SlideShare a Scribd company logo
フリーゲームにまつわる
幸せなエコシステム
                 2009/05/02
                    長 健太
   cs8k-cyu@asahi-net.or.jp
私はなにものか
フリーゲーム開発者

ABA Games

動的ゲーム

シューティング
            http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/
フリーゲームとは
アマチュアゲーム開発者が
ネット上で
無料で公開しているゲーム
今日の話
フリーゲームエコシステム



         作る人

               面白かった!
遊んでみて!

         遊ぶ人
今日の話
作る人 遊ぶ人 サイクルをたくさん
         作る人         作る人



         遊ぶ人         遊ぶ人
   作る人         作る人         作る人




   遊ぶ人         遊ぶ人         遊ぶ人

         作る人         作る人




         遊ぶ人         遊ぶ人
今日の話
たくさん増やして
今日の目標
フリーゲームがあふれる世の中に

このサイクルに参加するのはこんなに楽しい

私もフリーゲームを作ってみよう!
目次
私の略歴
フリーゲームの楽しさ
エコシステム 開発編
エコシステム 公開編
略歴
                                                               Flash
                                                         XNA
                                               Windows
                                       P/ECE
                      WonderWitch
           PC-9801                  iAppli
 PC-6001
                     Palm
           MSX2
PC-1500
おもな作品
TUMIKI Fighters (Windows)
  ぺたぺた横シュー
  Wii版 ‘Blast Works’
おもな作品
Nametry (WonderWitch)

Speed Barricade (P/ECE)

Mazer Mayhem (XNA)
私の作品の形態変化
 1980~90年代       1990年代    2000年代
                                                            Flash
                                                      XNA
                                            Windows
                           WonderWitch
                                   P/ECE
                 PC-9801
                                    フリーゲーム
          MSX2
PC-6001
                 同人                        インターネット

 ベーマガ            パソケ
                 パソコン通信
I/O
                 コミケ
プログラムポシェット
                 TAKERU
MSX FAN
なぜ同人でなくフリーゲーム
インターネットが発展した

みんなに簡単にゲームが配布できる
 昔はそもそもアマチュア向け流通経路がなかった
なぜフリーゲームを作っているのか
ダダなのになんで作るの?

ゲーム作りが楽しい
 自分が好きに改造できるゲームが手元にある喜び
みんなに遊んでほしい
 面白かった!という声が原動力
フリーゲームの楽しさ
 商業ゲームにはない突飛な面白さ
   荒削り感
   突拍子もない設定


一例
Garden Gnome Carnage
ノームがくくりつけられたビルを
左右に操作して迫りくるサンタが
ビルの煙突から侵入するのを阻止せよ!
           http://www.yoyogames.com/games/show/18644
フリーゲームがもっと増えるとうれしい
フリーゲームは好きなように作ればよし
 ただしその分
いつでも投げだせる

未完成で終わることも多い
 世に公開されないで終わる
 もちろん他の人から反応はもらえない
 モチベーション上がらない
どうすればいい?
エコシステム再び
これを簡単に素早く回せるようにしたい



         作る人

                面白かった!
遊んでみて!

         遊ぶ人
作るところを詳しく見てみる
 ゲーム
 作りたい



 開発



 できた



 遊んで
        めでたし!
 みて!
そうは問屋がおろさない
 ゲーム
 作りたい
        アイデアない

                 未完プロジェクトの墓場
 開発
                 U.P.G.
        飽きた
                  Unfinished
                  Projects
 できた              Graveyard
        いまいち

 遊んで
 みて!
アイデアない
どうする?

他のゲームをネタ元に
 世にある斬新なゲーム群から
 TUMIKI Fighters
   ← フォゾン、スカイキッド、塊魂、プロギアの嵐
 Torus Trooper
   ← テンペスト、ジャイラス
斬新なゲームを探す場所
レトロゲーム
 は変なゲームシステムの宝庫


フリー、インディーゲームから変なのを探す
 Experimental Gameplay Project
   http://www.experimentalgameplay.com/show.php
 IndieGames.com
   http://www.indiegames.com/blog/
 the2bears.com
   http://www.the2bears.com/
飽きた
どうする?

飽きる前に作る!
 飽きる前に完成させればどうということはない
丌得意なところは逃げる
グラフィックが書けない
 抽象的な絵でごまかす
音楽が作れない
 ループシーケンサでそれっぽく
レベルデザインが面倒
 自動生成(プロシージャル)
 ユーザに作ってもらう

プログラムが苦手
 ツクール
他の人にお願いする
いまいち
どうする?

