SlideShare a Scribd company logo
FIDO2 と
WebAuthn
ソフト技研 埴山 遂
Why FIDO
パスワードの問題
パスワードの限界
各サービスで異なるパスワードを管理する
複雑なパスワードを覚える
定期的なパスワードの変更
サーバーアタック、中間者攻撃にたいする脆弱性
パスワードリセットの管理業務
しかし、文字入力ができるデバイスなら何でも
使える簡単な実装ゆえに使い続けられている
公開鍵暗号
およびそれを利用した電子署名
公開鍵暗号の例
•TLS(HTTPS)
•SSH
•CHAP
•スマートカード
公開鍵暗号
の問題
通信インターフェイス
秘密鍵の管理
マルチデバイス
FIDO U2F と
UAF
Microsoft Google Paypal Yubico と
いった企業が参画する Fido Alliance
で FIDO という共通の規格を策定
実際には 携帯電話等で利用される
FIDO UAF と 主にWeb認証で二要素
認証要素として利用される FIDO U2F
DEMO(U2F)
https://developers.yubico.com/U2F/
公開鍵暗号
の問題
秘密鍵の管理
通信インターフェイス
マルチデバイス
+
FIDO の問題
マルチデバイスの問題が微妙に未解決
U2F は Web認証では使えるがブラウザ以外のネイティブアプ
リでは使いづらい
あるいはUAFは携帯電話の特定のアプリでは認証できるけれど、
Web認証には独自のプラグイン等が必要…
加えて U2F ではパスワードレスにはなっていない…
FIDO 2.0 = WebAuthn と CTAP
WebAuthn API
CTAP
USB・NFC・BLE
Platform
API
U2F Support
RP
(Services)
FIDO Server
注:色々省略しています
キーのみで2要素認証が可能に
https://developers.yubico.com/FIDO2/
• User ID & Service information
******• PIN
• Biometrics
DEMO
1. Windows 10 + Azure AD による FIDO2 ログイン
2. Firefox で WebAuthn ログインデモサイト
(https://webauthn-tutorial-haniyama.now.sh/)
ソフト技研の
認証サービス
• Windowsログイン ポータル
• シングルサインオン
• FIDO・FIDO2 認証サービス

More Related Content

What's hot

Idcon gomi-052715-pub
Idcon gomi-052715-pubIdcon gomi-052715-pub
Idcon gomi-052715-pub
Hidehito Gomi
 
金融向けoへの認証の導入
 金融向けoへの認証の導入 金融向けoへの認証の導入
金融向けoへの認証の導入
FIDO Alliance
 
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO Alliance
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
Masaru Kurahayashi
 
Advancement of FIDO Technology
Advancement of FIDO TechnologyAdvancement of FIDO Technology
Advancement of FIDO Technology
FIDO Alliance
 
20150723 最近の興味動向 fido編
20150723 最近の興味動向 fido編20150723 最近の興味動向 fido編
20150723 最近の興味動向 fido編
Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
Authlete overview
Authlete overviewAuthlete overview
Authlete overview
mtisol
 
#idcon 15th ritou 2factor auth
#idcon 15th ritou 2factor auth#idcon 15th ritou 2factor auth
#idcon 15th ritou 2factor auth
Ryo Ito
 
Fido認証概要説明
Fido認証概要説明Fido認証概要説明
Fido認証概要説明
FIDO Alliance
 
IETF94 M2M Authentication関連報告
IETF94 M2M Authentication関連報告IETF94 M2M Authentication関連報告
IETF94 M2M Authentication関連報告
Masaru Kurahayashi
 
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case StudyCreating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
FIDO Alliance
 
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDO Alliance
 
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
FIDO Alliance
 
パスワードのいらない世界へ  FIDO認証の最新状況
パスワードのいらない世界へ  FIDO認証の最新状況パスワードのいらない世界へ  FIDO認証の最新状況
パスワードのいらない世界へ  FIDO認証の最新状況
FIDO Alliance
 
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてKeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
Hiroyuki Wada
 
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセスVPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
FIDO Alliance
 
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
Tatsuo Kudo
 
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
Naohiro Fujie
 
エンタープライズIT環境での OpenID Connect / SCIM の具体的実装方法 idit2014
エンタープライズIT環境での OpenID Connect / SCIM の具体的実装方法 idit2014エンタープライズIT環境での OpenID Connect / SCIM の具体的実装方法 idit2014
エンタープライズIT環境での OpenID Connect / SCIM の具体的実装方法 idit2014
Takashi Yahata
 
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
Tatsuo Kudo
 

What's hot (20)

Idcon gomi-052715-pub
Idcon gomi-052715-pubIdcon gomi-052715-pub
Idcon gomi-052715-pub
 
金融向けoへの認証の導入
 金融向けoへの認証の導入 金融向けoへの認証の導入
金融向けoへの認証の導入
 
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
 
Advancement of FIDO Technology
Advancement of FIDO TechnologyAdvancement of FIDO Technology
Advancement of FIDO Technology
 
20150723 最近の興味動向 fido編
20150723 最近の興味動向 fido編20150723 最近の興味動向 fido編
20150723 最近の興味動向 fido編
 
Authlete overview
Authlete overviewAuthlete overview
Authlete overview
 
#idcon 15th ritou 2factor auth
#idcon 15th ritou 2factor auth#idcon 15th ritou 2factor auth
#idcon 15th ritou 2factor auth
 
Fido認証概要説明
Fido認証概要説明Fido認証概要説明
Fido認証概要説明
 
IETF94 M2M Authentication関連報告
IETF94 M2M Authentication関連報告IETF94 M2M Authentication関連報告
IETF94 M2M Authentication関連報告
 
