SlideShare a Scribd company logo
@dc1394 2017/8/13 Rev. 2.0
有限要素によるHybrid汎関数の実装
このスライドの内容
 有限要素によるKohn-Sham方程式の離散化
 L(S)DAやGGA
 LSDAやGGAのH原子とHe原子における数値例
 LSDAやGGAにおける問題点(自己相互作用問
題)
 Hartree-Fock交換
 Hybrid汎関数(PBE0)の導入
 PBE0のH原子とHe原子に対する数値例
Kohn-Sham方程式
 Kohn-Sham方程式(以下KS方程式と呼ぶ)は,原子単
位系を用いると以下のように書ける。
 なお,式を簡単にするためスピンは省略した(以後断
りなく同様に省略する)。ただし原子については,
 である(ここでZは原子番号)。
 vHartree(r)とvxc(r)については後で考えることにして,まず
はこの方程式を有限要素で離散化することを考える。
KS方程式の変数分離
 veff(r)は球対称であると仮定するならば,
 と変数分離が可能である。ここで,n, l, mはそれ
ぞれ主量子数,方位量子数,磁気量子数である。
 この変数分離により,KS方程式から以下の二つの
方程式が得られる。
 ただし,第二式の解は,球面調和関数として解析
的に得られる。
有限要素による離散化
 この微分方程式は,次のDirichlet境界条件を満た
す。
 この微分方程式を,Galerkin法によって離散化す
る。ただし,基底関数にはLobatto多項式を用いる。
 最終的に,次のような一般化固有値問題が得ら
れる。
C++による実装
 一般化固有値問題の数値解法には,LAPACKの
dsbgvx関数を用いる(Aは対称正定値帯行列)。
 前ページの詳しい計算は下記の論文[1][2]を参照。
 [1] Z. Romanowski, Mol. Phys. 107, 1339 (2009).
 [2] Z. Romanowski, Modelling Simul. Mater. Sci. Eng. 17, 04001 (2009).
Hartreeポテンシャル
 HartreeポテンシャルvHartree(r)は,以下のPoisson方
程式から求められる。
 である(ここでfn,lは固有状態(n, l)における占有
数)。
Poisson方程式の境界条件
 ここで, と置くならば,
 が得られる。この常微分方程式を有限要素で離散化
する。
 この方程式は次のDirichlet境界条件,
 を満たすが,ここで, が斉次微分方程式
を満たすことを用いれば,境界条件は
 と簡単にできる。元の式の結果を得るには,得られた
数値解に を加えれば良い。
Poisson方程式の離散化
 前ページの式を離散化することによって,最終的
に,
 という(おなじみの形の?)連立一次方程式が得ら
れる。
 この方程式をGMRES法等の高度の方法で解いて
も良いのだが,たかだか数十元程度なので,今回
はLAPACKのdpbsvx関数を用いる(Aは対称正定
値帯行列)。
C++による実装
 以上の実装については,下記の論文の著者自身
によってコード(プログラム言語はC++)が公開さ
れている[1]。
 今回はこのコードに,Hybrid汎関数を実装する。
 [1] ratom: https://code.google.com/p/ratom/
交換相関ポテンシャル
 交換相関ポテンシャルvxc(r)を厳密に求める式は,
現在に至るまで見つかっていない。
 従って,交換相関ポテンシャルについては,何ら
かの近似を用いる必要がある。
 よく用いられている近似として,局所(スピン)密
度近似(Local (Spin) Density Approximation,
L(S)DA),一般化勾配近似(Generalized Gradient
Approximation,GGA),そしてHybrid汎関数があ
る。
 次ページ以降で,これらについて詳しく説明する。
L(S)DA交換相関
 L(S)DAの場合,交換相関エネルギー汎関数は以
下の表式となる(n(r)を電子密度とする)。なお,式
を簡単にするためスピンは省略した(以後断りなく
同様に省略する)。
 対応する交換相関ポテンシャルは,Exc[n]を汎関
数微分することにより得られ,
 となる。
交換と相関の寄与の分割
 εxc
hom(n)は,交換の寄与と相関の寄与に分割すること
ができる。
 εx
hom(n)は解析的に求められるが,εc
hom (n)を解析的に
求めるのは不可能である(高密度・低密度の極限に
おいては解析的な式が得られている)。
 従って, εc
