SlideShare a Scribd company logo
ARPスプーフィングによる
中間者攻撃
Slank (すらんく)
アジェンダ
・ ARPスプーフィングを利用したMITM攻撃(中間者攻撃)
・ 攻撃検知について少しだけ
ARPの攻撃について話します
Address Resolution Protocol (アドレス解決プロトコル、略称:ARP、アープ)は、
イーサネット環境において、IPアドレスからそれに対応するMACアドレスを動的に
得るために用いられるプロトコル。RFC 826で定義され、
その後 RFC 5227、 RFC 5494 により内容のエンハンスが行われている。
TCP/IPにおいて、IPパケットを送受信するためには、
下位のデータリンク層のアドレスを取得する必要があり、
MACアドレスが必要な場合に ARP が用いられる。イーサネットの場合論理的なIPアドレスを
物理的なハードウェア・アドレスであるMACアドレスに変換する必要がある。
(引用:Wikipedia)
ARPスプーフィング
ARPスプーフィング(アープスプーフィング)とは、ARPプロトコルの応答を偽装することにより、
LAN上で通信機器のなりすましを行なう技法である。
とあるIPアドレス宛にパケットを送信したい場合、
まず「このIPアドレスに対応する通信機器はどれか?」という質問を記述したARP要求が
ブロードキャストで発信され、該当するノードがARP応答で「そのIPアドレスに対応するMACアドレスは私である」
とユニキャストで答える。これによりIPアドレスとMACアドレスの対応付けが実現し、
以降はそのMACアドレスを宛先とする通信が行なわれることとなる。
イーサネットは、この仕組みによって作成されたARPテーブル(アドレス対照表)を信じる事で成り立っているので、
このARPの応答を偽装すること により誤ったARPテーブルを覚え込ませてしまえば、
異なる通信機器へパケットを流す事が可能となる。
すなわち、機器のなりすましを行なうことができてし まい、
特にルーターになりすますとLANからWANへの通信をことごとく盗聴することができることになる。
一般に、LANに使うハブに単純なハブではなくスイッチ/ブリッジ機能を持つものを導入すれば
盗聴に対して強固となる事が言われるが、上記の手法を用いれば
スイッチド・ネットワークにおいてもその危険性は存在する。
(引用:Wikipedia)
ARP スプーフィングについて
ターゲット攻撃者
IP: 192.168.0.2
MAC: bb:bb:bb:*
IP: 192.168.0.3
MAC: cc:cc:cc:*
ARP Table (Before)
IP MAC
192.168.0.1 aa:aa:aa:*
ARP Table (After)
IP MAC
192.168.0.1 cc:cc:cc:*
改竄
operation ARP Reply
src hardware addr cc:cc:cc:*
src protocol addr 192.168.0.1
dst hardware addr bb:bb:bb:*
dst protocol addr 192.168.0.2
偽装ARP Reply
偽装ARPを送信
「192.168.0.1はcc:cc:cc:*ですよー」というメッセージを送信。
ターゲットは、ルータ(192.168.0.1)に送信するはずが、攻撃者の
コンピュータに通信をしてしまう。。。。
ルータ
IP: 192.168.0.1
MAC: aa:aa:aa:*
攻撃者
IP: 192.168.0.3
MAC: cc:cc:cc:*
ターゲット
IP: 192.168.0.2
MAC: bb:bb:bb:*
ルータ
IP: 192.168.0.1
MAC: aa:aa:aa:*
正常なパケットと異常なパケット
operation ARP Reply
src hardware addr cc:cc:cc:*
