SlideShare a Scribd company logo
Go一緒にいかが?
GDG中国 - 第24回勉強会@岡山
2014.5.10
Who am I?
package self
import “introduction”
const (
Name = “Ryuji IWATA”,
Twitter = “@qt_luigi”,
Occupation = “Software Developer”)
おしながき
・Go言語とは?
・Goのセットアップ
・Goツールの紹介
・Goの標準的な開発の流れ
・Goの文法の実例と解説
Go言語とは?
Go言語とは?(詳しくはWebへ!)
・コンパイル方式のプログラミング言語
・2009年11月にオープンソースプロジェクト
・BSD, Linux, Mac OS X, Windows に対応
・Google App Engine (Experimental) にも対応
・シンプルと速さ ・ガーベジコレクション
・クラスなし ・同時実行処理を実装しやすい
Goのセットアップ
ダウンロード
公式バイナリー
http://code.google.com/p/go/wiki/Downloads
対応OS(Go 1.2.2 の場合)
Linux 2.6.23 以降 (CentOS/RHEL 5.x 除く)
Mac OS X 10.6 以降、FreeBSD 7 以降、
Windows 2000 以降 (2000 は Go 1.2 系まで)
System requirements - http://golang.org/doc/install#requirements
インストール
標準のインストール先(= GOROOT)
Windows:c:¥Go
PC-UNIX:/usr/local/go
ツール用にPATHを通す(= GOROOT/bin)
Windows:c:¥Go¥bin
PC-UNIX:/usr/local/go/bin
Install the Go tools - http://golang.org/doc/install#install
tar -C /usr/local -xzf
go1.2.2.linux-amd64.tar.gz
動作確認ファイル作成
テキストエディターにて「hello.go」ファイルをUTF-8
(BOMなし)で作成。
package main
import “fmt”
func main() {
fmt.Printf(“hello, world¥n”)
}
セットアップ確認
「go run ファイル名」を実行して動作を確認。
↑Goのプログラムをコンパイルして実行。
$ go run hello.go
hello, world
Goツールの紹介
go または go help
goツールの機能や使い方を表示。
~$ go
Go is a tool for managing Go source code.
...
The commands are:
build compile packages and dependencies
clean remove object files
env print Go environment information
fix run go tool fix on packages
...
go env
Goの環境情報を表示。
~$ go env
GOARCH="amd64"
...
GOOS="darwin"
GOPATH="/Users/ユーザー名/gocode"
...
GOROOT="/usr/local/go"
...
go version
Goのバージョンを表示。
詳細は「Goの標準的な開発の流れ」にて。
~$ go version
go version go1.2.2 darwin/amd64
go fmt
ソースのフォーマットを整形。
~$ vim pi.go
package pi
const(Pi=3.14)
~$ go fmt pi.go
pi.go
~$ cat pi.go
package pi
const (
pi = 3.14
)
go get
パッケージをダウンロードしてインストール。
GOPATHの設定が必要なので、実行する場
合は「Goの標準的な開発の流れ」の後で。
~$ go get github.com/golang/lint
~$ ls $GOPATH/src/github.com/golang/lint
LICENSE golint lint_test.go testdata
README lint.go misc
~$ ls $GOPATH/pkg/darwin_amd64/github.com/golang/
lint.a
・Bitbucket (Git, Mercurial)
・GitHub (Git)
・Google Code Project Hosting
(Git, Mercurial, Subversion)
・Launchpad (Bazaar)
Remote import paths - http://golang.org/cmd/go/#hdr-Remote_import_paths
リモートリポジトリー
その他のGoツール
go build, go install, go test
「Goの標準的な開発の流れ」内で紹介。
go clean, go fix, go list, go tool, go vet
当方の理解不足や使用頻度から、今回は
割愛させて頂きましたm(__)m
ちなみにgo cleanは実行するディレクトリーに
よって削除対象のファイルが異なりますq@w@p
Goの標準的な開発の流れ
目的と内容
「Writing, building, installing, and testing Go
code」を進めて、Goの標準的な開発の流れを学び
ましょう!
使用する資料へのリンク
https://docs.google.
com/document/d/1bh2GpXg4i81DrungtvoF6vowOeiaiQ
MVbL0zhnvRgJA/pub
Goの文法の実例と解説
目的と内容
「Learn X in Y minutes」を進めて、Goの文法や実
例を学びましょう!
使用する資料へのリンク
https://docs.google.
com/document/d/1Y6xy40urFNf4lwFaOaXbwX8N-oA-
SQiRE7YAfBTC2sM/pub
Happy Hacking!

