SlideShare a Scribd company logo
⾃治体におけるデータ活⽤と今後
Before/With/After COVID-19
東京都戦略政策情報推進本部ICT推進部
平井 則輔
Norisuke_Hirai@member.metro.tokyo.jp
Who am I?
平井 則輔(ひらいのりすけ)
東京都戦略政策情報推進本部(2019〜)
デジタルシフト推進担当課⻑ ← NOW
SoftBank (2005〜2019)
対外接続の最適化
IPアドレス設計企画
固定BB技術企画
インターネットサービスプロダクト開発
BBIX出向
JANOG Committee (2013〜)
会⻑(2017/9〜)
好きなもの
ビートルズとヘビメタが⼤好き︕
Before COVID-19
Tokyo Data Highway 基本戦略
○世界最⾼のモバイルインターネット網の建設に着⼿し、
5Gネットワークを早期に構築
○モバイルインターネットがつながらない場所がない、
東京を作りあげる
○5Gの普及と利⽤拡⼤を進め、東京を絶えずUPDATE
2019.8.29
TOKYO Data Highway基本戦略 を策定
スマート東京実施戦略
「未来の東京」戦略ビジョン
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略
Ø 「電波の道」で、いつでも、誰でも、どこでも「つながる東京」を実現
令和2年度予算額 158億円
(令和元年度 19億円)
Ø データ共有と活⽤の仕組みをつくり、⾏政サービスの質を向上させる
Ø 都庁のデジタルトランスフォーメーションを強⼒に進める
スマート東京(東京都版Society5.0)を実現
With COVID-19
東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
■2⽉下旬
特別広報チーム 発⾜
■2⽉26⽇
第10回東京都新型コロナウイルス感染症
対策本部会議 開催
■3⽉3⽇深夜
東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトオープン
公式・⾮公式あわせ全国47都道府県約80サイトへ波及
・東京都とシビックテックのコラボレーション
・オープンソースによるサイト構築
短期間でのサイト開設
全国47都道府県の新型コロナ(COVID-19)対策サイト⼀覧
https://qiita.com/yuto16/items/602c7c3835a80895358e
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
After COVID-19
⻄新宿スマートシティ協議会
PT PT
⻄新宿スマートシティ協議会
都 エリアマネジメント団体
新宿区
通信事業者等
街の課題抽出/解決策の検討
PT
スタートアップ等 スタートアップ等
共有 フィードバック共有 フィードバック 共有 フィードバック
解決策の実⾏
⻄新宿に関わる団体が連携し、このエリアの課題を把握するとともに、
デジタル技術等を活⽤した課題の解決を進め、この街に関わる⽅々のQOL(⽣活の質)の向上を図る
成功モデルの構築、全国への展開
• この取組を通して得られる設置や運営に係るノウハウ、
知⾒等を成功モデルとして取りまとめる
• これをホップステップジャンプで、都全域、さらには全国へ展開
Appendix
スマートポールの先⾏・試⾏設置

More Related Content

What's hot

190914 foss4g p
190914 foss4g p190914 foss4g p
190914 foss4g p
Kenji Hiramoto
 
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoTEnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
Akiyuki Yoshino
 
オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係
Code for Toyama City
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
Takuya Yamagata
 
IT勉強会支援プラットフォームconnpassからみた IoT
IT勉強会支援プラットフォームconnpassからみた IoTIT勉強会支援プラットフォームconnpassからみた IoT
IT勉強会支援プラットフォームconnpassからみた IoT
Haruo Sato
 
IoT Presentation 2018
IoT Presentation 2018IoT Presentation 2018
IoT Presentation 2018
HiyohIshimura
 
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA schoolGIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
Mayumi HIRATA
 
全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~
全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~
全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~
Naoto MATSUMOTO
 
IoTとビッグデータとは
IoTとビッグデータとはIoTとビッグデータとは
IoTとビッグデータとは
Ismail Arai
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization
明平 吉本
 
3. “5G”の 「ビジネス・モデル」
3. “5G”の 「ビジネス・モデル」3. “5G”の 「ビジネス・モデル」
3. “5G”の 「ビジネス・モデル」
masaaki murakami
 
Code for Japan について i-tx災害
Code for Japan について   i-tx災害Code for Japan について   i-tx災害
Code for Japan について i-tx災害
Hal Seki
 
Code for toyama city 201908
Code for toyama city 201908Code for toyama city 201908
Code for toyama city 201908
Code for Toyama City
 
IoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシ
IoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシIoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシ
IoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシ
新潟コンサルタント横田秀珠
 
191226 baseregistries summary
191226 baseregistries summary191226 baseregistries summary
191226 baseregistries summary
Kenji Hiramoto
 

What's hot (15)

190914 foss4g p
190914 foss4g p190914 foss4g p
190914 foss4g p
 
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoTEnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
 
オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
 
IT勉強会支援プラットフォームconnpassからみた IoT
IT勉強会支援プラットフォームconnpassからみた IoTIT勉強会支援プラットフォームconnpassからみた IoT
IT勉強会支援プラットフォームconnpassからみた IoT
 
