SlideShare a Scribd company logo
はこだてIKA 夜間勉強会

      バージョン管理
      - Subversion 編 -
               skomatsu
facebook.com/comutt, @comutt, id:comutt

              atWare, Inc.
           February 28, 2013
必要なもの


• ネットワークに接続できるPC/Mac
• Subversive プラグイン導入済 Eclipse
• Google Code にアクセスするための
 Google アカウント
Google Code
• URL: https://code.google.com/p/vcs01-svn/
• Wiki:
  • https://code.google.com/p/vcs01-svn/wiki/
    VCS01

  • https://code.google.com/p/vcs01-svn/wiki/
    SubversionLinks

  • リンク集は、TortoiseSVN以外にも追加し
    ておきます
バージョンとは



• Ver. 1.2 や Rev. 3 など
• コンテンツの「状態」を一意に表すID
ver.1

<html>
</html>
ver.1

<html>
</html>


          ver.2
          <html>
          <body>
          </body>
          </html>
ver.1

<html>
</html>


          ver.2
          <html>
          <body>
          </body>
          </html>

                    ver.3
                    <html>
                    <body>
                      <h1>HTML</h1>
                    </body>
                    </html>
原則



• コンテンツの状態が変化すると、
バージョンが変化する

• バージョンは、一意のID
バージョン管理とは




• コンテンツのバージョンを管理する
人力バージョン管理
人力バージョン管理
2/1 に作った初版。
              index.html.20130201
日付をつけた。
人力バージョン管理
   2/1 に作った初版。
                  index.html.20130201
   日付をつけた。

  2/1 に作った第2版。
                 index.html.20130201_02
日付だとかぶるので少し変化。
人力バージョン管理
   2/1 に作った初版。
                     index.html.20130201
   日付をつけた。

  2/1 に作った第2版。
                    index.html.20130201_02
日付だとかぶるので少し変化。

  直前のバージョン。
                        index.html.bak
安易に .bak にリネームした。
人力バージョン管理
   2/1 に作った初版。
                     index.html.20130201
   日付をつけた。

