SlideShare a Scribd company logo
INTER-Mediator 5.0
2015/5/16
FM-Chubu発表資料
松尾 篤(株式会社エミック)
• INTER-Mediator 5.0について
• INTER-Mediator 4.0以降の新機能
• バージョン5.1で追加予定の機能
Agenda
INTER-Mediator 5.0
について
• Webアプリケーションフレームワーク
• オープンソース(MITライセンス)
• 新居雅行氏が開発、2010年1月に公開
• http://inter-mediator.com/
INTER-Mediator
• データベースと連動するWebサイトを作
るためのソフトウェア
• FileMaker ServerおよびPDO(MySQL、
PostgreSQL、SQLite)に対応
INTER-Mediatorの概要
• FileMaker ServerのカスタムWeb公開機能
(XML Web公開機能)を利用
•同時接続ライセンスは不要
• FileMaker Server 14にも対応!
FileMaker Serverに対応
•データベースとの連携が容易
• デザインとロジックの分離を実現
• 簡単さと拡張性を両立
INTER-Mediatorの特長
• 2014年に新居氏の個人プロジェクトか
らCommitteeを中心としたコミュニティ
主導開発プロジェクトへ移行
• http://inter-mediator.org/
• https://github.com/INTER-Mediator
INTER-Mediator Directive
Committee
• 定期的に勉強会を開催
• ディスカッション(Facebookグループ)
• ソースコードをGitHubに公開
• GitHubを活用した共同開発
コミュニティ
• 2015年2月にリリース
• 2013年12月に公開されたバージョン4.0
以降で追加された機能をこれから紹介
INTER-Mediator 5.0
INTER-Mediator 4.0
以降の新機能
• FileMaker Server 13に対応
• 配布ファイルのファイル構成を変更
INTER-Mediator 4.0
(2013年12月4日リリース)
• ターゲット指定でHTML5のカスタムdata
属性での記述方法をサポート
• <div data-im="person@memo"></div>
INTER-Mediator 4.1
(2014年2月7日リリース)
• 計算式をサポート
• http://inter-mediator.info/ja/for-
developers/exp.html
• メール送信機能を追加
• サンプルを整理
INTER-Mediator 4.2
(2014年3月13日リリース)
• ローカルコンテキストをサポート
• FileMakerでのASC/DESCキーワード指定
をサポート
• eval()などセキュリティ上問題のある記
述を排除
INTER-Mediator 4.3
(2014年4月7日リリース)
• 同一フィールドを複数の要素に展開し
ているときに自動更新を行うように
• イベント対応メソッドを追加(clickイベ
ントおよびkeydownイベント用)
• http://inter-mediator.info/ja/for-
programmers/api.html
INTER-Mediator 4.4
(2014年5月22日リリース)
• 複数のクライアント間で編集結果をリ
アルタイムで反映させる仕組みを実装
(Pusherを利用)
• http://inter-mediator.info/ja/for-
developers/sharing.html
INTER-Mediator 4.5
(2014年9月15日リリース)
• INTER-Mediator-Serverをリリース
• 試用・学習用のVirtual Machine
• プログラムを書かずに検索機能を実装
できるように
• FileMaker Serverでの動作を一部改善
INTER-Mediator 4.6
(2014年11月21日リリース)
• INTER-Mediatorの試用や学習用に使える
Virtual Machine
• VirtualBox用イメージファイル
• FileMaker Serverとの連係も可能
• http://inter-mediator.info/ja/for-novices/
vm.html
INTER-Mediator Server
• 論理削除をサポート
• FileMaker Serverでポータル使用時のパ
フォーマンスを向上
• メディアアクセスおよびファイルアップ
ロードコンポーネントのセキュリティ
修正
INTER-Mediator 4.7
(2015年1月25日リリース)
• 公式Webサイトを変更
• http://inter-mediator.com/
• Internet Explorer 8をサポートブラウザー
の対象外に
INTER-Mediator 5.0
(2015年2月20日リリース)
バージョン5.1で
追加予定の機能
• オブジェクトフィールドへのファイルの
アップロードをサポート
• FileMaker Server 13 or 14が必要
INTER-Mediator 5.1で
追加される予定の機能
Demo
• INTER-Mediator
http://inter-mediator.com/
http://inter-mediator.info/
https://github.com/INTER-Mediator/INTER-
Mediator
関連URL

More Related Content

What's hot

SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上
Atsushi Matsuo
 
FileMaker Server 12を利用したデータベース共有
FileMaker Server 12を利用したデータベース共有FileMaker Server 12を利用したデータベース共有
FileMaker Server 12を利用したデータベース共有
Atsushi Matsuo
 