たくさん作る!
 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる
どうせ9割クソゲー
そうそう面白いものできない    できた


手早く作ってさっさと捨てる          いまいち9割
 プロトタイピング          いいね!1割
 理想:1週間で遊べるように
                 遊んで
 最低限のグラフィックス     みて!
 エフェクト、音は妄想力でカバー
捨てるのに躊躇しない
 次のゲームの糧になる
 ただしフレームワーク病注意
おおわざ
クソゲーでも公開してしまえ
 悪いところはだれかが教えてくれる、はず
 クソゲーはどう直してもクソゲーの呪いに注意

                   直して
                   みました
            遊んで
            みて!


                    こうしたら
            どれどれ    いいんじゃ
                     ない?
公開するところを詳しく見てみる
 遊んで
 みて!


          こうしたら
 どれどれ     いいんじゃ
           ない?


 面白かっ
  た!
                  商品化し
                  ない?
        改造した
 移植した
         よ!
  よ!
どうやって公開する?
なに向けに作る?

PC
ブラウザ
モバイルデバイス
コンシューマ機
オープンゲーム機
           アマチュア向けゲーム開発環境いろいろ
           http://d.hatena.ne.jp/ABA/20090305#p1
手早く公開できるものがいい
だとするとブラウザゲーが手ごろか
 wonderfl
   左のテキストボックスにソースを書くと右で再生
   人のソースをもらって改造できる(フォーク)




               http://wonderfl.kayac.com/
海外向け?
アクションゲームなら海外向けも可能
 直感的、シンプルな操作系、システム
 簡易な英語ドキュメント


より多くの人に遊んでもらえる
 英語でのメールのやり取りは必要になる
オープンソース?
移植、改造してもらうならばオープンソース
 ソースはきれいなほうがいい
  がそんなに気にしなくても
 移植性の高いライブラリを使う
  SDL (Simple DirectMedia Layer)


様々なデバイスで遊んでもらえる可能性
 ソースがどう使われるかはわからない
 ライセンス選択に注意
コンテスト向け?
各種コンテストに応募する
 特定プラットフォーム、言語向け
  XNA、HSP、Flash
 テーマ別
  3分ゲーコンテスト


モチベーションアップには最適
 締め切りまでにちゃんと作ること
商品化
最近はぼちぼち見られるようになってきた
 EveryExtend
 OLE Coordinate System(無限回廊)
 洞窟物語
 レミュオールの錬金術師
 三十秒勇者(勇者30)
商品化に届くには何が重要なのか?
 斬新なアイデア?
 作りこみ?
まとめ
ゲーム製作→公開のサイクルを手早く
 斬新なフリーゲームがあふれる世の中に
                      作る人

さっさと作ってさっさと捨てる
 短い期間でのプロトタイピング       遊ぶ人
手軽に公開
 海外への公開、オープンソース化も考えよう
さいごに
一つのパスについて言及していない       ゲーム
                       面白い
 ゲームって面白い→自分も作ってみよう

                       ゲーム
このパスが細くなってきてないか?       作りたい
 ゲームの大作化
 ゲームはアマチュアが作れるものではない
コンパクトなゲームの楽しさ
 作る楽しみ、遊ぶ楽しみ
 どうすれば多くの人に伝わるか

More Related Content

What's hot

【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
devsumi2009
 
PHPカンファレンス2009 - 45分で分かる安全なWebアプリケーション開発のための発注・要件・検収
PHPカンファレンス2009 - 45分で分かる安全なWebアプリケーション開発のための発注・要件・検収PHPカンファレンス2009 - 45分で分かる安全なWebアプリケーション開発のための発注・要件・検収
PHPカンファレンス2009 - 45分で分かる安全なWebアプリケーション開発のための発注・要件・検収
Hiroshi Tokumaru
 
Nokia Pc Suite 6.41使用说明
Nokia Pc Suite 6.41使用说明Nokia Pc Suite 6.41使用说明
Nokia Pc Suite 6.41使用说明
guest04df77
 
Twitter Report
Twitter ReportTwitter Report
Twitter Report
dram roll
 

What's hot (20)

Utagoe intro
Utagoe introUtagoe intro
Utagoe intro
 
Mashup and new paradigm - マッシュアップ技術とインターネットの新しい潮流
Mashup and new paradigm - マッシュアップ技術とインターネットの新しい潮流Mashup and new paradigm - マッシュアップ技術とインターネットの新しい潮流
Mashup and new paradigm - マッシュアップ技術とインターネットの新しい潮流
 
Mylynとおともだち
MylynとおともだちMylynとおともだち
Mylynとおともだち
 
PFI会社案内
PFI会社案内PFI会社案内
PFI会社案内
 
【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
 
OpeLa 進捗報告 at 第23回自作OSもくもく会
OpeLa 進捗報告 at 第23回自作OSもくもく会OpeLa 進捗報告 at 第23回自作OSもくもく会
OpeLa 進捗報告 at 第23回自作OSもくもく会
 
