SlideShare a Scribd company logo
医科大学図書館が学部生に対して実
  施している授業の実態調査

   京都府立医科大学附属図書館
       山下 ユミ
お話しする内容
•   調査実施の動機
•   これまでの調査
•   方法
•   結果
    – 学年
    – 使用するデータベース
    – 問題点と提案
調査実施の動機
  図書館の実施する授業の出席率低下




ニーズに合った内容・時期で提供できている
         か?

 他の医科大学の状況を知り、参考にしたい
カリキュラムに組み込むための根拠としたい
近年実施された調査
• 日本図書館協会図書館利用教育委員会編
 わが国大学図書館における利用教育の実態:
 「日本の図書館2003付帯調査の結果報告 現
 代の図書館 2008, 46(1), p.62-75

• 筑波大学編 今後の「大学像」の在り方に関
  する調査研究(図書館)報告書~教育と情報
  の基盤としての図書館~ 2007
大学図書館における情報リテラ
  シー教育をめぐる現状
• 大学図書館には、情報リテラシー教育の重要
  性がかなり浸透

• 実施状況もある程度の水準に至っているが、
  その内容は図書館案内から情報探索法まで

• 情報リテラシー教育は授業と連携して行うこ
  とが望ましいが、推進することが難しい
医学図書館における情報リテラ
  シー教育に関する調査
• 磯部恵利子 大学医学図書館員による正規授
  業での利用者教育の現状 医学図書館 52(3),
  2005, p.263-9.
磯部調査(2005)
• 全国の医科大学図書館        72館が回答
            正規授業での利用者教育実施
   何もしていな
      い
     3%

            講習会のみ
              24%

                    現在実施
            過去に実施
                     62%
              11%
医学科の学生と情報リテラシー
• 6年制 全員がほぼ同じカリキュラム
 – 1年 教養  3年 基礎医学  4年 臨
   床医学
 – 文献検索を必要とする課題の少なさ

• 卒業論文はなし・就職活動は特殊(研修医)
 – 6年生の関心は卒業試験・マッチング・国家
   試験

• 将来的な情報リテラシー能力の必要性
看護学科の学生と情報リテラ
      シー
• 4年制 全員が同じカリキュラム

• 卒業研究・論文あり
  – 3年生から研究方法を授業で学ぶ

• 将来的な情報リテラシー能力の必要性
  – 情報のアップデート
  – 看護研究
調査対象と時期
• 医科大学 80大学
 – すべての大学に医学科(医師養成のための学
   科)がある
 – このうち看護学科を持つ大学は72大学

• 平成22年12月27日に発送し、1月31日を締切とし
  た。

• 京都府立医科大学の回答も併せた全大学からの
  回答を得た
方法
• 調査票2種類(紙またはExcelシート)に回答の
  上、郵送またはメール送付により受領した
• 調査の対象となる内容
  – オリエンテーション
  – 図書館員が関わる授業
   • 学科関連指導
   • 学科関連指導
   • 学科統合指導
     学科統合指導
ガイドラインの定義を使用
図書館利用教育ガイドライン 大学図書館版
 (1998) (日本図書館協会図書館利用教育委
 員会)

グループ形式の図書館利用指導の種類
• オリエンテーション 教員からの要請を受けて、授業
• 図書館ツアー    時間の一部を使って図書館員が
            情報検索や整理を指導する
• 講習会
• 学科関連指導    利用教育の内容の授業をカリ
• 学科統合指導    キュラムに組み込み、教員と
            図書館員が連携して指導する
調査結果
オリエンテーションの実施状況


 医学科                  実施, 70                       未実施, 10




看護学科                 実施, 64                  未実施, 8


       0   10   20    30      40   50   60    70      80     90
授業(学科関連指導、統合指導)実施の有
         無



      未実施
        16
       20%   実施
              64
             80%
授業実施の状況(毎年実施)
                           実施    未実施
医1               30                            50
医2     7                             73
医3         11                         69
医4         11                         69
医5   4                           76
医6 1                            79
看1              24                        48
看2       10                      62
看3                    40                       32
看4     6                        66
医学科の授業実施学年数
看護学科の授業実施学年数
授業で使用しているデータベース等
          医1 (n=37)
35   32
30
25
20             18
          14
15
                                            9
10                              7
5                       2           1           1   2   1        2                            2       2
                    0       0           0                   0         0   0   0   0   0   0       0       0
0
                            MEDLINE

