SlideShare a Scribd company logo
Firebaseで作られたCMS
『Flamelink』を試してみた
株式会社diffeasy
エンジニア 井上奈々
世界中のむずかしいを簡単に
井上 奈々(いのうえ なな)
株式会社diffeasy(ディフィージー)
 “difficult to easy”
 世界中の”むずかしい”を簡単にする
 強化系?スタッフエンジニア
趣味
 マンガ・アニメ・声優・開発・卓球・水泳
@Nunnally_Engr
diffeasy.inc
diffeasy.inc
今日話すこと
・そもそもFirebaseって何?
・Flamelinkって何?
・Flamelinkの導入について
・Flamelinkを試してみて(まとめ)
diffeasy.inc
そもそもFirebaseって何?
Googleが提供しているmBaaSサービス
diffeasy.inc
Flamelinkって何?
Firebaseのプロジェクトを利用したリアルタイム
ヘッドレスCMS
diffeasy.inc
導入について
基本的な流れ
 1. Flamelinkに登録する。
 2. Firebase側でFlamelinkで使用するプロジェクトを作成
  する。
 3. FirebaseのAuthentication、Strage、Realtime Database
  に、Flamelink側のruleなどの設定をはめ込む。
 4. Schemasを作成する。
 5. Contentからブログが書けるようになる。
diffeasy.inc
導入について
基本的な流れ
 1. Flamelinkに登録する。
 2. Firebase側でFlamelinkで使用するプロジェクトを作成
  する。
 3. FirebaseのAuthentication、Strage、Realtime Database
  に、Flamelink側のruleなどの設定をはめ込む。
 4. Schemasを作成する。
 5. Contentからブログが書けるようになる。
【参考】今すぐ始められる!
FIrebaseをブログのCMSに変える「Flamelink」を使ってみた!
http://urx.blue/PeS8
diffeasy.inc
導入について
基本的な流れ
 1. Flamelinkに登録する。
 2. Firebase側でFlamelinkで使用するプロジェクトを作成
  する。
 3. FirebaseのAuthentication、Strage、Realtime Database
  に、Flamelink側のruleなどの設定をはめ込む。
 4. Schemasを作成する。
 5. Contentからブログが書けるようになる。
diffeasy.inc
導入について
4. Schemasを作成する
実際の編集画面で説明
diffeasy.inc
導入について
5. Contentからブログが書けるようになる
実際の編集画面で説明
diffeasy.inc
よっしゃ〜!
ブログ記入できるようになった!
完成
・
・
・
diffeasy.inc
ってか・・・
さっき作ったブログどこで表示させるんだ?
diffeasy.inc
ということで・・・
FlamelinkのSDKを使って、
Nuxt v2で表示させてみた!!
バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!
【参考】
FlamelinkのクライアントをNuxtで作成してみる
http://urx.blue/Pfnm
まとめ
・導入自体はFirebaseの癖がわかってたら爆速
・ブログの編集機能がまだまだ乏しいので、、、
 今後に期待!!
・ただ、CloudFunctinosとかを使ってRealtime
 Databaseの中身をちょろちょろっといじったら
 公式の開発を待たずとも勉強がてら遊べそう!
・今回はNuxtでフロントを作って簡易的に表示させ
 たけど、JAMstackライフを送るべく勉強してい
 こうと思いました。
diffeasy.inc
diffeasy.inc
最後に・・・!
Fukuoka.Firebaseのコミュニティの話
diffeasy.inc

More Related Content

What's hot

Deep Dive on the AWS Storage Gateway - April 2017 AWS Online Tech Talks
Deep Dive on the AWS Storage Gateway - April 2017 AWS Online Tech TalksDeep Dive on the AWS Storage Gateway - April 2017 AWS Online Tech Talks
Deep Dive on the AWS Storage Gateway - April 2017 AWS Online Tech Talks
Amazon Web Services
 
Microsoft licensing on AWS
Microsoft licensing on AWSMicrosoft licensing on AWS
Microsoft licensing on AWS
Amazon Web Services
 
