SlideShare a Scribd company logo
AppDynamics case study
on U-NEXT
コンテンツプラットフォーム事業
事業戦略室
2015/12/10
1
コンテンツプラットフォーム事業
事業戦略室
柿元崇利
2
3
•12万本以上の映像コンテンツ
•20万冊以上の電子書籍
(※)平成27年11⽉27⽇時点。カラオケのタイトル数を含みます。
4
•あらゆるジャンルを網羅
•最新作から準新作・旧作まで
5
•マルチデバイス
6
•ファミリー利用
1人あたり500円未満で利用可能
7
⽇本のビデオエンターテイメント市場
•世界第2位の家庭向けビデオ市場を持つ
•先進国中で最もパッケージ市場が堅調
•世界有数のブロードバンドインターネット環境が整備
8
6.0%
15.4%
28.5%
50.1%
ビデオエンターテイメント市場に占める動画配信は
6%程度(2014年)
動画配信
映画館
DVD/Blu-Ray
有料放送
出典: Futuresource Consulting Ltdの資料を元に当社作成
9
988
1,159
1,314
1,433
1,521
1,586 1,632
0
500
1,000
1,500
2,000
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年
動画配信市場は拡大を続けている
(単位:億円)
出典:ITナビゲーター(2014年版)野村総合研究所著 東洋経済新聞社発行の資料を元に当社作成
10
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
14,000
⽇本 アメリカ
先行する北米動画配信市場は日本の10倍以上、
成長予期が大きい(GDPは4倍程度)
(単位:億円)
出典:ITナビゲーター(2014年版)野村総合研究所著 東洋経済新聞社発行およびStrategy Analytics社の発表(2014年)を元に当社作成
11
0.45
1.00
1.32
0
0.5
1
1.5
「U-NEXT」契約者数は市場成長を超える
勢いで伸長中
(単位:倍)
12
技術的背景
13
コンテンツ
プラットフォーム
ネットワーク
デバイス
コンテンツエンコード・パッケージ
トランスコード・トランスレート
U-NEXT
U-NEXTの動画配信システム
コンテンツ・デリバリー・ネットワーク
HTTPアダプティブストリーミング
テレビ
ゲーム機
スマートフォン・タブレット
パソコン
14
2015年2⽉~
2015年10⽉~
2015年10⽉~
U-NEXTのアライアンス
15
Internal API (Java)
Web API (PHP)
Auth Start up
Member
Data
Movie
Data
Ratings Commerce DRM Log
U-NEXTの動画配信システム
3rd Party
sys
3rd Party
sys
3rd Party
sys
16
U-NEXTが対応するUI
•PC browser
•iOS Mobile app
•iOS Mobile app Chromecast UI
•iOS Mobile browser
•iOS Tablet app
•iOS Tablet app Chromecast UI
•iOS Tablet browser
•Android Mobile app
•Android Mobile app Chromecast UI
•Android Mobile browser
•Android Tablet app
•Android Tablet app Chromecast UI
•Android Tablet browser
•Android TV app
•Smart TV app
•Other Set Top Box app
アニメ放題
•PC browser
•iOS Mobile app
•iOS mobile app Chromecast UI
•Android Mobile app
•Android Mobile app Chromecast UI
17
U-NEXTが対応を検討する技術
Microsoft PlayReady
Apple FairPlay
Apple HLS
Microsoft Smooth Streaming
MPEG DASH
Silverlight
HTML Video Tag
Marlin
Google Chrome
Microsoft Internet Explore
Microsoft Edge
Apple Safari
Adobe Flash / AIRAndroid (4.13+)
Android (3+)
Firefox
iOS (6+)
Google Widevine Modular
Video.js
Exo Player
IIS Media Services
nginx-rtmp-module
FFmpeg edash-packager
H.264
H.265 VP9
1080p
2K
4K
HDR
720p
and more...
18
求められる技術要件は複雑を極める
19
やるべきことに集中する
20
AppDynamics導入の背景と実績
21
22
時期 内容
2007年6⽉ 株式会社USENにて専用STBによる映像配信サービス「GyaO NEXT」事業開始
2009年12⽉ ブランド名称を「U-NEXT(ユーネクスト)」へ変更
2010年6⽉ SONY「BRAVIA」向けに動画配信サービスを提供開始
2012年4-8⽉ シャープ「AQUOS」、⽇立「Wooo」、東芝「Regza」、Panasonic
「VIERA」、LG「Smart TV」向けに動画配信サービスを提供開始
2012年5⽉ PC(Windows/Mac)向けに動画配信サービスを提供開始
