SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
Download to read offline
Dockerから
Kubernetesへのシフト
Masaki Nakayama
#2
KAGOYA JAPAN
Twitter:
@nakayamam2
Community:
RancherJP, CNCF Kansai
Masaki
Nakayama
コンテナ使ってますか?
コンテナ使ってますか?
● Docker/docker-compose
● Kubernetes
● 実はSwarm
サービス規模や用途と
コンテナ・ホストサーバー構成
1 Service
on
1 Host
● DockerfileによるIaC
● 冪等性・ポータビリティ
web db
80, 443 port
Multi Services
on
1 Host
● DockerfileによるIaC
● 冪等性・ポータビリティ
+ ホストの収容効率UP
web
db
web
db
service-a.com service-b.com
nginx-proxy
Multi Services
on
Multi Host
● DockerfileによるIaC
● 冪等性・ポータビリティ
● ホスト収容効率UP
+ リソースがスケーラブル
+ サービスの自動復旧
+ あらゆるリソース要件のIaC
+ 充実したエコシステム
…and more
Multi Services
on
Multi k8s Cluster
● 今の所はDocker/docker-composeで
大方やりたいことは適っている
● サービスが育ってきた時に柔軟にスケー
ルしていきたい
● 現状、開発者はdocker使いが多い
状況に応じた構成
DockerからKubernetes
へシフトするための手段が
あってもいいんじゃない
の?
Docker
⬇
Kubernetes?
?
● Kubernetesのアーキテクチャやコン
ポーネントの理解
● docker-compose.yamlをKubernetesの
各Kubernetesリソースへの落とし込み
Compose on Kubernetes
Compose
on
Kubernetes
● https://github.com/docker/compose-
on-kubernetes
● Docker社製のOSSの一つ
● 2018年12月のDockerCon EUで発表
● Docker Swarmのdocker stack deploy
でdocker-compose.ymlをもとにk8sへ
デプロイ(k8sリソースの自動作成)を
行ってくれるツール
● 類似のOSSとしてkomposeというのもあ
るが、Docker社製のため、こちらの方が
よりDockerネイティブな使い心地(という
かdocker swarmまんま)
結構活発に動いています
どこで使えるのか 最初からインストール済(Engine 18.09以降)
● Docker for Mac/Windows
● Docker EE
要インストール作業
● Azure AKS
● GKE
● Microk8s
● Minikube
   EKS...
ほら、
あなたの端末でも
https://github.com/docker/compose-on-kubernetes/blob/master/docs/architecture.md
● stack情報管理用のetcdをデプロイ(要
helm)
● cluster-admin ロールの取得
● Compose on Kubernetesをデプロイ
各k8sクラスターへの構築方法は下記参照
https://github.com/docker/compose-on-kub
ernetes#deploying-compose-on-kubernetes
任意の
k8sクラスターで
使うためには
実際にWebアプリケーションを
デプロイしてみる
● GKEにcompose on kubernetesとetcdはデプロイ済
● サンプルアプリとして、knowledgeというOSSをデプロイする
前提
knowledge
● https://information-knowledge.support-project.
org/ja/
● チーム内でナレッジ共有できる(Qiita:Team的なも
の)
● 弊社チーム内では新規投稿をRocket.Chatに
webhook通知で飛ばして社内Qiita的に使っていま
す(どちらもdocker-composeで動かしています)
docker-compose.yml
version: '3.6'
services:
kw-app:
image: koda/docker-knowledge:latest
volumes:
- type: volume
source: app-data
target: /root/.knowledge
ports:
- 8080:8080
kw-db:
image: postgres:9.6.5
environment:
POSTGRES_USER: postgres
POSTGRES_PASSWORD: password
POSTGRES_DB: knowledge_production
PGDATA: /var/lib/postgresql/data/db
volumes:
- type: volume
source: db-data
target: /var/lib/postgresql/data
volumes:
app-data:
db-data:
deploy
Pod, Service
Statefulset, PV, PVC
注意点
● スライド作成時点ではDocker CLIはカスタムビルドしないとgcp対応できてなかった
● kubectlコマンドでリソース削除を試みても、stack情報が専用のetcdに残されているため、それに合わせ
た数で自動復旧してくる。つまり、お掃除の時はあくまでもdocker stack rm
● Docker-composeファイルの文法はdocker swarmに依存しており、depends_onやrestartなどは無視さ
れる
まとめ
● 状況に応じてdockerとKubernetsを使い分ける・シフトする選択肢があっても良い
● 一つの手段としてCompose on Kubernetes便利ですよ!
● ただし、Kubernetesを知らなくていいということではない
● 逆にdockerでこう書いていたものがそうなるのか、といったKubernetes勉強の題材にもいかがでしょう
Thanks!
#2

More Related Content

What's hot

コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門Kohei Tokunaga
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)VirtualTech Japan Inc.
 
