SlideShare a Scribd company logo
Azure Blob Storageへの
様々なアクセス方法を比べてみた
Japan Azure User Group 12周年イベント
2022/09/24
Shingo Kawahara
1
自己紹介
• 河原慎吾
• 株式会社セゾン情報システムズ
• R&D組織
• クラウド/コンテナ担当
• 経歴
• VMwareベースの自社クラウド構築/運営
⇓⇓⇓
• パブリッククラウド活用推進
Qiita
• Azure中心に書き溜めているので参考になればうれしいです!
• https://qiita.com/shingo_kawahara
• フォローお待ちしております♪
3
Azure CLIで
Blob Storageにアクセスしたいとき
どのようにやっていますか?
ID/パスワード?
アクセスキー?
SAS?
マネージドID?
Service Principal?
まずはそれぞれの方式を
紐解いていきます
ID/パスワード
• 対話式にログインする方法。一時的に利用する分にはよく使う
• 対話式なのでシステムに組み込むことはできない
• 厳密には、 az login -u <username> -p <password> で、パスワードを隠蔽すれ
ばいけなくはないが、人に依存するので退職等でIDがなくなる懸念がある
7
> az login
A web browser has been opened at xxx
> az storage blob list --auth-mode login --
account-name <account name> -c <container
name>
Service Principal
• 事前にAADにService Principalを作成し、シークレットを設定する(最大
2年なので期限はある)
• 作成したSPにBlobへのアクセス権限を付与する
• コマンドでログインしBlobにアクセスする
• SPにすることで人に依存することはなくなる
• だがログイン時にパスワードを隠蔽しないといけないのは変わらないのと、
シークレットキーローテーションは考えないといけない
8
> az login --service-principal -u <app-id>
-p <password> --tenant <tenant>
> az storage blob list --auth-mode login --account-name
<account name> -c <container name>
アクセスキー
• ストレージアカウントのアクセスキー
を使ってログインする方法
• アクセスキーはStorage Accountの
rootユーザーみたいなものなので
漏れたら一大事
• az loginは不要。アクセスキーが分かれば誰でもアクセスできる
9
> az storage blob list --container-name test --account-name
<account name> --account-key <account key>
SAS
• ストレージアカウントへの一時的なアクセス権を発行する方法。ア
カウントSAS、サービスSAS、ユーザー委任SASの3種類があるが、
ユーザー委任SASが推奨されている
• アカウントSAS
• ストレージアカウントのアクセスキーで署名する方法。アクセスキーが漏洩
したら最悪なのであまり推奨されない
• サービスSAS
• 上記アカウント毎ではなく、Blob,Table等のサービス毎のSAS発行。スト
レージアカウントのアクセスキーで署名するのは変わらない
• ユーザー委任SAS
• アクセスキーではなくユーザー(AzureAD資格情報)で委任する方法
• SASを使う場合これが推奨されている(アクセスキーを無効にできる)
10
SAS
• ID/パスワードやSP、アクセスキー方式と比べて、
より細かく権限設定が可能
• 例
• あるコンテナーにのみ読み取りアクセス
権を与える
• アクセス元IPアドレスを絞る
• 有効期限を設定する
• 発行されたSASトークンを使ってアクセスする。az loginは不要
11
> az storage blob list --container-name test --account-name
<account name> --sas-token <sas token>
ユーザー委任SAS
• ユーザー委任SASの場合は、ストレージアカウントのアクセスキーを無効
にできる
• ユーザー委任SASの使い方はQiitaに書いてますので気になる方は是非ご
覧ください
• https://qiita.com/shingo_kawahara/items/6752a89ad814f47e318e
12
マネージドID
• マネージドIDを使うことで、Azureリソースに対してロール(権限)を割
り当てることが可能になる
• ロールには通常ユーザーを割り当てるが、権限割り当て画面で以下のよう
にリソースを割り当てることができる
• この例では、Blog Storageへのアクセス権限「ストレージBLOBデータ共同作成者」
をVMに与えている
• マネージドIDを使うことで、パスワードやアクセスキーといった秘匿情
報を使うことなくセキュアにアクセスすることができる
13
マネージドID
• システム割り当てマネージドID、ユーザー割り当てマネージド
IDの2種類があり、以下のようなユースケースで使い分ける
• システム割り当てマネージドID
• 1つのリソースにつき1つのアクセス先のみ利用する場合
• 例えば1つのVMで複数のBlobへのアクセスが必要な場合は利用できない
• 同一テナントで異なるサブスクリプションを跨いで利用する場合
• ユーザー割り当てマネージドID
• マネージドIDを複数のリソースで共有する場合
• 例えば複数のVMで同じマネージドIDを使いたい場合はユーザー割り当てマネー
ジドID1つでよい。システム割り当ての場合は、VM毎に作る必要がある
14
マネージドID
• Azure外からの利用はできない
• ストレージアカウントのアクセスキーを無効にできる
• マネージドIDを使うと以下のようにパスワードなどの秘匿情報
を持たなくて利用できる
15
> az login --identity
> az storage blob list --container-name test --account-name
<account name> --auth-mode login
利用シーン別に
どの方式が最適なの?
Blob
Azure
アクセス元に応じてファーストチョイスを変える
vNet
VM
Azure内だとマネージドID
Azure外だとユーザー委任SAS