src protocol addr 192.168.0.3
dst hardware addr bb:bb:bb:*
dst protocol addr 192.168.0.2
正常なARP Reply パケット
operation ARP Reply
src hardware addr cc:cc:cc:*
src protocol addr 192.168.0.1
dst hardware addr bb:bb:bb:*
dst protocol addr 192.168.0.2
異常なARP Reply パケット
送信者hardwareアドレスと
Protocolアドレスが一致
送信者hardwareアドレスと
Protocolアドレスが不一致
このような送信元を偽装した
パケットを送って、
ターゲットのARPテーブルを
強制的に改竄させる
MITM攻撃(中間者攻撃)
暗号理論において、中間者攻撃 (ちゅうかんしゃこうげき、man-in-the-middle attack、MITM と略記されることもある)
またはバケツリレー攻撃(バケツリレーこうげき、bucket-brigade attack)は、能動的な盗聴の 方法である。中間者攻撃では、
攻撃者が犠牲者と独立した通信経路を確立し、犠牲者間のメッセージを中継し、
実際には全ての会話が攻撃者によって制御されて いるときに、
犠牲者にはプライベートな接続で直接対話していると思わせる。
攻撃者は2人の犠牲者の間で交わされている全てのメッセージを横取りし、
間に別 のメッセージを差し挟む。これは多くの状況で容易なものである。
(例えば、公開された無線アクセスポイントの所有者は、ユーザへの中間者攻撃を実行することが、本質的に可能である。)
(引用:Wikipedia)
インターネットインターネット
正常な通信異常な通信(中間者攻撃をされている)
ターゲット攻撃者
ターゲットとルータの
通信の中間に入っている
ターゲット
中間者攻撃について
ARPスプーフィング攻撃で、
ルータとターゲットの
ARPテーブルを改竄して、
通信に入り込んで、
通信内容を傍受、
改竄することができてしまう。
攻撃実験
実験環境
ターゲット windows 8.1
IP 192.168.179.10
MAC 5c:51:4f:*
攻撃者 Ubuntu gnome 14.04 LTS
IP 192.168.179.6
MAC a6:12:42:*
攻撃環境
攻撃コードはlibpgenを使用して作成。
ARPスプーフィング攻撃をルータとターゲットに行い、
それらの通信内容を盗聴するMITM攻撃(中間者攻撃)
を行う。
実験は自己責任で、からなず自分のテスト環境のみで
行いましょう。パブリックネットワークでこの実験をすると、
もちろん犯罪になります。。。
攻撃実験
インターネット
SW
ターゲット
ルータ
攻撃者
攻撃者の作業
準備
1 カーネルのip_forrwardを有効にする
2 ARPスプーフィング攻撃で、ルータとターゲットのARPテーブルを書き換える。
(作成した攻撃プログラムを使用する。)
MITM攻撃が成功したら
1 pcapファイルに通信内容が保存されているので、あとは煮るなり約なり
某パケットキャプチャに食べさせるなり。
2 sslstripなどを使えば、sslの通信も丸見えになるかも。。。
攻撃者の作業
● カーネルのip_forrwardを有効にする
攻撃者の作業
● ARPスプーフィング攻撃で、ルータとターゲットのARPテーブルを書き換える。
(作成した攻撃プログラムを使用する。)
これで攻撃が成功しているはずなので、あとは気長に待つ…..
ターゲットでの作業
● 普段どうりにネットサーフィンなどをしましょう。
今回は、解析が楽な画像検索を行います。
ターゲットでの作業
● slankdev.netにつないでみた
どの作業も、不自由なく行えているが……
攻撃者側では…