hom (n)の表式は,量子モンテカルロ法など
による本質的に厳密な計算結果をフィッティングして
求める。
 εx
hom (n)として,Slater-Diracの交換汎関数を紹介する。
εc
hom (n)は表式が複雑となるため紹介しない。
L(S)DA汎関数の具体的な表式
 Diracは1930年,以下の表式を導いた[1](1951年に
Slaterも同様の式を導いた[2])。
 この式は,L(S)DA交換汎関数として一般的に用いられ
ている。
 なお,L(S)DA相関汎関数では,Vosko-Wilk-Nusair
(VWN)[3]などがよく用いられている。
 [1] P. A. M. Dirac, (Mathematical) Proceedings of the Cambridge Philosophical Society 26, 376
(1930).
 [2] J. C. Slater, Phys. Rev. 81(3), 385 (1951).
 [3] S. H. Vosko, L. Wilk, and M. Nusair, Can. J. Phys. 58, 1200 (1980)
GGA交換相関
 GGAでは,交換相関エネルギー汎関数は以下の
表式となる。
 対応する交換相関ポテンシャルは,
 となる。
GGA汎関数の具体的な表式
 εxc(n, |∇n|)はL(S)DAと同様に,εxとεcに分けること
ができる。 εxとεcの具体的な形は多様であり,また
複雑になるのでここでは紹介しない。
 交換汎関数ではBecke (B88)[1],PerdewとWang
(PW91)[2],Perdew, BurkeとErnzerhof (PBE)[3]などが
よく用いられている。
 相関汎関数では,PBE[3],Lee-Yang-Parr (LYP)[4]な
どがよく用いられている。
 [1] A. D. Becke, Phys. Rev. A, 38, 3098 (1988).
 [2] J. P. Perdew, et al., Phys. Rev. B. 46, 6671 (1992).
 [3] J. P. Perdew, K. Burke, and M. Ernzerhof, Phys. Rev. Lett. 77, 3865 (1996).
 [4] C. Lee, W. Yang and R. G. Parr, Phys. Rev. B. 37, 785 (1988)
Libxcの利用
 交換相関汎関数は多数存在するが,どの汎関数
が優れているかは一概には言えない。計算する
系や用途に応じて使い分けるべきである。
 多くの第一原理計算(量子化学計算)プログラム
では,入力ファイルで汎関数を指定するように
なっている。
 私のコードでもいくつかの汎関数が利用でき,入
力ファイルで汎関数を指定するようにしている。し
かし,汎関数を自分で実装するのは非常に面倒
なので,Libxc[1]というライブラリを利用している。
 [1] http://www.tddft.org/programs/octopus/wiki/index.php/Libxc
KS方程式の解法
 以上の式から,以下のような非線形連立常微分
方程式が得られる。これは反復計算法によって解
かなくてはならない。
この反復を,入力と出
力が一致するまで行う。
このとき,全エネル
ギーは大局的な極小
値(最小値)になる。
反復計算法による解法
 反復計算法は,原子に対しては簡単な一次混合
法
 で十分であり,今回はこれを用いる。
 より高度な方法としては,Broyden法[1],修正
Broyden法[2],RMM-DIIS法(Pulay法)[3],GR-Pulay
法[4]などがある。
 [1] C. G. Broyden, Math. Comp. 19, 577 (1965).
 [2] D. D. Johnson, Phys. Rev. B. 38, 12807 (1988).
 [3] P. Pulay, Chem. Phys. Lett. 73, 393 (1980).
 [4] D. R. Bowler and M. J. Gillan, Chem. Phys. Lett. 325, 475 (2000).
計算結果
H原子に対する計算
 H原子について,有限要素法を用いてKohn-Sham
方程式を解き,計算結果を図及び表にまとめた。
 交換相関汎関数については,LSDA(-VWN)と
GGA(-PBE)の二つを用いて,それぞれ別に計算し,
それらをHartree-Fockの結果(厳密な結果)と比較
した。
H原子に対する電子密度の比較
厳密な密度は,
LSDA,GGAのほ
