SlideShare a Scribd company logo
製作者: 大山智也
ジャンル: シューティング
プラットフォーム: Nintendo Switch Labo
プレイ人数: 1人~8人
企画趣旨
• Nintendo Laboという新しいシステムでゲームを企画してみました。
• 実際に射撃をしている感覚をプレイヤーには体験してもらいたいです。
• ユーザーが独自の射撃コントローラーをつくり、自分なりの遊び方を見つ
けることも可能です。
• 幽霊は身の周りにいるかもしれない、そのような考えを持ち製作しました。
ゲーム画面
幽霊
コントローラー
なぜお化けなのか
• 幽霊は、人間の心の闇、恐怖心から生まれたものです。
• 例えば暗闇や背後など実際に目に見えないところ、社会に対する不安などが
妖怪を生みます。過去の歴史を見ても、戦国時代や幕末など、社会情勢が不
安定になると必ず妖怪ブームが起こっています。今のブームの背景にも、同じこ
とが言えるのではないでしょうか。
• 人間は、身近にある目に見えないもの、未知なるものへの恐怖心をそのままに
しておくのは不安なので、それをコントロールするために名前を付けたり、形を
与えたり、拝んだりすることで、自分を安心させるのです。
• 見えないものに対する不安は、いつの時代も変わらないもの。幽霊は文化を探
る上でとても大きな「装置」なんです。
操作方法
ポイント
新たな可能性
現実とゲームの境を体験
シューテイングでの要素だけでなく、コントローラーを製作するという点が新しい。
周りにいる幽霊を撃退するという、本当に撃退しているような感覚を体験できる。
今までのシューティングゲームと何が違う?
• 自身の手でコントローラーである拳銃を組み立てることにより、コントロー
ラーに愛着が沸く。
• 360度を見渡さないといけないため今までとは違う、臨場感を味わえる。
• Nintendo Switchのコントローラー「Joy-Con」と組み合わせて、多彩な遊び
ができる。
キャラクター
幽霊退治を専門とする主人公。
少時より強い霊力を持っていたために霊障に悩まされており、小学時代に「化け物」
と呼ばれ、酷いいじめを受けていた。同じ境遇を経験していた恩師・美奈子先生の
支えで心を捻じ曲げることなくまっすぐに成長し、自分の除霊に失敗して命を落とし
た彼女の遺志を継いで教師になった。
責任感が強く、奉仕・慈悲の精神に溢れる反面、ドジ・間抜け・スケベな一面もある。
計画性の無さ、要領の悪さ、金銭面でのだらしなさで呆れられてはいるが、その人柄
や人望により、学校の同僚の教師や児童達から深く敬愛されている。反面、対立関
係にある相手にはやや疑り深い態度を見せることが多い。妖怪・霊に対しても明確
な悪意を持つ相手ならば徹底的に容赦しないため、本質的には悪い性質をもたな
い相手を一方的に敵と判断し問答無用で倒そうとして止められることもある。このよう
に正義感が強いゆえにやや一方的で頑固な一面も見られるものの、最終的には相
手の意見の正しさを納得して受け入れる柔軟さと、自らの過ちを認め改める誠実さも
持ち併せている。
運動神経は抜群で、中学時代から大学まで色々なスポーツを経験しては、体操や
球技からスケート・スキー・水泳など何でもこなせる。一方で車の運転やゲームは全
くできない不器用ぶり。運転免許は取得しているものの運転はヘタと自負し、幽霊に
条件付きでサポートしてもらっていたほど。
シナリオ
• プレイヤーは幽霊を討伐する職業である。
• そんなプレイヤーにマンション内の幽霊を討伐する仕事ができた。
• 無事主人公は幽霊を討伐し仕事を成し遂げることができるか。
ゲーム全体像
• ゲームモード/いつでも遊べるゲームモードを多数用意。
1.ストーリーモード/ゲームの基本操作やストーリーを楽しめます。
2.バトルモード/身近な友達や全国のライバルと対戦できます。
• その他/世界観やゲーム性を高める要素です。
1.キャラクター/ガチャでもらえることができる。
• 商材イメージ/課金要素など
1.ポイント.バトルモードで勝利することでもらえる。また課金することでも獲得できる。
2.ガチャ.ポイントを使用することで回せる。キャラクターが手に入る。

More Related Content

What's hot

藤子不二雄の伝えたいこと
藤子不二雄の伝えたいこと藤子不二雄の伝えたいこと
藤子不二雄の伝えたいことCDMST
 
不思議のすごろく Jgforce
不思議のすごろく Jgforce不思議のすごろく Jgforce
不思議のすごろく Jgforce
Toyokazu Tsugehara
 
