SlideShare a Scribd company logo
Androidではじめる
Amazon Kinesis &
Amazon Cognito
CM Tech Talk



クラスメソッド 橋本 早樹
自己紹介
 ・橋本 早樹
経歴
 ・ネットワーク/セキュリティ

   インフラ構築 4年
 ・Android開発暦 1年
本日の内容
1. Androidで AWSサービスを使う
!
2. Androidで Kinesis を使う
!
3. セキュリティに着目したCognitoの利用
1. Android で AWSサービスを使う
Android で AWSサービスを使う
mobile向けAmazon SDKを使う
Android でAmazon SDKを使うと
AWSサービスを組み合わせたアプリ開発をする際に
直接AWSサービスの機能を利用できるようになる.
Webサーバ
S3 DB Kinesis
SDKなし
S3 DB Kinesis
SDKあり
*図中の”SDK”とはmobile向けSDKのことを差しています.
SDK
アクセスキー
アクセスキー
開発は楽そうだけど…
アクセスキーって端末に保持されてるけど,

セキュリティ的に大丈夫なの ? ?
セキュリティ対応については, 3章へ
2. Android で Kinesis を使う
Kinesisって ?
Kinesis 概要(公式ページより)

大規模なストリーミングデータをリアルタイ
ムで処理する完全マネージド型サービスで
す。Amazon Kinesis は、数十万のソースか
ら 1 時間あたり数百テラバイトのデータを
収集し、処理できます。そのため、ウェブサ
イトのクリックストリーム、マーケティング情
報、財務情報、製造業の計器、ソーシャル
メディア、運用ログ、計測データなどのソー
スから取得した情報を、リアルタイムで処理
するアプリケーションを容易に作成できま
す。
低価格で利用できる
超大規模なログ収集サーバ
今までのログ収集
店舗のログ収集を考える
ログ収集
サーバ
営業終了後に売れ筋や, 顧客などのデータを送信.
リアルタイムな情報収集や分析をしたい.
ネットワークの
帯域は大丈夫?
サーバの
処理能力は?
ディスクのI/Oは?
可用性は?
そんなにかかるの ?
Kinesisのログ収集
リアルタイムに売れ筋や, 顧客などのデータを送信 !
インフラ部分はAWSにすべておまかせ !
低価格で実現 !
Kinesis
価格例
たとえば, 以下の処理を1ヶ月行った場合
200req/sの処理性能を確保
1ヶ月で535,680,000req
1レコードは5KBとする
Kinesis

$11.16 + $37.5 = $49.1
!
(DinamoDB : $483) * ログ収集のみの場合で
試算しています
Kinesisの構造イメージ
Shard-0
Shard-1
Shard-2
Stream-0
Kinesis
Shard-0
Shard-1
Shard-2
Stream-1
Kinesisの特徴
1 つのShardで、最大 1 MB/sのデータ書き込みが可能
1 つのShardで、最大 2 MB/sのデータ読み取りが可能
スケーリングが可能
1 秒あたりの PUT 取引数は最大 1,000 個
1 回の PUT あたりの最大量は 50KB
データは24時間保持
Kinesisをはじめる
Kinesisをはじめる
Kinesisをはじめる
Kinesisをはじめる
Shard-0
Shard-1
Stream-0
Kinesis
モバイルからKinesisを使う
Shard-0
Shard-1
Stream
Kinesis
データ送信イメージ
Data Record
データ
内部のイメージ
パーティション
キー
Data Recordの

パーティションキーで

各Shardに振り分ける
モバイルからKinesisを使う
Shard-0
Shard-1
Stream
Kinesis
データ受信イメージ
・Stream名

・Shard ID
・IteratorType
ShardIterator
Data Record
モバイルからKinesisを使う
IteratorTypeは4種類
1. AT_SEQUENCE_NUMBER 

(指定のシーケンス番号から)
2. AFTER_SEQUENCE_NUMBER 

(指定のシーケンス番号以降から)
3. TRIM_HORIZON (Shardの最も古いデータから)
4. LATEST (最新データから)

まとめ
モバイルから使う場合は、主に送信がメイン
と想定される。
拡張が簡単で低価格なので、ビックデータも
容易に扱える。
スマートフォンの多彩なセンサー情報を

ビックデータ化できればビジネスになる?
3. セキュリティに着目した

Cognitoの利用
開発は楽そうだけど…
アクセスキーって端末に保持されてるけど,

セキュリティ的に大丈夫なの ? ?
S3 DB Kinesis
SDKあり
*図中の”SDK”とはmobile
向けSDKのことを差しています.
SDK
アクセスキー
アクセスキーが知られたら
どうなるの?
Admin権限のユーザのアクセスキーでは、
EC2インスタンスの立ち上げなどが外部から操作できる
ようになります。
実際に、AWSアカウントが乗っ取られ、
高スペックインスタンスを複数立ち上げて
700万の請求が発生した例もあるようです!
アクセスキーはどうして漏洩するのか?
SDKでAWSリソースを外部から使用する場合は、