ぼ中間にある。
H原子に対する電子密度の比較(y軸
対数目盛)
LSDA,GGAは
遠方ではよく似
た振る舞いを示
し,厳密な密度
と比べて誤差が
大きくなる。
H原子に対する電荷分布の比較
LSDA,GGAは厳密な電荷分布より裾が長い。おそらく,LSDAと
GGAが一様電子ガスから導いた結果であるためだと思われる。
H原子に対する交換ポテンシャルの
比較(厳密な密度を使用)
LSDA,GGAはポテ
ンシャルが浅すぎ
る。また遠方で急速
に減衰し,-1/rに漸
近しない。
GGAはポテンシャル
が原点で発散する
LSDA,GGAは,厳密な交
換ポテンシャルを全く再
現していない。
厳密な交換ポテンシャル
 厳密な交換ポテンシャルは,遠方で-1/rに漸近す
る。
 これはフェルミ孔が,原子核の周囲に局在する,
単一の電荷を有するという事実[1]から明らかであ
る。
 しかし,LSDAやGGAなどの,近似汎関数による交
換ポテンシャルは,遠方で急速に減衰し,遠方で-
1/rに漸近しない。これは,これらの近似汎関数に
よる遠方での物理的記述が,不十分であることを
意味する。
 [1] Manoj K. Harbola and Viraht Sahni, Phys. Rev. Lett. 62, 489 (1989).
H原子に対する計算結果
 H原子に対する計算結果を表にまとめた。交換エ
ネルギー,相関エネルギーについては,厳密な密
度を使用した場合を括弧付きで示した(単位は全
てHartree)。
LSDA-VWN GGA-PBE Hartree-Fock(厳密)
軌道エネルギー(固有値) -0.2690 -0.2791 -0.5000
交換エネルギー -0.2564
(-0.2680)
-0.3018
(-0.3059)
-0.3125
相関エネルギー -0.0217
(-0.0221)
-0.0057
(-0.0060)
0.0000
全エネルギー -0.4787 -0.5000 -0.5000
H原子に対する計算結果の考察
 全エネルギーを厳密な値と比較すると,LSDAでは
95.8%,GGAでは100.0%の値を与える。これは非常
に良い結果と言える。
 LSDAとGGAは,軌道エネルギーと交換エネルギーの
絶対値を過小評価する。また,交換ポテンシャルも厳
密な結果を与えない。
 なお,1電子問題であるH原子には相関が存在しない
(そもそも,相関とは多体効果の寄与であった)ため,
Hartree-Fockは厳密な結果を与える。
 LSDA,GGAではH原子においても相関が残る。これは
全エネルギーを低下させているという意味で,結果的
に良い方向に作用しているとも言えるが,やはり非論
理的である。
He原子に対する計算
 同様に,He原子についても,有限要素法を用いて
Kohn-Sham方程式を解き,計算結果を図及び表に
まとめた。
 交換相関汎関数についても,H原子と同様に,
LSDA(-VWN)とGGA(-PBE)の二つを用いて,それぞ
れ別に計算し,それらをHartree-Fockの結果と比
較した。
He原子に対する電子密度の比較
いずれの汎関数もH原子と同様の傾向が見られる。
Hartree-Fock密度
は,LSDA,GGA
のほぼ中間にあ
る。
He原子に対する電子密度の比較(y
軸対数目盛)
LSDA,GGAは
遠方ではよく似
た振る舞いを示
す。
He原子に対する電荷分布の比較
LSDA,GGAはHartree-Fockによる電荷分布より裾が長い。理由はH原子の場合
と同じく,LSDAとGGAが一様電子ガスから導いた結果であるためだと思われる。
He原子に対する交換ポテンシャルの
比較(Hartree-Fock密度を使用)
LSDA,GGAは,H原子と同様,厳密な交換ポテンシャルを全く
再現していない。
He原子に対する計算結果
 He原子に対する計算結果を表にまとめた。交換
エネルギー,相関エネルギーについては,
Hartree-Fock密度を使用した場合を括弧付きで示
した(単位は全てHartree)。
 [1] J. D. Baker, et al., Phys. Rev. A, 41, 1247 (1990).
 [2] R.M.マーチン 『物質の電子状態 上』シュプリンガー・ジャパン株式会社(2010)
 [3] T. Kinoshita, Phys. Rev. 105, 1490 (1957).
LSDA-VWN GGA-PBE Hartree-Fock 厳密(参考)
軌道エネルギー(固有値) -0.5704 -0.5793 -0.9180 -0.7259[1]
交換エネルギー -0.8618
(-0.8840)
-1.0051