Claris FileMaker Server for Linux 入門
Claris FileMaker Server for Linux 入門Claris FileMaker Server for Linux 入門
Claris FileMaker Server for Linux 入門
Atsushi Matsuo
 
fmcsadmin 1.2.0の新機能
fmcsadmin 1.2.0の新機能fmcsadmin 1.2.0の新機能
fmcsadmin 1.2.0の新機能
Atsushi Matsuo
 
Claris FileMaker Server 管理者が知っておきたい Infrastructure as Code
Claris FileMaker Server 管理者が知っておきたい Infrastructure as CodeClaris FileMaker Server 管理者が知っておきたい Infrastructure as Code
Claris FileMaker Server 管理者が知っておきたい Infrastructure as Code
Atsushi Matsuo
 
FMPress Formsの紹介とバージョン1.0.2の変更点
FMPress Formsの紹介とバージョン1.0.2の変更点FMPress Formsの紹介とバージョン1.0.2の変更点
FMPress Formsの紹介とバージョン1.0.2の変更点
Atsushi Matsuo
 
オフライン環境でもkintoneのデータを活用する方法
オフライン環境でもkintoneのデータを活用する方法オフライン環境でもkintoneのデータを活用する方法
オフライン環境でもkintoneのデータを活用する方法
Atsushi Matsuo
 
Integromatを使いノーコードでkintoneのレコードを作成
Integromatを使いノーコードでkintoneのレコードを作成Integromatを使いノーコードでkintoneのレコードを作成
Integromatを使いノーコードでkintoneのレコードを作成
Atsushi Matsuo
 
fmcsadmin 1.3.0の新機能
fmcsadmin 1.3.0の新機能fmcsadmin 1.3.0の新機能
fmcsadmin 1.3.0の新機能
Atsushi Matsuo
 
FMPress Formsの紹介
FMPress Formsの紹介FMPress Formsの紹介
FMPress Formsの紹介
Atsushi Matsuo
 
Web is the OS (Firefox OS)
Web is the OS (Firefox OS)Web is the OS (Firefox OS)
Web is the OS (Firefox OS)
dynamis
 
Windows Server 2019 Active Directory related information
Windows Server 2019  Active Directory related informationWindows Server 2019  Active Directory related information
Windows Server 2019 Active Directory related information
Mari Miyakawa
 
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese version
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese versionSlides for tiTokyo 2013 - Japanese version
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese versionRicardo Alcocer
 

What's hot (13)

SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上
 
FileMaker Server 12を利用したデータベース共有
FileMaker Server 12を利用したデータベース共有FileMaker Server 12を利用したデータベース共有
FileMaker Server 12を利用したデータベース共有
 
Claris FileMaker Server for Linux 入門
Claris FileMaker Server for Linux 入門Claris FileMaker Server for Linux 入門
Claris FileMaker Server for Linux 入門
 
fmcsadmin 1.2.0の新機能
fmcsadmin 1.2.0の新機能fmcsadmin 1.2.0の新機能
fmcsadmin 1.2.0の新機能
 
Claris FileMaker Server 管理者が知っておきたい Infrastructure as Code
Claris FileMaker Server 管理者が知っておきたい Infrastructure as CodeClaris FileMaker Server 管理者が知っておきたい Infrastructure as Code
Claris FileMaker Server 管理者が知っておきたい Infrastructure as Code
 
FMPress Formsの紹介とバージョン1.0.2の変更点
FMPress Formsの紹介とバージョン1.0.2の変更点FMPress Formsの紹介とバージョン1.0.2の変更点
FMPress Formsの紹介とバージョン1.0.2の変更点
 
オフライン環境でもkintoneのデータを活用する方法
オフライン環境でもkintoneのデータを活用する方法オフライン環境でもkintoneのデータを活用する方法
オフライン環境でもkintoneのデータを活用する方法
 
Integromatを使いノーコードでkintoneのレコードを作成
Integromatを使いノーコードでkintoneのレコードを作成Integromatを使いノーコードでkintoneのレコードを作成
Integromatを使いノーコードでkintoneのレコードを作成
 
fmcsadmin 1.3.0の新機能
fmcsadmin 1.3.0の新機能fmcsadmin 1.3.0の新機能
fmcsadmin 1.3.0の新機能
 
FMPress Formsの紹介
FMPress Formsの紹介FMPress Formsの紹介
FMPress Formsの紹介
 
Web is the OS (Firefox OS)
Web is the OS (Firefox OS)Web is the OS (Firefox OS)
Web is the OS (Firefox OS)
 