IoT Presentation 2018
IoT Presentation 2018IoT Presentation 2018
IoT Presentation 2018
 
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA schoolGIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
 
全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~
全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~
全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~
 
IoTとビッグデータとは
IoTとビッグデータとはIoTとビッグデータとは
IoTとビッグデータとは
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization
 
3. “5G”の 「ビジネス・モデル」
3. “5G”の 「ビジネス・モデル」3. “5G”の 「ビジネス・モデル」
3. “5G”の 「ビジネス・モデル」
 
Code for Japan について i-tx災害
Code for Japan について   i-tx災害Code for Japan について   i-tx災害
Code for Japan について i-tx災害
 
Code for toyama city 201908
Code for toyama city 201908Code for toyama city 201908
Code for toyama city 201908
 
IoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシ
IoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシIoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシ
IoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシ
 
191226 baseregistries summary
191226 baseregistries summary191226 baseregistries summary
191226 baseregistries summary
 

Similar to Dta webforum-hirai(public)

NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
Yuichi (祐一) Iwata (岩田)
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
CityofKanazawa
 
Conformity assessment of trust services
Conformity assessment of trust servicesConformity assessment of trust services
Conformity assessment of trust services
Toru Yamauchi
 
IoT ASIA 2016報告会
IoT ASIA 2016報告会IoT ASIA 2016報告会
IoT ASIA 2016報告会
iot_nifty
 
aniot202211.pdf
aniot202211.pdfaniot202211.pdf
aniot202211.pdf
TsuchitaniAyano
 
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
Department of Policy Planning, Kyoto Prefectural Government
 
高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?
Cybozucommunity
 
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
Koyo Takenoshita
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
Masaki Ito
 
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
法林浩之
 
20160310_1_IoT_分野の新たな取り
20160310_1_IoT_分野の新たな取り20160310_1_IoT_分野の新たな取り
20160310_1_IoT_分野の新たな取り
IoTビジネス共創ラボ
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
Taisuke Fukuno
 
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
Yuichi MAKI
 
MANABIYA_エッジ編_仕事で始めるIoT -IoTなシステムと向き合って学んだあれこれ
MANABIYA_エッジ編_仕事で始めるIoT -IoTなシステムと向き合って学んだあれこれMANABIYA_エッジ編_仕事で始めるIoT -IoTなシステムと向き合って学んだあれこれ
MANABIYA_エッジ編_仕事で始めるIoT -IoTなシステムと向き合って学んだあれこれ
JUNKI MANO
 
IoT Presentation2018v2
IoT Presentation2018v2IoT Presentation2018v2
IoT Presentation2018v2
HiyohIshimura
 
20180303 プログラミング教育明日会議 利根川講演
20180303 プログラミング教育明日会議 利根川講演20180303 プログラミング教育明日会議 利根川講演
20180303 プログラミング教育明日会議 利根川講演
Yuta Tonegawa
 
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
SORACOM,INC
 
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
Yuta Tonegawa
 
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
Uniadex Ltd.
 
2016 nov22 gdlc02 ntt communications
2016 nov22 gdlc02 ntt communications2016 nov22 gdlc02 ntt communications
2016 nov22 gdlc02 ntt communications
Tomokazu Kanazawa
 

Similar to Dta webforum-hirai(public) (20)

NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
 
Conformity assessment of trust services
Conformity assessment of trust servicesConformity assessment of trust services
Conformity assessment of trust services
 
IoT ASIA 2016報告会
IoT ASIA 2016報告会IoT ASIA 2016報告会
IoT ASIA 2016報告会
 
aniot202211.pdf
aniot202211.pdfaniot202211.pdf
aniot202211.pdf
 
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
 
高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?
 
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
 
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
 
20160310_1_IoT_分野の新たな取り
20160310_1_IoT_分野の新たな取り20160310_1_IoT_分野の新たな取り
20160310_1_IoT_分野の新たな取り
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
 
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
 
MANABIYA_エッジ編_仕事で始めるIoT -IoTなシステムと向き合って学んだあれこれ
MANABIYA_エッジ編_仕事で始めるIoT -IoTなシステムと向き合って学んだあれこれMANABIYA_エッジ編_仕事で始めるIoT -IoTなシステムと向き合って学んだあれこれ
MANABIYA_エッジ編_仕事で始めるIoT -IoTなシステムと向き合って学んだあれこれ
 
IoT Presentation2018v2
IoT Presentation2018v2IoT Presentation2018v2
IoT Presentation2018v2
 
20180303 プログラミング教育明日会議 利根川講演
20180303 プログラミング教育明日会議 利根川講演20180303 プログラミング教育明日会議 利根川講演
20180303 プログラミング教育明日会議 利根川講演
 
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
 
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
 
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
 
2016 nov22 gdlc02 ntt communications
2016 nov22 gdlc02 ntt communications2016 nov22 gdlc02 ntt communications
2016 nov22 gdlc02 ntt communications
 

Dta webforum-hirai(public)