学園追放 最終発表資料
学園追放 最終発表資料学園追放 最終発表資料
学園追放 最終発表資料
hima_zinn
 
【クラウドファンディング用】超神器アニメ化企画00
【クラウドファンディング用】超神器アニメ化企画00【クラウドファンディング用】超神器アニメ化企画00
【クラウドファンディング用】超神器アニメ化企画00
Shogo Shibusawa
 
ごちうさ Advent Calendar
ごちうさ Advent Calendarごちうさ Advent Calendar
ごちうさ Advent Calendar
yaplus
 
タワーオブスペルズ x cocos2d-x
タワーオブスペルズ x cocos2d-xタワーオブスペルズ x cocos2d-x
タワーオブスペルズ x cocos2d-x
Tomoaki Shimizu
 
「ドレメル」ACTゲーム企画素案 for 任天堂3DS
「ドレメル」ACTゲーム企画素案 for 任天堂3DS「ドレメル」ACTゲーム企画素案 for 任天堂3DS
「ドレメル」ACTゲーム企画素案 for 任天堂3DS
Yasuhiro Yamaguchi
 
ひむひむが二次元の世界に行くようです
ひむひむが二次元の世界に行くようですひむひむが二次元の世界に行くようです
ひむひむが二次元の世界に行くようです
NAKAOKU Takahiro
 
200314_7つの習慣をThinkする
200314_7つの習慣をThinkする200314_7つの習慣をThinkする
200314_7つの習慣をThinkする
Takashi Kondo
 
プレゼンテーション1
プレゼンテーション1プレゼンテーション1
プレゼンテーション1
kakugiriaroe
 

What's hot (10)

藤子不二雄の伝えたいこと
藤子不二雄の伝えたいこと藤子不二雄の伝えたいこと
藤子不二雄の伝えたいこと
 
不思議のすごろく Jgforce
不思議のすごろく Jgforce不思議のすごろく Jgforce
不思議のすごろく Jgforce
 
学園追放 最終発表資料
学園追放 最終発表資料学園追放 最終発表資料
学園追放 最終発表資料
 
【クラウドファンディング用】超神器アニメ化企画00
【クラウドファンディング用】超神器アニメ化企画00【クラウドファンディング用】超神器アニメ化企画00
【クラウドファンディング用】超神器アニメ化企画00
 
ごちうさ Advent Calendar
ごちうさ Advent Calendarごちうさ Advent Calendar
ごちうさ Advent Calendar
 
タワーオブスペルズ x cocos2d-x
タワーオブスペルズ x cocos2d-xタワーオブスペルズ x cocos2d-x
タワーオブスペルズ x cocos2d-x
 
「ドレメル」ACTゲーム企画素案 for 任天堂3DS
「ドレメル」ACTゲーム企画素案 for 任天堂3DS「ドレメル」ACTゲーム企画素案 for 任天堂3DS
「ドレメル」ACTゲーム企画素案 for 任天堂3DS
 
ひむひむが二次元の世界に行くようです
ひむひむが二次元の世界に行くようですひむひむが二次元の世界に行くようです
ひむひむが二次元の世界に行くようです
 
200314_7つの習慣をThinkする
200314_7つの習慣をThinkする200314_7つの習慣をThinkする
200314_7つの習慣をThinkする
 
プレゼンテーション1
プレゼンテーション1プレゼンテーション1
プレゼンテーション1
 

Similar to Game shoot

DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二Kenneth Chan
 
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用IGDA Japan
 
トランスメディアストーリーテリングから学ぶ「ゲームで物語る」手法
トランスメディアストーリーテリングから学ぶ「ゲームで物語る」手法トランスメディアストーリーテリングから学ぶ「ゲームで物語る」手法
トランスメディアストーリーテリングから学ぶ「ゲームで物語る」手法
Jun-ichi Ishikawa
 
仮想世界にあるリアリティ
仮想世界にあるリアリティ仮想世界にあるリアリティ
仮想世界にあるリアリティHIROSHI SASAKI
 
黒川塾七八(78)講演資料
黒川塾七八(78)講演資料黒川塾七八(78)講演資料
黒川塾七八(78)講演資料
Youichiro Miyake
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
Takaaki Ichijo
 
面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法
kosenconf012hachinohe
 
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイIGDA Japan
 
ガリュウケンドー 大決戦プレゼンテーション 【ゲームクリエイター就職大作戦】
ガリュウケンドー 大決戦プレゼンテーション 【ゲームクリエイター就職大作戦】ガリュウケンドー 大決戦プレゼンテーション 【ゲームクリエイター就職大作戦】
ガリュウケンドー 大決戦プレゼンテーション 【ゲームクリエイター就職大作戦】
亘 中谷
 