  2/1 に作った第2版。
                    index.html.20130201_02
日付だとかぶるので少し変化。

  直前のバージョン。
                        index.html.bak
安易に .bak にリネームした。


      最新版                 index.html
問題点
バージョンの表見規則の人依存
• バージョンの表現規則が人依存
• バージョンの表現規則が人依存
  • 日付(YYYYMMDDなど)
• バージョンの表現規則が人依存
  • 日付(YYYYMMDDなど)
  • 人力インクリメント(_01, _02など)
• バージョンの表現規則が人依存
  • 日付(YYYYMMDDなど)
  • 人力インクリメント(_01, _02など)
  • 合わせ技(YYYYMMDD_01など)
• バージョンの表現規則が人依存
  • 日付(YYYYMMDDなど)
  • 人力インクリメント(_01, _02など)
  • 合わせ技(YYYYMMDD_01など)
• 人依存なのでファイルごとにばらばらになっ
たりする
• バージョンの表現規則が人依存
  • 日付(YYYYMMDDなど)
  • 人力インクリメント(_01, _02など)
  • 合わせ技(YYYYMMDD_01など)
• 人依存なのでファイルごとにばらばらになっ
たりする
 • index.html.01
• バージョンの表現規則が人依存
  • 日付(YYYYMMDDなど)
  • 人力インクリメント(_01, _02など)
  • 合わせ技(YYYYMMDD_01など)
• 人依存なのでファイルごとにばらばらになっ
たりする
 • index.html.01
 • index.css.20130201
• バージョンの表現規則が人依存
  • 日付(YYYYMMDDなど)
  • 人力インクリメント(_01, _02など)
  • 合わせ技(YYYYMMDD_01など)
• 人依存なのでファイルごとにばらばらになっ
たりする
 • index.html.01
 • index.css.20130201
 • main.js.test
• バージョンの表現規則が人依存
    • 日付(YYYYMMDDなど)
    • 人力インクリメント(_01, _02など)
★   • 合わせ技(YYYYMMDD_01など)
 複数人の作業で人数が増えるほどカオスに
  • 人依存なのでファイルごとにばらばらになっ
★統一を図るのは不可能
  たりする
   • index.html.01
   • index.css.20130201
   • main.js.test
問題点
バージョンの「単位」が人依存
• ファイル単位
• ファイル単位
  • index.html.01
• ファイル単位
  • index.html.01
  • index.css.20130201
• ファイル単位
  • index.html.01
  • index.css.20130201
  • main.js.test
• ファイル単位
  • index.html.01
  • index.css.20130201
  • main.js.test
• ディレクトリ単位
• ファイル単位
  • index.html.01
  • index.css.20130201
  • main.js.test
• ディレクトリ単位
  • images.bak/
• ファイル単位
  • index.html.01
  • index.css.20130201
  • main.js.test
• ディレクトリ単位
  • images.bak/
  • js.old/
• ファイル単位
  • index.html.01
  • index.css.20130201
  • main.js.test
• ディレクトリ単位
  • images.bak/
  • js.old/
  • css/20130201/
• ファイル単位
    • index.html.01
★バージョンの管理単位がばらばら
    • index.css.20130201
★特定のバージョンに一括で戻すのが困難
    • main.js.test
 ★• ディレクトリ単位
  リリース後バグが判明したので切り戻したい
    • images.bak/
 ★過去のリリースバージョンを参照したい
    • js.old/
    • css/20130201/
問題点
安全に共有できない
• ファイルサーバで共有
• ファイルサーバで共有
  • 自分の作業場所: C:¥project¥hoge
• ファイルサーバで共有
  • 自分の作業場所: C:¥project¥hoge
  • 共有場所: ¥¥Server¥project¥hoge
• ファイルサーバで共有
  • 自分の作業場所: C:¥project¥hoge
  • 共有場所: ¥¥Server¥project¥hoge
  • 共有タイミングが人依存
• ファイルサーバで共有
  • 自分の作業場所: C:¥project¥hoge
  • 共有場所: ¥¥Server¥project¥hoge
  • 共有タイミングが人依存
  • 同時編集の可能性
• ファイルサーバで共有
★複数人の作業では共有が困難
   • 自分の作業場所: C:¥project¥hoge
★Aさんの変更が、
   • 共有場所: ¥¥Server¥project¥hoge
  Bさんによって上書きされてしまうリスク
   • 共有タイミングが人依存
★ソースコードが壊れてしまうリスク
   • 同時編集の可能性
問題点
履歴管理が困難
• コメントで履歴管理
• コメントで履歴管理
  • <!-- 2013/02/03 skomatsu
        スライドショーを追加 -->
• コメントで履歴管理
  • <!-- 2013/02/03 skomatsu
        スライドショーを追加 -->
  • <!-- 2013/02/04 ishikawa
        スライドショーを修正 -->
• コメントで履歴管理
  • <!-- 2013/02/03 skomatsu
        スライドショーを追加 -->
  • <!-- 2013/02/04 ishikawa
        スライドショーを修正 -->
  • <!-- 2013/02/05 matsudate
        下記バグあり。コメントアウト -->
• コメントで履歴管理
  • <!-- 2013/02/03 skomatsu
★履歴管理がカオスに
         スライドショーを追加 -->
★差分なんて見れたものではない
  • <!-- 2013/02/04 ishikawa
         スライドショーを修正 -->
★誰が、いつ、何の変更をしたか、が不明確
  • <!-- 2013/02/05 matsudate
        下記バグあり。コメントアウト -->
問題点
作業分岐が困難
• 保守チーム
• 保守チーム
  • バグフィックスなどの修正
• 保守チーム
  • バグフィックスなどの修正
• 新機能A開発チーム
• 保守チーム
  • バグフィックスなどの修正
• 新機能A開発チーム
  • 機能追加開発
• 保守チーム
  • バグフィックスなどの修正
• 新機能A開発チーム
  • 機能追加開発
• 新機能B開発チーム
• 保守チーム
  • バグフィックスなどの修正
• 新機能A開発チーム
  • 機能追加開発
• 新機能B開発チーム
  • Aチームとは別の機能追加開発
★
 •複数チームが同時開発すると、
   保守チーム
   • バグフィックスなどの修正
  バッティングすることがあるので、
 •コードベースを分けたい
   新機能A開発チーム
★分けて開発
   • 機能追加開発
★一本化しようとしたら、マージ地獄
 • 新機能B開発チーム
★マージし終わっても、あとから見ると出生不明
   • Aチームとは別の機能追加開発
バージョン管理システム