(-1.0136)
-1.0258 -1.0258[2]
相関エネルギー -0.1115
(-0.1129)
-0.0411
(-0.0420)
0.0000 -0.0420[2]
全エネルギー -2.8348 -2.8929 -2.8617 -2.9037[3]
He原子に対する計算結果の考察
 全エネルギーを厳密な値と比較すると,LSDAで
97.6%,GGAで99.6%の値を与える。これは非常
に良い結果と言える。
 しかしLSDAとGGAは,H原子と同様,軌道エネル
ギーと交換エネルギーの絶対値を過小評価する。
交換ポテンシャルもやはり厳密な結果を与えない。
 GGAにおいて,相関エネルギーは非常に良い結
果を与える。
 Hartree-Fockは,交換エネルギーに対しては厳密
な結果を与える。軌道エネルギーの絶対値は過
大評価する。
自己相互作用問題
 LSDA,GGAは,交換エネルギー,交換ポテンシャル
の絶対値を過小評価する。また,軌道エネルギーの
絶対値も過小評価する。
 これは,Hartree項と交換項に存在する非物理的な自
己相互作用が,互いに完全に相殺しないことに起因
していると考えられる。
 厳密な交換汎関数ではこれらは互いに完全に相殺す
る。しかし,実際は完全に相殺しない(近似汎関数を
用いているため)。
 そして,電子が自分自身と相互作用することで,占有
軌道のエネルギー準位が不安定化する(=エネル
ギー準位の絶対値を過小評価)。
 これは,自己相互作用問題と言われている。
Hybrid汎関数の着想
 一般的な傾向として,Hartree-FockはLSDA, GGAとは
逆に,軌道エネルギーの絶対値を過大評価する。こ
れは,Hartree-Fockでは相関が無視されているためと
言われている。
 LSDA,GGAは,交換と相関の両方を近似的に取り入
れている。一方,Hartree-Fockでは,交換は厳密に扱
われているが,相関は完全に無視されている。
 Hartree-Fockで交換を計算して,LSDA,GGAで相関を
計算することは可能だろうか?そうすれば,軌道エネ
ルギーも改善されるのではないか?
 この着想から生まれたのが,Hybrid汎関数である。
Hartree-Fock交換
 交換項にHartree-Fock交換(以下HF交換と呼ぶ)
を用いることを考えよう。HF交換エネルギーは,
 であるので,対応するポテンシャルは,
 である(本来はスピンについても和をとらなくては
ならないが,ここでは省略した)。
HF交換(続き)
 ここで,
 であり,
 である。
HF交換の問題
 KS方程式においては,交換項に,HF交換の式をその
まま用いることはできない。
 なぜならば,これらの式に現れる固有関数は,相関を
含まないHF方程式の固有関数を意味しているからで
ある。
 従って, HF方程式の固有関数の代わりに,KS方程式
における固有関数を用いて交換項を計算すると,正
しくない結果になると考えられる。
 結局,他に情報がないので,KS方程式の固有関数を
用いるしかないが,それでもHF交換に加えてなにがし
かの工夫は必要である。
 従って,HF交換とLSDA,GGA交換(とLSDA,GGA相
関)を「混ぜる」ことを考える。
Hybrid (PBE0)汎関数
 Perdew, ErnzerhofとBurkeは,交換相関エネルギー
に対して以下の式を提案した[1]。
 すなわち,HF交換エネルギーを1/4混ぜた。これ
はHybrid汎関数の一つであり,PBE0汎関数と呼ば
れている。
 対応するポテンシャルは,
 である。
 [1] J. Perdew, M. Ernzerhof, and K. Burke, J. Chem. Phys. 105, 9982 (1996).
H原子とHe原子のHF交換
 HF交換の表式は複雑なため,一般の原子の場合
の実装は困難である。
 ただし,H原子とHe原子は特別な場合であり,HF
交換は簡単になる。
 H原子の場合,HF交換はHartree項の符号を変え
たものになる。
 またHe原子の場合,HF交換はHartree項の符号を
変えたもののちょうど半分となる。
 今回はこれらの原子について実装する。
H原子に対する(Hybrid-)PBE0汎関数
による計算
 再度,H原子に対して,有限要素法を用いてKohn-
Sham方程式を解き,計算結果を図及び表にまと
めた。
 交換相関汎関数には(Hybrid-)PBE0汎関数を用い
た。また,その結果をLSDA(-VWN),GGA(-PBE)お
よびHartree-Fockの結果(厳密な結果)と比較した。
H原子に対する電子密度の比較
PBE0は,Hartree-
