SlideShare a Scribd company logo
iOSアプリ制作のための
Objective-C入門
中川 聡
nakasen_20th
13年7月11日木曜日
ねらい
最近 iOS アプリ開発を「やりたくなった」
最近 iOS アプリ開発を「やらなければならなくなった」
「とにかく慣れていただきましょう」
13年7月11日木曜日
本日やること
質問シート型のアプリを作成
1. まずは1行もプログラムを書かずに
2. 次にGUIツールを全く使わずに
✴ 本日のリソースは全てGitHubに上がってます!
https://github.com/nakasen/iOS_Seminar_for_beginners
13年7月11日木曜日
どんなアプリ?
国内
海外
13年7月11日木曜日
Storyboardのみで作る
赤線の部分
重要
13年7月11日木曜日
テンプレート選び
新規プロジェクトの際テンプレート選びが重要
今回は(たいていの場合は)「iOS」→「Application」
→「Single View Application」
間違えて選んだことにあとで気付いたら、ジタバタする
より作り直した方が早い(初心者のうちは)
13年7月11日木曜日
Storyboardでのキーワード
説明に必要なのでこれだけは。(赤枠内から)
Navigator Area Utilities Area
Standard Editor Assistant Editor
Project Navigator
Attributes inspector Size inspector Connections inspector
Object library Media library
13年7月11日木曜日
Storyboardでの作業
Object library から UIパーツを選んで View 上に貼る
(これは簡単。失敗したら Command + Z)
オブジェクトから Control + ドラッグでひもづけ
(これは・・・間違えないように。ミスは後々響く)
(見て覚えて体で覚える。忘れたらGitHubの「Manual.txt」を見ましょう)
13年7月11日木曜日
Storyboardを一切使わない
「iOS」→「Application」→「Empty Application」
必要なキーワードが増えます。
Debug Area
Search Navigator Issue Navigator Debug Navigator
File inspector Quick Help inspector
13年7月11日木曜日
何を書かないといけないの?
とりあえず動かしてみる
Debug Area になんと書いてある?
足りないものをコードで生成してみる
13年7月11日木曜日
やっとObjective-C
アプリケーションの起動プロセスを知る
A Day In The Life
「iOS アプリの構造がどのようになっているか紐解いてみる」
の記事が素晴らしい! (こんなにわかりやすく書けない)
AppDelegate.m で UIWindow オブジェクトを生成
Root View Controller の役割を果たすものが必要
13年7月11日木曜日
Objective-Cの特徴
Cとオブジェクト指向のハイブリッド言語
メソッドの定義、呼び出し方が独特
あとは普通に動的オブジェクト指向言語です
元がC言語なので、書く側のモラルは当然必要
13年7月11日木曜日
Objective-Cのメソッド
• 定義
- (NSString *)addString:(NSString *)string1 nextString:(NSString *)string2
{
NSString *compositeString = string1;
compositeString = [compositeString stringByAppendingString:string2];
return compositeString;
}
• 呼び出し
NSString *displayString = [self addString:@"ABC" nextString:@"DEF"];
13年7月11日木曜日
メソッド呼び出し
• メソッドの引数をメソッドで呼び出し
int number = 123;
NSString *displayString =
[self addString:@"ABC" nextString:[NSString stringWithFormat:@"%d", number]];
13年7月11日木曜日
View Controller
Window には Root View Controller が必要
View Controller には最低一枚の View が必要
UI パーツは View に addSubview
13年7月11日木曜日
UIKit フレームワーク
UI 処理は UIKit フレームワークにおまかせ
UIWindow UIViewController UINavigationController
UILabel UIButton ・・・
Apple 公式ドキュメント
「iOS ヒューマンインターフェースガイドライン」
は膨大なユーザテストの成果物
13年7月11日木曜日
Xcodeの強みを活かす
Jump to Definition は使える!
(ソースコードを右クリック)
補完もかなりイケる!
Quick Help も親切!
UIKit オブジェクトを Jump to Definition と Quick Help
で追いかけて行けば、Objective-C の習得にもつながる
13年7月11日木曜日
プロパティ
インスタンスのアクセサメソッドを自動生成
getter メソッド名はインスタンス名そのまま
setter メソッド名は set + 大文字で始まるインスタンス名
ドットシンタックスでアクセスできる
→ メソッド呼び出しソースの読みにくさを緩和
13年7月11日木曜日
NSLog とブレークポイント
デバッグ時のダンプには NSLog() 関数
NSLog(@"displayString = %@", displayString);
ブレークポイント設定時、設定したこと忘れないで
13年7月11日木曜日
スコープなど
@private、@protected、@public
(デフォルトは@protected)
ある方法を使うと隠 は破られる 気をつけましょう
外部クラスのオブジェクトへのアクセスは通知が基本
通知の方法はおよそ3通り 次回以降の勉強会で
13年7月11日木曜日