Journey Through the AWS Cloud: Cost Optimisation
Journey Through the AWS Cloud: Cost OptimisationJourney Through the AWS Cloud: Cost Optimisation
Journey Through the AWS Cloud: Cost Optimisation
Amazon Web Services
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFrontAWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
Amazon Web Services Japan
 
마이크로 서비스 아키텍쳐 소개 및 구현 방법
마이크로 서비스 아키텍쳐 소개 및 구현 방법마이크로 서비스 아키텍쳐 소개 및 구현 방법
마이크로 서비스 아키텍쳐 소개 및 구현 방법
Young Soo Lee
 
대용량 데이터베이스의 클라우드 네이티브 DB로 전환 시 확인해야 하는 체크 포인트-김지훈, AWS Database Specialist SA...
대용량 데이터베이스의 클라우드 네이티브 DB로 전환 시 확인해야 하는 체크 포인트-김지훈, AWS Database Specialist SA...대용량 데이터베이스의 클라우드 네이티브 DB로 전환 시 확인해야 하는 체크 포인트-김지훈, AWS Database Specialist SA...
대용량 데이터베이스의 클라우드 네이티브 DB로 전환 시 확인해야 하는 체크 포인트-김지훈, AWS Database Specialist SA...
Amazon Web Services Korea
 
Kks sre book_ch1,2
Kks sre book_ch1,2Kks sre book_ch1,2
Kks sre book_ch1,2
Chris Huang
 
Serverless
ServerlessServerless
Serverless
Young Yang
 
Metrics-Driven Performance Tuning for AWS Glue ETL Jobs (ANT326) - AWS re:Inv...
Metrics-Driven Performance Tuning for AWS Glue ETL Jobs (ANT326) - AWS re:Inv...Metrics-Driven Performance Tuning for AWS Glue ETL Jobs (ANT326) - AWS re:Inv...
Metrics-Driven Performance Tuning for AWS Glue ETL Jobs (ANT326) - AWS re:Inv...
Amazon Web Services
 
Deep Dive on Amazon Aurora
Deep Dive on Amazon AuroraDeep Dive on Amazon Aurora
Deep Dive on Amazon Aurora
Amazon Web Services
 
Introduction to AWS Storage Services
Introduction to AWS Storage ServicesIntroduction to AWS Storage Services
Introduction to AWS Storage Services
Amazon Web Services
 
Introduction to Database Services
Introduction to Database ServicesIntroduction to Database Services
Introduction to Database Services
Amazon Web Services
 
負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット
Takashi Toyosaki
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Aurora: Under the Hood
Amazon Aurora: Under the HoodAmazon Aurora: Under the Hood
Amazon Aurora: Under the Hood
Amazon Web Services
 
[AWSマイスターシリーズ] Instance Store & Elastic Block Store
[AWSマイスターシリーズ] Instance Store & Elastic Block Store[AWSマイスターシリーズ] Instance Store & Elastic Block Store
[AWSマイスターシリーズ] Instance Store & Elastic Block StoreAmazon Web Services Japan
 
20180703 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Neptune
20180703 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Neptune20180703 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Neptune
20180703 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Neptune
Amazon Web Services Japan
 
A Crash Course in Building Site Reliability
A Crash Course in Building Site ReliabilityA Crash Course in Building Site Reliability
A Crash Course in Building Site Reliability
Acquia
 
AWS Summit Seoul 2023 | 12가지 디자인 패턴으로 알아보는 클라우드 네이티브 마이크로서비스 아키텍처
AWS Summit Seoul 2023 | 12가지 디자인 패턴으로 알아보는 클라우드 네이티브 마이크로서비스 아키텍처AWS Summit Seoul 2023 | 12가지 디자인 패턴으로 알아보는 클라우드 네이티브 마이크로서비스 아키텍처
AWS Summit Seoul 2023 | 12가지 디자인 패턴으로 알아보는 클라우드 네이티브 마이크로서비스 아키텍처
Amazon Web Services Korea
 
Using Performance Insights to Optimize Database Performance (DAT402) - AWS re...
Using Performance Insights to Optimize Database Performance (DAT402) - AWS re...Using Performance Insights to Optimize Database Performance (DAT402) - AWS re...
Using Performance Insights to Optimize Database Performance (DAT402) - AWS re...
Amazon Web Services
 