Fock密度をほぼ再
現している。
H原子に対する電子密度の比較(y軸
対数目盛)
PBE0は,LSDAや
GGAと比べて,遠
方でよりHartree-
Fock密度に近くな
る。
H原子に対する電荷分布の比較
LSDA,GGA,PBE0の順に厳密な密度に近づいていることが分かる
(DFTの「ヤコブの梯子」の通り)。
H原子に対する交換ポテンシャルの
比較(厳密な密度を使用)
Hybrid-PBE0はGGAより厳密なポテンシャルと近い。
が,基本的な傾向(原点で発散)は変わらない。
H原子に対する計算結果
 H原子に対する計算結果を表にまとめた。交換エ
ネルギー,相関エネルギーについては,厳密な密
度を使用した場合を括弧付きで示した(単位は全
てHartree)。
LSDA-VWN GGA-PBE Hybrid-PBE0 Hartree-Fock(厳密)
軌道エネルギー(固有値) -0.2690 -0.2791 -0.3355 -0.5000
交換エネルギー -0.2564
(-0.2680)
-0.3018
(-0.3059)
-0.3045
(-0.3076)
-0.3125
相関エネルギー -0.0217
(-0.0221)
-0.0057
(-0.0060)
-0.0058
(-0.0060)
0.0000
全エネルギー -0.4787 -0.5000 -0.5013 -0.5000
Hybrid-PBE0は,変分原理から逸脱する!
H原子におけるHybrid-PBE0による改
善と問題
 Hybrid-PBE0は,交換エネルギー及び軌道エネル
ギーの値において改善が見られ,特に軌道エネ
ルギーの値は著しく改善している。
 しかしそれでも,厳密値と比べるとまだ満足な結
果とは言えない。
 また,(当然と言えば当然であるが)相関エネル
ギーの値は改善していない。
 そして何より,全エネルギーが厳密な値より低く
なってしまい,変分原理から逸脱してしまう。
He原子に対する電子密度の比較
PBE0は,Hartree-
Fock密度をほぼ再
現している。
He原子に対する電子密度の比較(y
軸対数目盛)
PBE0は,LSDAや
GGAと比べて,遠
方でよりHartree-
Fock密度に近くな
る。
He原子に対する電荷分布の比較
H原子と同じ傾向が見られる。
He原子に対する交換ポテンシャルの
比較(HF密度を使用)
PBE0はGGAよりは厳密なポテンシャルと近いが,基本的な傾
向は変わらない
He原子に対する計算結果(PBE0によ
る改善)
 He原子に対する計算結果を表にまとめた。交換エネ
ルギー,相関エネルギーについては,HF密度を使用
した場合を括弧付きで示した(単位は全てHartree)。
 PBE0は,特に軌道エネルギーにおいて改善が見られ
る。しかしそれでも,厳密値と比べるとまだ満足な結
果とはいえない。
GGA PBE0 Hartree-Fock 厳密(参考)
軌道エネルギー(固
有値)
-0.5793 -0.6696 -0.9180 -0.7259
交換エネルギー -1.0051
(-1.0136)
-1.0106
(-1.0166)
-1.0258 -1.0258
相関エネルギー -0.0411
(-0.0420)
-0.0414
(-0.0420)
0.0000 -0.0420
全エネルギー -2.8929 -2.8952 -2.8617 -2.9037
まとめ
 Lobatto多項式を基底関数として,KS方程式を有
限要素で離散化できることがわかった。実装は既
存のコード(RAtom)を利用した。
 上記のコードに,ライブラリ(Libxc)を用いて,LSDA
とGGA汎関数を実装した。
 H原子とHe原子に対して,PBE0汎関数を実装した。
交換エネルギー(交換ポテンシャル)と軌道エネ
ルギーに対して,一定の改善が見られた。
今後の課題
 HF交換を一般の原子に対して実装する。
 HSE (Heyd-Scuseria-Ernzerhof)汎関数等,他の
Hybrid汎関数を実装する。
参考文献
 R.M.マーチン 『物質の電子状態 上』シュプリン
ガー・ジャパン株式会社(2010)
 R.G.パール, W.ヤング 『原子・分子の密度汎関数
法』シュプリンガー・フェアラーク東京(1996)
 J.M.ティッセン 『計算物理学』シュプリンガー・フェ
アラーク東京(2003)
参考サイト
 交換ホールの実空間分割によるO(N)交換汎関
数: http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/Ozaki-
Lab/research_highlights017_jp.html