● 保存されているpcapファイルをwiresharkで開いて、http objectを見てみると…..
調べている画像がばれてしまう..
こんな画像程度ならいいけど、見られたくないものだったりしたら….
攻撃者側では…
● ディスプレイフィルタでDNSパケットに絞って、内容を見てみると…
DNSクエリの情報から、つないでいるサイトがばれてしまう。
この程度なら問題ないが、大事なログイン情報などまで筒抜けだったら…..
ARPスプーフィングを検知する方法
① 怪しい通信を発見する
IPアドレスとMACアドレスのリストをネットワーク管理者が一定時間ごとに調べ、
リストと異なるARPパケット(MACアドレスのみの変化)などをリストアップする。
また、ネットワーク管理者のコンピュータ自体が攻撃されることもあるので、
リストの変化も攻撃による可能性もある。
IP MAC
192.168.0.1 aa:aa:aa:*
192.168.0.2 bb:bb:bb:*
192.168.0.3 cc:cc:cc:*
192.168.0.4 dd:dd:dd:*
ある時刻でのIPアドレスとMACアドレスの対応表1
IP MAC
192.168.0.1 aa:aa:aa:*
192.168.0.2 cc:cc:cc:*
192.168.0.3 cc:cc:cc:*
192.168.0.4 dd:dd:dd:*
ある時刻でのIPアドレスとMACアドレスの対応表2
例2
二つのホストが同じMACアドレスに
なっているので、明らかにおかしい
例1
リストと違うペアのパケットが
流れていて、怪しい。。
ARPスプーフィングを検知する方法
② ①のパケットを解析して、攻撃者を特定する
リストアップされたパケットの改竄部分が攻撃者のアドレスとなるので、
そのアドレスのコンピュータを攻撃者と特定。
operation ARP Reply
src hardware addr cc:cc:cc:*
src protocol addr 192.168.0.1
dst hardware addr bb:bb:bb:*
dst protocol addr 192.168.0.2
異常なARP Reply パケット ARPスプーフィングによる中間者攻撃の場合
この部分が攻撃者のアドレスである可能性が高い
攻撃者のMACアドレスはcc:cc:cc:*の可能性が高い
このようにして、攻撃者を特定していくのだが、検知ミスなどや、
攻撃検知をかいくぐってくる攻撃もあるかもしれないので、安心はできない
まとめ:どのようにして攻撃検知をするか
① 攻撃ごとの特徴をつかみ、その通信を論理的にまとめたルールを作る。
② 定めたルールに引っかかる通信を解析して、攻撃者を割り出す。
③ 誤検知や検知できないものもあるので完璧ではない。(今後もっと調べていきます。)
実際に目だけで攻撃を探してみた
ARPスプーフィングのみを探すことにします。
ディスプレイフィルタでARPのみを絞ってみていると、、、
Wiresahrkさんが教えてくれている。。。??
なんか言ってる…..
実際に目だけで攻撃を探してみた
攻撃より前にパケットキャプチャを初めていれば、IPアドレスと、MACアドレスの対応リストと違う
パケットが流れていたら、教えてくれる!!(やはりwiresharkすごい!!)
攻撃後にキャプチャを始めても、別々のIPアドレスなのにMACアドレスが重複しているものがある。
まとめ
超頑張ってパケットを目で見れば、どんな攻撃でも、わかるかもしれない。
一つ一つの攻撃を理解するのには、プロトコルの知識が必要不可欠なので、勉強になる。
今後は、コンピュータに攻撃を検知させて、ネットワーク管理者に通知する、などについてもやってみようと思った。
Snortなど。
厨二心をくすぐられるので、面白かった。
実際に、この攻撃に対する厳密な防御法はまだ確立されていなく、いろいろなところで
攻撃が成功してしまうかもしれない。

