SlideShare a Scribd company logo
いがいがと私!さん
まずは自己紹介!
id: georz(じょーじ@本名)!
都内で携帯コンテンツ制作に携わる!
簡単なお仕事をしているITエンジニア!
宇部高専OB(山口県)!
高専ロボコン!
第12回(地区)大会に出場!!
GenesisLightningTalks の中の人!
genesislightningtalks.com!
さっそく本題!
A. OSC2009 Spring Tokyo (2009/2/21)	
勉強会勉強会のセッションにて	
演台上で『WWiiiiリモコン』を華麗に	
振り回す姿を遠くから観ていました。
Q.いがいがさんを知ったきっかけは?
この時は、任◯�堂製品を振り回しているのが	
まさかSS◯�NNYY系列の方だとは想いもしませんでしたw
A.GenesisLightningTalks Vol.13 (2009/2/24)	
OSCの3日後に開催したGLTに
参加して頂きました。
この時紹介頂いた『TTwwYYMM』は
GLTでも活用させてもらってます。
Q.いがいがさんとお近付きになったのは?
そんな!
いがいがさんに!
今日は!
プレゼントを!
用意してきました!
ac Book!(取って付き)
Appleに続いて!
向かったのは!
georz: (来てはみたものの・・・ノープランだしなぁ)	
     あのー、すみません。	
店員さん: はい?	
georz: なんかこういがいがした物ありませんか?	
店員さん: ・・・・・・・・・・・・。	
georz: ・・・・・・・・・・・・。
がんばって!
探してみた。!
この辺がいがいがしてるっぽい	
ドリアン・チップス
のどがいがいがした時に	
スムージーミント
ソニプラもう限界。!
となりの!
Francfrancへ移動。!
← いがいが  
  スポンジ
あわあわ →
入浴剤
とっておきを!
発見した。!
電磁波 ☞
  サボテン
意外と高価なので
生モノなので
やっぱり控えました
最後に!
ここに来ている人も!
来られなかった人も!
みんなの  
気持ち
PPrriicceelleessss
いがいがさんの  
新天地でのご活躍を  
心よりお祈りします!

More Related Content

Similar to いがいがさんと私

北海道の楽しい100人
北海道の楽しい100人北海道の楽しい100人
北海道の楽しい100人
Takehito Tanabe
 
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
Naoto Gohko
 
クラウド移住で地方に住むということ
クラウド移住で地方に住むということクラウド移住で地方に住むということ
クラウド移住で地方に住むということ
Takehito Tanabe
 
誰もが貰うと喜ぶはずのアレを作ってみる
誰もが貰うと喜ぶはずのアレを作ってみる誰もが貰うと喜ぶはずのアレを作ってみる
誰もが貰うと喜ぶはずのアレを作ってみる
鈴鹿工業高等専門学校
 
TWDW SETAGAYA:住みたい街をつくる方法
TWDW SETAGAYA:住みたい街をつくる方法TWDW SETAGAYA:住みたい街をつくる方法
TWDW SETAGAYA:住みたい街をつくる方法
CodeForTokyo
 
いおたんFA業界に殴り込み
いおたんFA業界に殴り込みいおたんFA業界に殴り込み
いおたんFA業界に殴り込み
Ichiro Tsuji
 
Blocklyduinoをできるまで
BlocklyduinoをできるまでBlocklyduinoをできるまで
Blocklyduinoをできるまで
岡田 裕行
 
oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?
Akihiko Kigure
 
211204_japan_r_v01
211204_japan_r_v01211204_japan_r_v01
211204_japan_r_v01
Satoshi Kume
 
IIJmio meeting 24 MVNO素朴な疑問解決編
IIJmio meeting 24 MVNO素朴な疑問解決編IIJmio meeting 24 MVNO素朴な疑問解決編
IIJmio meeting 24 MVNO素朴な疑問解決編
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
[参考情報]OSC広島のお知らせ
[参考情報]OSC広島のお知らせ[参考情報]OSC広島のお知らせ
[参考情報]OSC広島のお知らせ
Yoshitake Takata
 