                            CiNii




                                                            Cochrane
                                                            UpToDate
     NACSIS




                            PubMed

                            CINAHL

                            JDream



                                                            WoS
                                                            SCOPUS
                                                            JCR
     OPAC




                                                            EBMR
                            Medical Online




               医 最 今                                    辞                 新                           リ そ




                                                            EBM
                                                            EJ
                                                    雑                                             整
               中 新 日                                誌   書                 聞                 リ     理   ゾ の
               誌 看 の                                                                      関 ス




                                                                DB
                                                    記   ・                                         ツ   ル 他
                 護 診                                事   事                                 連 ト     ー   バ
                   療                                索   典                                 ツ 等     ル
                                                    引                                     ー
                                                                                          ル

     所蔵             医和DB        医洋DB            和DB             洋DB               EBM
授業で使用しているデータベース
        等
35
      医3 (n=13)
30
25
20
15                         13
     8        10
10
                                                    4 3
 5       1         0 1 0        1 0 3 1 0 3 1 0 1 0     0 2 2 1 0 1
 0
                      MEDLINE

                      CiNii



                                            WoS

                                            JCR




                                            EBM
     OPAC
     NACSIS




              医最今
                      Medical Online
                      PubMed

                      CINAHL

                      JDream
                                       雑辞




                                            SCOPUS
                                                  新




                                            Cochrane
                                            UpToDate
                                            EBMR

                                            EJ
                                                              整リそ
              中新日                      誌書         聞         関リ理ゾの
              誌看の




                                                 DB
                                       記・                   連スツル他
               護診                      事事                   ツトーバ
                療                      索典                   ー等ル
                                       引                    ル

     所蔵        医和DB        医洋DB      和DB    洋DB       EBM
授業で使用しているデータベース
                                  等
35
                                医4(n=12)
30
25
20
15                        11
10
              9
     7
                                                   5 4
5        3                     2   2         2 1       3 2
                  0 0 1          0   0 0 0 0     0         1 0 0 0
0
                     MEDLINE

                     CiNii




                                           WoS

                                           JCR




                                           EBM
     OPAC
     NACSIS




              医最今
                     Medical Online
                     PubMed

                     CINAHL

                     JDream

                                      雑辞

                                           SCOPUS
                                                新




                                           Cochrane
                                           UpToDate
                                           EBMR

                                           EJ
                                                           整リそ
              中新日                     誌書        聞       関リ理ゾの
              誌看の                     記・

                                               DB
                                                        連スツル他
               護診                     事事                ツトーバ
                療                     索典                  等ル
                                      引                 ー
                                                        ル
授業実施と学年
医学科
• 1学年では少ない。基礎と応用、例えば1年生
  と4年生など、2回は行うべきである。これら
  が可能なように授業として組み入れられれば良
  い。

看護学科
• 同じく、基礎と応用で2回行う方が良い。1~
  2年生で図書館利用の基礎を指導した後で、3
  年生に対して研究方法の中で文献データベース
  の検索方法を教えることができると良い。
授業実施に関する問題点
①   体制の整備
②   場所
③   出席率
④   時間の少なさ
⑤   授業
⑥   図書館員の育成
①体制の整備
・依頼されたゼミに対してのみ授業を行うと、学
 生の習熟度に差が出る
・あまりに細やかにやりすぎると、カリキュラム
 上、他の授業との調整が難しい
・学部によってサービスに格差が生じている
・複数キャンパスで授業を行っており、内容の重
 複が避けられない。
・各学年に段階的に指導を行うべきであるができ
 ていない。
• いくつかの学年に段階的に指導を行うべ
  き
• 正規の授業ではない場合、学生のモチ
  ベーションは不十分
• チャンスがあれば学科関連指導を広げて
  いくべき。授業と関連して学生のモチ
  ベーションが高くなる。ただし、教員の
  任期によって継続が難しくなる場合があ
  ることには注意が必要
② 場所
• 1人1台でパソコン実習が行えない
• 実習が不十分になり、十分な理解をしてもらえ
  ない
• 教室確保に苦労する
• 講義に適したコーナーが図書館にない