More Related Content

What's hot

ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
株式会社 NTTテクノクロス
 
Wiresharkで検出できないチャットプログラム
Wiresharkで検出できないチャットプログラムWiresharkで検出できないチャットプログラム
Wiresharkで検出できないチャットプログラム
Shinichi Hirauchi
 
3GPP TS 38.300-100まとめ
3GPP TS 38.300-100まとめ3GPP TS 38.300-100まとめ
3GPP TS 38.300-100まとめ
Tetsuya Hasegawa
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
Masayuki Kobayashi
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
LINE Corporation
 
ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門
株式会社 NTTテクノクロス
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
Kentaro Ebisawa
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
Kentaro Ebisawa
 
NETCONFとYANGの話
NETCONFとYANGの話NETCONFとYANGの話
NETCONFとYANGの話
Masakazu Asama
 
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Nobuaki Aoki
 
Intel 82599 10GbE Controllerで遊ぼう
Intel 82599 10GbE Controllerで遊ぼうIntel 82599 10GbE Controllerで遊ぼう
Intel 82599 10GbE Controllerで遊ぼうTakuya ASADA
 
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
稔 小林
 
これからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニアこれからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニア外道 父
 
WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介
Yasuhiro Mawarimichi
 
IIJmio meeting 16 「通信速度」に影響を与える要素とは
IIJmio meeting 16 「通信速度」に影響を与える要素とはIIJmio meeting 16 「通信速度」に影響を与える要素とは
IIJmio meeting 16 「通信速度」に影響を与える要素とは
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudyネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!
Tetsutaro Watanabe
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
npsg
 
EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話
Takanori Sejima
 

What's hot (20)

ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
 
Wiresharkで検出できないチャットプログラム
Wiresharkで検出できないチャットプログラムWiresharkで検出できないチャットプログラム
Wiresharkで検出できないチャットプログラム
 
3GPP TS 38.300-100まとめ
3GPP TS 38.300-100まとめ3GPP TS 38.300-100まとめ
3GPP TS 38.300-100まとめ
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 
ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
 
NETCONFとYANGの話
NETCONFとYANGの話NETCONFとYANGの話
NETCONFとYANGの話
 
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
 
Intel 82599 10GbE Controllerで遊ぼう
Intel 82599 10GbE Controllerで遊ぼうIntel 82599 10GbE Controllerで遊ぼう
Intel 82599 10GbE Controllerで遊ぼう
 
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
 
これからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニアこれからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニア
 
WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介
 
IIJmio meeting 16 「通信速度」に影響を与える要素とは
IIJmio meeting 16 「通信速度」に影響を与える要素とはIIJmio meeting 16 「通信速度」に影響を与える要素とは
IIJmio meeting 16 「通信速度」に影響を与える要素とは
 
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudyネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話
 

Viewers also liked

Packet Sniffing
Packet SniffingPacket Sniffing
Packet Sniffing
guestfa1226
 
The magic of ettercap
The magic of ettercapThe magic of ettercap
The magic of ettercap
n|u - The Open Security Community
 
Ettercap
EttercapEttercap
Ettercap
Tensor
 
Presentación de Servicios Prevengest
Presentación de Servicios PrevengestPresentación de Servicios Prevengest
Presentación de Servicios Prevengest
Xavier Fillol de Blas
 
EU road fatalities - age distribution
EU road fatalities - age distributionEU road fatalities - age distribution
EU road fatalities - age distribution
PODIS Ltd
 
Ylen Suomalaiset verkossa 2010 - tutkimuksen esittely
Ylen Suomalaiset verkossa 2010 - tutkimuksen esittelyYlen Suomalaiset verkossa 2010 - tutkimuksen esittely
Ylen Suomalaiset verkossa 2010 - tutkimuksen esittely
Yle.fi
 
SEO Esettanulmány: optimalizált tartalommarketing
SEO Esettanulmány: optimalizált tartalommarketingSEO Esettanulmány: optimalizált tartalommarketing
SEO Esettanulmány: optimalizált tartalommarketing
Gabor Papp
 
JavaScript Craftsmanship: Why JavaScript is Worthy of TDD
JavaScript Craftsmanship: Why JavaScript is Worthy of TDDJavaScript Craftsmanship: Why JavaScript is Worthy of TDD
JavaScript Craftsmanship: Why JavaScript is Worthy of TDD
searls
 
Group 2 - Pitch
Group 2 - PitchGroup 2 - Pitch
Group 2 - Pitch
ollieknott
 
Personal Branding & You-How to use social Media to create tour own person...
Personal Branding & You-How to use social Media to create tour own person...Personal Branding & You-How to use social Media to create tour own person...
Personal Branding & You-How to use social Media to create tour own person...
David Wesson
 
