SlideShare a Scribd company logo
SVG MANIAX
Scalable Vector Graphics
Vol. 3
松 田 直 樹
CCO, Web Designer
SVGの特徴って?
画像 であり、 文書 である
XML文書だから
すべての図形や画像は "要素" となる
path 要素 line 要素 rect 要素
circle 要素 ellipse 要素 polygon 要素 image 要素
text 要素
Lorem
ipsum
dolor
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://
www.w3.org/1999/xlink" viewBox="0 0 100 100">
<path d="M0,42.197C0,18.892,18.892,0,42.197 ... "/>
<rect x="0" y="20" width="10" height="10"/>
<polygon points="81.098,61.017 88.796,76.614 ... "/>
<text>Lorem ipsum dolor</text>
</svg>
文書であるということは
テキストノードを含めることができる
マシンリーダブル
アクセシビリティを確保できる
HTML5 + inline SVG
における
アクセシビリティ
SVGの最大の利点?
画像の「中身」を
アクセシブルにできる
画像といえば、代替テキスト
JPEG や PNG の代替テキスト
alt="ハンバーガー"
longdesc="http://
example.com/desc1"
SVG の代替?テキスト
<svg viewBox="0 0 100 100">
<title>
ハンバーガー
</title>
<desc>
ハンバーガーのフラットな
イラストアイコン
</desc>
…
</svg>
SVG の代替テキスト
title 要素 / desc 要素
それぞれの コンテナ要素 や グラフィックス要素 には個別に、
desc 要素, またはテキストのみの説明を与える title 要素,
あるいはそれらの両方を指定することができる。
SVG内のそれぞれの要素にも使える
<g>
<title>ハンバーガー</title>
<desc>…</desc>
</g>
<g>
<title>ホットドッグ</title>
<desc>…</desc>
</g>
<g>
<title>ドーナッツ</title>
<desc>…</desc>
</g>
<rect x="10" y="10"
width="20" height="20">
<title>すごく四角い</title>
<desc>…</desc>
</rect>
<g x="10" y="10">
<title>たくさん丸い</title>
<desc>…</desc>
<path …>
<circle …>
<circle …>
<circle …>
</g>
図形などの要素にも グループなどのコンテナ要素にも
グループ化
<svg viewBox="0 0 100 100">
<title>フードメニュー</title>
<desc>当店のフードメニューのイラストアイコン</desc>
<g>
<title>ハンバーガー</title>
<desc>人気No.1。オリジナルのパティとトマトソース…</desc>
</g>
<g>
<title>ホットドッグ</title>
<desc>カリッと焼いた粗挽きソーセージのホット…</desc>
</g>
<g>
<title>ドーナッツ</title>
<desc>外はカリッ。中はモチモチ。そこそこヘルシー…</desc>
</g>
…
</svg>
でも、title 要素と desc要素、
スクリーンリーダーが読んでくれない
SVG のスクリーンリーダー対応
role 属性 / aria-* 属性
を使いましょう
WebコンテンツおよびWebアプリケーション、
特にRIAを
あらゆるユーザにとってよりアクセシブルにするもの
SVG のスクリーンリーダー対応
role 属性 aria-* 属性
要素の「役割」を
定義する
要素の「状態」を
定義する
<svg viewBox="0 0 100 100"
role="img"
aria-labelledby="title desc">
<title id="title">ハンバーガー</title>
<desc id="desc">ハンバーガーのフラットなイ
ラストアイコン</desc>
…
</svg>
role と aria-labelledby で対応しましょう
<svg viewBox="0 0 100 100"
role="img"
aria-labelledby="title desc">
<title id="title">ハンバーガー</title>
<desc id="desc">トマトとレタス、チーズのハ
ンバーガーのイラスト</desc>
…
</svg>
SVG のスクリーンリーダー対応
ハンバーガー トマトとレタス、チーズのハンバーガーのイラスト イメージ
SVG のスクリーンリーダー対応
<g role="img" aria-labelledby="title1 desc1">
<title id="title1">四角</title>
<desc id="desc1">黒い正方形</desc>
<rect width="100" height="100"/>
</g>
<g role="img" aria-labelledby="title2 desc2">
<title id="title2">丸</title>
<desc id="desc2">黒い正円</desc>
<circle cx="170" cy="50" r="50"/>
</g>
<g role="img" aria-labelledby="title3 desc3">
<title id="title3">三角</title>
<desc id="desc3">黒い正三角形</desc>
<polygon points="0,207 50,120 99.999,207 "/>
</g>
<g role="img" aria-labelledby="title4 desc4">
<title id="title4">星形</title>
<desc id="desc4">黒い星</desc>
<polygon points="169.987,112.12 185.438,143.427 219.987,148.447
194.987,172.816 200.889,207.226 169.987,190.98 139.086,207.226
144.987,172.816 119.987,148.447 154.536,143.427"/>
</g>
SVG のスクリーンリーダー対応
<g role="img" aria-labelledby="title1 desc1">
<title id="title1">四角</title>
<desc id="desc1">黒い正方形</desc>
<rect width="100" height="100"/>
</g>
<g role="img" aria-labelledby="title2 desc2">
<title id="title2">丸</title>
<desc id="desc2">黒い正円</desc>
<circle cx="170" cy="50" r="50"/>
</g>
<g role="img" aria-labelledby="title3 desc3">
<title id="title3">三角</title>
<desc id="desc3">黒い正三角形</desc>
<polygon points="0,207 50,120 99.999,207 "/>
</g>
<g role="img" aria-labelledby="title4 desc4">
<title id="title4">星形</title>
<desc id="desc4">黒い星形</desc>
<polygon points="169.987,112.12 185.438,143.427 219.987,148.447
194.987,172.816 200.889,207.226 169.987,190.98 139.086,207.226
144.987,172.816 119.987,148.447 154.536,143.427"/>
</g>
四角 黒い正方形 イメージ
丸 黒い正円 イメージ
三角 黒い正三角形 イメージ
星形 黒い星 イメージ
• SVGのtitle要素は、仕様書のとおりだと、
hoverでツールチップ表示されるべき