What's hot (20)

Deep Dive on the AWS Storage Gateway - April 2017 AWS Online Tech Talks
Deep Dive on the AWS Storage Gateway - April 2017 AWS Online Tech TalksDeep Dive on the AWS Storage Gateway - April 2017 AWS Online Tech Talks
Deep Dive on the AWS Storage Gateway - April 2017 AWS Online Tech Talks
 
Microsoft licensing on AWS
Microsoft licensing on AWSMicrosoft licensing on AWS
Microsoft licensing on AWS
 
Journey Through the AWS Cloud: Cost Optimisation
Journey Through the AWS Cloud: Cost OptimisationJourney Through the AWS Cloud: Cost Optimisation
Journey Through the AWS Cloud: Cost Optimisation
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFrontAWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
 
마이크로 서비스 아키텍쳐 소개 및 구현 방법
마이크로 서비스 아키텍쳐 소개 및 구현 방법마이크로 서비스 아키텍쳐 소개 및 구현 방법
마이크로 서비스 아키텍쳐 소개 및 구현 방법
 
대용량 데이터베이스의 클라우드 네이티브 DB로 전환 시 확인해야 하는 체크 포인트-김지훈, AWS Database Specialist SA...
대용량 데이터베이스의 클라우드 네이티브 DB로 전환 시 확인해야 하는 체크 포인트-김지훈, AWS Database Specialist SA...대용량 데이터베이스의 클라우드 네이티브 DB로 전환 시 확인해야 하는 체크 포인트-김지훈, AWS Database Specialist SA...
대용량 데이터베이스의 클라우드 네이티브 DB로 전환 시 확인해야 하는 체크 포인트-김지훈, AWS Database Specialist SA...
 
Kks sre book_ch1,2
Kks sre book_ch1,2Kks sre book_ch1,2
Kks sre book_ch1,2
 
Serverless
ServerlessServerless
Serverless
 
Metrics-Driven Performance Tuning for AWS Glue ETL Jobs (ANT326) - AWS re:Inv...
Metrics-Driven Performance Tuning for AWS Glue ETL Jobs (ANT326) - AWS re:Inv...Metrics-Driven Performance Tuning for AWS Glue ETL Jobs (ANT326) - AWS re:Inv...
Metrics-Driven Performance Tuning for AWS Glue ETL Jobs (ANT326) - AWS re:Inv...
 
Deep Dive on Amazon Aurora
Deep Dive on Amazon AuroraDeep Dive on Amazon Aurora
Deep Dive on Amazon Aurora
 
Introduction to AWS Storage Services
Introduction to AWS Storage ServicesIntroduction to AWS Storage Services
Introduction to AWS Storage Services
 
Introduction to Database Services
Introduction to Database ServicesIntroduction to Database Services
Introduction to Database Services
 
負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
 
Amazon Aurora: Under the Hood
Amazon Aurora: Under the HoodAmazon Aurora: Under the Hood
Amazon Aurora: Under the Hood
 
[AWSマイスターシリーズ] Instance Store & Elastic Block Store
[AWSマイスターシリーズ] Instance Store & Elastic Block Store[AWSマイスターシリーズ] Instance Store & Elastic Block Store
[AWSマイスターシリーズ] Instance Store & Elastic Block Store
 
20180703 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Neptune
20180703 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Neptune20180703 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Neptune
20180703 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Neptune
 
A Crash Course in Building Site Reliability
A Crash Course in Building Site ReliabilityA Crash Course in Building Site Reliability
A Crash Course in Building Site Reliability
 
AWS Summit Seoul 2023 | 12가지 디자인 패턴으로 알아보는 클라우드 네이티브 마이크로서비스 아키텍처
AWS Summit Seoul 2023 | 12가지 디자인 패턴으로 알아보는 클라우드 네이티브 마이크로서비스 아키텍처AWS Summit Seoul 2023 | 12가지 디자인 패턴으로 알아보는 클라우드 네이티브 마이크로서비스 아키텍처
AWS Summit Seoul 2023 | 12가지 디자인 패턴으로 알아보는 클라우드 네이티브 마이크로서비스 아키텍처
 
Using Performance Insights to Optimize Database Performance (DAT402) - AWS re...
Using Performance Insights to Optimize Database Performance (DAT402) - AWS re...Using Performance Insights to Optimize Database Performance (DAT402) - AWS re...
Using Performance Insights to Optimize Database Performance (DAT402) - AWS re...
 