Windows Server 2019 Active Directory related information
Windows Server 2019  Active Directory related informationWindows Server 2019  Active Directory related information
Windows Server 2019 Active Directory related information
 
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese version
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese versionSlides for tiTokyo 2013 - Japanese version
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese version
 

Similar to INTER-Mediator 5.0

Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
Makoto Kato
 
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」Noritada Shimizu
 
[TL08] 50 分で Bot 開発者になれる!~実践的ノウハウと、 Azure や Office 365 を組み合わせたアーキテクチャの伝授~
[TL08] 50 分で Bot 開発者になれる!~実践的ノウハウと、 Azure や Office 365 を組み合わせたアーキテクチャの伝授~[TL08] 50 分で Bot 開発者になれる!~実践的ノウハウと、 Azure や Office 365 を組み合わせたアーキテクチャの伝授~
[TL08] 50 分で Bot 開発者になれる!~実践的ノウハウと、 Azure や Office 365 を組み合わせたアーキテクチャの伝授~
de:code 2017
 
Office 365版SharePoint Onlineの技術概要
Office 365版SharePoint Onlineの技術概要Office 365版SharePoint Onlineの技術概要
Office 365版SharePoint Onlineの技術概要
kumo2010
 
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」Noritada Shimizu
 
Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門
leverages_event
 
18-D-1 .Net Framework 4 概要
18-D-1 .Net Framework 4 概要18-D-1 .Net Framework 4 概要
18-D-1 .Net Framework 4 概要Developers Summit
 
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
Hayaka Shoji
 
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成Osamu Monoe
 
Openness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and OpptunityOpenness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and Opptunity
Makoto Kato
 
Web Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトWeb Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフト
hirookun
 
Web Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトWeb Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフト
hirookun
 
[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001
Microsoft Tech Summit 2017
 
SharePoint Business Connectivity Services を使用した外部アプリケーション連携
SharePoint Business Connectivity Services を使用した外部アプリケーション連携SharePoint Business Connectivity Services を使用した外部アプリケーション連携
SharePoint Business Connectivity Services を使用した外部アプリケーション連携
Atsuo Yamasaki
 
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
hirookun
 
Getting Started .NET Core
Getting Started .NET CoreGetting Started .NET Core
Getting Started .NET Core
Yuta Matsumura
 
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-Hiroki Kondo
 
Php conference 2010 final
Php conference 2010 finalPhp conference 2010 final
Php conference 2010 final
hirookun
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」ericsagnes
 
Cod2012 Room T-1
Cod2012 Room T-1Cod2012 Room T-1
Cod2012 Room T-1
彰 村地
 

Similar to INTER-Mediator 5.0 (20)

Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
 
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
 
[TL08] 50 分で Bot 開発者になれる!~実践的ノウハウと、 Azure や Office 365 を組み合わせたアーキテクチャの伝授~
[TL08] 50 分で Bot 開発者になれる!~実践的ノウハウと、 Azure や Office 365 を組み合わせたアーキテクチャの伝授~[TL08] 50 分で Bot 開発者になれる!~実践的ノウハウと、 Azure や Office 365 を組み合わせたアーキテクチャの伝授~
[TL08] 50 分で Bot 開発者になれる!~実践的ノウハウと、 Azure や Office 365 を組み合わせたアーキテクチャの伝授~
 
Office 365版SharePoint Onlineの技術概要
Office 365版SharePoint Onlineの技術概要Office 365版SharePoint Onlineの技術概要
Office 365版SharePoint Onlineの技術概要
 
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」
 
Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門
 
18-D-1 .Net Framework 4 概要
18-D-1 .Net Framework 4 概要18-D-1 .Net Framework 4 概要
18-D-1 .Net Framework 4 概要
 
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
 
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
 
Openness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and OpptunityOpenness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and Opptunity
 
Web Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトWeb Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフト
 
Web Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトWeb Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフト
 
[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001
 
SharePoint Business Connectivity Services を使用した外部アプリケーション連携
SharePoint Business Connectivity Services を使用した外部アプリケーション連携SharePoint Business Connectivity Services を使用した外部アプリケーション連携
SharePoint Business Connectivity Services を使用した外部アプリケーション連携
 
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
 
Getting Started .NET Core
Getting Started .NET CoreGetting Started .NET Core
Getting Started .NET Core
 
