SlideShare a Scribd company logo
何のためのICT?
~ICTの活用:OTと考えるために~
2019.9.14@グローバル総合研究所「第9回 OT×企業:”誰のためのICT?”」
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ(DFJI)
共同代表理事
岡田誠
https://www.facebook.com/dementia.friendly.japan/
https://twitter.com/okadamkt
岡田 誠(おかだ・まこと)
富士通株式会社フィールド・イノベーション本部
フィールド・イノベーション特命プロジェクト員
(2009-2018 富士通研究所R&D戦略本部(長期戦略担当)
(実践知研究センター研究員)
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ
共同代表理事
国際大学GLOCOM 客員研究員
1961年生まれ。早稲田大学応用物理学修士。1986年に富士
通研究所に入社。富士通研究所ではビジョン策定など技術の
マネジメント業務に従事。
2011年に国際大学GLOCOM、認知症フレンドシップクラブ
との3組織共同プロジェクト「認知症プロジェクト」を立ち
上げ、2013年認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ
(DFJI)を設立。慶應義塾大学との協働プロジェクト「旅の
ことば 認知症ともによりよく生きるヒント」共同編著者。
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ
DFJI (Dementia Friendly Japan Initiative)
2013年設立の非営利型一般社団法人
 認知症をとりまく
課題を社会のデザ
インと捉え、
 企業・自治体・
NPOなど様々なセ
クターから人が集
まった、
 ネットワーク型の
組織
「情報通信技術」
Information and Communication
Technology
一般的には、コンピューターなどを用い
たデータ通信技術を意味し、コンピュー
タやインターネットにかかわるハードウ
エア技術やソフトウエア技術、そしてそ
の応用技術までを含む総称。
ICTとは….
情報通信
情けを報じ
信頼を通わす
イノベーションの4つのタイプ
製品・
サービス
イノベーション
市場
イノベーション
関係性
イノベーション
文化・行動
イノベーション
Vicki Sellick, Senior Programme Manager, Nesta
“OT×”4つのイノベーション”
製品・
サービス
イノベーション
市場
イノベーション
関係性
イノベーション
文化・行動
イノベーション
Vicki Sellick, Senior Programme Manager, Nesta
“OT”と”イノベーション”の距離は近い
作業とは,人が何かを行うことです.さわ
やかに目覚め,お気に入りの服に着替え,
やりがいのある仕事をし,美味しい夕食を
食べ,ゆっくり風呂に入り,穏やかな眠り
につくといった日常を送ることができれば,
人は健康で幸せです.
作業科学は作業に焦点を当てた知識の体系
化を目指す学際的分野です.作業という観
点から現象を見直すことで,個人や地域社
会が抱える複雑な問題を新しい視点で理解
することができ,解決の糸口を見つけるこ
とができます.
作業科学の研究は,作業療法士だけではな
く,文化人類学,心理学,教育学,地理学,
哲学,神経生理学など様々な分野の人々に
よって行われています.
製品 ・
サービス
(技術・道具)
作業・行動
(消費・利用)
日常・生活
“OT”
”企業”からみた”OT”の価値
OTは下記の3領域で”生活者”に寄り添う位置にいる
ICTも製品サービス(技術・道具)の一部
ウェルフェア・イノベーション
新たな製品サービスを創出する事業者向けのパターン
事例1
宿題やる気ペン 宿題をする
親子のコミュニ
ケーション
製品・サービス 作業・行動 日常・生活
https://www.youtube.com/watch?v=cOuv85UE5tQ
いつもの鉛筆・宿題すると実がなる
Write More
https://www.youtube.com/watch?v=1faVDeIFNmo
事例2
動画リンク http://vimeo.com/89067319
富士宮プロジェクト
写真を媒介とし、認知症の高齢者を含む多世代の交流の場を
作り出す取組み (「高校生」×「商店街」)
“肩を寄せ、同じものを
みる” 大切さ
“聞いて書き留めて貼
る” 役割の大切さ
写真のイベント 役割の発生 新しい関係の生成
製品・サービス 作業・行動 日常・生活
RUN TOMORROW
https://www.youtube.com/watch?v=hB-WCme25Ag
https://www.youtube.com/watch?v=yf8by70YlxQ
RUN伴映像 参加の動機付け 新しい関係の生成
製品・サービス 作業・行動 日常・生活
Minds&Voices
Minds&Voices
事例3
旅のことば
旅のことば 対話を楽しむ 新しい視点の獲得
製品・サービス 作業・行動 日常・生活
希望ビジョン
経験 今を楽しむ
特別な日
旅の計画
対話の空間
『旅のことばをみんなで使おう!
Facebook
Zoomを使ってみた人の感想
Facebook, Zoom 投稿や会話 関係の広がり
製品・サービス 作業・行動 日常・生活
まとめ
個々の参加者の電話番号を
知らないとつながれない
会議室の部屋番号だけで
集まれる
これまで Zoom
★
★
★
★
★
★
★
道具(ICT側の枯れ具合)の見極め
Zoom:「公民館の会議室」を使う感じ
映像の活用
SNSの活用
Social
Fabrication
中程度技術の福祉転用
状況とニーズと組合わせ
製品 ・
サービス
(技術・道具)
作業・行動
(消費・利用)
日常・生活
“OT”
製品・サービスに対する目利き力
全体の中で
位置づける力
ICTも製品サービス(技術・道具)の一部
部分を
活用する力
あるものを活かして体験を創造する
不要となったCT機器用人体像
+
布とプロジェクター
「OT×企業」多摩六都科学館にて
Dementia
Friendly
Japan
Initiative