• 略してVCS(Version Control System)
• ソース管理(SCM)とも言う
利点
利点


• バージョン管理規則は使用するVCSまかせ
利点


• バージョン管理規則は使用するVCSまかせ
• 複数人作業を手厚くサポート
利点


• バージョン管理規則は使用するVCSまかせ
• 複数人作業を手厚くサポート
• 履歴管理、閲覧、差分取得が容易
利点


• バージョン管理規則は使用するVCSまかせ
• 複数人作業を手厚くサポート
• 履歴管理、閲覧、差分取得が容易
• 作業分岐、再統合が容易
使っていないなら
明日からすぐ使って下さい
種類
• 集中管理型




   ref: http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool03/devtool03_1.html
種類
• 分散型




    ref: http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool03/devtool03_1.html
種類
種類

• 集中管理型(一例)
  • フリー: Subversion, CVS
  • 商用: Perforce, Team Foundation Server
         Clear Case, Visual SourceSafe
種類

• 集中管理型(一例)
  • フリー: Subversion, CVS
  • 商用: Perforce, Team Foundation Server
        Clear Case, Visual SourceSafe
•   分散型(一例)
    • フリー: Git, Mercurial, Bazaar, Monotone
    • 商用: BitKeeper, Code Co-op, Synergy
Subversion
集中管理型リポジトリの
デファクトスタンダード
仕組み


作業コピー         リポジトリ
仕組み


        ①(最新版)取得
作業コピー              リポジトリ
仕組み


         ①(最新版)取得
作業コピー               リポジトリ

   ②変更
仕組み
           ③登録


         ①(最新版)取得
作業コピー               リポジトリ

   ②変更
仕組み
           ③登録


         ①(最新版)取得
作業コピー               リポジトリ

   ②変更

• 登録・・・コミット
仕組み
           ③登録


         ①(最新版)取得
作業コピー               リポジトリ

   ②変更

• 登録・・・コミット
• 取得・・・チェックアウト、アップデート
基本的な使い方
基本的な使い方
1.チェックアウト/アップデート
 • 作業ディレクトリに最新版を取得
基本的な使い方
1.チェックアウト/アップデート
 • 作業ディレクトリに最新版を取得
2.変更
 • 作業ディレクトリ内のファイルを修正
基本的な使い方
1.チェックアウト/アップデート
 • 作業ディレクトリに最新版を取得
2.変更
 • 作業ディレクトリ内のファイルを修正
3.コミット
 • 作業ディレクトリ内のファイルをリポジト
  リに登録
リポジトリ
リポジトリ


 • コンテンツが履歴管理されている
リポジトリ


 • コンテンツが履歴管理されている
 • 変更をコミットすると、
  自動的にバージョン(リビジョン)が上がる
作業コピー
作業コピー

• リポジトリと紐付いたローカルディレクトリ
作業コピー

• リポジトリと紐付いたローカルディレクトリ
• リポジトリに意図的にコミットするまで、
 コンテンツは同期されない
作業コピー

• リポジトリと紐付いたローカルディレクトリ
• リポジトリに意図的にコミットするまで、
 コンテンツは同期されない

• コミットせずに取り消すこともできる
作業コピー

• リポジトリと紐付いたローカルディレクトリ
• リポジトリに意図的にコミットするまで、
 コンテンツは同期されない

• コミットせずに取り消すこともできる
• 作業コピーを消しても、リポジトリは消えな
 い
Subversionとは
• 元々 CollabNet, Inc. が開発したVCS
• CVSの置き換えを狙って作られた
• 2010年にApacheトッププロジェクト
• Apacheライセンス(オープンソース)
• Win/Mac/Linux など、幅広いプラットフォー
 ムで動作
GUIクライアント
• Windows
  • TortoiseSVN など
• Mac
  • Versions, Cornerstone など
• Linux
  • Esvn, RabbitVCS など
IDE連携

• バージョン管理連携機能がついたIDEでは、
Subversionは対応済みのことが多い

 • Eclipse
 • Visual Studio
 • Xcode
 • etc..
Subversion 初歩
1. チェックアウト
1. チェックアウト

• チェックアウトに必要なもの
1. チェックアウト

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
1. チェックアウト

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
1. チェックアウト

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
    • svn://...
1. チェックアウト

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
    • svn://...
    • file://...
1. チェックアウト