2012年8-9⽉ スマートフォン・タブレットPC(Android/iOS)向けに動画配信サービスを提
供開始
2012年10⽉ 作品評価・レビュー機能の追加/NTT西⽇本「光BOX+(光ボックス)」向けに
動画配信サービスを提供開始
2014年5⽉ ソニー「PlayStation(R)Vita、PlayStation(R)Vita TV」で映像配信開始
2014年8⽉ 高画質な映像がテレビで観られる新型セットトップボックス「U-NEXT TV」を
提供開始
2014年12⽉ Chromecastに対応し公式アプリケーションに
2015年10⽉ Android TV(TM)搭載液晶テレビ「ブラビア(R)」、「Nexus Player」に
対応開始
2015年10⽉ 「Amazon Fire TV シリーズ」に対応開始
動画配信創世期よりサービス展開
23
抱えていた課題(2015年10⽉以前)
動画配信サービス最古参ゆえの
•ユーザー体験を損なう事象の早期発見が困難なシステム
•影響範囲・規模の把握が困難なシステム
•原因箇所・ボトルネックの把握が困難なシステム
24
ゼロベースで作り直す
25
ユーザー体験 = 経営
売上 = 顧客生涯価値 × 契約者数
継続率の最大化
エンゲージメントの最大化
観たい作品が
•見つかる
•観られる
•観続けられる
(すぐに、安定して)
ユーザー体験(UX)の最大化
26
What gets measured,
gets managed.
PETER DRUCKER
27
Application Performance Management (APM)の導入で
ユーザー体験を”見える化”する
28
UX
UI
Performance
Information
Design
Interaction
Design
Visual
Design
Front-end
Performance
Back-end
Performance
ユーザー体験の”見える化”
APM:
Application
Performance
Management
Other
Solution
29
APM選定・検証・評価(スケジュール)
1w 2w 3w 4w 5w 6w 7w
U-NEXT
APPDYNAMICS
&NSSOL
製品
机上
選定
環境
準備
Set
up
検証評価
評価
結果
整理
ライセンス
手配他 Q&A
購入
プロセス
30
評価ポイント
•利用までに必要な工数が極小
•監視サーバー可視化や閾値の設定が自動
•システム影響(オーバーヘッド)が限定的(2-3%)
•End to Endでパフォーマンスを監視できる
APM選定・検証・評価(ポイント)
APPDYNAMICS 製品A 製品B 製品C 製品D
監視設定 自動 要設定 自動 自動 要設定
閾値設定 自動 手動 手動 手動 手動
システム影響 2-3% 10-15% 10-15% 10-15% 10-15%
サポート
プラットフォーム
Java / PHP / .NET
Java
/ .NET /
C++他
Java / PHP
/ .NET /
RUBY /
PYTHON /
NODE.JS他
Java
/ .NET
Java / PHP
/ .NET
サポート形態 オンプレ / SaaS オンプレ SaaS オンプレ オンプレ
31
2015年2⽉
2015年10⽉
for アニメ放題
2007年~
・・・
for New U-NEXT
32
33
導入後の効果(定性)
期待効果 実績
(2015年12月時点)
今後の期待
UXを損なう事象を早期発見したい Good
(APM配下)
アラート機能使い込みに
よるプロアクティブ監視
体制の拡大余地あり
(U-NEXT)
UXを損なう事象の影響範囲・
規模を速やかに特定したい
Great
(APM配下)
APM監視対象サーバー・
プロセスの拡大
(APPDYNAMICS&U-NEXT)
UXを損なう事象の原因箇所・
ボトルネックを速やかに特定したい
Great
(APM配下)
APM監視対象サーバー・
プロセスの拡大
(APPDYNAMICS&U-NEXT)
継続的にバックエンドシステムの
パフォーマンスを改善したい
Great 特になし
End to Endでパフォーマンスを監
視したい
So-so さらなる情報提供求む
(APPDYNAMICS)
34
目に見える事象
35
目に見える事象
顕在化する前に
対処すべき事象
36
導入後の効果事例(定量)
S-in直後 チューニング後
継続的なパフォーマンス・チューニングにより
アニメ放題サーバー間の総合的なレスポンスタイムが
1.5倍に改善
37
導入後の効果事例(定量)
S-in直後 チューニング後
継続的なチューニングにより
アニメ放題のサーバーエラー数が
半分以下に改善
38
導入後の効果事例(定量)
S-in直後 チューニング後
継続的なパフォーマンス・チューニングにより
U-NEXTサーバー間の総合的なレスポンスタイムが
2.0倍に改善
39
導入後の効果事例(定量)
S-in直後 チューニング後
継続的なチューニングにより
U-NEXTのサーバーエラー数が
36.2%以下に改善
40
導入後の効果事例(副次的)
•ビジネスサイドとエンジニアサイドの共通言語化
•ビジネスサイドで問題発見→確認・修正依頼→収束がスピー
ディに
•何か調子が悪そう
•APPDYNAMICSで警告がでている
•修正依頼は「APPDYNAMICS見て欲しい」で必要十分
41
今後の取組・計画
•プロアクティブ監視範囲・条件の強化
•APPDYNAMICS監視下のサーバー範囲拡大
•APPDYNAMICS監視下のビジネスプロセス範囲拡大
42
無料トライアルキャンペーン実施中!
特典1 31⽇間無料で見放題
特典2 600円分ポイントプレゼント
http://video.unext.jp/feature/welcome/
43
AppDynamics x U-NEXT
EOF