תוכנית המהפכה בחינוך של נתניהו 2009
תוכנית המהפכה בחינוך של נתניהו 2009תוכנית המהפכה בחינוך של נתניהו 2009
תוכנית המהפכה בחינוך של נתניהו 2009Eli Hurvitz
 
DigiMedia360
DigiMedia360DigiMedia360
DigiMedia360
DigiMedia360
 
Barometro kayak-2013
Barometro kayak-2013Barometro kayak-2013
Barometro kayak-2013
David Mora
 
Madagascar analysis
Madagascar analysisMadagascar analysis
Madagascar analysiscroberts100
 
Latvija 2030, NAP2020 un deklarācijas īstenošanas uzraudzības ziņojums
Latvija 2030, NAP2020 un deklarācijas īstenošanas uzraudzības ziņojumsLatvija 2030, NAP2020 un deklarācijas īstenošanas uzraudzības ziņojums
Latvija 2030, NAP2020 un deklarācijas īstenošanas uzraudzības ziņojums
Pārresoru kordinācijas centrs (PKC)
 
Open il vol4
Open il vol4Open il vol4
Open il vol4
榎本 優樹
 
Valsts pārvaldes institūciju pasūtīto pētījumu koordinācijas sistēma
Valsts pārvaldes institūciju pasūtīto pētījumu koordinācijas sistēmaValsts pārvaldes institūciju pasūtīto pētījumu koordinācijas sistēma
Valsts pārvaldes institūciju pasūtīto pētījumu koordinācijas sistēma
Pārresoru kordinācijas centrs (PKC)
 

Viewers also liked (20)

Packet Sniffing
Packet SniffingPacket Sniffing
Packet Sniffing
 
Sniffing via dsniff
Sniffing via dsniffSniffing via dsniff
Sniffing via dsniff
 
The magic of ettercap
The magic of ettercapThe magic of ettercap
The magic of ettercap
 
Ettercap
EttercapEttercap
Ettercap
 
Presentación de Servicios Prevengest
Presentación de Servicios PrevengestPresentación de Servicios Prevengest
Presentación de Servicios Prevengest
 
EU road fatalities - age distribution
EU road fatalities - age distributionEU road fatalities - age distribution
EU road fatalities - age distribution
 
Plan clases orinson valenciano
Plan clases orinson valencianoPlan clases orinson valenciano
Plan clases orinson valenciano
 
Ylen Suomalaiset verkossa 2010 - tutkimuksen esittely
Ylen Suomalaiset verkossa 2010 - tutkimuksen esittelyYlen Suomalaiset verkossa 2010 - tutkimuksen esittely
Ylen Suomalaiset verkossa 2010 - tutkimuksen esittely
 
SEO Esettanulmány: optimalizált tartalommarketing
SEO Esettanulmány: optimalizált tartalommarketingSEO Esettanulmány: optimalizált tartalommarketing
SEO Esettanulmány: optimalizált tartalommarketing
 
JavaScript Craftsmanship: Why JavaScript is Worthy of TDD
JavaScript Craftsmanship: Why JavaScript is Worthy of TDDJavaScript Craftsmanship: Why JavaScript is Worthy of TDD
JavaScript Craftsmanship: Why JavaScript is Worthy of TDD
 
Group 2 - Pitch
Group 2 - PitchGroup 2 - Pitch
Group 2 - Pitch
 
Personal Branding & You-How to use social Media to create tour own person...
Personal Branding & You-How to use social Media to create tour own person...Personal Branding & You-How to use social Media to create tour own person...
Personal Branding & You-How to use social Media to create tour own person...
 
