SlideShare a Scribd company logo
Java8の新機能で幸せになる話
公立はこだて未来大学
安藤大岳
はなすこと
• Java8の新機能の良さ👏
–ラムダ式
–Stream API
めっちゃ便利なのでガンガン
使っていこうって話です
Java8のメリット
• コードが短くなる
• 処理の意味がわかりやすくなる
例えばこんなコード
他にもこんなコード
更にはこんなコードも
まとめると
• 無名インタフェースを簡単に書ける
• Collectionインタフェースを自在に弄れる
• forやwhileの代わりに
• 関数オブジェクトの代わりに
• etc...
ここからはどうやって書くかです
ラムダ式
(引数) -> {処理}
Stream API
1. 作る(Stream生成)
2. 弄る(中間処理)
3. 流す(末端処理)
作る
• Streamのファクトリーメソッドから
– Stream.of(T args...)
• 配列やCollectionから
– (Collection).stream()
– Arrays.stream(T[] a)
• プリミティブストリームから
– IntStream.range(start, end)
弄る
• map:全体に共通の処理
– map(n -> n*2)
– mapToObj(n -> String.valueOf(n))
• filter:条件に合うものだけ残す
– filter(s -> s.contains(“hoge”))
• etc...
流す
• Collectionにする
– collect(Collectors
.toList())
• 探索、集計する
– min((x,y) -> x - y)
– max((x,y) -> x - y)
– allMatch(n -> n > 0)
– anyMatch(n -> n < 0)
– count()
• 計算する
– sum()
– average()
• 内部イテレータ
– forEach(System.out::
println)
– forEachOrdered(
System.out::println)
まとめ
めっちゃ便利なのでガンガン
使って幸せになりましょう

More Related Content

What's hot

Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Ra Zon
 
Linq To Fun
Linq To FunLinq To Fun
Linq To Fun
deflis
 
Java オブジェクトの内部構造
Java オブジェクトの内部構造Java オブジェクトの内部構造
Java オブジェクトの内部構造
Taku Miyakawa
 
はてなブックマーク in Scala
はてなブックマーク in Scalaはてなブックマーク in Scala
はてなブックマーク in Scala
Lintaro Ina
 
Javascript勉強会資料1
Javascript勉強会資料1Javascript勉強会資料1
Javascript勉強会資料1Kenji Kaneko
 
関数型プログラミング in javascript
関数型プログラミング in javascript関数型プログラミング in javascript
関数型プログラミング in javascript
Ryuma Tsukano
 
はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化
はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化
はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化
Lintaro Ina
 
MlnagoyaRx02
MlnagoyaRx02MlnagoyaRx02
MlnagoyaRx02mega80b
 
磯野ー!関数型言語やろうぜー!
磯野ー!関数型言語やろうぜー!磯野ー!関数型言語やろうぜー!
磯野ー!関数型言語やろうぜー!
Ra Zon
 
rpscala35-scala2.9.0
rpscala35-scala2.9.0rpscala35-scala2.9.0
rpscala35-scala2.9.0Kenji Yoshida
 
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming ParadigmCookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
Minero Aoki
 
夏だからJava再入門
夏だからJava再入門夏だからJava再入門
夏だからJava再入門
Katsumi Honda
 
形式手法とalloyの紹介
形式手法とalloyの紹介形式手法とalloyの紹介
形式手法とalloyの紹介
Daisuke Tanaka
 
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
y torazuka
 
RubyとJavaScriptに見る第一級関数
RubyとJavaScriptに見る第一級関数RubyとJavaScriptに見る第一級関数
RubyとJavaScriptに見る第一級関数
Altech Takeno
 
Spectron
SpectronSpectron
Spectron
ogawatti
 
たのしい関数型
たのしい関数型たのしい関数型
たのしい関数型
Shinichi Kozake
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]Ra Zon
 
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Ransui Iso
 
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansaiJavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
Tomohiro Kumagai
 

What's hot (20)

Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
 
Linq To Fun
Linq To FunLinq To Fun
Linq To Fun
 
Java オブジェクトの内部構造
Java オブジェクトの内部構造Java オブジェクトの内部構造
Java オブジェクトの内部構造
 
はてなブックマーク in Scala
はてなブックマーク in Scalaはてなブックマーク in Scala
はてなブックマーク in Scala
 
Javascript勉強会資料1
Javascript勉強会資料1Javascript勉強会資料1
Javascript勉強会資料1
 
関数型プログラミング in javascript
関数型プログラミング in javascript関数型プログラミング in javascript
関数型プログラミング in javascript
 
はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化
はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化
はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化
 
MlnagoyaRx02
MlnagoyaRx02MlnagoyaRx02
MlnagoyaRx02
 
磯野ー!関数型言語やろうぜー!
磯野ー!関数型言語やろうぜー!磯野ー!関数型言語やろうぜー!
磯野ー!関数型言語やろうぜー!
 
rpscala35-scala2.9.0
rpscala35-scala2.9.0rpscala35-scala2.9.0
rpscala35-scala2.9.0
 
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming ParadigmCookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
 
夏だからJava再入門
夏だからJava再入門夏だからJava再入門
夏だからJava再入門
 
形式手法とalloyの紹介
形式手法とalloyの紹介形式手法とalloyの紹介
形式手法とalloyの紹介
 
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
 
RubyとJavaScriptに見る第一級関数
RubyとJavaScriptに見る第一級関数RubyとJavaScriptに見る第一級関数
RubyとJavaScriptに見る第一級関数
 
Spectron
SpectronSpectron
Spectron
 
たのしい関数型
たのしい関数型たのしい関数型
たのしい関数型
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
 
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
 
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansaiJavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
 

Similar to HDCLT

ステップ・バイ・ステップで学ぶラムダ式・Stream api入門 #jjug ccc #ccc h2
ステップ・バイ・ステップで学ぶラムダ式・Stream api入門 #jjug ccc #ccc h2ステップ・バイ・ステップで学ぶラムダ式・Stream api入門 #jjug ccc #ccc h2
ステップ・バイ・ステップで学ぶラムダ式・Stream api入門 #jjug ccc #ccc h2Masatoshi Tada
 
Terraformで始めるInfrastructure as Code
Terraformで始めるInfrastructure as CodeTerraformで始めるInfrastructure as Code
Terraformで始めるInfrastructure as Code
Takahisa Iwamoto
 
きつねさんと学ぶ Lambda式&StreamAPIハンズオン[関ジャバ2015/7/11] #kanjava
きつねさんと学ぶ Lambda式&StreamAPIハンズオン[関ジャバ2015/7/11] #kanjavaきつねさんと学ぶ Lambda式&StreamAPIハンズオン[関ジャバ2015/7/11] #kanjava
きつねさんと学ぶ Lambda式&StreamAPIハンズオン[関ジャバ2015/7/11] #kanjava
bitter_fox
 
Java8から始める関数型プログラミング
Java8から始める関数型プログラミングJava8から始める関数型プログラミング
Java8から始める関数型プログラミング
stylefreeslide
 
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
Hiroto Yamakawa
 
マイクロマウスのための MATLAB/Simulink 講座 第1回 - MATLAB入門
マイクロマウスのための MATLAB/Simulink 講座 第1回 - MATLAB入門マイクロマウスのための MATLAB/Simulink 講座 第1回 - MATLAB入門
マイクロマウスのための MATLAB/Simulink 講座 第1回 - MATLAB入門
Teng Tokoro
 
ラムダ式がjava8で導入された理由
ラムダ式がjava8で導入された理由ラムダ式がjava8で導入された理由
ラムダ式がjava8で導入された理由
Kodai Takashima
 
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
啓 小笠原
 
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回講義
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回講義Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回講義
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回講義JPCERT Coordination Center
 
StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践
Shu Sugimoto
 
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」yoshiaki iwanaga
 
2015-11-17 きちんと知りたいApache Spark ~機械学習とさまざまな機能群
2015-11-17 きちんと知りたいApache Spark ~機械学習とさまざまな機能群2015-11-17 きちんと知りたいApache Spark ~機械学習とさまざまな機能群
2015-11-17 きちんと知りたいApache Spark ~機械学習とさまざまな機能群
Yu Ishikawa
 
Springでdao 20070413
Springでdao 20070413Springでdao 20070413
Springでdao 20070413
Funato Takashi
 
ji-2. 計算
ji-2. 計算ji-2. 計算
ji-2. 計算
kunihikokaneko1
 
Parquetはカラムナなのか?
Parquetはカラムナなのか?Parquetはカラムナなのか?
Parquetはカラムナなのか?
Yohei Azekatsu
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
Takayuki Shimizukawa
 
