SlideShare a Scribd company logo
問診からクライアン
トの
背景に寄り添う
まちの保健室 まごころ
 理学療法士 渡邉 哲
第 20 回 日本統合医療学会
SY17 – リハビリテーションと
統合医療
はじめに
リハビリテーションの現場において、国際
生活機能分類( ICF )などの概念を主に用い
ようとしているものの、現在も国際障害分類
( ICIDH )での関わりが多く用いられている
。
クライアントとの関わりにおいて、個人因
子、環境因子への着目が非常に重要である。
問診により、クライアント自身の気付きを
促し、 
その後の選択肢を提示することが求められ
対象
 ▶ 30 代女性、看護師。
  主訴:背中のハリ、腰痛
      夜間痛、朝の起床時、動作開始時
に痛み+
  経過: H28.7 月中頃より上記の痛み自覚
あり。
       H28.10 月で産後 1 年。
       H28.11 月より職場復帰(訪問看
護)予定。
  対応:痛みの自覚後、整形外科受診。
      異常所見無く、牽引と湿布処方。
問診票
カウンセリング表
○ 太枠内は必ず漏れなくご記入下さい。
(ふりがな)
氏 名 (
男
性 ・ 女性 )
生
年月日 年 月 日 歳 既婚・未婚
ご連絡先お電話
番
号(携帯でも可)
メールアドレス(PC でもケータイでも可)
ご職業
当院に来院されたきっかけを教えてください。
ホームページ ・小冊子、チラシ ・知人からの紹介( )・その他( )
1、
現
在、どのような
症
状
でお困りですか?(部位や
症
状
に○ をつけてください)
2、
現
在、通院はされていますか?
現
在の
症
状
で医師から診断を受けたことはありますか?
いいえ ・ はい (診断: )
3、過去に手術または
病
気にかかったことはありますか?また、交通事故にあったことはありますか?
いいえ ・ はい (手術・
病
気: )
(事故: )
4、食事は3食しっかり食べられていますか? ( はい ・ いいえ )
5、起床就寝時間を教えてください。おおよそで結構です。
(起床: 時頃) (就寝: 時頃)
6、運動の習慣はありますか?
いいえ ・ はい (内容、頻度: )
7、たばこは吸いますか?
いいえ ・ はい (1日: 本程度)
8、女性の方にお伺いします。
出
産
の経験はありますか?(子供さんは何人いらっしゃいますか?→ 人)
現
在、妊娠されていますか?またはその可能性はありますか?( いいえ ・ はい )
(
症
状
) 複数回答可
・腰
痛
・冷え
症
・関節が
痛
む
・肩こり ・むくみ ・憂鬱である
・頭
痛
・肌荒れ ・よく眠れない
・めまい ・便秘 ・食欲がない
・息切れ ・動悸 ・
生
理
不順
・胃腸の調子が良くない ・耳鳴りがある
・
疲
れが抜けない ・目がかすむ
・だるい ・耳が聞こえにくくなった
<その他>
・
問診表の内容
 ・現病歴
 ・既往歴
 ・生活習慣
  (睡眠、食事、入
浴)
 ・仕事内容
 ・家族構成
          
  など
問診
問診での2つのポイント
  1、身体が良くなるというイメージ
があるか
    →ゴール、目標の明確化&共有
  2、自分自身で症状の原因が分かる
か
    →・症状に対する向き合い方
      ・職場、家庭環境、人間関係を知
る 
問診
問診での2つのポイント
  1、身体が良くなるというイメージ
があるか
                   
                →改善のイ
メージは、ある。
                  クライ
アントとの、基準を
                  共有
する。
問診
問診での2つのポイント
  2、自分自身で症状の原因が分かる
か
                   
               →突然痛く
なった感じ。
                 寝る時も
同じ姿勢だから? 
                 寝不
足?ストレス?
クライアントの主張
アドラー心理学を元
に・・・
可
哀
想
な
私
悪
い
あ
の
人
勇気づけの心理学
自
分
を
責
め
る
著)岸見一郎 ダイヤモンド出版
クライアントの主張
こ
れ
か
ら
 
 
ど
う
す
る
か
アドラー心理学を元
に・・・
勇気づけの心理学
著)岸見一郎 ダイヤモンド出版
身体的評価1
身体的評価
・運動制限:生活動作
は可
・疼痛評価: VAS 7〜
8
(夜間の寝返り、授乳
時+。  
 動作開始後に疼痛緩
和)
身体的評価2 〜 介入方針
身体的評価
・神経テスト:
  SLR 、ラセーグ徴候
など
 神経根症状なし
・動作後の痛みの増悪
無し
方針
神経症状、動作後の疼痛
増悪なし。運動療法、
介入
 徒手療法
            脊柱(椎間関節)、股関節周囲へのアプ
ローチ
   腹部へのポンピング
 運動療法
                     自動運動での柔軟体操
 呼吸法の指導
介入後変化1
身体的評価
・胸腰椎移行部での筋
硬
結の軽減がみられる
。
・疼痛評価: VAS 2
→身体を動かす時に、
  身体のつっかかり
がない。
・呼吸がしやすい、肩
介入後変化2
< before > < after >
介入後・・・再度
問診
・子育てにおいて精
神的
 負担が大きい。
 旦那さんからの協
力が 
 欲しい。
・職場復帰に不安が
ある
・ストレスを感じる
考察
身 心
 身心一如
ゴール
まとめ 〜改善にむけてのポイン
ト〜 
1、クライアント自身が改善のイメージを
持っているか。
2、当事者意識があるか。
3、医学的な所見はどうか。
         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 ・現状をきちんと把握できるようにしてお
く
 ・クライアント自身が選択できるものを提
供していく
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