More Related Content

More from dc1394

MBK擬ポテンシャルの作成法
MBK擬ポテンシャルの作成法MBK擬ポテンシャルの作成法
MBK擬ポテンシャルの作成法
dc1394
 
単振り子と二重振り子のコンピュータシミュレーション
単振り子と二重振り子のコンピュータシミュレーション単振り子と二重振り子のコンピュータシミュレーション
単振り子と二重振り子のコンピュータシミュレーション
dc1394
 
高精度擬ポテンシャル法の開発と表面系への応用
高精度擬ポテンシャル法の開発と表面系への応用高精度擬ポテンシャル法の開発と表面系への応用
高精度擬ポテンシャル法の開発と表面系への応用
dc1394
 
Development of highly accurate pseudopotential method and its application to ...
Development of highly accurate pseudopotential method and its application to ...Development of highly accurate pseudopotential method and its application to ...
Development of highly accurate pseudopotential method and its application to ...
dc1394
 
Blochの定理の証明
Blochの定理の証明Blochの定理の証明
Blochの定理の証明
dc1394
 
Arに対する古典分子動力学シミュレーション
Arに対する古典分子動力学シミュレーションArに対する古典分子動力学シミュレーション
Arに対する古典分子動力学シミュレーション
dc1394
 
SchracVisualizeによる波動関数の可視化
SchracVisualizeによる波動関数の可視化SchracVisualizeによる波動関数の可視化
SchracVisualizeによる波動関数の可視化
dc1394
 