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case StudyCreating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
 
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
 
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
 
パスワードのいらない世界へ  FIDO認証の最新状況
パスワードのいらない世界へ  FIDO認証の最新状況パスワードのいらない世界へ  FIDO認証の最新状況
パスワードのいらない世界へ  FIDO認証の最新状況
 
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてKeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
 
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセスVPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
 
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
 
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
 
エンタープライズIT環境での OpenID Connect / SCIM の具体的実装方法 idit2014
エンタープライズIT環境での OpenID Connect / SCIM の具体的実装方法 idit2014エンタープライズIT環境での OpenID Connect / SCIM の具体的実装方法 idit2014
エンタープライズIT環境での OpenID Connect / SCIM の具体的実装方法 idit2014
 
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
 

Similar to FIDO2 と WebAuthn (with Security Key by Yubico)

指紋認証と「FIDO」について
指紋認証と「FIDO」について指紋認証と「FIDO」について
指紋認証と「FIDO」について
Device WebAPI Consortium
 
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Haruyuki Nakano
 
One login さばわのわ_20170808
One login さばわのわ_20170808One login さばわのわ_20170808
One login さばわのわ_20170808
Serverworks Co.,Ltd.
 
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest KeycloakAuthentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
FIWARE IoTデバイスを保護する方法FIWARE IoTデバイスを保護する方法
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
fisuda
 
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~Tatsuo Kudo
 
FIDO2によるパスワードレス認証が導く新しい認証の世界
FIDO2によるパスワードレス認証が導く新しい認証の世界FIDO2によるパスワードレス認証が導く新しい認証の世界
FIDO2によるパスワードレス認証が導く新しい認証の世界
Kazuhito Shibata
 
Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Pathdynamis
 
組み込みでも使えるFirefox OS
組み込みでも使えるFirefox OS組み込みでも使えるFirefox OS
組み込みでも使えるFirefox OS
Noritada Shimizu
 
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げようクラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
亮介 山口
 
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
Takashi Yahata
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Monaca
 
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
Naohiro Fujie
 
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
Kentaro Mitsuyasu
 
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)kumo2010
 
What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...
What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...
What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...
Takuma Miki
 
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計junichi anno
 
なぜcybozu.comは選ばれるのか
なぜcybozu.comは選ばれるのかなぜcybozu.comは選ばれるのか
なぜcybozu.comは選ばれるのかCybozucommunity
 
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Hayato Hiratori
 

Similar to FIDO2 と WebAuthn (with Security Key by Yubico) (20)

指紋認証と「FIDO」について
指紋認証と「FIDO」について指紋認証と「FIDO」について
指紋認証と「FIDO」について
 
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
 
One login さばわのわ_20170808
One login さばわのわ_20170808One login さばわのわ_20170808
One login さばわのわ_20170808
 
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest KeycloakAuthentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
 
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
FIWARE IoTデバイスを保護する方法FIWARE IoTデバイスを保護する方法
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
 
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~
 
FIDO2によるパスワードレス認証が導く新しい認証の世界
FIDO2によるパスワードレス認証が導く新しい認証の世界FIDO2によるパスワードレス認証が導く新しい認証の世界
FIDO2によるパスワードレス認証が導く新しい認証の世界
 
Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Path
 
組み込みでも使えるFirefox OS
組み込みでも使えるFirefox OS組み込みでも使えるFirefox OS
組み込みでも使えるFirefox OS
 
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げようクラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
クラウドを活用してスモールビジネスを立ち上げよう
 
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
 
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
 
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
 
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
 
What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...
What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...
What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...
 
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
 
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
 
なぜcybozu.comは選ばれるのか
なぜcybozu.comは選ばれるのかなぜcybozu.comは選ばれるのか
なぜcybozu.comは選ばれるのか
 
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
 

Recently uploaded

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 

Recently uploaded (10)

Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 

FIDO2 と WebAuthn (with Security Key by Yubico)

Editor's Notes

  1. 先日のRSAカンファレンスで Microsoft と Googleが共同で発表しました。 題目は「Google and Microsoft Debut: Replacing Password with FIDO2 Authentication」 なぜ Relacing Password なのか
  2. パスワードの問題 古の認証技術であるパスワード いまだにあらゆるサービスでパスワードが必要 Why?
  3. Password Issue 簡単に使える・簡単に実装・どんなデバイスでも使える
  4. 公開鍵暗号を利用した認証 正確にはそれを利用した電子署名を利用したチャレンジ&レスポンス認証(マサカリ対策) よりセキュアな認証に使われている、これも古い技術
  5. TLS HTTPSやSSH接続などで利用 CHAP(Challenge Handshake Authentication Protocol) ・PIVといった標準化された規格もある しかし個人認証には使われない
  6. まず通信インターフェイスが複雑 各デバイスや環境によって様々な実装 各環境、たとえばスマートカードでは使えるけど、Webでは使えない… あるいは携帯電話の特定のアプリでは認証できるけれど、パソコンでは使えない認証… 秘密鍵の管理
  7. まず認証部分の標準化をすることにより、通信インターフェイスの実装に互換性 スマートフォンやPCといたデバイスのセキュア領域に秘密鍵は保存
  8. Demo
  9. FIDO2 と WebAuthn WebAuthn 主要ブラウザがサポートを決定! * Chrome * Firefox * Edge CTAP2 主要プラットフォームがサポート予定! * Windows10 * Android マルチデバイスで動く
  10. CTAP2では キー + PIN or Biometrics でキーのみで 2FA認証 タッチログイン 刺してるだけでログイン の3つの方法が利用可能…になるかもしれない (各プラットフォームのCTAP APIとブラウザの実装に依る) パスワードレスに
  11. デモ