More Related Content

What's hot

Goだけでモバイルアプリを作る
Goだけでモバイルアプリを作るGoだけでモバイルアプリを作る
Goだけでモバイルアプリを作る
Takuya Ueda
 
Androidnight contribute droidkaigi
Androidnight contribute droidkaigiAndroidnight contribute droidkaigi
Androidnight contribute droidkaigi
Shinjiro Watanabe
 
GoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作るGoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作る
京大 マイコンクラブ
 
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違いPHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
Masataka Kono
 
Goだけでモバイルアプリを作ろう
Goだけでモバイルアプリを作ろうGoだけでモバイルアプリを作ろう
Goだけでモバイルアプリを作ろう
Takuya Ueda
 
G* Workshop in Fukuoka - Introduction
G* Workshop in Fukuoka - IntroductionG* Workshop in Fukuoka - Introduction
G* Workshop in Fukuoka - Introduction
Kazuchika Sekiya
 
Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発
Takuya Ueda
 
ちょっとGoogle Analyticsの話しようぜ
ちょっとGoogle Analyticsの話しようぜちょっとGoogle Analyticsの話しようぜ
ちょっとGoogle Analyticsの話しようぜ
Shinobu Okano
 
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現するgoパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
Takuya Ueda
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
Akihiko Horiuchi
 
ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法
Keisuke Yamaguchi
 
Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステム
l_b__
 
モバイルアプリ開発をグッと楽にするKotlinの便利なところ3選
モバイルアプリ開発をグッと楽にするKotlinの便利なところ3選モバイルアプリ開発をグッと楽にするKotlinの便利なところ3選
モバイルアプリ開発をグッと楽にするKotlinの便利なところ3選
Hiroshi Kikuchi
 
ライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみよう
ライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみようライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみよう
ライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみよう
Masataka Kono
 
KotlinJSって正直どうなん
KotlinJSって正直どうなんKotlinJSって正直どうなん
KotlinJSって正直どうなん
Hiroshi Kikuchi
 
Goのパッケージ構成で 試行錯誤してみた話 ~ Gocon 2015 Summer
Goのパッケージ構成で 試行錯誤してみた話 ~ Gocon 2015 SummerGoのパッケージ構成で 試行錯誤してみた話 ~ Gocon 2015 Summer
Goのパッケージ構成で 試行錯誤してみた話 ~ Gocon 2015 Summer
Hirokazu Fukami
 
Androidアプリ開発で活躍必至!? ビルドツールGradle
Androidアプリ開発で活躍必至!? ビルドツールGradleAndroidアプリ開発で活躍必至!? ビルドツールGradle
Androidアプリ開発で活躍必至!? ビルドツールGradle
amayaw9
 
Golang handson
Golang handsonGolang handson
Golang handson
Ryuto Yasugi
 
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
Shihomi Katayama
 
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
Masataka Kono
 

What's hot (20)

Goだけでモバイルアプリを作る
Goだけでモバイルアプリを作るGoだけでモバイルアプリを作る
Goだけでモバイルアプリを作る
 
Androidnight contribute droidkaigi
Androidnight contribute droidkaigiAndroidnight contribute droidkaigi
Androidnight contribute droidkaigi
 
GoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作るGoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作る
 
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違いPHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
 
Goだけでモバイルアプリを作ろう
Goだけでモバイルアプリを作ろうGoだけでモバイルアプリを作ろう
Goだけでモバイルアプリを作ろう
 
G* Workshop in Fukuoka - Introduction
G* Workshop in Fukuoka - IntroductionG* Workshop in Fukuoka - Introduction
G* Workshop in Fukuoka - Introduction
 
Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発
 
ちょっとGoogle Analyticsの話しようぜ
ちょっとGoogle Analyticsの話しようぜちょっとGoogle Analyticsの話しようぜ
ちょっとGoogle Analyticsの話しようぜ
 
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現するgoパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
 
ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法
 
Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステム
 
モバイルアプリ開発をグッと楽にするKotlinの便利なところ3選
モバイルアプリ開発をグッと楽にするKotlinの便利なところ3選モバイルアプリ開発をグッと楽にするKotlinの便利なところ3選
モバイルアプリ開発をグッと楽にするKotlinの便利なところ3選
 
ライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみよう
ライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみようライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみよう
ライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみよう
 