• データベースの検索演習のため、1人1
台のパソコンで実習できる環境が必要
• ない場合は、整えられるよう学内に働き
かけよう
③ 出席率
• 出席率が悪い年や学年がある
• 空きコマを利用した授業では、出席率が大変低
  い授業がある
• 自由参加のため、出席率の低い時がある


授業との連携(教員から文献検索を必要とす
る課題を出してもらう等)、早めの広報、授
業内容を工夫するなどの対策を取り、学生に
必要性をアピールする
④ 時間の少なさ
• 担当時間が少ないために、
  – 内容を詰め込みすぎる。
 – 必要な内容を絞りこんで説明することが難し
   い。
 – 予定時間をオーバーすることが多い。
 – 伝えたい内容が多く、説明が不十分。
 – 説明する内容が多すぎて、実習の時間が充分
   取れない。
• 在学中に1回だけの授業では伝えきれな
い部分がある。せめて2回は授業ができるよ
うに尽力する
• 学生は文献検索の必要に迫られていない
ことが多いので、細かく教えるだけが良いと
は限らない。
• 図書館の印象付け、図書館・データベー
スで何が可能なのかという内容を伝えること
を念頭に置き、エッセンスを伝える
⑤ 授業の内容
• 学生のモチベーション
 – 文献検索や情報リテラシーの必要性を感じて
   いない
 – どう興味を持たせるのかが難しい
• 実際の学習や研究で活かせる機会がすぐにない
  ため、忘れてしまう学生が多い。
• 前後の授業との関連性が低いので、効率的でな
  い
• テーマや専攻に合わせた内容きめ細かく指導し
  たいが、現状では課題も感じる。
• 教員からPubMedの要望はあるものの、学生が英
• 授業内容の工夫
• 目標を明確にして達成感を味わってもらう
ような授業内容とする
• 指導教員からのフィードバックを得る
•学生の出席状況や学生から感想を提出させ
てフィードバックを得ることによって内容を
修正する
・
⑥図書館員の養成
• 担当職員の育成を行う指導者や研修体制がない
• 総合大学であるため、職員がPubMed等を使用す
  る機会があまりないが、頻繁に要望があり、準
  備に手間取る場合がある
• 文献検索について、統一的な観点からの指導が
  できていない
• 図書館側でもその時の担当によって内容・範囲
  にばらつきが出てしまう
• 重要な業務である認識はしているが、どうして
  も片手間になりやすい。
• 複数スタッフに利用者教育の指導・研修を
行ったり、現場を少しずつ担当させて、利用
者教育業務を担当できる職員を段階的に増や
す。

• 授業を依頼されるチャンスは大切ではある
が、担当者にかなりの負担がかかると思われ
るので、担当者の分担業務を考慮しながら慎
重に行う。
まとめと感想
• 医学科の授業は、 全学年のうち2回程度が良い
  – 1年生と4年生など
• 看護学科の授業も、2回程度が良い
  – 1年生と3年生など
• 大学のシラバス・カリキュラムを見たり、学生
  の行動を見て図書館の授業が必要な時期を見定
  めること
• どこの大学図書館でも悩む点は似ている。

More Related Content

Viewers also liked

María Amparo Navarro - Serious Games for Dynamic Content and Advanced Enterta...
María Amparo Navarro - Serious Games for Dynamic Content and Advanced Enterta...María Amparo Navarro - Serious Games for Dynamic Content and Advanced Enterta...
María Amparo Navarro - Serious Games for Dynamic Content and Advanced Enterta...WTHS
 
Paper Matteo Pastorino - Remote daily activity of Parkinson’s disease patient...
Paper Matteo Pastorino - Remote daily activity of Parkinson’s disease patient...Paper Matteo Pastorino - Remote daily activity of Parkinson’s disease patient...
Paper Matteo Pastorino - Remote daily activity of Parkinson’s disease patient...WTHS
 
Presentation finale3 sfr2011
Presentation finale3 sfr2011Presentation finale3 sfr2011
Presentation finale3 sfr2011
larhumato
 
Buildings by jihad awad
Buildings by jihad awadBuildings by jihad awad
Buildings by jihad awad
Jihad Awad
 