More Related Content

What's hot

Azure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティス
Azure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティスAzure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティス
Azure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティス
Yusuke Oi
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)
Amazon Web Services Japan
 
Office365勉強会 #23 Azure AD のテナント設計(Office365管理者向け)
Office365勉強会 #23 Azure AD のテナント設計(Office365管理者向け)Office365勉強会 #23 Azure AD のテナント設計(Office365管理者向け)
Office365勉強会 #23 Azure AD のテナント設計(Office365管理者向け)
Genki WATANABE
 
Azure Network 概要
Azure Network 概要Azure Network 概要
Azure Network 概要
Takeshi Fukuhara
 
Azure サポート チームの現場からお届けする落ちないサービスのために
Azure サポート チームの現場からお届けする落ちないサービスのためにAzure サポート チームの現場からお届けする落ちないサービスのために
Azure サポート チームの現場からお届けする落ちないサービスのために
Teppei Ishii
 
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Yoichi Kawasaki
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
Akihiro Kuwano
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Shinya Yamaguchi
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
Amazon Web Services Japan
 
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
Hiromasa Oka
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて
DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについてDDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて
DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて
BIGLOBE Inc.
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
Genki WATANABE
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
Trainocate Japan, Ltd.
 
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Yusuke Kodama
 
Serverless時代のJavaについて
Serverless時代のJavaについてServerless時代のJavaについて
Serverless時代のJavaについて
Amazon Web Services Japan
 
エンジニア必見!Sreへの第一歩
エンジニア必見!Sreへの第一歩エンジニア必見!Sreへの第一歩
エンジニア必見!Sreへの第一歩
Takuya Tezuka
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct ConnectAWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
Amazon Web Services Japan
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

Azure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティス
Azure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティスAzure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティス
Azure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティス
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
 
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)
 
Office365勉強会 #23 Azure AD のテナント設計(Office365管理者向け)
Office365勉強会 #23 Azure AD のテナント設計(Office365管理者向け)Office365勉強会 #23 Azure AD のテナント設計(Office365管理者向け)
Office365勉強会 #23 Azure AD のテナント設計(Office365管理者向け)
 
Azure Network 概要
Azure Network 概要Azure Network 概要
Azure Network 概要
 
Azure サポート チームの現場からお届けする落ちないサービスのために
Azure サポート チームの現場からお届けする落ちないサービスのためにAzure サポート チームの現場からお届けする落ちないサービスのために
Azure サポート チームの現場からお届けする落ちないサービスのために
 
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
 
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
 
DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて
DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについてDDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて
DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
 
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
 
Serverless時代のJavaについて
Serverless時代のJavaについてServerless時代のJavaについて
Serverless時代のJavaについて
 
エンジニア必見!Sreへの第一歩
エンジニア必見!Sreへの第一歩エンジニア必見!Sreへの第一歩
エンジニア必見!Sreへの第一歩
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct ConnectAWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 

Similar to Azure Blob Storageへの様々なアクセス方法を比べてみた JAZUG12周年イベント

GitHub Actions と Azure PaaS でプルリクエストごとに環境を ~ Azure Static Web Apps と Containe...
GitHub Actions と Azure PaaS でプルリクエストごとに環境を ~ Azure Static Web Apps と Containe...GitHub Actions と Azure PaaS でプルリクエストごとに環境を ~ Azure Static Web Apps と Containe...
GitHub Actions と Azure PaaS でプルリクエストごとに環境を ~ Azure Static Web Apps と Containe...
Kazumi IWANAGA
 
Azure Cosmos DB Always Encrypted
Azure Cosmos DB Always EncryptedAzure Cosmos DB Always Encrypted
Azure Cosmos DB Always Encrypted
Yui Ashikaga
 
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
ID-Based Security イニシアティブ
 
AKSを活用した社内向けイベント支援プラットフォームをリリースした話
AKSを活用した社内向けイベント支援プラットフォームをリリースした話AKSを活用した社内向けイベント支援プラットフォームをリリースした話
AKSを活用した社内向けイベント支援プラットフォームをリリースした話
Shingo Kawahara
 
ログ分析勉強会_オンライン_vol2
ログ分析勉強会_オンライン_vol2ログ分析勉強会_オンライン_vol2
ログ分析勉強会_オンライン_vol2
Kenji Kobayashi
 