תוכנית המהפכה בחינוך של נתניהו 2009
תוכנית המהפכה בחינוך של נתניהו 2009תוכנית המהפכה בחינוך של נתניהו 2009
תוכנית המהפכה בחינוך של נתניהו 2009
 
DigiMedia360
DigiMedia360DigiMedia360
DigiMedia360
 
Barometro kayak-2013
Barometro kayak-2013Barometro kayak-2013
Barometro kayak-2013
 
Madagascar analysis
Madagascar analysisMadagascar analysis
Madagascar analysis
 
Latvija 2030, NAP2020 un deklarācijas īstenošanas uzraudzības ziņojums
Latvija 2030, NAP2020 un deklarācijas īstenošanas uzraudzības ziņojumsLatvija 2030, NAP2020 un deklarācijas īstenošanas uzraudzības ziņojums
Latvija 2030, NAP2020 un deklarācijas īstenošanas uzraudzības ziņojums
 
20120319 aws meister-reloaded-s3
20120319 aws meister-reloaded-s320120319 aws meister-reloaded-s3
20120319 aws meister-reloaded-s3
 
Open il vol4
Open il vol4Open il vol4
Open il vol4
 
Valsts pārvaldes institūciju pasūtīto pētījumu koordinācijas sistēma
Valsts pārvaldes institūciju pasūtīto pētījumu koordinācijas sistēmaValsts pārvaldes institūciju pasūtīto pētījumu koordinācijas sistēma
Valsts pārvaldes institūciju pasūtīto pētījumu koordinācijas sistēma
 

More from slankdev

動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
slankdev
 
Kernel vm13lt
Kernel vm13ltKernel vm13lt
Kernel vm13lt
slankdev
 
OSC2017Hokkaido
OSC2017HokkaidoOSC2017Hokkaido
OSC2017Hokkaido
slankdev
 
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many CoreHigh Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
slankdev
 
Offloading BPF Implementation to FPGA-NIC したいねって話
Offloading BPF Implementation to FPGA-NIC したいねって話Offloading BPF Implementation to FPGA-NIC したいねって話
Offloading BPF Implementation to FPGA-NIC したいねって話
slankdev
 
Seccamp 2016 チューター成果報告
Seccamp 2016 チューター成果報告Seccamp 2016 チューター成果報告
Seccamp 2016 チューター成果報告
slankdev
 
サイボウズ・ラボユース中間報告会
サイボウズ・ラボユース中間報告会サイボウズ・ラボユース中間報告会
サイボウズ・ラボユース中間報告会
slankdev
 
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
slankdev
 
サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会
slankdev
 
Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016 Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016
slankdev
 
OSC2016 Tokyo/Spring LT
OSC2016 Tokyo/Spring LT OSC2016 Tokyo/Spring LT
OSC2016 Tokyo/Spring LT
slankdev
 
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
slankdev
 
LibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step GuideLibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step Guide
slankdev
 
libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作
slankdev
 

More from slankdev (14)

動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
 
Kernel vm13lt
Kernel vm13ltKernel vm13lt
Kernel vm13lt
 
OSC2017Hokkaido
OSC2017HokkaidoOSC2017Hokkaido
OSC2017Hokkaido
 
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many CoreHigh Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
 
Offloading BPF Implementation to FPGA-NIC したいねって話
Offloading BPF Implementation to FPGA-NIC したいねって話Offloading BPF Implementation to FPGA-NIC したいねって話
Offloading BPF Implementation to FPGA-NIC したいねって話
 
Seccamp 2016 チューター成果報告
Seccamp 2016 チューター成果報告Seccamp 2016 チューター成果報告
Seccamp 2016 チューター成果報告
 
サイボウズ・ラボユース中間報告会
サイボウズ・ラボユース中間報告会サイボウズ・ラボユース中間報告会
サイボウズ・ラボユース中間報告会
 
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
 
サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会
 
Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016 Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016
 
OSC2016 Tokyo/Spring LT
OSC2016 Tokyo/Spring LT OSC2016 Tokyo/Spring LT
OSC2016 Tokyo/Spring LT
 
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
 
LibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step GuideLibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step Guide
 
libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作
 

ARPSpoofing攻撃によるMITM攻撃