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
 
Php conference 2010 final
Php conference 2010 finalPhp conference 2010 final
Php conference 2010 final
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
 
Cod2012 Room T-1
Cod2012 Room T-1Cod2012 Room T-1
Cod2012 Room T-1
 

More from Atsushi Matsuo

Claris FileMaker Server 19.2で拡張されたFileMaker Admin API
Claris FileMaker Server 19.2で拡張されたFileMaker Admin APIClaris FileMaker Server 19.2で拡張されたFileMaker Admin API
Claris FileMaker Server 19.2で拡張されたFileMaker Admin API
Atsushi Matsuo
 
FileMaker Server for LinuxでAD FSによる外部認証
FileMaker Server for LinuxでAD FSによる外部認証FileMaker Server for LinuxでAD FSによる外部認証
FileMaker Server for LinuxでAD FSによる外部認証
Atsushi Matsuo
 
fmcsadmin 1.1.0
fmcsadmin 1.1.0fmcsadmin 1.1.0
fmcsadmin 1.1.0
Atsushi Matsuo
 
Claris FileMaker Server 19の新機能と改善点
Claris FileMaker Server 19の新機能と改善点Claris FileMaker Server 19の新機能と改善点
Claris FileMaker Server 19の新機能と改善点
Atsushi Matsuo
 
macOS版VirtualBoxにCentOS Linux 7をインストール
macOS版VirtualBoxにCentOS Linux 7をインストールmacOS版VirtualBoxにCentOS Linux 7をインストール
macOS版VirtualBoxにCentOS Linux 7をインストール
Atsushi Matsuo
 
FileMaker Server 18とJava
FileMaker Server 18とJavaFileMaker Server 18とJava
FileMaker Server 18とJava
Atsushi Matsuo
 
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上(2020年版)
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上(2020年版)SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上(2020年版)
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上(2020年版)
Atsushi Matsuo
 
Integromatを使いkintoneからSlackに通知を送る
Integromatを使いkintoneからSlackに通知を送るIntegromatを使いkintoneからSlackに通知を送る
Integromatを使いkintoneからSlackに通知を送る
Atsushi Matsuo
 
fmcsadmin 1.0.0
fmcsadmin 1.0.0fmcsadmin 1.0.0
fmcsadmin 1.0.0
Atsushi Matsuo
 
XMLPasteの紹介
XMLPasteの紹介XMLPasteの紹介
XMLPasteの紹介
Atsushi Matsuo
 
FileMaker Admin API の使い方と活用方法
FileMaker Admin API の使い方と活用方法FileMaker Admin API の使い方と活用方法
FileMaker Admin API の使い方と活用方法
Atsushi Matsuo
 
fmcsadminの使い方
fmcsadminの使い方fmcsadminの使い方
fmcsadminの使い方
Atsushi Matsuo
 
INTER-Mediator 5.8とFileMaker Data API
INTER-Mediator 5.8とFileMaker Data APIINTER-Mediator 5.8とFileMaker Data API
INTER-Mediator 5.8とFileMaker Data API
Atsushi Matsuo
 
fmcsadmin 0.9.2
fmcsadmin 0.9.2fmcsadmin 0.9.2
fmcsadmin 0.9.2
Atsushi Matsuo
 
FileMaker Server 17でカスタムWeb公開を有効化
FileMaker Server 17でカスタムWeb公開を有効化FileMaker Server 17でカスタムWeb公開を有効化
FileMaker Server 17でカスタムWeb公開を有効化
Atsushi Matsuo
 
FileMaker Server 17の新機能と改善点
FileMaker Server 17の新機能と改善点FileMaker Server 17の新機能と改善点
FileMaker Server 17の新機能と改善点
Atsushi Matsuo
 
Selenium WebDriverを利用したサンプルアプリケーションのテスト
Selenium WebDriverを利用したサンプルアプリケーションのテストSelenium WebDriverを利用したサンプルアプリケーションのテスト
Selenium WebDriverを利用したサンプルアプリケーションのテスト
Atsushi Matsuo
 
INTER-Mediator 5.7とFileMaker Data API (Trial)
INTER-Mediator 5.7とFileMaker Data API (Trial)INTER-Mediator 5.7とFileMaker Data API (Trial)
INTER-Mediator 5.7とFileMaker Data API (Trial)
Atsushi Matsuo
 
fmcsadmin CLI for FileMaker Admin API (Trial)
fmcsadmin CLI for FileMaker Admin API (Trial)fmcsadmin CLI for FileMaker Admin API (Trial)
fmcsadmin CLI for FileMaker Admin API (Trial)
Atsushi Matsuo
 