More Related Content

Viewers also liked

成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
Mikihiro Fujii
 
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 TokyoVRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
Naoji Taniguchi
 
アプリビジネスで、改善に必要な分析の基礎指標 by pLucky
アプリビジネスで、改善に必要な分析の基礎指標 by pLuckyアプリビジネスで、改善に必要な分析の基礎指標 by pLucky
アプリビジネスで、改善に必要な分析の基礎指標 by pLucky
trendism
 
Prott Story ( Prottができるまで )
Prott Story ( Prottができるまで )Prott Story ( Prottができるまで )
Prott Story ( Prottができるまで )
Naofumi Tsuchiya
 
[よくわかるクラウドデータベース] リクルートにおけるRedshift導入・活用事例
[よくわかるクラウドデータベース] リクルートにおけるRedshift導入・活用事例[よくわかるクラウドデータベース] リクルートにおけるRedshift導入・活用事例
[よくわかるクラウドデータベース] リクルートにおけるRedshift導入・活用事例Amazon Web Services Japan
 
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
Satoru MURAKOSHI
 
情報リテラシー論09様々な動画とネット生配信・長岡造形大学
情報リテラシー論09様々な動画とネット生配信・長岡造形大学情報リテラシー論09様々な動画とネット生配信・長岡造形大学
情報リテラシー論09様々な動画とネット生配信・長岡造形大学
新潟コンサルタント横田秀珠
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
Mayumi Narisawa
 
U-NEXTの動画配信ログ収集・分析、レコメンドエンジンを支えるトレジャーデータ
U-NEXTの動画配信ログ収集・分析、レコメンドエンジンを支えるトレジャーデータU-NEXTの動画配信ログ収集・分析、レコメンドエンジンを支えるトレジャーデータ
U-NEXTの動画配信ログ収集・分析、レコメンドエンジンを支えるトレジャーデータ
Takatoshi Kakimoto
 
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファーストクックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
Miwa Kuramitsu
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのか
Mikihiro Fujii
 
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」
WebSig24/7
 
21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る
21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る
21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る
Takashi J OZAKI
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
Satoru MURAKOSHI
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎
Hiroyuki Ogawa
 
リクルート式ビッグデータ活用術
リクルート式ビッグデータ活用術リクルート式ビッグデータ活用術
リクルート式ビッグデータ活用術
Recruit Technologies
 
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
Ayaka Sumida
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
Hiroshi Tokumaru
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
Yasuhisa Hasegawa
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
 