Tecnologias de la información y la comunicación
Tecnologias de la información y la comunicaciónTecnologias de la información y la comunicación
Tecnologias de la información y la comunicaciónsanbalmic
 
Bayesian His2011
Bayesian His2011Bayesian His2011
Bayesian His2011
Mohammad Shazri Shahrir
 
Maria de la Iglesia - CEIB: a R&D services in bioimaging oriented to integrat...
Maria de la Iglesia - CEIB: a R&D services in bioimaging oriented to integrat...Maria de la Iglesia - CEIB: a R&D services in bioimaging oriented to integrat...
Maria de la Iglesia - CEIB: a R&D services in bioimaging oriented to integrat...
WTHS
 
Bayesian His2011
Bayesian His2011Bayesian His2011
Bayesian His2011
Mohammad Shazri Shahrir
 
Jakobox - product introduction
Jakobox - product introductionJakobox - product introduction
Jakobox - product introduction
Jakobox
 
Media Coverage of DCSPCA Fundraiser
Media Coverage of DCSPCA FundraiserMedia Coverage of DCSPCA Fundraiser
Media Coverage of DCSPCA FundraiserDCSPCA_Capping
 
Audience research
Audience researchAudience research
Audience researchsherieallen
 
Rinconcompskillz2.doc
Rinconcompskillz2.docRinconcompskillz2.doc
Rinconcompskillz2.docMRINCON002
 

Viewers also liked (19)

María Amparo Navarro - Serious Games for Dynamic Content and Advanced Enterta...
María Amparo Navarro - Serious Games for Dynamic Content and Advanced Enterta...María Amparo Navarro - Serious Games for Dynamic Content and Advanced Enterta...
María Amparo Navarro - Serious Games for Dynamic Content and Advanced Enterta...
 
Presentation 1
Presentation 1Presentation 1
Presentation 1
 
Paper Matteo Pastorino - Remote daily activity of Parkinson’s disease patient...
Paper Matteo Pastorino - Remote daily activity of Parkinson’s disease patient...Paper Matteo Pastorino - Remote daily activity of Parkinson’s disease patient...
Paper Matteo Pastorino - Remote daily activity of Parkinson’s disease patient...
 
Comparatives
ComparativesComparatives
Comparatives
 
PMDO
PMDOPMDO
PMDO
 
Presentation finale3 sfr2011
Presentation finale3 sfr2011Presentation finale3 sfr2011
Presentation finale3 sfr2011
 
Presentation1
Presentation1Presentation1
Presentation1
 
Buildings by jihad awad
Buildings by jihad awadBuildings by jihad awad
Buildings by jihad awad
 
Tecnologias de la información y la comunicación
Tecnologias de la información y la comunicaciónTecnologias de la información y la comunicación
Tecnologias de la información y la comunicación
 
Bayesian His2011
Bayesian His2011Bayesian His2011
Bayesian His2011
 
Maria de la Iglesia - CEIB: a R&D services in bioimaging oriented to integrat...
Maria de la Iglesia - CEIB: a R&D services in bioimaging oriented to integrat...Maria de la Iglesia - CEIB: a R&D services in bioimaging oriented to integrat...
Maria de la Iglesia - CEIB: a R&D services in bioimaging oriented to integrat...
 
Bp risk factors
Bp risk factorsBp risk factors
Bp risk factors
 
Stypendium z wyboru
Stypendium z wyboruStypendium z wyboru
Stypendium z wyboru
 
Bayesian His2011
Bayesian His2011Bayesian His2011
Bayesian His2011
 
Jakobox - product introduction
Jakobox - product introductionJakobox - product introduction
Jakobox - product introduction
 
Media Coverage of DCSPCA Fundraiser
Media Coverage of DCSPCA FundraiserMedia Coverage of DCSPCA Fundraiser
Media Coverage of DCSPCA Fundraiser
 
Audience research
Audience researchAudience research
Audience research
 
Hip hop rnb
Hip hop rnbHip hop rnb
Hip hop rnb
 
Rinconcompskillz2.doc
Rinconcompskillz2.docRinconcompskillz2.doc
Rinconcompskillz2.doc
 

Daitokenkyoto20120805