More Related Content

Viewers also liked

Eseka Project
Eseka ProjectEseka Project
Eseka Project
EsekaProject
 
Access power point
Access power pointAccess power point
Access power pointhellotina10
 
งานคอมใบ 2 8
งานคอมใบ 2 8งานคอมใบ 2 8
งานคอมใบ 2 8'Fixation Tar
 
AW 学び続ける力 スライド
AW 学び続ける力 スライドAW 学び続ける力 スライド
AW 学び続ける力 スライド聡 中川
 
Logik 1
Logik 1Logik 1
Logik 1bsnnsb
 
Rx level sub mumbai bm decæ13 drive without site name
Rx level sub mumbai bm decæ13 drive without site nameRx level sub mumbai bm decæ13 drive without site name
Rx level sub mumbai bm decæ13 drive without site nameprashant patke
 
งานคู่ 13 16
งานคู่ 13 16งานคู่ 13 16
งานคู่ 13 16'Fixation Tar
 
0 kscl de_chung
0 kscl de_chung0 kscl de_chung
0 kscl de_chung
Lê Thị Hương Trang
 
The Register Media Pack - 2013
The Register Media Pack - 2013The Register Media Pack - 2013
The Register Media Pack - 2013theregister
 
Briancheong resume
Briancheong resumeBriancheong resume
Briancheong resumeshakeela1992
 
งานคู่ 9 16
งานคู่ 9 16งานคู่ 9 16
งานคู่ 9 16'Fixation Tar
 

Viewers also liked (20)

Eseka Project
Eseka ProjectEseka Project
Eseka Project
 
Access power point
Access power pointAccess power point
Access power point
 
งานคอมใบ 2 8
งานคอมใบ 2 8งานคอมใบ 2 8
งานคอมใบ 2 8
 
Pat2
Pat2Pat2
Pat2
 
AW 学び続ける力 スライド
AW 学び続ける力 スライドAW 学び続ける力 スライド
AW 学び続ける力 スライド
 
Logik 1
Logik 1Logik 1
Logik 1
 
Rx level sub mumbai bm decæ13 drive without site name
Rx level sub mumbai bm decæ13 drive without site nameRx level sub mumbai bm decæ13 drive without site name
Rx level sub mumbai bm decæ13 drive without site name
 
ปี2552
ปี2552ปี2552
ปี2552
 
ปี2554
ปี2554ปี2554
ปี2554
 
Quotes
QuotesQuotes
Quotes
 
งานคู่ 13 16
งานคู่ 13 16งานคู่ 13 16
งานคู่ 13 16
 
Desfile
DesfileDesfile
Desfile
 
0 kscl de_chung
0 kscl de_chung0 kscl de_chung
0 kscl de_chung
 
The Register Media Pack - 2013
The Register Media Pack - 2013The Register Media Pack - 2013
The Register Media Pack - 2013
 
Briancheong resume
Briancheong resumeBriancheong resume
Briancheong resume
 
งานคู่ 9 16
งานคู่ 9 16งานคู่ 9 16
งานคู่ 9 16
 
เฉลย2554
เฉลย2554เฉลย2554
เฉลย2554
 
Brillen en lenzen
Brillen en lenzenBrillen en lenzen
Brillen en lenzen
 
Hairspray scf
Hairspray scfHairspray scf
Hairspray scf
 
Circular reference
Circular referenceCircular reference
Circular reference
 

Similar to iOSアプリ制作のためのObjective-C入門

iPhoneアプリ無料勉強会 vol3
iPhoneアプリ無料勉強会 vol3iPhoneアプリ無料勉強会 vol3
iPhoneアプリ無料勉強会 vol3
codeal
 
iPhone develop for Beginner
iPhone develop for BeginneriPhone develop for Beginner
iPhone develop for Beginner
Sachiko Kajishima
 
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
Mitsuru Katoh
 
はじめてのi osアプリデザイン
はじめてのi osアプリデザインはじめてのi osアプリデザイン
はじめてのi osアプリデザイン
schoowebcampus
 
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッションスマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
WebSig24/7
 
オープンセミナー2013@広島
オープンセミナー2013@広島オープンセミナー2013@広島
オープンセミナー2013@広島
Masahiko Tani
 
[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教える
[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教える[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教える
[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教えるichigotake .
 