KotlinJSって正直どうなん
KotlinJSって正直どうなんKotlinJSって正直どうなん
KotlinJSって正直どうなん
 
Goのパッケージ構成で 試行錯誤してみた話 ~ Gocon 2015 Summer
Goのパッケージ構成で 試行錯誤してみた話 ~ Gocon 2015 SummerGoのパッケージ構成で 試行錯誤してみた話 ~ Gocon 2015 Summer
Goのパッケージ構成で 試行錯誤してみた話 ~ Gocon 2015 Summer
 
Androidアプリ開発で活躍必至!? ビルドツールGradle
Androidアプリ開発で活躍必至!? ビルドツールGradleAndroidアプリ開発で活躍必至!? ビルドツールGradle
Androidアプリ開発で活躍必至!? ビルドツールGradle
 
Golang handson
Golang handsonGolang handson
Golang handson
 
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
 
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
 

Similar to Go一緒にいかが?

Goをえらんだ理由
Goをえらんだ理由Goをえらんだ理由
Goをえらんだ理由
Tatsumi Naganuma
 
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンドGo言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
Atsushi Yasuda
 
社内勉強会1 go lang
社内勉強会1 go lang 社内勉強会1 go lang
社内勉強会1 go lang
Tsuyoshi Nakamura
 
The History of Groovy #GroovyBase
The History of Groovy #GroovyBaseThe History of Groovy #GroovyBase
The History of Groovy #GroovyBasekyon mm
 
開発を彩る技術たち
開発を彩る技術たち開発を彩る技術たち
開発を彩る技術たちOda Shinsuke
 
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LTインフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
Daisuke Ikeda
 
今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine
a know
 
契約プログラミング
契約プログラミング契約プログラミング
契約プログラミングOda Shinsuke
 
Goとtest coverage
Goとtest coverageGoとtest coverage
Goとtest coverage
nakaji-s
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選
Takuya Ueda
 
Google Apps Script 概要
Google Apps Script 概要Google Apps Script 概要
Google Apps Script 概要
Y OCHI
 
Go言語によるWebアプリケーション開発
Go言語によるWebアプリケーション開発Go言語によるWebアプリケーション開発
Go言語によるWebアプリケーション開発
エンジニア勉強会 エスキュービズム
 
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and GomobileGo goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
Takahiro Yoshimura
 
組み込みLinuxでのGolangのススメ(Go con版)
組み込みLinuxでのGolangのススメ(Go con版)組み込みLinuxでのGolangのススメ(Go con版)
組み込みLinuxでのGolangのススメ(Go con版)
Tetsuyuki Kobayashi
 
20121013_GIS学会FOSS4G分科会
20121013_GIS学会FOSS4G分科会20121013_GIS学会FOSS4G分科会
20121013_GIS学会FOSS4G分科会Toshikazu Seto
 
Cocoa関西勉強会#49
Cocoa関西勉強会#49Cocoa関西勉強会#49
Cocoa関西勉強会#49
yashigani
 
git gitにされたオレの屍を超えていけ
git gitにされたオレの屍を超えていけgit gitにされたオレの屍を超えていけ
git gitにされたオレの屍を超えていけ
Daisuke Kasuya
 
Vue.js with Go
Vue.js with GoVue.js with Go
Vue.js with Go
Kazuhiro Kubota
 
Google Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめGoogle Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめ
Takuya Ueda
 
Let's make rest server by golang
Let's make rest server by golangLet's make rest server by golang
Let's make rest server by golang
kazuhisa kawashima
 

Similar to Go一緒にいかが? (20)

Goをえらんだ理由
Goをえらんだ理由Goをえらんだ理由
Goをえらんだ理由
 
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンドGo言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
Go言語ってどんな言語? 導入実績や気になるトレンド
 
社内勉強会1 go lang
社内勉強会1 go lang 社内勉強会1 go lang
社内勉強会1 go lang
 
The History of Groovy #GroovyBase
The History of Groovy #GroovyBaseThe History of Groovy #GroovyBase
The History of Groovy #GroovyBase
 
開発を彩る技術たち
開発を彩る技術たち開発を彩る技術たち
開発を彩る技術たち
 
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LTインフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
 
今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine
 
契約プログラミング
契約プログラミング契約プログラミング
契約プログラミング
 
Goとtest coverage
Goとtest coverageGoとtest coverage
Goとtest coverage
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選
 
Google Apps Script 概要
Google Apps Script 概要Google Apps Script 概要
Google Apps Script 概要
 