Similar to Firebaseで作られたCMS『Flamelink』を試してみた

Firebase製のCMS『Flamelink』を使ってJAMstackに触れてみる
Firebase製のCMS『Flamelink』を使ってJAMstackに触れてみるFirebase製のCMS『Flamelink』を使ってJAMstackに触れてみる
Firebase製のCMS『Flamelink』を使ってJAMstackに触れてみる
Iwamoto Nana
 
cloud functions@firebase Tree to be worried about
cloud functions@firebase Tree to be worried aboutcloud functions@firebase Tree to be worried about
cloud functions@firebase Tree to be worried about
Iwamoto Nana
 
shibuya.apk vol21
shibuya.apk vol21shibuya.apk vol21
shibuya.apk vol21
Takeshi Eto
 
Googleスプレッドシートで管理している家計簿をFirebaseを使ってWEBアプリ化してみた件
Googleスプレッドシートで管理している家計簿をFirebaseを使ってWEBアプリ化してみた件Googleスプレッドシートで管理している家計簿をFirebaseを使ってWEBアプリ化してみた件
Googleスプレッドシートで管理している家計簿をFirebaseを使ってWEBアプリ化してみた件
Iwamoto Nana
 
Try to operate cloud firestore with flutter
Try to operate cloud firestore with flutterTry to operate cloud firestore with flutter
Try to operate cloud firestore with flutter
Iwamoto Nana
 
CakePHP × 国産! baserCMS3の深化と今後の拡がり
CakePHP × 国産! baserCMS3の深化と今後の拡がりCakePHP × 国産! baserCMS3の深化と今後の拡がり
CakePHP × 国産! baserCMS3の深化と今後の拡がり
Daisuke Abe
 
Firebaseマーケティング活用事例
Firebaseマーケティング活用事例Firebaseマーケティング活用事例
Firebaseマーケティング活用事例
Hiroshi Genouzono
 
(ネタ枠)Firebaseで合コンアプリを作った話
(ネタ枠)Firebaseで合コンアプリを作った話(ネタ枠)Firebaseで合コンアプリを作った話
(ネタ枠)Firebaseで合コンアプリを作った話
DaichiSaito4
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
Takahiro Okumura
 
Type script出始めるfirebaseプログラミング
Type script出始めるfirebaseプログラミングType script出始めるfirebaseプログラミング
Type script出始めるfirebaseプログラミング
浩史 橋本
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
Yusuke Hirao
 
OSC2013@FUKUOKA
OSC2013@FUKUOKAOSC2013@FUKUOKA
OSC2013@FUKUOKA
Ryuji Egashira
 
Softlayer_bluemix-summit
Softlayer_bluemix-summitSoftlayer_bluemix-summit
Softlayer_bluemix-summit
Shuichi Yukimoto
 
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャルコンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
Ryuji Egashira
 
PHPカンファレンス2012 最先端web開発 - 公開用
PHPカンファレンス2012   最先端web開発 - 公開用PHPカンファレンス2012   最先端web開発 - 公開用
PHPカンファレンス2012 最先端web開発 - 公開用ha1t
 
コードを書かずに爆速開発
コードを書かずに爆速開発コードを書かずに爆速開発
コードを書かずに爆速開発
Cybozucommunity
 
ハイブリットソーシャルゲームの現場
ハイブリットソーシャルゲームの現場ハイブリットソーシャルゲームの現場
ハイブリットソーシャルゲームの現場
Shota Suzuki
 
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
DIVE INTO CODE Corp.
 