Data Visualization Japan meetup2
Data Visualization Japan meetup2Data Visualization Japan meetup2
Data Visualization Japan meetup2
Shoichi Otomo
 
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみたおうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
Kazuhiro Sasao
 
2010 09 17_floss_osc2010_tokyofall
2010 09 17_floss_osc2010_tokyofall2010 09 17_floss_osc2010_tokyofall
2010 09 17_floss_osc2010_tokyofall
Tom Hayakawa
 
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみたIoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
Koichiro Oki
 
SORACOM UG 信州 #2 オープニング
SORACOM UG 信州 #2 オープニングSORACOM UG 信州 #2 オープニング
SORACOM UG 信州 #2 オープニング
Koichiro Oki
 
コボラーがPython始めてみた話
コボラーがPython始めてみた話コボラーがPython始めてみた話
コボラーがPython始めてみた話
Yuuki Nakajima
 
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
Kenichi Yoshida
 
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ 2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
Koichiro Oki
 
SQLiteを手軽に・セキュアに
SQLiteを手軽に・セキュアにSQLiteを手軽に・セキュアに
SQLiteを手軽に・セキュアに
Tomotsune Murata
 

Similar to いがいがさんと私 (20)

北海道の楽しい100人
北海道の楽しい100人北海道の楽しい100人
北海道の楽しい100人
 
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
 
クラウド移住で地方に住むということ
クラウド移住で地方に住むということクラウド移住で地方に住むということ
クラウド移住で地方に住むということ
 
誰もが貰うと喜ぶはずのアレを作ってみる
誰もが貰うと喜ぶはずのアレを作ってみる誰もが貰うと喜ぶはずのアレを作ってみる
誰もが貰うと喜ぶはずのアレを作ってみる
 
TWDW SETAGAYA:住みたい街をつくる方法
TWDW SETAGAYA:住みたい街をつくる方法TWDW SETAGAYA:住みたい街をつくる方法
TWDW SETAGAYA:住みたい街をつくる方法
 
いおたんFA業界に殴り込み
いおたんFA業界に殴り込みいおたんFA業界に殴り込み
いおたんFA業界に殴り込み
 
Blocklyduinoをできるまで
BlocklyduinoをできるまでBlocklyduinoをできるまで
Blocklyduinoをできるまで
 
oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?
 
211204_japan_r_v01
211204_japan_r_v01211204_japan_r_v01
211204_japan_r_v01
 
IIJmio meeting 24 MVNO素朴な疑問解決編
IIJmio meeting 24 MVNO素朴な疑問解決編IIJmio meeting 24 MVNO素朴な疑問解決編
IIJmio meeting 24 MVNO素朴な疑問解決編
 
[参考情報]OSC広島のお知らせ
[参考情報]OSC広島のお知らせ[参考情報]OSC広島のお知らせ
[参考情報]OSC広島のお知らせ
 
Data Visualization Japan meetup2
Data Visualization Japan meetup2Data Visualization Japan meetup2
Data Visualization Japan meetup2
 
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみたおうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
 
2010 09 17_floss_osc2010_tokyofall
2010 09 17_floss_osc2010_tokyofall2010 09 17_floss_osc2010_tokyofall
2010 09 17_floss_osc2010_tokyofall
 
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみたIoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
IoTLT長野 vol.1 SORACOM Air for Cellarer の plan-D/plan-K を試してみた
 
SORACOM UG 信州 #2 オープニング
SORACOM UG 信州 #2 オープニングSORACOM UG 信州 #2 オープニング
SORACOM UG 信州 #2 オープニング
 
コボラーがPython始めてみた話
コボラーがPython始めてみた話コボラーがPython始めてみた話
コボラーがPython始めてみた話
 
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
 
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ 2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
 
SQLiteを手軽に・セキュアに
SQLiteを手軽に・セキュアにSQLiteを手軽に・セキュアに
SQLiteを手軽に・セキュアに
 

More from George Harada

もし、IT関連企業で働くことになったら
もし、IT関連企業で働くことになったらもし、IT関連企業で働くことになったら
もし、IT関連企業で働くことになったら
George Harada
 