INTER-Mediator開発における継続的インテグレーション
INTER-Mediator開発における継続的インテグレーションINTER-Mediator開発における継続的インテグレーション
INTER-Mediator開発における継続的インテグレーション
Atsushi Matsuo
 

More from Atsushi Matsuo (20)

Claris FileMaker Server 19.2で拡張されたFileMaker Admin API
Claris FileMaker Server 19.2で拡張されたFileMaker Admin APIClaris FileMaker Server 19.2で拡張されたFileMaker Admin API
Claris FileMaker Server 19.2で拡張されたFileMaker Admin API
 
FileMaker Server for LinuxでAD FSによる外部認証
FileMaker Server for LinuxでAD FSによる外部認証FileMaker Server for LinuxでAD FSによる外部認証
FileMaker Server for LinuxでAD FSによる外部認証
 
fmcsadmin 1.1.0
fmcsadmin 1.1.0fmcsadmin 1.1.0
fmcsadmin 1.1.0
 
Claris FileMaker Server 19の新機能と改善点
Claris FileMaker Server 19の新機能と改善点Claris FileMaker Server 19の新機能と改善点
Claris FileMaker Server 19の新機能と改善点
 
macOS版VirtualBoxにCentOS Linux 7をインストール
macOS版VirtualBoxにCentOS Linux 7をインストールmacOS版VirtualBoxにCentOS Linux 7をインストール
macOS版VirtualBoxにCentOS Linux 7をインストール
 
FileMaker Server 18とJava
FileMaker Server 18とJavaFileMaker Server 18とJava
FileMaker Server 18とJava
 
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上(2020年版)
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上(2020年版)SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上(2020年版)
SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上(2020年版)
 
Integromatを使いkintoneからSlackに通知を送る
Integromatを使いkintoneからSlackに通知を送るIntegromatを使いkintoneからSlackに通知を送る
Integromatを使いkintoneからSlackに通知を送る
 
fmcsadmin 1.0.0
fmcsadmin 1.0.0fmcsadmin 1.0.0
fmcsadmin 1.0.0
 
XMLPasteの紹介
XMLPasteの紹介XMLPasteの紹介
XMLPasteの紹介
 
FileMaker Admin API の使い方と活用方法
FileMaker Admin API の使い方と活用方法FileMaker Admin API の使い方と活用方法
FileMaker Admin API の使い方と活用方法
 
fmcsadminの使い方
fmcsadminの使い方fmcsadminの使い方
fmcsadminの使い方
 
INTER-Mediator 5.8とFileMaker Data API
INTER-Mediator 5.8とFileMaker Data APIINTER-Mediator 5.8とFileMaker Data API
INTER-Mediator 5.8とFileMaker Data API
 
fmcsadmin 0.9.2
fmcsadmin 0.9.2fmcsadmin 0.9.2
fmcsadmin 0.9.2
 
FileMaker Server 17でカスタムWeb公開を有効化
FileMaker Server 17でカスタムWeb公開を有効化FileMaker Server 17でカスタムWeb公開を有効化
FileMaker Server 17でカスタムWeb公開を有効化
 
FileMaker Server 17の新機能と改善点
FileMaker Server 17の新機能と改善点FileMaker Server 17の新機能と改善点
FileMaker Server 17の新機能と改善点
 
Selenium WebDriverを利用したサンプルアプリケーションのテスト
Selenium WebDriverを利用したサンプルアプリケーションのテストSelenium WebDriverを利用したサンプルアプリケーションのテスト
Selenium WebDriverを利用したサンプルアプリケーションのテスト
 
INTER-Mediator 5.7とFileMaker Data API (Trial)
INTER-Mediator 5.7とFileMaker Data API (Trial)INTER-Mediator 5.7とFileMaker Data API (Trial)
INTER-Mediator 5.7とFileMaker Data API (Trial)
 
fmcsadmin CLI for FileMaker Admin API (Trial)
fmcsadmin CLI for FileMaker Admin API (Trial)fmcsadmin CLI for FileMaker Admin API (Trial)
fmcsadmin CLI for FileMaker Admin API (Trial)
 
INTER-Mediator開発における継続的インテグレーション
INTER-Mediator開発における継続的インテグレーションINTER-Mediator開発における継続的インテグレーション
INTER-Mediator開発における継続的インテグレーション
 

Recently uploaded

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 

Recently uploaded (10)

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 

INTER-Mediator 5.0