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
    • svn://...
    • file://...
  • (ユーザ)
1. チェックアウト

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
    • svn://...
    • file://...
  • (ユーザ)
  • (パスワード)
URL?
サーバが必要?
YES
おおむね、必要。
が、無くてもできる。
file://...
ローカルディレクトリや、
共有ディレクトリに使える。
今からバージョン管理
   始めるなら
とりあえず file://... で始めるのが楽
→ あとからサーバ移行もできる
Windows しかないなら
  TortoiseSVN で全部完結
なので
バージョン管理していないなら
   明日からすぐ!
TortoiseSVNの良い
           良い参考サイト紹介


TortoiseSVNの基本的な使い方 その1

http://d.hatena.ne.jp/sinsoku/20100405/1270397683
もうファイル管理で困らない! デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門

http://techblog.yahoo.co.jp/tips/subversion-for-designers-01/
デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門2
-Subversionでのフォルダーの命名・構成とTortoiseSVNの便利な使い方-

http://techblog.yahoo.co.jp/tips/subversion-for-designers-02/
TortoiseSVNの良い
           良い参考サイト紹介
 Google Code の Wiki にリンク集として掲載してます

TortoiseSVNの基本的な使い方 その1

http://d.hatena.ne.jp/sinsoku/20100405/1270397683
もうファイル管理で困らない! デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門

http://techblog.yahoo.co.jp/tips/subversion-for-designers-01/
デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門2
-Subversionでのフォルダーの命名・構成とTortoiseSVNの便利な使い方-

http://techblog.yahoo.co.jp/tips/subversion-for-designers-02/
1. チェックアウト
         脱線
       したので再掲
1. チェックアウト
                  脱線
              したので再掲

• チェックアウトに必要なもの
1. チェックアウト
                  脱線
              したので再掲

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
1. チェックアウト
                    脱線
                したので再掲

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
1. チェックアウト
                    脱線
                したので再掲

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
    • svn://...
1. チェックアウト
                    脱線
                したので再掲

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
    • svn://...
    • file://...
1. チェックアウト
                    脱線
                したので再掲

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
    • svn://...
    • file://...
  • (ユーザ)
1. チェックアウト
                    脱線
                したので再掲

• チェックアウトに必要なもの
  • URL
    • https://...
    • svn://...
    • file://...
  • (ユーザ)
  • (パスワード)
皆さんには
すでにしていただきました
作業コピーを見てみよう

• 手順通りにチェックアウトしたなら
 • Windows の方
  • C:¥tech-study¥workspace¥sample-web
 • Mac の方
  • ~/Documents/tech-study/workspace/sample-
    web
作業コピーを見てみよう
作業コピーを見てみよう




★.svn ディレクトリがある = 作業コピー
 (OSの設定によっては表示されません)
2. 変更
2. 変更


• Eclipse で、それぞれHTMLファイルを作成し
 てください
2. 変更


• Eclipse で、それぞれHTMLファイルを作成し
 てください
• testN.html (Nは数字)というファイル名で作
 成してください
(1) public_html の上で右クリック



                 (2) New をクリック




                                 (3) File をクリック
(1) ファイル名を入力




               (2) Finish をクリック
なにか、適当なHTMLを入力して
     ? がついてる           保存してください
= まだバージョン管理されていない
3. コミット
3. コミット




• 作成したHTMLをコミットしてください
(1) sample-web を右クリック        (3) リポジトリーと同期をクリック




            (2) Team をクリック
(1) + アイコンでツリーを展開
                               (3) 赤い方の矢印を
                               クリックしてコミット



(2) 新たに test0.html をバージョン管理下
      におくことを意味する
(1) コミットメッセージを入力




(2) 自分が作成したファイルが
追加対象になってることを確認




            (3) OKをクリック
コミットメッセージ?
 なにそれおいしいの?
無いと困る
コミットメッセージ
コミットメッセージ

• コミット時に、任意のコメントを書ける
コミットメッセージ

• コミット時に、任意のコメントを書ける
• そのコミットが、何の意図を持ってしたのか
などをコメントする
コミットメッセージ

• コミット時に、任意のコメントを書ける
• そのコミットが、何の意図を持ってしたのか
などをコメントする
 • 後から履歴を追うときに大変重要
コミットメッセージ

