SlideShare a Scribd company logo
HubotとChatOps
について語るBoF
2015/01/14(水)
@JANOG35 Meeting
自己紹介
l  堀内 晨彦(@hico_horiuchi)
l  うどん大学 情報系 M1
l  普段はクラウド上でのロードバランスや
オートスケールについて研究。
研究室のサーバ管理と掃除を担当。
2
アンケート
l  Hubot知ってる人!
l  ChatOpsやってる人!
l  どのチャット使ってますか?
・ Slack
・ ChatWork
・ HipChat
3
もくじ
1.  JANOG34ふりかえり (5分)
2.  Hubotとは? ChatOpsとは? (5分)
3.  ChatOps事例紹介 (10分)
4.  Hubotと遊ぼう! (10分)
5.  議論・質疑タイム
4
JANOG34ふりかえり
JANOG34ふりかえり
l  2014/07/18 @高松
「情報共有ツールの情報共有」*
l  ささけんさん
「メール無双は終わった!」
「チャットしようぜ!」
6
* http://www.janog.gr.jp/meeting/janog34/program/itool.html
メールが抱える問題
l  大量のメール処理…
奪われる時間、増え続けるスパム
l  謎のビジネス定型文
l  メール = コミュニケーションツール
もっと良いツールは無いのか?
7
チャットの良いところ
l  メールより気軽、リアルタイム
無視することができる
l  アーカイブして後から検索できる
絵文字も送れる、APIもある
l  情報共有しつつ作業ログが残る
8
Hubotとは?
ChatOpsとは?
Botとは?
l  チャットに常駐して定型処理を自動化
l  「特定のキーワードに反応する」
「リプライを返す」
「定期的に発言する」 など
10
Hubot*とは?
l  GitHub が開発したBotフレームワーク
l  CoffeeScript(Javascript)で記述
l  ScriptとAdapterで構成
(ロジックとチャットAPIを分離)
11
* http://gihyo.jp/dev/serial/01/hubot/0001
ChatOps*とは?
l  Chat + Ops = ChatOps
l  チャット = コマンドライン
作業ログが残る、共有される
l  「デプロイの実行」
「アラートの通知」 など
12
* http://qiita.com/bouzuya/items/c7d0ad80c357aab6b696
ChatOps事例紹介
研究室のHubot構成
14
研究室
学生プロジェクト
サークル
Hubot「Huboco*」
l  ささけんさん
「Botには女の子の名前を付ける」
「やる気が出る」
l  ボスも居るので問題ない名前を…
「Hubot + 子」でHuboco
15
* https://github.com/hico-horiuchi/huboco
GitHubと連携
l  Push、Issue、プルリクを通知
16
Sensuとの連携
l  Sensu:モダンなサーバ監視ツール
アラートをHubotでチャットに流す
17
ゼミ日程の通知
l  ゼミの前日になると通知
発表者にリプライを飛ばして煽る
18
その他の事例
l  Redmine・JIRAなどのチケットを発行
JenkinsやCIの結果を通知
プルリクをマージ & デプロイ
l  今日放送のアニメを教えてくれる
弁当にするか外食にするか決めてくれる
おみくじ(障害対応、ミーティング議事)
19
Hubotと遊ぼう!
Hubotと遊ぼう!
l  チャットルームを用意しました
https://www.chatwork.com/g/bof-hubot
l  Hubocoが参加しています
みなさんのHubotも呼んでください!
21
議論・質疑タイム
語り合いたいこと
l  HubotやChatOpsについての質問
l  ChatOpsの紹介、Hubot自慢
「チャットでこんなことやってるよ!」
「⃝⃝なツールと連携してるよ!」
l  ChatOps相談
「こんなOpsやりたいけど、どうすれば?」
23
HuboLaboの宣伝
HuboLabo
25
Hubotを始めたころ
l  Hubotについて相談できる場所がない…
ささけんさん「作ったもの勝ち!」
l  Hubotコミュニティ作ってみた
Bot、Script、Adapterの情報共有
l  http://hubo-labo.herokuapp.com/
26

More Related Content

Viewers also liked

冨田様 Windows Azureで作るマイクロブログのBot
冨田様 Windows Azureで作るマイクロブログのBot冨田様 Windows Azureで作るマイクロブログのBot
冨田様 Windows Azureで作るマイクロブログのBot
Sunao Tomita
 
サイボウズライブでもHubotがしたい!
サイボウズライブでもHubotがしたい!サイボウズライブでもHubotがしたい!
サイボウズライブでもHubotがしたい!
NAKAOKU Takahiro
 
わんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみた
わんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみたわんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみた
わんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみた
正至 松本
 
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
buty4649
 
ChatOps@研究室
ChatOps@研究室ChatOps@研究室
ChatOps@研究室
Akihiko Horiuchi
 
Hubotで遊ぶ
Hubotで遊ぶHubotで遊ぶ
Hubotで遊ぶ
treby
 
Repl-AIを利用して鎌倉観光支援チャットボットを開発してみたin禅ハック2016Fall
Repl-AIを利用して鎌倉観光支援チャットボットを開発してみたin禅ハック2016FallRepl-AIを利用して鎌倉観光支援チャットボットを開発してみたin禅ハック2016Fall
Repl-AIを利用して鎌倉観光支援チャットボットを開発してみたin禅ハック2016Fall
ZENJOY TEAM
 
Clojure で chatbot 作るライブラリ作った
Clojure で chatbot 作るライブラリ作ったClojure で chatbot 作るライブラリ作った
Clojure で chatbot 作るライブラリ作った
Masashi Iizuka
 
【JAWS-UG Shimane vol.5 】[ハンズオン]サーバーレスで作るチャットBot
【JAWS-UG Shimane vol.5 】[ハンズオン]サーバーレスで作るチャットBot【JAWS-UG Shimane vol.5 】[ハンズオン]サーバーレスで作るチャットBot
【JAWS-UG Shimane vol.5 】[ハンズオン]サーバーレスで作るチャットBot
s1hit
 
実践的! 人工知能X機械学習 〜iettyの場合〜
実践的! 人工知能X機械学習 〜iettyの場合〜実践的! 人工知能X機械学習 〜iettyの場合〜
実践的! 人工知能X機械学習 〜iettyの場合〜
takemi.ohama
 
Facebook bot(20160518)
Facebook bot(20160518)Facebook bot(20160518)
Facebook bot(20160518)
Shoko Kondo
 
仕事を遊びにする自動化とガラクタプロダクト
仕事を遊びにする自動化とガラクタプロダクト仕事を遊びにする自動化とガラクタプロダクト
仕事を遊びにする自動化とガラクタプロダクト
Yusuke Hosokoshi
 
弊社マスコットのマザーゆっくりと、チャットボットのこれから
弊社マスコットのマザーゆっくりと、チャットボットのこれから弊社マスコットのマザーゆっくりと、チャットボットのこれから
弊社マスコットのマザーゆっくりと、チャットボットのこれから
infinite_loop
 
20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷
20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷
20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷
Masao Ikeya
 
チャットボットの自動返信について
チャットボットの自動返信についてチャットボットの自動返信について
チャットボットの自動返信について
kenzo takahashi
 
Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜
Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜
Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜
Koji Shiraishi
 
TranslimitのChatOps事情と愉快なbotたち
TranslimitのChatOps事情と愉快なbotたちTranslimitのChatOps事情と愉快なbotたち
TranslimitのChatOps事情と愉快なbotたち
Masakazu Matsushita
 
整理券ボット
整理券ボット整理券ボット
整理券ボット
shigetoshi komatsu
 
我が家を支えるChatOps
我が家を支えるChatOps我が家を支えるChatOps
我が家を支えるChatOps
空宙 小笠原
 
Botと対話する
Botと対話するBotと対話する
Botと対話する
Yuki Ishikawa
 

Viewers also liked (20)

冨田様 Windows Azureで作るマイクロブログのBot
冨田様 Windows Azureで作るマイクロブログのBot冨田様 Windows Azureで作るマイクロブログのBot
冨田様 Windows Azureで作るマイクロブログのBot
 
サイボウズライブでもHubotがしたい!
サイボウズライブでもHubotがしたい!サイボウズライブでもHubotがしたい!
サイボウズライブでもHubotがしたい!
 
わんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみた
わんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみたわんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみた
わんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみた
 
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
 
ChatOps@研究室
ChatOps@研究室ChatOps@研究室
ChatOps@研究室
 
Hubotで遊ぶ
Hubotで遊ぶHubotで遊ぶ
Hubotで遊ぶ
 
Repl-AIを利用して鎌倉観光支援チャットボットを開発してみたin禅ハック2016Fall
Repl-AIを利用して鎌倉観光支援チャットボットを開発してみたin禅ハック2016FallRepl-AIを利用して鎌倉観光支援チャットボットを開発してみたin禅ハック2016Fall
Repl-AIを利用して鎌倉観光支援チャットボットを開発してみたin禅ハック2016Fall
 
Clojure で chatbot 作るライブラリ作った
Clojure で chatbot 作るライブラリ作ったClojure で chatbot 作るライブラリ作った
Clojure で chatbot 作るライブラリ作った
 
【JAWS-UG Shimane vol.5 】[ハンズオン]サーバーレスで作るチャットBot
【JAWS-UG Shimane vol.5 】[ハンズオン]サーバーレスで作るチャットBot【JAWS-UG Shimane vol.5 】[ハンズオン]サーバーレスで作るチャットBot
【JAWS-UG Shimane vol.5 】[ハンズオン]サーバーレスで作るチャットBot
 
実践的! 人工知能X機械学習 〜iettyの場合〜
実践的! 人工知能X機械学習 〜iettyの場合〜実践的! 人工知能X機械学習 〜iettyの場合〜
実践的! 人工知能X機械学習 〜iettyの場合〜
 
Facebook bot(20160518)
Facebook bot(20160518)Facebook bot(20160518)
Facebook bot(20160518)
 
仕事を遊びにする自動化とガラクタプロダクト
仕事を遊びにする自動化とガラクタプロダクト仕事を遊びにする自動化とガラクタプロダクト
仕事を遊びにする自動化とガラクタプロダクト
 
弊社マスコットのマザーゆっくりと、チャットボットのこれから
弊社マスコットのマザーゆっくりと、チャットボットのこれから弊社マスコットのマザーゆっくりと、チャットボットのこれから
弊社マスコットのマザーゆっくりと、チャットボットのこれから
 
20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷
20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷
20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷
 
チャットボットの自動返信について
チャットボットの自動返信についてチャットボットの自動返信について
チャットボットの自動返信について
 
Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜
Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜
Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜
 
TranslimitのChatOps事情と愉快なbotたち
TranslimitのChatOps事情と愉快なbotたちTranslimitのChatOps事情と愉快なbotたち
TranslimitのChatOps事情と愉快なbotたち
 
整理券ボット
整理券ボット整理券ボット
整理券ボット
 
我が家を支えるChatOps
我が家を支えるChatOps我が家を支えるChatOps
我が家を支えるChatOps
 
Botと対話する
Botと対話するBotと対話する
Botと対話する
 

More from Akihiko Horiuchi

オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
Akihiko Horiuchi
 
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
Akihiko Horiuchi
 
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue OceanJenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
Akihiko Horiuchi
 
BotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動BotBotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動Bot
Akihiko Horiuchi
 
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみたAnsibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Akihiko Horiuchi
 
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視 InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
Akihiko Horiuchi
 
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
Akihiko Horiuchi
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
Akihiko Horiuchi
 
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebAppGinとbindataで作るシングルバイナリWebApp
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp
Akihiko Horiuchi
 
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
Akihiko Horiuchi
 
OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介
Akihiko Horiuchi
 
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロFilter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Akihiko Horiuchi
 
Go言語でBot開発やってみた
Go言語でBot開発やってみたGo言語でBot開発やってみた
Go言語でBot開発やってみた
Akihiko Horiuchi
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために
Akihiko Horiuchi
 
Sensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみたSensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみた
Akihiko Horiuchi
 
学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由
Akihiko Horiuchi
 
Sensu Introduction
Sensu IntroductionSensu Introduction
Sensu Introduction
Akihiko Horiuchi
 
Sensu with golang
Sensu with golangSensu with golang
Sensu with golang
Akihiko Horiuchi
 
サーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめサーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめ
Akihiko Horiuchi
 
SKK
SKKSKK

More from Akihiko Horiuchi (20)

オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
 
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
 
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue OceanJenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
 
BotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動BotBotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動Bot
 
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみたAnsibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
 
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視 InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
 
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
 
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebAppGinとbindataで作るシングルバイナリWebApp
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp
 
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
 
OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介
 
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロFilter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
 
Go言語でBot開発やってみた
Go言語でBot開発やってみたGo言語でBot開発やってみた
Go言語でBot開発やってみた
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために
 
Sensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみたSensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみた
 
学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由
 
Sensu Introduction
Sensu IntroductionSensu Introduction
Sensu Introduction
 
Sensu with golang
Sensu with golangSensu with golang
Sensu with golang
 
サーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめサーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめ
 
SKK
SKKSKK
SKK
 

Recently uploaded

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 

HubotとChatOpsについて語るBoF