T2 webframework
T2 webframeworkT2 webframework
T2 webframework
 
T2 Hacks
T2 HacksT2 Hacks
T2 Hacks
 
090601-dotplot
090601-dotplot090601-dotplot
090601-dotplot
 
SocialWeb勉強会 Vol.1
SocialWeb勉強会 Vol.1SocialWeb勉強会 Vol.1
SocialWeb勉強会 Vol.1
 
Ubuntu オススメ・アプリケーション
Ubuntu オススメ・アプリケーションUbuntu オススメ・アプリケーション
Ubuntu オススメ・アプリケーション
 
Let's get into coLinux!
Let's get into coLinux!Let's get into coLinux!
Let's get into coLinux!
 
EclipSky200712
EclipSky200712EclipSky200712
EclipSky200712
 
2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能
2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能
2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能
 
PHPカンファレンス2009 - 45分で分かる安全なWebアプリケーション開発のための発注・要件・検収
PHPカンファレンス2009 - 45分で分かる安全なWebアプリケーション開発のための発注・要件・検収PHPカンファレンス2009 - 45分で分かる安全なWebアプリケーション開発のための発注・要件・検収
PHPカンファレンス2009 - 45分で分かる安全なWebアプリケーション開発のための発注・要件・検収
 
Nokia Pc Suite 6.41使用说明
Nokia Pc Suite 6.41使用说明Nokia Pc Suite 6.41使用说明
Nokia Pc Suite 6.41使用说明
 
2009年4月8日セミナー 1.オープニング
2009年4月8日セミナー 1.オープニング2009年4月8日セミナー 1.オープニング
2009年4月8日セミナー 1.オープニング
 
XS Japan 2008 App Data Japanese
XS Japan 2008 App Data JapaneseXS Japan 2008 App Data Japanese
XS Japan 2008 App Data Japanese
 
ゲームボーイ向けOSの作り方
ゲームボーイ向けOSの作り方ゲームボーイ向けOSの作り方
ゲームボーイ向けOSの作り方
 
Twitter Report
Twitter ReportTwitter Report
Twitter Report
 

More from IGDA Japan

PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどんPSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
IGDA Japan
 
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげんPlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
IGDA Japan
 
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオPSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
IGDA Japan
 
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
IGDA Japan
 
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCEPlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
IGDA Japan
 
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
IGDA Japan
 
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
IGDA Japan
 
120915 sig indie9
120915 sig indie9120915 sig indie9
120915 sig indie9
IGDA Japan
 
[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9
IGDA Japan
 
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
IGDA Japan
 
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
IGDA Japan
 
Global Game Jam 2011 プレビュー
Global Game Jam 2011 プレビューGlobal Game Jam 2011 プレビュー
Global Game Jam 2011 プレビュー
IGDA Japan
 
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
IGDA Japan
 
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
IGDA Japan
 
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
IGDA Japan
 
商業視点から見た、同人と商業の違い
商業視点から見た、同人と商業の違い商業視点から見た、同人と商業の違い
商業視点から見た、同人と商業の違い
IGDA Japan
 
実践事例から学ぶプロデュース・PR術
実践事例から学ぶプロデュース・PR術実践事例から学ぶプロデュース・PR術
実践事例から学ぶプロデュース・PR術
IGDA Japan
 
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベントAI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
IGDA Japan
 
インディーズ作品だからこそできる事
インディーズ作品だからこそできる事インディーズ作品だからこそできる事
インディーズ作品だからこそできる事
IGDA Japan
 
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
IGDA Japan
 

More from IGDA Japan (20)

PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどんPSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
 
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげんPlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
 
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオPSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
 
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
 
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCEPlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
 
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
 
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
 
120915 sig indie9
120915 sig indie9120915 sig indie9
120915 sig indie9
 
[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9
 
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
 
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
 
Global Game Jam 2011 プレビュー
Global Game Jam 2011 プレビューGlobal Game Jam 2011 プレビュー
Global Game Jam 2011 プレビュー
 
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
 
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
 
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
 
商業視点から見た、同人と商業の違い
商業視点から見た、同人と商業の違い商業視点から見た、同人と商業の違い
商業視点から見た、同人と商業の違い
 
実践事例から学ぶプロデュース・PR術
実践事例から学ぶプロデュース・PR術実践事例から学ぶプロデュース・PR術
実践事例から学ぶプロデュース・PR術
 
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベントAI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
 
インディーズ作品だからこそできる事
インディーズ作品だからこそできる事インディーズ作品だからこそできる事
インディーズ作品だからこそできる事
 
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
 

フリーゲームにまつわる幸せなエコシステム