• コミット時に、任意のコメントを書ける
• そのコミットが、何の意図を持ってしたのか
などをコメントする
 • 後から履歴を追うときに大変重要
 • コミットメッセージがないと、
 「この変更は何なの?」となりやすい
コミットメッセージの例
コミットメッセージの例


• BUG xxx を修正
コミットメッセージの例


• BUG xxx を修正
• ストーリー yyy を実装
コミットメッセージの例


• BUG xxx を修正
• ストーリー yyy を実装
• チケット zzz を完了
コミットメッセージの例


• BUG xxx を修正
• ストーリー yyy を実装
• チケット zzz を完了
• ○○を実装。
 実はまだ△△機能がIEで動かない。
コミットメッセージの例


• BUG xxx を修正
• ストーリー yyy を実装
• チケット zzz を完了
• ○○を実装。
 実はまだ△△機能がIEで動かない。
      補足情報もいれると、
  コミットログの情報量が増えて良い
4. 履歴を見る
4. 履歴を見る



• Eclipse で、 sample-web プロジェクトの
 履歴を確認してください
(1) Java パースペクティブを選択
(1) sample-web を右クリック




                        (3) リソース・ヒストリーを表示 をクリック



        (2) Team を選択
リビジョン履歴が表示される
リビジョン履歴が表示される




  該当リビジョンでの変更ファイル
5. さらに変更を加える
5. さらに変更を加える



• 追加したファイル(testN.html)に、
 何か変更を加えてください
5. さらに変更を加える



• 追加したファイル(testN.html)に、
 何か変更を加えてください
 • <p>一行追加</p> みたいなのでいいです
(1) 何か変更する


(2) 変更があることを意味する
   「>」印がつく
(1) sample-web を右クリック        (3) リポジトリーと同期をクリック




            (2) Team をクリック
(1) ツリーを展開



(2) コミット可能な変更があることを
意味する「→」マークがついている

     (3) sample.html を
    ダブルクリックする
ローカルファイルの状態
リポジトリ最新に比べて、
 一行追加されている




               リポジトリ最新の状態
コミットボタンをクリック
コミットメッセージの入力




     OKをクリック
6. 差分を見る

• 追加した testN.html を右クリックし、
 Team -> リソース・ヒストリーを表示
 をクリックしてください
• 選択したリビジョン間の差分を見ることがで
 きます
 • 比較したいリビジョンをCtrl/Cmdを押しな
  がら選択
 • Compare with Each Other
一歩進んだバージョン管理
ブランチ


• 日本語訳: 枝
• ソースコードを枝分かれさせたいとき
• 機能単位、作業単位で枝分けしたりする
• メインの枝は幹(trunk)
Subversion でのブランチ
• 以下のようなツリー構造が推奨されている

    リポジトリ
    ├── trunk
    │   └── trunk のソースコード
    └── branches
        ├── branch1
        │   └── branch1 のソースコード
       └── branch2
           └── branch2 のソースコード




• branches 配下に、各ブランチを格納
タグ


• 洋服などについてる「タグ」と同じ意味
• ラベルとも言える
• 特定のバージョンに名前を付けたいときに使
う
Subversion でのタグ
• 以下のようなツリー構造が推奨されている

   リポジトリ
   ├── trunk
   │   └── trunk のソースコード
   └── tags
       ├── tag1
       │    └── tag1 のソースコード
      └── tag2
          └── tag2 のソースコード




• tags 配下に、各タグを格納
ブランチの活用例1



• trunkはメインストリーム版
• branchはベータ版
ブランチの活用例2


• trunkはFIXしたソースコードのみ
• 開発はすべてbranchで行う
• 開発完了したbranchはtrunkにマージする
弊社での例


• trunk・・・メインストリーム、FIX済み専用
• branch・・・機能ごと、BUGFIXごとにブラ
 ンチ

• tag・・・リリースバージョンごとにタグ
リポジトリ
├──   trunk
├──   branches
│     ├── redmine-1
│     ├── redmine-2
│     └── redmine-3
└──   tags
      ├── release-1.0.0
      ├── release-1.0.1
      └── release-1.1.0



