04Windows Azure 最新 Update 2014/04/04
Windows Azure 最新 Update 2014/04/04
 
楽天のSplunk as a service
楽天のSplunk as a service楽天のSplunk as a service
楽天のSplunk as a service
 
SAPテクノロジーのプラットフォームはMicrosoft Azureで決まり!
SAPテクノロジーのプラットフォームはMicrosoft Azureで決まり!SAPテクノロジーのプラットフォームはMicrosoft Azureで決まり!
SAPテクノロジーのプラットフォームはMicrosoft Azureで決まり!
 
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
 
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
 
Microsoft Azure 最新 Update 2014/06/05
Microsoft Azure 最新 Update 2014/06/05Microsoft Azure 最新 Update 2014/06/05
Microsoft Azure 最新 Update 2014/06/05
 
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
 
ゼロから始めるオープンソース生活
ゼロから始めるオープンソース生活ゼロから始めるオープンソース生活
ゼロから始めるオープンソース生活
 
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
デモから見るOpenWhisk - Docker Action - デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
 

Viewers also liked

クラウドを活用した システム開発は適材適所
クラウドを活用したシステム開発は適材適所クラウドを活用したシステム開発は適材適所
クラウドを活用した システム開発は適材適所
Kimihiko Kitase
 
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
Kazumi IWANAGA
 
10分でわかる!ZガンダムとAzure
10分でわかる!ZガンダムとAzure10分でわかる!ZガンダムとAzure
10分でわかる!ZガンダムとAzure
Shinichiro Isago
 
SORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこ
SORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこSORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこ
SORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこ
M Ikarashi
 
IoTガーデニング(IT農業)第一弾
IoTガーデニング(IT農業)第一弾IoTガーデニング(IT農業)第一弾
IoTガーデニング(IT農業)第一弾
M Ikarashi
 
Soft layer APIの使い方と実装のポイント
Soft layer APIの使い方と実装のポイントSoft layer APIの使い方と実装のポイント
Soft layer APIの使い方と実装のポイントShuichi Yukimoto
 
上げよう!IoT女子力
上げよう!IoT女子力上げよう!IoT女子力
上げよう!IoT女子力
NHN テコラス株式会社
 
10分で分かるR言語入門ver2_0906
10分で分かるR言語入門ver2_090610分で分かるR言語入門ver2_0906
10分で分かるR言語入門ver2_0906Nobuaki Oshiro
 
Io t検証実験説明
Io t検証実験説明Io t検証実験説明
Io t検証実験説明
M Ikarashi
 
はじめての「R」
はじめての「R」はじめての「R」
はじめての「R」
Masahiro Hayashi
 

Viewers also liked (10)

クラウドを活用した システム開発は適材適所
クラウドを活用したシステム開発は適材適所クラウドを活用したシステム開発は適材適所
クラウドを活用した システム開発は適材適所
 
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
 
10分でわかる!ZガンダムとAzure
10分でわかる!ZガンダムとAzure10分でわかる!ZガンダムとAzure
10分でわかる!ZガンダムとAzure
 
SORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこ
SORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこSORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこ
SORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこ
 
IoTガーデニング(IT農業)第一弾
IoTガーデニング(IT農業)第一弾IoTガーデニング(IT農業)第一弾
IoTガーデニング(IT農業)第一弾
 
Soft layer APIの使い方と実装のポイント
Soft layer APIの使い方と実装のポイントSoft layer APIの使い方と実装のポイント
Soft layer APIの使い方と実装のポイント
 
上げよう!IoT女子力
上げよう!IoT女子力上げよう!IoT女子力
上げよう!IoT女子力
 
10分で分かるR言語入門ver2_0906
10分で分かるR言語入門ver2_090610分で分かるR言語入門ver2_0906
10分で分かるR言語入門ver2_0906
 