Viewers also liked (20)

成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
 
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 TokyoVRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
 
アプリビジネスで、改善に必要な分析の基礎指標 by pLucky
アプリビジネスで、改善に必要な分析の基礎指標 by pLuckyアプリビジネスで、改善に必要な分析の基礎指標 by pLucky
アプリビジネスで、改善に必要な分析の基礎指標 by pLucky
 
Prott Story ( Prottができるまで )
Prott Story ( Prottができるまで )Prott Story ( Prottができるまで )
Prott Story ( Prottができるまで )
 
[よくわかるクラウドデータベース] リクルートにおけるRedshift導入・活用事例
[よくわかるクラウドデータベース] リクルートにおけるRedshift導入・活用事例[よくわかるクラウドデータベース] リクルートにおけるRedshift導入・活用事例
[よくわかるクラウドデータベース] リクルートにおけるRedshift導入・活用事例
 
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
 
情報リテラシー論09様々な動画とネット生配信・長岡造形大学
情報リテラシー論09様々な動画とネット生配信・長岡造形大学情報リテラシー論09様々な動画とネット生配信・長岡造形大学
情報リテラシー論09様々な動画とネット生配信・長岡造形大学
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
 
U-NEXTの動画配信ログ収集・分析、レコメンドエンジンを支えるトレジャーデータ
U-NEXTの動画配信ログ収集・分析、レコメンドエンジンを支えるトレジャーデータU-NEXTの動画配信ログ収集・分析、レコメンドエンジンを支えるトレジャーデータ
U-NEXTの動画配信ログ収集・分析、レコメンドエンジンを支えるトレジャーデータ
 
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファーストクックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのか
 
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」
 
21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る
21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る
21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎
 
リクルート式ビッグデータ活用術
リクルート式ビッグデータ活用術リクルート式ビッグデータ活用術
リクルート式ビッグデータ活用術
 
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
 

Similar to App Dynamics case study on U-NEXT at AppJam 2015 in TOKYO

マルチCDN戦略におけるCloudFrontの活用事例と、自社開発ファイル転送システム「Snowpump」のご紹介
マルチCDN戦略におけるCloudFrontの活用事例と、自社開発ファイル転送システム「Snowpump」のご紹介マルチCDN戦略におけるCloudFrontの活用事例と、自社開発ファイル転送システム「Snowpump」のご紹介
マルチCDN戦略におけるCloudFrontの活用事例と、自社開発ファイル転送システム「Snowpump」のご紹介
Takatoshi Kakimoto
 
Bilibili
BilibiliBilibili
Bilibili
ssuser065766
 
Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Tsukasa Makino
 
LTUG Japan 2016 講演資料(公開版)
LTUG Japan 2016 講演資料(公開版)LTUG Japan 2016 講演資料(公開版)
LTUG Japan 2016 講演資料(公開版)
Naosuke Okamoto
 
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
Youichiro Miyake
 
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
Akira Nakagawa
 
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
Akira Nakagawa
 
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
Keisuke Ishibashi
 

Similar to App Dynamics case study on U-NEXT at AppJam 2015 in TOKYO (9)

マルチCDN戦略におけるCloudFrontの活用事例と、自社開発ファイル転送システム「Snowpump」のご紹介
マルチCDN戦略におけるCloudFrontの活用事例と、自社開発ファイル転送システム「Snowpump」のご紹介マルチCDN戦略におけるCloudFrontの活用事例と、自社開発ファイル転送システム「Snowpump」のご紹介
マルチCDN戦略におけるCloudFrontの活用事例と、自社開発ファイル転送システム「Snowpump」のご紹介
 
Bilibili
BilibiliBilibili
Bilibili
 
Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Igfについて(2007)
Igfについて(2007)
 
LTUG Japan 2016 講演資料(公開版)
LTUG Japan 2016 講演資料(公開版)LTUG Japan 2016 講演資料(公開版)
LTUG Japan 2016 講演資料(公開版)
 
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
 
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
 
Tapnow資料
Tapnow資料Tapnow資料
Tapnow資料
 
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
 
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 

App Dynamics case study on U-NEXT at AppJam 2015 in TOKYO