AzureADの認証で失敗した話
AzureADの認証で失敗した話AzureADの認証で失敗した話
AzureADの認証で失敗した話
DevTakas
 
Azure Active Directory 利用開始への第一歩
Azure Active Directory 利用開始への第一歩Azure Active Directory 利用開始への第一歩
Azure Active Directory 利用開始への第一歩
Yusuke Kodama
 
Azure Cloud Shell
Azure Cloud ShellAzure Cloud Shell
Azure Cloud Shell
ryosuke matsumura
 
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しようAzure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Yusuke Kodama
 
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Tsukasa Kato
 
Azure Functionsを業務利用する時の勘所
Azure Functionsを業務利用する時の勘所Azure Functionsを業務利用する時の勘所
Azure Functionsを業務利用する時の勘所
裕之 木下
 
20151024 Azureデータストア概要
20151024 Azureデータストア概要20151024 Azureデータストア概要
20151024 Azureデータストア概要
Keiji Kamebuchi
 
Micronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみたMicronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみた
拓将 平林
 
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Shinya Nakajima
 
Azure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティAzure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティ
Kazushi Kamegawa
 
msal.jsを使う
msal.jsを使うmsal.jsを使う
msal.jsを使う
DevTakas
 
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
Yusuke Kodama
 
JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADで AWSのManagementConsoleに SSOしてみた (代理認証編)
JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADでAWSのManagementConsoleにSSOしてみた(代理認証編)JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADでAWSのManagementConsoleにSSOしてみた(代理認証編)
JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADで AWSのManagementConsoleに SSOしてみた (代理認証編)
Nobuhiro Nakayama
 
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
Masaki Suzuki
 
Azureの運用に欠かせないサービスたち一挙解説
Azureの運用に欠かせないサービスたち一挙解説Azureの運用に欠かせないサービスたち一挙解説
Azureの運用に欠かせないサービスたち一挙解説
Shingo Kawahara
 

Similar to Azure Blob Storageへの様々なアクセス方法を比べてみた JAZUG12周年イベント (20)

GitHub Actions と Azure PaaS でプルリクエストごとに環境を ~ Azure Static Web Apps と Containe...
GitHub Actions と Azure PaaS でプルリクエストごとに環境を ~ Azure Static Web Apps と Containe...GitHub Actions と Azure PaaS でプルリクエストごとに環境を ~ Azure Static Web Apps と Containe...
GitHub Actions と Azure PaaS でプルリクエストごとに環境を ~ Azure Static Web Apps と Containe...
 
Azure Cosmos DB Always Encrypted
Azure Cosmos DB Always EncryptedAzure Cosmos DB Always Encrypted
Azure Cosmos DB Always Encrypted
 
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
 
AKSを活用した社内向けイベント支援プラットフォームをリリースした話
AKSを活用した社内向けイベント支援プラットフォームをリリースした話AKSを活用した社内向けイベント支援プラットフォームをリリースした話
AKSを活用した社内向けイベント支援プラットフォームをリリースした話
 
ログ分析勉強会_オンライン_vol2
ログ分析勉強会_オンライン_vol2ログ分析勉強会_オンライン_vol2
ログ分析勉強会_オンライン_vol2
 
AzureADの認証で失敗した話
AzureADの認証で失敗した話AzureADの認証で失敗した話
AzureADの認証で失敗した話
 
Azure Active Directory 利用開始への第一歩
Azure Active Directory 利用開始への第一歩Azure Active Directory 利用開始への第一歩
Azure Active Directory 利用開始への第一歩
 
Azure Cloud Shell
Azure Cloud ShellAzure Cloud Shell
Azure Cloud Shell
 
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しようAzure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
 
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
 
Azure Functionsを業務利用する時の勘所
Azure Functionsを業務利用する時の勘所Azure Functionsを業務利用する時の勘所
Azure Functionsを業務利用する時の勘所
 
20151024 Azureデータストア概要
20151024 Azureデータストア概要20151024 Azureデータストア概要
20151024 Azureデータストア概要
 
Micronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみたMicronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみた
 
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
 
Azure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティAzure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティ
 
msal.jsを使う
msal.jsを使うmsal.jsを使う
msal.jsを使う
 
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
 
JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADで AWSのManagementConsoleに SSOしてみた (代理認証編)
JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADでAWSのManagementConsoleにSSOしてみた(代理認証編)JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADでAWSのManagementConsoleにSSOしてみた(代理認証編)
JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADで AWSのManagementConsoleに SSOしてみた (代理認証編)
 
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
 
Azureの運用に欠かせないサービスたち一挙解説
Azureの運用に欠かせないサービスたち一挙解説Azureの運用に欠かせないサービスたち一挙解説
Azureの運用に欠かせないサービスたち一挙解説
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (14)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

Azure Blob Storageへの様々なアクセス方法を比べてみた JAZUG12周年イベント