GitOpsでKubernetesのManifest管理
GitOpsでKubernetesのManifest管理GitOpsでKubernetesのManifest管理
GitOpsでKubernetesのManifest管理Shinya Sasaki
 
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例gree_tech
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と DockerのキホンNaoki Nagazumi
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までMasahito Zembutsu
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPFShuji Yamada
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Masahito Zembutsu
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化Takuya ASADA
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Sho A
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -zgock
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
Kubernetes Meetup Tokyo #35_GitOps Toolkit による Kubernetes マニフェスト CD
Kubernetes Meetup Tokyo #35_GitOps Toolkit による Kubernetes マニフェスト CDKubernetes Meetup Tokyo #35_GitOps Toolkit による Kubernetes マニフェスト CD
Kubernetes Meetup Tokyo #35_GitOps Toolkit による Kubernetes マニフェスト CDPreferred Networks
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるKohei Tokunaga
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
 
GitOpsでKubernetesのManifest管理
GitOpsでKubernetesのManifest管理GitOpsでKubernetesのManifest管理
GitOpsでKubernetesのManifest管理
 
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能
 
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
Kubernetes Meetup Tokyo #35_GitOps Toolkit による Kubernetes マニフェスト CD
Kubernetes Meetup Tokyo #35_GitOps Toolkit による Kubernetes マニフェスト CDKubernetes Meetup Tokyo #35_GitOps Toolkit による Kubernetes マニフェスト CD
Kubernetes Meetup Tokyo #35_GitOps Toolkit による Kubernetes マニフェスト CD
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐる
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 

Similar to DockerからKubernetesへのシフト

AKS (k8s) Hands on Lab Contents
AKS (k8s) Hands on Lab ContentsAKS (k8s) Hands on Lab Contents
AKS (k8s) Hands on Lab ContentsYoshio Terada
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでRyo Nakamaru
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんMasahito Zembutsu
 
Dockerの利用事例
Dockerの利用事例Dockerの利用事例
Dockerの利用事例maebashi
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来Kazuto Kusama
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Emma Haruka Iwao
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとはKoto Shigeru
 
コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~Ryosuke Uchiyama
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Naoki Nagazumi
 
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションDocker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションMasahito Zembutsu
 
Docker活用ソリューション紹介
Docker活用ソリューション紹介Docker活用ソリューション紹介
Docker活用ソリューション紹介Mitsutoshi Kiuchi
 
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会Kengo Okitsu
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKazuto Kusama
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版VirtualTech Japan Inc.
 
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Emma Haruka Iwao
 
Dockerでデプロイ
DockerでデプロイDockerでデプロイ
Dockerでデプロイoshiro_seiya
 
コンテナ on Windows
コンテナ on Windowsコンテナ on Windows
コンテナ on WindowsTsubasa Nomura
 
社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)Shinya Sasaki
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコムTomoyaTakegoshi
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 

Similar to DockerからKubernetesへのシフト (20)

AKS (k8s) Hands on Lab Contents
AKS (k8s) Hands on Lab ContentsAKS (k8s) Hands on Lab Contents
AKS (k8s) Hands on Lab Contents
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
Dockerの利用事例
Dockerの利用事例Dockerの利用事例
Dockerの利用事例
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
 
コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
 
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションDocker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
 
Docker活用ソリューション紹介
Docker活用ソリューション紹介Docker活用ソリューション紹介
Docker活用ソリューション紹介
 
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみた
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
 
Dockerでデプロイ
DockerでデプロイDockerでデプロイ
Dockerでデプロイ
 
コンテナ on Windows
コンテナ on Windowsコンテナ on Windows
コンテナ on Windows
 
社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (8)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

DockerからKubernetesへのシフト