20240125_SFDG Meetup32寄稿_訳あってLWCから添付ファイル上げようとした話
20240125_SFDG Meetup32寄稿_訳あってLWCから添付ファイル上げようとした話20240125_SFDG Meetup32寄稿_訳あってLWCから添付ファイル上げようとした話
20240125_SFDG Meetup32寄稿_訳あってLWCから添付ファイル上げようとした話
Takashi Hatamoto
 
AndApp開発における全て #denatechcon
AndApp開発における全て #denatechconAndApp開発における全て #denatechcon
AndApp開発における全て #denatechcon
DeNA
 

Similar to Firebaseで作られたCMS『Flamelink』を試してみた (20)

Firebase製のCMS『Flamelink』を使ってJAMstackに触れてみる
Firebase製のCMS『Flamelink』を使ってJAMstackに触れてみるFirebase製のCMS『Flamelink』を使ってJAMstackに触れてみる
Firebase製のCMS『Flamelink』を使ってJAMstackに触れてみる
 
cloud functions@firebase Tree to be worried about
cloud functions@firebase Tree to be worried aboutcloud functions@firebase Tree to be worried about
cloud functions@firebase Tree to be worried about
 
shibuya.apk vol21
shibuya.apk vol21shibuya.apk vol21
shibuya.apk vol21
 
Googleスプレッドシートで管理している家計簿をFirebaseを使ってWEBアプリ化してみた件
Googleスプレッドシートで管理している家計簿をFirebaseを使ってWEBアプリ化してみた件Googleスプレッドシートで管理している家計簿をFirebaseを使ってWEBアプリ化してみた件
Googleスプレッドシートで管理している家計簿をFirebaseを使ってWEBアプリ化してみた件
 
Try to operate cloud firestore with flutter
Try to operate cloud firestore with flutterTry to operate cloud firestore with flutter
Try to operate cloud firestore with flutter
 
CakePHP × 国産! baserCMS3の深化と今後の拡がり
CakePHP × 国産! baserCMS3の深化と今後の拡がりCakePHP × 国産! baserCMS3の深化と今後の拡がり
CakePHP × 国産! baserCMS3の深化と今後の拡がり
 
Firebaseマーケティング活用事例
Firebaseマーケティング活用事例Firebaseマーケティング活用事例
Firebaseマーケティング活用事例
 
(ネタ枠)Firebaseで合コンアプリを作った話
(ネタ枠)Firebaseで合コンアプリを作った話(ネタ枠)Firebaseで合コンアプリを作った話
(ネタ枠)Firebaseで合コンアプリを作った話
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
 
Type script出始めるfirebaseプログラミング
Type script出始めるfirebaseプログラミングType script出始めるfirebaseプログラミング
Type script出始めるfirebaseプログラミング
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 
OSC2013@FUKUOKA
OSC2013@FUKUOKAOSC2013@FUKUOKA
OSC2013@FUKUOKA
 
Softlayer_bluemix-summit
Softlayer_bluemix-summitSoftlayer_bluemix-summit
Softlayer_bluemix-summit
 
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャルコンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
コンテンツ管理機能が強化されたbaserCMS4のポテンシャル
 
PHPカンファレンス2012 最先端web開発 - 公開用
PHPカンファレンス2012   最先端web開発 - 公開用PHPカンファレンス2012   最先端web開発 - 公開用
PHPカンファレンス2012 最先端web開発 - 公開用
 
コードを書かずに爆速開発
コードを書かずに爆速開発コードを書かずに爆速開発
コードを書かずに爆速開発
 
ハイブリットソーシャルゲームの現場
ハイブリットソーシャルゲームの現場ハイブリットソーシャルゲームの現場
ハイブリットソーシャルゲームの現場
 
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
 
20240125_SFDG Meetup32寄稿_訳あってLWCから添付ファイル上げようとした話
20240125_SFDG Meetup32寄稿_訳あってLWCから添付ファイル上げようとした話20240125_SFDG Meetup32寄稿_訳あってLWCから添付ファイル上げようとした話
20240125_SFDG Meetup32寄稿_訳あってLWCから添付ファイル上げようとした話
 
AndApp開発における全て #denatechcon
AndApp開発における全て #denatechconAndApp開発における全て #denatechcon
AndApp開発における全て #denatechcon
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (16)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

Firebaseで作られたCMS『Flamelink』を試してみた