More Related Content

Similar to ICT for what

多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
Dementia Friendly Japan Initiative
 
認知症にやさしいまちづくり ~セクターを越えたつながり~
認知症にやさしいまちづくり ~セクターを越えたつながり~認知症にやさしいまちづくり ~セクターを越えたつながり~
認知症にやさしいまちづくり ~セクターを越えたつながり~
Dementia Friendly Japan Initiative
 
Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
Ot×企業 no.2 (2015.03.14) Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
Dementia Friendly Japan Initiative
 
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
Dementia Friendly Japan Initiative
 
『認知症プロジェクト』から ~ 再帰的な12の視点 ~
『認知症プロジェクト』から  ~ 再帰的な12の視点 ~『認知症プロジェクト』から  ~ 再帰的な12の視点 ~
『認知症プロジェクト』から ~ 再帰的な12の視点 ~
Dementia Friendly Japan Initiative
 
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
青木 志保子
 
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
Ayako Togaeri
 
Innovation cafe vol 2
Innovation cafe vol 2Innovation cafe vol 2
Innovation cafe vol 2
Dementia Friendly Japan Initiative
 
20150605 fryday night シゴトをつくる
20150605 fryday night シゴトをつくる20150605 fryday night シゴトをつくる
20150605 fryday night シゴトをつくる
Daisuke Motomiya
 
琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction
琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction
琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction
Yushiro Nirei
 
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
Dementia Friendly Japan Initiative
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM,INC
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
Yasuhisa Kondo
 
もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─
もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─
もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─
Jun Kato
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
FandroidKansai
 
ET2017資料: mruby/cの利用事例
ET2017資料: mruby/cの利用事例ET2017資料: mruby/cの利用事例
ET2017資料: mruby/cの利用事例
shimane-itoc
 
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
Masahiko Shoji
 
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
Taisuke Fukuno
 
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
Tomoki Kaneko
 
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
和人 青木
 

Similar to ICT for what (20)

多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
 
認知症にやさしいまちづくり ~セクターを越えたつながり~
認知症にやさしいまちづくり ~セクターを越えたつながり~認知症にやさしいまちづくり ~セクターを越えたつながり~
認知症にやさしいまちづくり ~セクターを越えたつながり~
 
Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
Ot×企業 no.2 (2015.03.14) Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
 
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
 
『認知症プロジェクト』から ~ 再帰的な12の視点 ~
『認知症プロジェクト』から  ~ 再帰的な12の視点 ~『認知症プロジェクト』から  ~ 再帰的な12の視点 ~
『認知症プロジェクト』から ~ 再帰的な12の視点 ~
 
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
 
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
 
Innovation cafe vol 2
Innovation cafe vol 2Innovation cafe vol 2
Innovation cafe vol 2
 
20150605 fryday night シゴトをつくる
20150605 fryday night シゴトをつくる20150605 fryday night シゴトをつくる
20150605 fryday night シゴトをつくる
 
琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction
琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction
琴坂研究会B1紹介スライド / Kotosaka-Seminar_JapaneseClass_Introduction
 
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
 
もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─
もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─
もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
 
ET2017資料: mruby/cの利用事例
ET2017資料: mruby/cの利用事例ET2017資料: mruby/cの利用事例
ET2017資料: mruby/cの利用事例
 
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
 
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
 
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
 
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
 

More from Dementia Friendly Japan Initiative

『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
Dementia Friendly Japan Initiative
 
超福祉展クロージングセッション 第一部
超福祉展クロージングセッション 第一部超福祉展クロージングセッション 第一部
超福祉展クロージングセッション 第一部
Dementia Friendly Japan Initiative
 
Zoomを使おう!(初級編)
Zoomを使おう!(初級編)Zoomを使おう!(初級編)
Zoomを使おう!(初級編)
Dementia Friendly Japan Initiative
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social ChallengesThe Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges
Dementia Friendly Japan Initiative
 
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
Dementia Friendly Japan Initiative
 
マルチステークホルダープロセス
マルチステークホルダープロセスマルチステークホルダープロセス
マルチステークホルダープロセス
Dementia Friendly Japan Initiative
 
Words for a journey workshop in yufu 08
Words for a journey workshop in yufu 08Words for a journey workshop in yufu 08
Words for a journey workshop in yufu 08
Dementia Friendly Japan Initiative
 
Chance to Shine
Chance to ShineChance to Shine
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
Dementia Friendly Japan Initiative
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
Dementia Friendly Japan Initiative
 
DFJI-OT Vol.05
DFJI-OT Vol.05DFJI-OT Vol.05
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
Dementia Friendly Japan Initiative
 
「旅のことば」活用に関するご紹介
「旅のことば」活用に関するご紹介「旅のことば」活用に関するご紹介
「旅のことば」活用に関するご紹介
Dementia Friendly Japan Initiative
 
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
Dementia Friendly Japan Initiative
 
RUN TOMORROW Leaflet
RUN TOMORROW LeafletRUN TOMORROW Leaflet
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
Dementia Friendly Japan Initiative
 
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
Dementia Friendly Japan Initiative
 
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
Dementia Friendly Japan Initiative
 
専修大ワークショップ演習
専修大ワークショップ演習専修大ワークショップ演習
専修大ワークショップ演習
Dementia Friendly Japan Initiative
 
横浜型リビングラボに向けて
横浜型リビングラボに向けて横浜型リビングラボに向けて
横浜型リビングラボに向けて
Dementia Friendly Japan Initiative
 

More from Dementia Friendly Japan Initiative (20)

『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
 
超福祉展クロージングセッション 第一部
超福祉展クロージングセッション 第一部超福祉展クロージングセッション 第一部
超福祉展クロージングセッション 第一部
 
Zoomを使おう!(初級編)
Zoomを使おう!(初級編)Zoomを使おう!(初級編)
Zoomを使おう!(初級編)
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social ChallengesThe Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges
 
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
 
マルチステークホルダープロセス
マルチステークホルダープロセスマルチステークホルダープロセス
マルチステークホルダープロセス
 
Words for a journey workshop in yufu 08
Words for a journey workshop in yufu 08Words for a journey workshop in yufu 08
Words for a journey workshop in yufu 08
 
Chance to Shine
Chance to ShineChance to Shine
Chance to Shine
 
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
 
DFJI-OT Vol.05
DFJI-OT Vol.05DFJI-OT Vol.05
DFJI-OT Vol.05
 
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
 
「旅のことば」活用に関するご紹介
「旅のことば」活用に関するご紹介「旅のことば」活用に関するご紹介
「旅のことば」活用に関するご紹介
 
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
 
RUN TOMORROW Leaflet
RUN TOMORROW LeafletRUN TOMORROW Leaflet
RUN TOMORROW Leaflet
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
 
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
 
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
 
専修大ワークショップ演習
専修大ワークショップ演習専修大ワークショップ演習
専修大ワークショップ演習
 
横浜型リビングラボに向けて
横浜型リビングラボに向けて横浜型リビングラボに向けて
横浜型リビングラボに向けて
 

Recently uploaded

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (16)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

ICT for what