      • チケット駆動開発
      • どのブランチでどの機能開発・BUGFIXをし
      ているか一目瞭然
      • ソースが混在しない
おわり


• 2時間でハンズオン混みで、Subversion によるバージョン管理の魅力を
 お伝えするのはなかなか難しいですね(私の講師力が低いとも)。
• Git編もやりたいのですが、
 それよりももっと Subversion を活用した例、
 バックアップなどの運用ノウハウなど聞きたい方が居れば、
 リクエストください。
• お疲れさまでした。

More Related Content

What's hot

フロントエンド開発環境
フロントエンド開発環境フロントエンド開発環境
フロントエンド開発環境
Masaki Kawaguchi
 
Modern frontend overview_r3
Modern frontend overview_r3Modern frontend overview_r3
Modern frontend overview_r3
makotunes
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
Shinya Okano
 
Subversion
SubversionSubversion
Subversionghiblar
 
Windows7でもchefしたい!
Windows7でもchefしたい!Windows7でもchefしたい!
Windows7でもchefしたい!
Tamie YAMAMOTO
 
Hyper-V を使おう
Hyper-V を使おうHyper-V を使おう
Hyper-V を使おう
wataken44
 
納品用ROS機の手癖
納品用ROS機の手癖納品用ROS機の手癖
納品用ROS機の手癖
Kenta Yonekura
 
【 Zabbix 2.2 】zabbix update 2.0 to 2.2
【 Zabbix 2.2 】zabbix update 2.0 to 2.2【 Zabbix 2.2 】zabbix update 2.0 to 2.2
【 Zabbix 2.2 】zabbix update 2.0 to 2.2
真乙 九龍
 
Cpi mega mix
Cpi mega mixCpi mega mix
Cpi mega mix
Ryuji Egashira
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築
Takashi Kanai
 
ROS.js の紹介
ROS.js の紹介ROS.js の紹介
ROS.js の紹介
Honma Masashi
 
SubversionServer設置
SubversionServer設置SubversionServer設置
SubversionServer設置
Kuniaki Igarashi
 
Vagrant+Chef
Vagrant+ChefVagrant+Chef
Vagrant+Chef
Daisuke Ando
 
Scrum with Redmine Backlogs
Scrum with Redmine BacklogsScrum with Redmine Backlogs
Scrum with Redmine Backlogs
Ryuta Hamasaki
 
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbcZabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
真乙 九龍
 
最近の PowerShell について
最近の PowerShell について最近の PowerShell について
最近の PowerShell について
Kazuki Takai
 
【Zabbix 2.1】zabbix2.1.6→2.1.7 の変更点
【Zabbix 2.1】zabbix2.1.6→2.1.7 の変更点【Zabbix 2.1】zabbix2.1.6→2.1.7 の変更点
【Zabbix 2.1】zabbix2.1.6→2.1.7 の変更点
真乙 九龍
 
CruiseControl.NET設置
CruiseControl.NET設置CruiseControl.NET設置
CruiseControl.NET設置
Kuniaki Igarashi
 
Al mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2ndAl mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2nd
mikoto20000
 

What's hot (20)

フロントエンド開発環境
フロントエンド開発環境フロントエンド開発環境
フロントエンド開発環境
 
Modern frontend overview_r3
Modern frontend overview_r3Modern frontend overview_r3
Modern frontend overview_r3
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
 
Subversion
SubversionSubversion
Subversion
 
Windows7でもchefしたい!
Windows7でもchefしたい!Windows7でもchefしたい!
Windows7でもchefしたい!
 
Hyper-V を使おう
Hyper-V を使おうHyper-V を使おう
Hyper-V を使おう
 
納品用ROS機の手癖
納品用ROS機の手癖納品用ROS機の手癖
納品用ROS機の手癖
 
【 Zabbix 2.2 】zabbix update 2.0 to 2.2
【 Zabbix 2.2 】zabbix update 2.0 to 2.2【 Zabbix 2.2 】zabbix update 2.0 to 2.2
【 Zabbix 2.2 】zabbix update 2.0 to 2.2
 
Cpi mega mix
Cpi mega mixCpi mega mix
Cpi mega mix
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築
 