(UAによる実装)
• ***.svg という単体のSVGファイルでは、
まったくスクリーンリーダーで読まれない
小ネタ
小ネタ
Authors should always provide a ‘title’ child element to the outermost svg
element within a stand-alone SVG document. The ‘title’ child element to an
‘svg’ element serves the purposes of identifying the content of the given SVG
document fragment. Since users often consult documents out of context,
authors should provide context-rich titles.
独立した SVG 文書の 最も外側の svg 要素 に対し
常に、 title 要素を子要素として与えるべきである
http://www.w3.org/TR/SVG/struct.html#DescriptionAndTitleElements
Scalable Vector Graphics (SVG) 1.1 (Second Edition)
詳細は早川さんのブログにて
http://blog.e-riverstyle.com/2014/12/svg.html
SVGの中でHTMLを使う
SVGの中で
「見出し」的なテキストを使いたい
SVG の中でHTMLを使う
foreignObject 要素 + HTMLの要素
が使える
foreignObject要素は、グラフィックの描画に、
SVGとは異なる名前空間の要素(HTMLなど)を
用いることができる要素
0
30
60
90
120
150
渡辺田中高橋鈴木佐藤
例えば、こんなグラフ
0
30
60
90
渡辺田中高橋鈴木佐藤
<g>
<title id="point-sato"">230点</title>
<text x="450" y="370">佐藤</text>
<rect x="450" y="123" width="70" height="230"
role="img" aria-labelledby="point-sato"/>
</g>
0
30
60
90
120
150
渡辺田中高橋鈴木佐藤
このままだと、全部読み上げられるのに
時間がかかってしまう
0
30
高橋鈴木佐藤
お、なんかこいつ、見出しっぽい
0
30
渡辺田中高橋鈴木佐藤
<g>
<title id="point-sato">86点</title>
<foreignObject x="76" y="273" width="40" height="25">
<h3>佐藤</h3>
</foreignObject>
<rect x="67" y="116 width="55" height="130"
role="img" aria-labelledby="point-sato"/>
</g>
0
30
60
90
120
渡辺田中高橋鈴木佐藤
VoiceOver等の
「見出し間スキップ」機能が使える
DEMO
アクセシブルにできるのは分かったが
どんな画像に向いているのか?
こんな一枚画像までもがアクセシブルに
地図もそのままアクセシブルに
凝ったナビゲーションもアクセシブルに
今後のブラウザ対応にも期待
SVG Accessibility API Mappings 草案公開
http://www.w3.org/TR/2015/WD-svg-aam-1.0-20150226/
画像の「中身」を
アクセシブルにできること
SVGの最大の利点
松田直樹
ありがとうございました
SVG MANIAX
Scalable Vector Graphics
Vol. 3