暑い夏のお仕事
暑い夏のお仕事暑い夏のお仕事
暑い夏のお仕事
George Harada
 
HTML5など社内勉強会 Vol.11 - High Performance Web and iOS 6 WebKit
HTML5など社内勉強会 Vol.11 - High Performance Web and iOS 6 WebKitHTML5など社内勉強会 Vol.11 - High Performance Web and iOS 6 WebKit
HTML5など社内勉強会 Vol.11 - High Performance Web and iOS 6 WebKitGeorge Harada
 
HTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocket
HTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocketHTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocket
HTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocketGeorge Harada
 
HTML5など社内勉強会 Vol.5 - 入門JavaScript [非同期通信]
HTML5など社内勉強会 Vol.5 - 入門JavaScript [非同期通信]HTML5など社内勉強会 Vol.5 - 入門JavaScript [非同期通信]
HTML5など社内勉強会 Vol.5 - 入門JavaScript [非同期通信]George Harada
 
HTML5など社内勉強会 Vol.3 keynote
HTML5など社内勉強会 Vol.3 keynoteHTML5など社内勉強会 Vol.3 keynote
HTML5など社内勉強会 Vol.3 keynote
George Harada
 
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScriptHTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScriptGeorge Harada
 
HTML5など社内勉強会 Vol.2 - HTML5, CSS3
HTML5など社内勉強会 Vol.2 - HTML5, CSS3HTML5など社内勉強会 Vol.2 - HTML5, CSS3
HTML5など社内勉強会 Vol.2 - HTML5, CSS3George Harada
 
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5George Harada
 
LTとはなんぞ?
LTとはなんぞ?LTとはなんぞ?
LTとはなんぞ?George Harada
 
学生向け会社説明会でHTML5
学生向け会社説明会でHTML5学生向け会社説明会でHTML5
学生向け会社説明会でHTML5George Harada
 

More from George Harada (12)

もし、IT関連企業で働くことになったら
もし、IT関連企業で働くことになったらもし、IT関連企業で働くことになったら
もし、IT関連企業で働くことになったら
 
暑い夏のお仕事
暑い夏のお仕事暑い夏のお仕事
暑い夏のお仕事
 
What is LT ?
What is LT ?What is LT ?
What is LT ?
 
HTML5など社内勉強会 Vol.11 - High Performance Web and iOS 6 WebKit
HTML5など社内勉強会 Vol.11 - High Performance Web and iOS 6 WebKitHTML5など社内勉強会 Vol.11 - High Performance Web and iOS 6 WebKit
HTML5など社内勉強会 Vol.11 - High Performance Web and iOS 6 WebKit
 
HTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocket
HTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocketHTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocket
HTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocket
 
HTML5など社内勉強会 Vol.5 - 入門JavaScript [非同期通信]
HTML5など社内勉強会 Vol.5 - 入門JavaScript [非同期通信]HTML5など社内勉強会 Vol.5 - 入門JavaScript [非同期通信]
HTML5など社内勉強会 Vol.5 - 入門JavaScript [非同期通信]
 
HTML5など社内勉強会 Vol.3 keynote
HTML5など社内勉強会 Vol.3 keynoteHTML5など社内勉強会 Vol.3 keynote
HTML5など社内勉強会 Vol.3 keynote
 
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScriptHTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
 
HTML5など社内勉強会 Vol.2 - HTML5, CSS3
HTML5など社内勉強会 Vol.2 - HTML5, CSS3HTML5など社内勉強会 Vol.2 - HTML5, CSS3
HTML5など社内勉強会 Vol.2 - HTML5, CSS3
 
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
 
LTとはなんぞ?
LTとはなんぞ?LTとはなんぞ?
LTとはなんぞ?
 
学生向け会社説明会でHTML5
学生向け会社説明会でHTML5学生向け会社説明会でHTML5
学生向け会社説明会でHTML5
 

いがいがさんと私