Go言語によるWebアプリケーション開発
Go言語によるWebアプリケーション開発Go言語によるWebアプリケーション開発
Go言語によるWebアプリケーション開発
 
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and GomobileGo goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
 
組み込みLinuxでのGolangのススメ(Go con版)
組み込みLinuxでのGolangのススメ(Go con版)組み込みLinuxでのGolangのススメ(Go con版)
組み込みLinuxでのGolangのススメ(Go con版)
 
20121013_GIS学会FOSS4G分科会
20121013_GIS学会FOSS4G分科会20121013_GIS学会FOSS4G分科会
20121013_GIS学会FOSS4G分科会
 
Cocoa関西勉強会#49
Cocoa関西勉強会#49Cocoa関西勉強会#49
Cocoa関西勉強会#49
 
git gitにされたオレの屍を超えていけ
git gitにされたオレの屍を超えていけgit gitにされたオレの屍を超えていけ
git gitにされたオレの屍を超えていけ
 
Vue.js with Go
Vue.js with GoVue.js with Go
Vue.js with Go
 
Google Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめGoogle Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめ
 
Let's make rest server by golang
Let's make rest server by golangLet's make rest server by golang
Let's make rest server by golang
 

More from Ryuji Iwata

開発・インフラ・コラボレーティブ担当者目線で読み解く、Build 2023 の注目トピック - 開発パート
開発・インフラ・コラボレーティブ担当者目線で読み解く、Build 2023 の注目トピック - 開発パート開発・インフラ・コラボレーティブ担当者目線で読み解く、Build 2023 の注目トピック - 開発パート
開発・インフラ・コラボレーティブ担当者目線で読み解く、Build 2023 の注目トピック - 開発パート
Ryuji Iwata
 
私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023
Ryuji Iwata
 
私なりのArchitect’s Guide to Data Model Optimizationと知り得たこと
私なりのArchitect’s Guide to Data Model Optimizationと知り得たこと私なりのArchitect’s Guide to Data Model Optimizationと知り得たこと
私なりのArchitect’s Guide to Data Model Optimizationと知り得たこと
Ryuji Iwata
 
Azure App ServiceのGo紹介 [2022年12月版]
Azure App ServiceのGo紹介 [2022年12月版]Azure App ServiceのGo紹介 [2022年12月版]
Azure App ServiceのGo紹介 [2022年12月版]
Ryuji Iwata
 
Dapr new building block: Distributed lock
Dapr new building block: Distributed lockDapr new building block: Distributed lock
Dapr new building block: Distributed lock
Ryuji Iwata
 
オープンセミナー岡山2022殿の13人
オープンセミナー岡山2022殿の13人オープンセミナー岡山2022殿の13人
オープンセミナー岡山2022殿の13人
Ryuji Iwata
 
FaaSなAzure FunctionsのGo紹介
FaaSなAzure FunctionsのGo紹介FaaSなAzure FunctionsのGo紹介
FaaSなAzure FunctionsのGo紹介
Ryuji Iwata
 
私の趣味TechとICTコミュニティ
私の趣味TechとICTコミュニティ私の趣味TechとICTコミュニティ
私の趣味TechとICTコミュニティ
Ryuji Iwata
 
Goールを再確認しよう!
Goールを再確認しよう!Goールを再確認しよう!
Goールを再確認しよう!
Ryuji Iwata
 
Microsoft/Azure x Goのご紹介
Microsoft/Azure x Goのご紹介Microsoft/Azure x Goのご紹介
Microsoft/Azure x Goのご紹介
Ryuji Iwata
 
技術を学ぶその前にあったもの
技術を学ぶその前にあったもの技術を学ぶその前にあったもの
技術を学ぶその前にあったもの
Ryuji Iwata
 
DaprのGo紹介 [機能紹介編]
DaprのGo紹介 [機能紹介編]DaprのGo紹介 [機能紹介編]
DaprのGo紹介 [機能紹介編]
Ryuji Iwata
 
私の趣味Tech活動報告
私の趣味Tech活動報告私の趣味Tech活動報告
私の趣味Tech活動報告
Ryuji Iwata
 
Goについて
GoについてGoについて
Goについて
Ryuji Iwata
 
Go入門ハンズオン [基礎編]
Go入門ハンズオン [基礎編]Go入門ハンズオン [基礎編]
Go入門ハンズオン [基礎編]
Ryuji Iwata
 
卒業Goは何してた?
卒業Goは何してた?卒業Goは何してた?
卒業Goは何してた?
Ryuji Iwata
 
受験の予約は余裕を持って
受験の予約は余裕を持って受験の予約は余裕を持って
受験の予約は余裕を持って
Ryuji Iwata
 
GoでAzureのRDBMSサービスを操作
GoでAzureのRDBMSサービスを操作GoでAzureのRDBMSサービスを操作
GoでAzureのRDBMSサービスを操作
Ryuji Iwata
 