More Related Content

What's hot

Redis at LINE
Redis at LINERedis at LINE
Redis at LINE
LINE Corporation
 
dm-writeboost-kernelvm
dm-writeboost-kernelvmdm-writeboost-kernelvm
dm-writeboost-kernelvm
Akira Hayakawa
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
増田 亨
 
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGoogle Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Platform - Japan
 
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
増田 亨
 
Redmineカスタムフィールド表示改善
Redmineカスタムフィールド表示改善Redmineカスタムフィールド表示改善
Redmineカスタムフィールド表示改善
Yuuki Nara
 
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
NTT DATA Technology & Innovation
 
MySQLレプリケーションあれやこれや
MySQLレプリケーションあれやこれやMySQLレプリケーションあれやこれや
MySQLレプリケーションあれやこれや
yoku0825
 
MySQL 5.7が魅せる新しい運用の形
MySQL 5.7が魅せる新しい運用の形MySQL 5.7が魅せる新しい運用の形
MySQL 5.7が魅せる新しい運用の形
yoku0825
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
Takayuki Shimizukawa
 
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみたAmazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
mganeko
 
ElasticSearch勉強会 第6回
ElasticSearch勉強会 第6回ElasticSearch勉強会 第6回
ElasticSearch勉強会 第6回
Naoyuki Yamada
 
アバター着せ替えアプリ開発におけるフロントエンド技術(Vue.js活用事例) #denatechcon
アバター着せ替えアプリ開発におけるフロントエンド技術(Vue.js活用事例) #denatechconアバター着せ替えアプリ開発におけるフロントエンド技術(Vue.js活用事例) #denatechcon
アバター着せ替えアプリ開発におけるフロントエンド技術(Vue.js活用事例) #denatechcon
DeNA
 
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいことMySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
yoku0825
 
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Hiro H.
 
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Go Maeda
 
JVMのGCアルゴリズムとチューニング
JVMのGCアルゴリズムとチューニングJVMのGCアルゴリズムとチューニング
JVMのGCアルゴリズムとチューニング
佑哉 廣岡
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
ShuheiUda
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
Nobuhiro Fujita
 

What's hot (20)

Redis at LINE
Redis at LINERedis at LINE
Redis at LINE
 
dm-writeboost-kernelvm
dm-writeboost-kernelvmdm-writeboost-kernelvm
dm-writeboost-kernelvm
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
 
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGoogle Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
 
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
 
Redmineカスタムフィールド表示改善
Redmineカスタムフィールド表示改善Redmineカスタムフィールド表示改善
Redmineカスタムフィールド表示改善
 
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
9/14にリリースされたばかりの新LTS版Java 17、ここ3年間のJavaの変化を知ろう!(Open Source Conference 2021 O...
 