2008.10.18 L4u Tech Talk
2008.10.18 L4u Tech Talk2008.10.18 L4u Tech Talk
2008.10.18 L4u Tech Talkmitamex4u
 
Javaで簡単にgpgpu aparapi
Javaで簡単にgpgpu aparapiJavaで簡単にgpgpu aparapi
Javaで簡単にgpgpu aparapiKen'ichi Sakiyama
 
ADO.NETとORMとMicro-ORM -dapper dot netを使ってみた
ADO.NETとORMとMicro-ORM -dapper dot netを使ってみたADO.NETとORMとMicro-ORM -dapper dot netを使ってみた
ADO.NETとORMとMicro-ORM -dapper dot netを使ってみた
Narami Kiyokura
 

Similar to HDCLT (20)

ステップ・バイ・ステップで学ぶラムダ式・Stream api入門 #jjug ccc #ccc h2
ステップ・バイ・ステップで学ぶラムダ式・Stream api入門 #jjug ccc #ccc h2ステップ・バイ・ステップで学ぶラムダ式・Stream api入門 #jjug ccc #ccc h2
ステップ・バイ・ステップで学ぶラムダ式・Stream api入門 #jjug ccc #ccc h2
 
Terraformで始めるInfrastructure as Code
Terraformで始めるInfrastructure as CodeTerraformで始めるInfrastructure as Code
Terraformで始めるInfrastructure as Code
 
きつねさんと学ぶ Lambda式&StreamAPIハンズオン[関ジャバ2015/7/11] #kanjava
きつねさんと学ぶ Lambda式&StreamAPIハンズオン[関ジャバ2015/7/11] #kanjavaきつねさんと学ぶ Lambda式&StreamAPIハンズオン[関ジャバ2015/7/11] #kanjava
きつねさんと学ぶ Lambda式&StreamAPIハンズオン[関ジャバ2015/7/11] #kanjava
 
Java8から始める関数型プログラミング
Java8から始める関数型プログラミングJava8から始める関数型プログラミング
Java8から始める関数型プログラミング
 
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
 
マイクロマウスのための MATLAB/Simulink 講座 第1回 - MATLAB入門
マイクロマウスのための MATLAB/Simulink 講座 第1回 - MATLAB入門マイクロマウスのための MATLAB/Simulink 講座 第1回 - MATLAB入門
マイクロマウスのための MATLAB/Simulink 講座 第1回 - MATLAB入門
 
ラムダ式がjava8で導入された理由
ラムダ式がjava8で導入された理由ラムダ式がjava8で導入された理由
ラムダ式がjava8で導入された理由
 
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
 
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回講義
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回講義Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回講義
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回講義
 
StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践
 
ゆるかわPhp
ゆるかわPhpゆるかわPhp
ゆるかわPhp
 
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
 
2015-11-17 きちんと知りたいApache Spark ~機械学習とさまざまな機能群
2015-11-17 きちんと知りたいApache Spark ~機械学習とさまざまな機能群2015-11-17 きちんと知りたいApache Spark ~機械学習とさまざまな機能群
2015-11-17 きちんと知りたいApache Spark ~機械学習とさまざまな機能群
 
Springでdao 20070413
Springでdao 20070413Springでdao 20070413
Springでdao 20070413
 
ji-2. 計算
ji-2. 計算ji-2. 計算
ji-2. 計算
 
Parquetはカラムナなのか?
Parquetはカラムナなのか?Parquetはカラムナなのか?
Parquetはカラムナなのか?
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
 
2008.10.18 L4u Tech Talk
2008.10.18 L4u Tech Talk2008.10.18 L4u Tech Talk
2008.10.18 L4u Tech Talk
 
Javaで簡単にgpgpu aparapi
Javaで簡単にgpgpu aparapiJavaで簡単にgpgpu aparapi
Javaで簡単にgpgpu aparapi
 
ADO.NETとORMとMicro-ORM -dapper dot netを使ってみた
ADO.NETとORMとMicro-ORM -dapper dot netを使ってみたADO.NETとORMとMicro-ORM -dapper dot netを使ってみた
ADO.NETとORMとMicro-ORM -dapper dot netを使ってみた
 

Recently uploaded

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

HDCLT