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5Shin Ise
 
iTamabi13 第1回: イントロダクション・開発環境の準備
iTamabi13 第1回: イントロダクション・開発環境の準備iTamabi13 第1回: イントロダクション・開発環境の準備
iTamabi13 第1回: イントロダクション・開発環境の準備Atsushi Tadokoro
 
コミュニティアプリのリニューアルから考えた モバイルUXデザインとUIデザイン
コミュニティアプリのリニューアルから考えた モバイルUXデザインとUIデザインコミュニティアプリのリニューアルから考えた モバイルUXデザインとUIデザイン
コミュニティアプリのリニューアルから考えた モバイルUXデザインとUIデザイン
Makiko Ito
 
Weekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend Androidのススメ
Suzuki Junko
 
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwayaPotatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
Akira Iwaya
 
夜子まま塾@鹿児島
夜子まま塾@鹿児島夜子まま塾@鹿児島
夜子まま塾@鹿児島
Masafumi Terazono
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
Fumiya Sakai
 
テレニコツイ
テレニコツイテレニコツイ
テレニコツイjz5 MATSUE
 
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
佐藤 俊太郎
 
Starlingで何本かゲームを作ってみての感想[第3回 東京ひよこの会]
Starlingで何本かゲームを作ってみての感想[第3回 東京ひよこの会]Starlingで何本かゲームを作ってみての感想[第3回 東京ひよこの会]
Starlingで何本かゲームを作ってみての感想[第3回 東京ひよこの会]
funyamora
 
第一回iOSアプリ勉強会
第一回iOSアプリ勉強会第一回iOSアプリ勉強会
第一回iOSアプリ勉強会
Daisuke Tsukagoshi
 
「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話
Shoya Tsukada
 

Similar to iOSアプリ制作のためのObjective-C入門 (20)

iPhoneアプリ無料勉強会 vol3
iPhoneアプリ無料勉強会 vol3iPhoneアプリ無料勉強会 vol3
iPhoneアプリ無料勉強会 vol3
 
iPhone develop for Beginner
iPhone develop for BeginneriPhone develop for Beginner
iPhone develop for Beginner
 
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
 
はじめてのi osアプリデザイン
はじめてのi osアプリデザインはじめてのi osアプリデザイン
はじめてのi osアプリデザイン
 
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッションスマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
 
Ui研究会#1
Ui研究会#1Ui研究会#1
Ui研究会#1
 
オープンセミナー2013@広島
オープンセミナー2013@広島オープンセミナー2013@広島
オープンセミナー2013@広島
 
[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教える
[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教える[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教える
[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教える
 
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
 
iTamabi13 第1回: イントロダクション・開発環境の準備
iTamabi13 第1回: イントロダクション・開発環境の準備iTamabi13 第1回: イントロダクション・開発環境の準備
iTamabi13 第1回: イントロダクション・開発環境の準備
 
コミュニティアプリのリニューアルから考えた モバイルUXデザインとUIデザイン
コミュニティアプリのリニューアルから考えた モバイルUXデザインとUIデザインコミュニティアプリのリニューアルから考えた モバイルUXデザインとUIデザイン
コミュニティアプリのリニューアルから考えた モバイルUXデザインとUIデザイン
 
Weekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend Androidのススメ
 
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwayaPotatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
 
夜子まま塾@鹿児島
夜子まま塾@鹿児島夜子まま塾@鹿児島
夜子まま塾@鹿児島
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
 
テレニコツイ
テレニコツイテレニコツイ
テレニコツイ
 
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
 
Starlingで何本かゲームを作ってみての感想[第3回 東京ひよこの会]
Starlingで何本かゲームを作ってみての感想[第3回 東京ひよこの会]Starlingで何本かゲームを作ってみての感想[第3回 東京ひよこの会]
Starlingで何本かゲームを作ってみての感想[第3回 東京ひよこの会]
 