水素原子に対するSchrödinger方程式の数値解法
水素原子に対するSchrödinger方程式の数値解法水素原子に対するSchrödinger方程式の数値解法
水素原子に対するSchrödinger方程式の数値解法
dc1394
 
Vanderbiltの擬ポテンシャル
Vanderbiltの擬ポテンシャルVanderbiltの擬ポテンシャル
Vanderbiltの擬ポテンシャルdc1394
 
Troullier and Martinsの擬ポテンシャルの作成法
Troullier and Martinsの擬ポテンシャルの作成法Troullier and Martinsの擬ポテンシャルの作成法
Troullier and Martinsの擬ポテンシャルの作成法dc1394
 
Thomas-Fermi方程式のFEMによる解法
Thomas-Fermi方程式のFEMによる解法Thomas-Fermi方程式のFEMによる解法
Thomas-Fermi方程式のFEMによる解法dc1394
 
A lda+u study of selected iron compounds 第二章
A lda+u study of selected iron compounds 第二章A lda+u study of selected iron compounds 第二章
A lda+u study of selected iron compounds 第二章dc1394
 
A lda+u study of selected iron compounds 第一章
A lda+u study of selected iron compounds 第一章A lda+u study of selected iron compounds 第一章
A lda+u study of selected iron compounds 第一章dc1394
 

More from dc1394 (13)

MBK擬ポテンシャルの作成法
MBK擬ポテンシャルの作成法MBK擬ポテンシャルの作成法
MBK擬ポテンシャルの作成法
 
単振り子と二重振り子のコンピュータシミュレーション
単振り子と二重振り子のコンピュータシミュレーション単振り子と二重振り子のコンピュータシミュレーション
単振り子と二重振り子のコンピュータシミュレーション
 
高精度擬ポテンシャル法の開発と表面系への応用
高精度擬ポテンシャル法の開発と表面系への応用高精度擬ポテンシャル法の開発と表面系への応用
高精度擬ポテンシャル法の開発と表面系への応用
 
Development of highly accurate pseudopotential method and its application to ...
Development of highly accurate pseudopotential method and its application to ...Development of highly accurate pseudopotential method and its application to ...
Development of highly accurate pseudopotential method and its application to ...
 
Blochの定理の証明
Blochの定理の証明Blochの定理の証明
Blochの定理の証明
 
Arに対する古典分子動力学シミュレーション
Arに対する古典分子動力学シミュレーションArに対する古典分子動力学シミュレーション
Arに対する古典分子動力学シミュレーション
 
SchracVisualizeによる波動関数の可視化
SchracVisualizeによる波動関数の可視化SchracVisualizeによる波動関数の可視化
SchracVisualizeによる波動関数の可視化
 
水素原子に対するSchrödinger方程式の数値解法
水素原子に対するSchrödinger方程式の数値解法水素原子に対するSchrödinger方程式の数値解法
水素原子に対するSchrödinger方程式の数値解法
 
Vanderbiltの擬ポテンシャル
Vanderbiltの擬ポテンシャルVanderbiltの擬ポテンシャル
Vanderbiltの擬ポテンシャル
 
Troullier and Martinsの擬ポテンシャルの作成法
Troullier and Martinsの擬ポテンシャルの作成法Troullier and Martinsの擬ポテンシャルの作成法
Troullier and Martinsの擬ポテンシャルの作成法
 
Thomas-Fermi方程式のFEMによる解法
Thomas-Fermi方程式のFEMによる解法Thomas-Fermi方程式のFEMによる解法
Thomas-Fermi方程式のFEMによる解法
 
A lda+u study of selected iron compounds 第二章
A lda+u study of selected iron compounds 第二章A lda+u study of selected iron compounds 第二章
A lda+u study of selected iron compounds 第二章
 
A lda+u study of selected iron compounds 第一章
A lda+u study of selected iron compounds 第一章A lda+u study of selected iron compounds 第一章
A lda+u study of selected iron compounds 第一章
 

有限要素によるHybrid汎関数の実装