MySQLレプリケーションあれやこれや
MySQLレプリケーションあれやこれやMySQLレプリケーションあれやこれや
MySQLレプリケーションあれやこれや
 
MySQL 5.7が魅せる新しい運用の形
MySQL 5.7が魅せる新しい運用の形MySQL 5.7が魅せる新しい運用の形
MySQL 5.7が魅せる新しい運用の形
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
 
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみたAmazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
 
ElasticSearch勉強会 第6回
ElasticSearch勉強会 第6回ElasticSearch勉強会 第6回
ElasticSearch勉強会 第6回
 
アバター着せ替えアプリ開発におけるフロントエンド技術(Vue.js活用事例) #denatechcon
アバター着せ替えアプリ開発におけるフロントエンド技術(Vue.js活用事例) #denatechconアバター着せ替えアプリ開発におけるフロントエンド技術(Vue.js活用事例) #denatechcon
アバター着せ替えアプリ開発におけるフロントエンド技術(Vue.js活用事例) #denatechcon
 
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいことMySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
MySQL 5.7にやられないためにおぼえておいてほしいこと
 
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
 
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
 
JVMのGCアルゴリズムとチューニング
JVMのGCアルゴリズムとチューニングJVMのGCアルゴリズムとチューニング
JVMのGCアルゴリズムとチューニング
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
 
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
 

Similar to HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ

SVG MANIAX - CSS Nite After dark7
SVG MANIAX - CSS Nite After dark7SVG MANIAX - CSS Nite After dark7
SVG MANIAX - CSS Nite After dark7
Naoki Matsuda
 
SVG MANIAX Ver.2 - Mars vanilla
SVG MANIAX Ver.2 -  Mars vanillaSVG MANIAX Ver.2 -  Mars vanilla
SVG MANIAX Ver.2 - Mars vanilla
Naoki Matsuda
 
Gtug girls-20140828
Gtug girls-20140828Gtug girls-20140828
Gtug girls-20140828
Daichi Morifuji
 
4D Tags
4D Tags4D Tags
4D Tags
kmiyako
 
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいAngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
Yosuke Onoue
 
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソンd3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
圭輔 大曽根
 
D3によるデータビジュアライゼーション 2013.09.13
D3によるデータビジュアライゼーション 2013.09.13D3によるデータビジュアライゼーション 2013.09.13
D3によるデータビジュアライゼーション 2013.09.13Minoru Chikamune
 
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーションAngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
Yosuke Onoue
 
GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013
GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013
GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013
Ryo Sakamoto
 
Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017
清水 正行
 
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
Satoru Takagi
 
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーションD3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
Kohei Kadowaki
 
Arctic.js
Arctic.jsArctic.js
Arctic.js
chikathreesix
 
HTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NETHTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NET
Fujio Kojima
 
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーションSVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
Kohei Kadowaki
 
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
Naoki Matsuda
 
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみるインラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
Kohei Kadowaki
 

Similar to HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ (20)

SVG MANIAX - CSS Nite After dark7
SVG MANIAX - CSS Nite After dark7SVG MANIAX - CSS Nite After dark7
SVG MANIAX - CSS Nite After dark7
 
SVG MANIAX Ver.2 - Mars vanilla
SVG MANIAX Ver.2 -  Mars vanillaSVG MANIAX Ver.2 -  Mars vanilla
SVG MANIAX Ver.2 - Mars vanilla
 
Gtug girls-20140828
Gtug girls-20140828Gtug girls-20140828
Gtug girls-20140828
 
4D Tags
4D Tags4D Tags
4D Tags
 
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいAngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
 
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソンd3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
 
CSS3 Design Recipe
CSS3 Design RecipeCSS3 Design Recipe
CSS3 Design Recipe
 
D3によるデータビジュアライゼーション 2013.09.13
D3によるデータビジュアライゼーション 2013.09.13D3によるデータビジュアライゼーション 2013.09.13
D3によるデータビジュアライゼーション 2013.09.13
 
Aaなゲームをjsで
AaなゲームをjsでAaなゲームをjsで
Aaなゲームをjsで
 
Aaなゲームをjsで
AaなゲームをjsでAaなゲームをjsで
Aaなゲームをjsで
 
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーションAngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
 
GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013
GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013
GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013
 
Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017
 
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
 
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーションD3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
 
Arctic.js
Arctic.jsArctic.js
Arctic.js
 
HTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NETHTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NET
 
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーションSVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
 
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
 
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみるインラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
 

HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