Similar to IAIR渡邉 統合医療学会スライド

早期からの緩和ケアをどう実践していくか?
早期からの緩和ケアをどう実践していくか?早期からの緩和ケアをどう実践していくか?
早期からの緩和ケアをどう実践していくか?
Noriyuki Katsumata
 
Communication Between Medical Staff And Patients
Communication Between Medical Staff And PatientsCommunication Between Medical Staff And Patients
Communication Between Medical Staff And Patients陽 石見
 
リハビリテーションと統合医療 20th統合医療学会
リハビリテーションと統合医療 20th統合医療学会リハビリテーションと統合医療 20th統合医療学会
リハビリテーションと統合医療 20th統合医療学会
djyoshiro
 
リハビリテーションと人工知能
リハビリテーションと人工知能リハビリテーションと人工知能
リハビリテーションと人工知能
djyoshiro
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書
Nobuyuki Kanai
 
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?musako-oncology
 
W meneki190510
W meneki190510W meneki190510
W meneki190510
cancerchannel
 
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市議会議員小泉一真
 
プライマリ・ケアの定義とACCCA
プライマリ・ケアの定義とACCCAプライマリ・ケアの定義とACCCA
プライマリ・ケアの定義とACCCA
NEURALGPNETWORK
 
CNJ Speakers 季刊誌 2014年Summer
CNJ Speakers 季刊誌 2014年SummerCNJ Speakers 季刊誌 2014年Summer
CNJ Speakers 季刊誌 2014年Summercancerchannel
 
もっと知ってほしいすい臓がんのこと
もっと知ってほしいすい臓がんのこともっと知ってほしいすい臓がんのこと
もっと知ってほしいすい臓がんのことcancerchannel
 
W suizo171014 nol
W suizo171014 nolW suizo171014 nol
W suizo171014 nol
cancerchannel
 
延岡薬剤師会 20141121
延岡薬剤師会 20141121延岡薬剤師会 20141121
延岡薬剤師会 20141121
遠矢 純一郎
 
停電から医療的ケア児を守る!!キックオフイベント資料.pdf
停電から医療的ケア児を守る!!キックオフイベント資料.pdf停電から医療的ケア児を守る!!キックオフイベント資料.pdf
停電から医療的ケア児を守る!!キックオフイベント資料.pdf
KDiPS1
 
W suizou200728
W suizou200728W suizou200728
W suizou200728
cancerchannel
 
W suizou200501
W suizou200501W suizou200501
W suizou200501
cancerchannel
 
もっと知ってほしいすい臓がんのこと
もっと知ってほしいすい臓がんのこともっと知ってほしいすい臓がんのこと
もっと知ってほしいすい臓がんのことcancerchannel
 
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集Makiko Watanabe
 
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
sakurazaitaku
 

Similar to IAIR渡邉 統合医療学会スライド (20)

早期からの緩和ケアをどう実践していくか?
早期からの緩和ケアをどう実践していくか?早期からの緩和ケアをどう実践していくか?
早期からの緩和ケアをどう実践していくか?
 
Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701
 
Communication Between Medical Staff And Patients
Communication Between Medical Staff And PatientsCommunication Between Medical Staff And Patients
Communication Between Medical Staff And Patients
 
リハビリテーションと統合医療 20th統合医療学会
リハビリテーションと統合医療 20th統合医療学会リハビリテーションと統合医療 20th統合医療学会
リハビリテーションと統合医療 20th統合医療学会
 
リハビリテーションと人工知能
リハビリテーションと人工知能リハビリテーションと人工知能
リハビリテーションと人工知能
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書
 
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
 
W meneki190510
W meneki190510W meneki190510
W meneki190510
 
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
 
プライマリ・ケアの定義とACCCA
プライマリ・ケアの定義とACCCAプライマリ・ケアの定義とACCCA
プライマリ・ケアの定義とACCCA
 
CNJ Speakers 季刊誌 2014年Summer
CNJ Speakers 季刊誌 2014年SummerCNJ Speakers 季刊誌 2014年Summer
CNJ Speakers 季刊誌 2014年Summer
 
もっと知ってほしいすい臓がんのこと
もっと知ってほしいすい臓がんのこともっと知ってほしいすい臓がんのこと
もっと知ってほしいすい臓がんのこと
 
W suizo171014 nol
W suizo171014 nolW suizo171014 nol
W suizo171014 nol
 
延岡薬剤師会 20141121
延岡薬剤師会 20141121延岡薬剤師会 20141121
延岡薬剤師会 20141121
 
停電から医療的ケア児を守る!!キックオフイベント資料.pdf
停電から医療的ケア児を守る!!キックオフイベント資料.pdf停電から医療的ケア児を守る!!キックオフイベント資料.pdf
停電から医療的ケア児を守る!!キックオフイベント資料.pdf
 
W suizou200728
W suizou200728W suizou200728
W suizou200728
 
W suizou200501
W suizou200501W suizou200501
W suizou200501
 
もっと知ってほしいすい臓がんのこと
もっと知ってほしいすい臓がんのこともっと知ってほしいすい臓がんのこと
もっと知ってほしいすい臓がんのこと
 
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
 
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
在宅サポートチームを含めた在宅医療における多職種連携と情報共有(遠矢)
 

IAIR渡邉 統合医療学会スライド