トランスメディア ストーリーテリングから学ぶ 「ゲームで物語る」 手法 ver.20191130
トランスメディア ストーリーテリングから学ぶ 「ゲームで物語る」 手法 ver.20191130トランスメディア ストーリーテリングから学ぶ 「ゲームで物語る」 手法 ver.20191130
トランスメディア ストーリーテリングから学ぶ 「ゲームで物語る」 手法 ver.20191130
Jun-ichi Ishikawa
 

Similar to Game shoot (10)

DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
 
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
 
トランスメディアストーリーテリングから学ぶ「ゲームで物語る」手法
トランスメディアストーリーテリングから学ぶ「ゲームで物語る」手法トランスメディアストーリーテリングから学ぶ「ゲームで物語る」手法
トランスメディアストーリーテリングから学ぶ「ゲームで物語る」手法
 
仮想世界にあるリアリティ
仮想世界にあるリアリティ仮想世界にあるリアリティ
仮想世界にあるリアリティ
 
黒川塾七八(78)講演資料
黒川塾七八(78)講演資料黒川塾七八(78)講演資料
黒川塾七八(78)講演資料
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
 
面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法
 
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
 
ガリュウケンドー 大決戦プレゼンテーション 【ゲームクリエイター就職大作戦】
ガリュウケンドー 大決戦プレゼンテーション 【ゲームクリエイター就職大作戦】ガリュウケンドー 大決戦プレゼンテーション 【ゲームクリエイター就職大作戦】
ガリュウケンドー 大決戦プレゼンテーション 【ゲームクリエイター就職大作戦】
 
トランスメディア ストーリーテリングから学ぶ 「ゲームで物語る」 手法 ver.20191130
トランスメディア ストーリーテリングから学ぶ 「ゲームで物語る」 手法 ver.20191130トランスメディア ストーリーテリングから学ぶ 「ゲームで物語る」 手法 ver.20191130
トランスメディア ストーリーテリングから学ぶ 「ゲームで物語る」 手法 ver.20191130
 

More from Ohyama Tomoya

Zikosilyoukai
ZikosilyoukaiZikosilyoukai
Zikosilyoukai
Ohyama Tomoya
 
3 1
3 13 1
3
33
Game supertrainwatcher
Game supertrainwatcherGame supertrainwatcher
Game supertrainwatcher
Ohyama Tomoya
 
Game music action
Game music actionGame music action
Game music action
Ohyama Tomoya
 
c5w200017_10
c5w200017_10c5w200017_10
c5w200017_10
Ohyama Tomoya
 
c5w200017_08
c5w200017_08c5w200017_08
c5w200017_08
Ohyama Tomoya
 
c5w200017_07
c5w200017_07c5w200017_07
c5w200017_07
Ohyama Tomoya
 
c5w200017_06
c5w200017_06c5w200017_06
c5w200017_06
Ohyama Tomoya
 
c5w200017_05
c5w200017_05c5w200017_05
c5w200017_05
Ohyama Tomoya
 
c5w200017_04
c5w200017_04c5w200017_04
c5w200017_04
Ohyama Tomoya
 
c5w200017_03
c5w200017_03c5w200017_03
c5w200017_03
Ohyama Tomoya
 
c5w200017_01
c5w200017_01c5w200017_01
c5w200017_01
Ohyama Tomoya
 

More from Ohyama Tomoya (20)

10noa
10noa10noa
10noa
 
10noa
10noa10noa
10noa
 
Zikosilyoukai
ZikosilyoukaiZikosilyoukai
Zikosilyoukai
 
3 1
3 13 1
3 1
 
3
33
3
 
Game wars
Game warsGame wars
Game wars
 
Game chess
Game chessGame chess
Game chess
 
Game breakwar
Game breakwarGame breakwar
Game breakwar
 
Game tamakoro
Game tamakoroGame tamakoro
Game tamakoro
 
Game supertrainwatcher
Game supertrainwatcherGame supertrainwatcher
Game supertrainwatcher
 
Game domino
Game dominoGame domino
Game domino
 
Game music action
Game music actionGame music action
Game music action
 
c5w200017_10
c5w200017_10c5w200017_10
c5w200017_10
 
c5w200017_08
c5w200017_08c5w200017_08
c5w200017_08
 
c5w200017_07
c5w200017_07c5w200017_07
c5w200017_07
 
c5w200017_06
c5w200017_06c5w200017_06
c5w200017_06
 
c5w200017_05
c5w200017_05c5w200017_05
c5w200017_05
 
c5w200017_04
c5w200017_04c5w200017_04
c5w200017_04
 
c5w200017_03
c5w200017_03c5w200017_03
c5w200017_03
 
c5w200017_01
c5w200017_01c5w200017_01
c5w200017_01
 

Game shoot