Goでイケる!Azureサービスの紹介
Goでイケる!Azureサービスの紹介Goでイケる!Azureサービスの紹介
Goでイケる!Azureサービスの紹介
Ryuji Iwata
 
「Gopher道場 #8」で知り得たこと
「Gopher道場 #8」で知り得たこと「Gopher道場 #8」で知り得たこと
「Gopher道場 #8」で知り得たこと
Ryuji Iwata
 

More from Ryuji Iwata (20)

開発・インフラ・コラボレーティブ担当者目線で読み解く、Build 2023 の注目トピック - 開発パート
開発・インフラ・コラボレーティブ担当者目線で読み解く、Build 2023 の注目トピック - 開発パート開発・インフラ・コラボレーティブ担当者目線で読み解く、Build 2023 の注目トピック - 開発パート
開発・インフラ・コラボレーティブ担当者目線で読み解く、Build 2023 の注目トピック - 開発パート
 
私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023
 
私なりのArchitect’s Guide to Data Model Optimizationと知り得たこと
私なりのArchitect’s Guide to Data Model Optimizationと知り得たこと私なりのArchitect’s Guide to Data Model Optimizationと知り得たこと
私なりのArchitect’s Guide to Data Model Optimizationと知り得たこと
 
Azure App ServiceのGo紹介 [2022年12月版]
Azure App ServiceのGo紹介 [2022年12月版]Azure App ServiceのGo紹介 [2022年12月版]
Azure App ServiceのGo紹介 [2022年12月版]
 
Dapr new building block: Distributed lock
Dapr new building block: Distributed lockDapr new building block: Distributed lock
Dapr new building block: Distributed lock
 
オープンセミナー岡山2022殿の13人
オープンセミナー岡山2022殿の13人オープンセミナー岡山2022殿の13人
オープンセミナー岡山2022殿の13人
 
FaaSなAzure FunctionsのGo紹介
FaaSなAzure FunctionsのGo紹介FaaSなAzure FunctionsのGo紹介
FaaSなAzure FunctionsのGo紹介
 
私の趣味TechとICTコミュニティ
私の趣味TechとICTコミュニティ私の趣味TechとICTコミュニティ
私の趣味TechとICTコミュニティ
 
Goールを再確認しよう!
Goールを再確認しよう!Goールを再確認しよう!
Goールを再確認しよう!
 
Microsoft/Azure x Goのご紹介
Microsoft/Azure x Goのご紹介Microsoft/Azure x Goのご紹介
Microsoft/Azure x Goのご紹介
 
技術を学ぶその前にあったもの
技術を学ぶその前にあったもの技術を学ぶその前にあったもの
技術を学ぶその前にあったもの
 
DaprのGo紹介 [機能紹介編]
DaprのGo紹介 [機能紹介編]DaprのGo紹介 [機能紹介編]
DaprのGo紹介 [機能紹介編]
 
私の趣味Tech活動報告
私の趣味Tech活動報告私の趣味Tech活動報告
私の趣味Tech活動報告
 
Goについて
GoについてGoについて
Goについて
 
Go入門ハンズオン [基礎編]
Go入門ハンズオン [基礎編]Go入門ハンズオン [基礎編]
Go入門ハンズオン [基礎編]
 
卒業Goは何してた?
卒業Goは何してた?卒業Goは何してた?
卒業Goは何してた?
 
受験の予約は余裕を持って
受験の予約は余裕を持って受験の予約は余裕を持って
受験の予約は余裕を持って
 
GoでAzureのRDBMSサービスを操作
GoでAzureのRDBMSサービスを操作GoでAzureのRDBMSサービスを操作
GoでAzureのRDBMSサービスを操作
 
Goでイケる!Azureサービスの紹介
Goでイケる!Azureサービスの紹介Goでイケる!Azureサービスの紹介
Goでイケる!Azureサービスの紹介
 
「Gopher道場 #8」で知り得たこと
「Gopher道場 #8」で知り得たこと「Gopher道場 #8」で知り得たこと
「Gopher道場 #8」で知り得たこと
 

Go一緒にいかが?