第一回iOSアプリ勉強会
第一回iOSアプリ勉強会第一回iOSアプリ勉強会
第一回iOSアプリ勉強会
 
「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話
 

More from 聡 中川

Swiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲーム
Swiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲームSwiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲーム
Swiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲーム
聡 中川
 
先端技術 プレテスト
先端技術 プレテスト先端技術 プレテスト
先端技術 プレテスト聡 中川
 
先端技術 No sql
先端技術 No sql先端技術 No sql
先端技術 No sql聡 中川
 
先端技術 Hft
先端技術 Hft先端技術 Hft
先端技術 Hft聡 中川
 
先端技術 データサイエンティスト
先端技術 データサイエンティスト先端技術 データサイエンティスト
先端技術 データサイエンティスト聡 中川
 
先端技術トピックス 言語ランキング
先端技術トピックス 言語ランキング先端技術トピックス 言語ランキング
先端技術トピックス 言語ランキング聡 中川
 
先端技術 競技プログラミング
先端技術 競技プログラミング先端技術 競技プログラミング
先端技術 競技プログラミング聡 中川
 
先端技術 スーパーコンピュータ
先端技術 スーパーコンピュータ先端技術 スーパーコンピュータ
先端技術 スーパーコンピュータ聡 中川
 
先端技術 セキュリティ最前線
先端技術 セキュリティ最前線先端技術 セキュリティ最前線
先端技術 セキュリティ最前線聡 中川
 
先端技術 関数型プログラミング
先端技術 関数型プログラミング先端技術 関数型プログラミング
先端技術 関数型プログラミング聡 中川
 
先端技術 気象とコンピュータ
先端技術 気象とコンピュータ先端技術 気象とコンピュータ
先端技術 気象とコンピュータ聡 中川
 
先端技術 量子コンピュータ
先端技術 量子コンピュータ先端技術 量子コンピュータ
先端技術 量子コンピュータ聡 中川
 
先端技術ガイダンス
先端技術ガイダンス先端技術ガイダンス
先端技術ガイダンス聡 中川
 
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.124時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1聡 中川
 
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ
聡 中川
 

More from 聡 中川 (16)

Swift入門
Swift入門Swift入門
Swift入門
 
Swiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲーム
Swiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲームSwiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲーム
Swiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲーム
 
先端技術 プレテスト
先端技術 プレテスト先端技術 プレテスト
先端技術 プレテスト
 
先端技術 No sql
先端技術 No sql先端技術 No sql
先端技術 No sql
 
先端技術 Hft
先端技術 Hft先端技術 Hft
先端技術 Hft
 
先端技術 データサイエンティスト
先端技術 データサイエンティスト先端技術 データサイエンティスト
先端技術 データサイエンティスト
 
先端技術トピックス 言語ランキング
先端技術トピックス 言語ランキング先端技術トピックス 言語ランキング
先端技術トピックス 言語ランキング
 
先端技術 競技プログラミング
先端技術 競技プログラミング先端技術 競技プログラミング
先端技術 競技プログラミング
 
先端技術 スーパーコンピュータ
先端技術 スーパーコンピュータ先端技術 スーパーコンピュータ
先端技術 スーパーコンピュータ
 
先端技術 セキュリティ最前線
先端技術 セキュリティ最前線先端技術 セキュリティ最前線
先端技術 セキュリティ最前線
 
先端技術 関数型プログラミング
先端技術 関数型プログラミング先端技術 関数型プログラミング
先端技術 関数型プログラミング
 
先端技術 気象とコンピュータ
先端技術 気象とコンピュータ先端技術 気象とコンピュータ
先端技術 気象とコンピュータ
 
先端技術 量子コンピュータ
先端技術 量子コンピュータ先端技術 量子コンピュータ
先端技術 量子コンピュータ
 
先端技術ガイダンス
先端技術ガイダンス先端技術ガイダンス
先端技術ガイダンス
 
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.124時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
 
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ
 

Recently uploaded

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 

Recently uploaded (15)

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 

iOSアプリ制作のためのObjective-C入門