Io t検証実験説明
Io t検証実験説明Io t検証実験説明
Io t検証実験説明
 
はじめての「R」
はじめての「R」はじめての「R」
はじめての「R」
 

Similar to Japan soft layer girls group meetup 2016feb12

2015 nov16 sl事例_girlsmeetup
2015 nov16 sl事例_girlsmeetup2015 nov16 sl事例_girlsmeetup
2015 nov16 sl事例_girlsmeetup
Nami Hashimoto
 
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
WendyKanaeUeda
 
はじめてのSoftLayer(ネットワーク編)
はじめてのSoftLayer(ネットワーク編)はじめてのSoftLayer(ネットワーク編)
はじめてのSoftLayer(ネットワーク編)
softlayerjp
 
SoftLayerBluemixSummit はじめてのSoftLayer「ネットワーク編」
SoftLayerBluemixSummit はじめてのSoftLayer「ネットワーク編」SoftLayerBluemixSummit はじめてのSoftLayer「ネットワーク編」
SoftLayerBluemixSummit はじめてのSoftLayer「ネットワーク編」
Hideaki Tokida
 
【ビットアイル】第4回soft layer勉強会資料
【ビットアイル】第4回soft layer勉強会資料【ビットアイル】第4回soft layer勉強会資料
【ビットアイル】第4回soft layer勉強会資料
Tomoaki Suzuki
 
第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料Naoki Shibata
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃Teruo Adachi
 
マイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できること
マイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できることマイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できること
マイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できること
Daisuke Masubuchi
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
Hal Seki
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
Code for Japan
 
Saleshub 20220302
Saleshub 20220302Saleshub 20220302
Saleshub 20220302
ssuser01a2e0
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
Hiroaki Matsunaga
 
勉強会資料#1
勉強会資料#1勉強会資料#1
勉強会資料#1
Shuichi Yukimoto
 
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれするDocker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Hideaki Tokida
 
怖くないAzure Landing Zone
怖くないAzure Landing Zone怖くないAzure Landing Zone
怖くないAzure Landing Zone
Atsushi Kojima
 
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
Unity Technologies Japan K.K.
 
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれデバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
Seigo Tanaka
 
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
Noriaki Kadota
 

Similar to Japan soft layer girls group meetup 2016feb12 (20)

2015 nov16 sl事例_girlsmeetup
2015 nov16 sl事例_girlsmeetup2015 nov16 sl事例_girlsmeetup
2015 nov16 sl事例_girlsmeetup
 
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
 
はじめてのSoftLayer(ネットワーク編)
はじめてのSoftLayer(ネットワーク編)はじめてのSoftLayer(ネットワーク編)
はじめてのSoftLayer(ネットワーク編)
 
SoftLayerBluemixSummit はじめてのSoftLayer「ネットワーク編」
SoftLayerBluemixSummit はじめてのSoftLayer「ネットワーク編」SoftLayerBluemixSummit はじめてのSoftLayer「ネットワーク編」
SoftLayerBluemixSummit はじめてのSoftLayer「ネットワーク編」
 
【ビットアイル】第4回soft layer勉強会資料
【ビットアイル】第4回soft layer勉強会資料【ビットアイル】第4回soft layer勉強会資料
【ビットアイル】第4回soft layer勉強会資料
 
第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
 
マイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できること
マイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できることマイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できること
マイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できること
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
 
Saleshub 20220302
Saleshub 20220302Saleshub 20220302
Saleshub 20220302
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
 
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
 
勉強会資料#1
勉強会資料#1勉強会資料#1
勉強会資料#1
 
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれするDocker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
 
Pokelabo android web
Pokelabo android webPokelabo android web
Pokelabo android web
 
怖くないAzure Landing Zone
怖くないAzure Landing Zone怖くないAzure Landing Zone
怖くないAzure Landing Zone
 
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
 
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれデバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
 
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
 

Recently uploaded

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 

Recently uploaded (7)

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 

Japan soft layer girls group meetup 2016feb12