ROS.js の紹介
ROS.js の紹介ROS.js の紹介
ROS.js の紹介
 
SubversionServer設置
SubversionServer設置SubversionServer設置
SubversionServer設置
 
Vagrant+Chef
Vagrant+ChefVagrant+Chef
Vagrant+Chef
 
Scrum with Redmine Backlogs
Scrum with Redmine BacklogsScrum with Redmine Backlogs
Scrum with Redmine Backlogs
 
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbcZabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
 
最近の PowerShell について
最近の PowerShell について最近の PowerShell について
最近の PowerShell について
 
【Zabbix 2.1】zabbix2.1.6→2.1.7 の変更点
【Zabbix 2.1】zabbix2.1.6→2.1.7 の変更点【Zabbix 2.1】zabbix2.1.6→2.1.7 の変更点
【Zabbix 2.1】zabbix2.1.6→2.1.7 の変更点
 
CruiseControl.NET設置
CruiseControl.NET設置CruiseControl.NET設置
CruiseControl.NET設置
 
Packerで自動化
Packerで自動化Packerで自動化
Packerで自動化
 
Al mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2ndAl mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2nd
 

Similar to はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-

Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Shogo Kawahara
 
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
Hori Tasuku
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Kazuhiro Hara
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
Yu Nobuoka
 
バージョン管理の断捨離
バージョン管理の断捨離バージョン管理の断捨離
バージョン管理の断捨離Kazushi Kamegawa
 
明日から使えるコーディングツール
明日から使えるコーディングツール明日から使えるコーディングツール
明日から使えるコーディングツール
Tomokazu Kiyohara
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスMakoto Kato
 
APIMeetup 20170329_ichimura
APIMeetup 20170329_ichimuraAPIMeetup 20170329_ichimura
APIMeetup 20170329_ichimura
Tomohiro Ichimura
 
dvcs-kyoto
dvcs-kyotodvcs-kyoto
dvcs-kyoto
Naoya Inada
 
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
Nagato Kasaki
 
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデートApp Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
Microsoft Azure Japan
 
Robotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テストRobotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テスト
健一 辰濱
 
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
Satoshi Yazawa
 
はじめてのMercurial/Bitbucket その2
 はじめてのMercurial/Bitbucket その2 はじめてのMercurial/Bitbucket その2
はじめてのMercurial/Bitbucket その2
kenjis
 
Sflt17 meteorではじめる最速ウェブアプリ開発
Sflt17 meteorではじめる最速ウェブアプリ開発Sflt17 meteorではじめる最速ウェブアプリ開発
Sflt17 meteorではじめる最速ウェブアプリ開発Hironao Sekine
 
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
ymmt
 
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
R S
 
ここが変わったTizen sdk2.0alpha
ここが変わったTizen sdk2.0alphaここが変わったTizen sdk2.0alpha
ここが変わったTizen sdk2.0alpha
Hiroshi Sakate
 

Similar to はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編- (20)

Composer
 Composer Composer
Composer
 
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
 
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
バージョン管理の断捨離
バージョン管理の断捨離バージョン管理の断捨離
バージョン管理の断捨離
 
明日から使えるコーディングツール
明日から使えるコーディングツール明日から使えるコーディングツール
明日から使えるコーディングツール
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセス
 
APIMeetup 20170329_ichimura
APIMeetup 20170329_ichimuraAPIMeetup 20170329_ichimura
APIMeetup 20170329_ichimura
 
dvcs-kyoto
dvcs-kyotodvcs-kyoto
dvcs-kyoto
 
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
 
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデートApp Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
 
Robotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テストRobotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テスト
 
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
 
はじめてのMercurial/Bitbucket その2
 はじめてのMercurial/Bitbucket その2 はじめてのMercurial/Bitbucket その2
はじめてのMercurial/Bitbucket その2
 
Sflt17 meteorではじめる最速ウェブアプリ開発
Sflt17 meteorではじめる最速ウェブアプリ開発Sflt17 meteorではじめる最速ウェブアプリ開発
Sflt17 meteorではじめる最速ウェブアプリ開発
 
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー!
 
20090328
2009032820090328
20090328
 
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
 
ここが変わったTizen sdk2.0alpha
ここが変わったTizen sdk2.0alphaここが変わったTizen sdk2.0alpha
ここが変わったTizen sdk2.0alpha
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 

はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-