アクセスキーとシークレットキーが必要!
よくあるサンプルコードは以下のようにコードに直接書
いている例が多い。
githubやネット上に、アクセスキーを
書いたままソースコードを公開してし
まった。
!
アプリのソースコードを解析されて、
漏洩してしまった。
アクセスキーを書かなくても
AWSにアクセスできるの?
[以下、公式より引用]
Amazon Cognito を使用すると、AWS のセキュリティのベス
トプラクティスを簡単に実装できます。Amazon Cognito を
使用すると、アプリケーションの各ユーザーには、Amazon
S3 や Amazon DynamoDB といった他の AWS サービスに
アクセスするために使用できる、権限の制限された一時的
な AWS 認証情報 1 揃いが付与されます。
つまり、アプリケーションでセキュリティ認証情報のハード
コーディングを行わなくても、アプリケーションから必要なリ
ソースにアクセスできることになり、ユーザーに優れた体験
を提供できます。
Cognitoを使う
Cognitoを使う
アプリ名
ユーザ認証
サービスのID

(任意)
匿名ユーザの
許可
Cognitoを使う
認証ユーザの
権限
未認証ユーザの
権限
Cognitoを使う
Identity Pool IDが
発行される
Cognitoを使う
AWSにアクセスできる
権限を付与する
Cognitoを使う
AWSにアクセスできる
権限を付与する
Cognitoを使う
アクセスキーを書かなくても
AWSにアクセスできる
まとめ
コードが解析されやすいAndroidでは、

セキュリティ対策として有効。
未認証と認証の2パターンしかないので、

複雑な権限管理には向かない。
最後に
今回の内容のサンプルコードなどを
ブログにまとめていますので、
よろしければそちらもご覧ください。
http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-android-kinesis/
http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/awsandroid-amazon-cognito-kinesis/

More Related Content

What's hot

Vision AI on Azure IoT Edge
Vision AI on Azure IoT EdgeVision AI on Azure IoT Edge
Vision AI on Azure IoT Edge
Jingun Jung
 
Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要
Daiyu Hatakeyama
 
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャAWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
yuki0211s
 
Azure IoT Plug and Play, the overview and practice
Azure IoT Plug and Play, the overview and practiceAzure IoT Plug and Play, the overview and practice
Azure IoT Plug and Play, the overview and practice
Atomu Hidaka
 
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
Tsubasa Yoshino
 
Osc2016 tokyo-spring-geeklog
Osc2016 tokyo-spring-geeklogOsc2016 tokyo-spring-geeklog
Osc2016 tokyo-spring-geeklog
Tetsuko Komma
 
Dot net week-windows azure mobile services-final
Dot net week-windows azure mobile services-finalDot net week-windows azure mobile services-final
Dot net week-windows azure mobile services-finalShotaro Suzuki
 
Let's add AI model in own home using azure IoT
Let's add AI model in own home using azure IoTLet's add AI model in own home using azure IoT
Let's add AI model in own home using azure IoT
Jingun Jung
 
Tips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system developmentTips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system development
Atomu Hidaka
 
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
Yoshitaka Seo
 
Sky wayios:androidsdk
Sky wayios:androidsdkSky wayios:androidsdk
Sky wayios:androidsdk
Hiroki Kato
 

What's hot (11)

Vision AI on Azure IoT Edge
Vision AI on Azure IoT EdgeVision AI on Azure IoT Edge
Vision AI on Azure IoT Edge
 
Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要
 
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャAWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
 
Azure IoT Plug and Play, the overview and practice
Azure IoT Plug and Play, the overview and practiceAzure IoT Plug and Play, the overview and practice
Azure IoT Plug and Play, the overview and practice
 
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
 
Osc2016 tokyo-spring-geeklog
Osc2016 tokyo-spring-geeklogOsc2016 tokyo-spring-geeklog
Osc2016 tokyo-spring-geeklog
 
Dot net week-windows azure mobile services-final
Dot net week-windows azure mobile services-finalDot net week-windows azure mobile services-final
Dot net week-windows azure mobile services-final
 
Let's add AI model in own home using azure IoT
Let's add AI model in own home using azure IoTLet's add AI model in own home using azure IoT
Let's add AI model in own home using azure IoT
 
Tips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system developmentTips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system development
 
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
 
Sky wayios:androidsdk
Sky wayios:androidsdkSky wayios:androidsdk
Sky wayios:androidsdk
 

Viewers also liked

カットインアプリについて(使い方&作り方)
カットインアプリについて(使い方&作り方)カットインアプリについて(使い方&作り方)
カットインアプリについて(使い方&作り方)
moli xson
 
Amazon Cognito + SNS + Zabbixでサーバー監視アプリを作ってみた
Amazon Cognito + SNS + Zabbixでサーバー監視アプリを作ってみたAmazon Cognito + SNS + Zabbixでサーバー監視アプリを作ってみた
Amazon Cognito + SNS + Zabbixでサーバー監視アプリを作ってみた
Hikaru Ashino
 
バブみ駆動開発_紬ちゃんデスクトップマスコット
バブみ駆動開発_紬ちゃんデスクトップマスコットバブみ駆動開発_紬ちゃんデスクトップマスコット
バブみ駆動開発_紬ちゃんデスクトップマスコット
temama
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Cognito / Amazon Mobile Analytics
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon Cognito / Amazon Mobile AnalyticsAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon Cognito / Amazon Mobile Analytics
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Cognito / Amazon Mobile Analytics
Amazon Web Services Japan
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux
Saori Matsui
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
Shoko Tanaka
 

Viewers also liked (6)

カットインアプリについて(使い方&作り方)
カットインアプリについて(使い方&作り方)カットインアプリについて(使い方&作り方)
カットインアプリについて(使い方&作り方)
 
Amazon Cognito + SNS + Zabbixでサーバー監視アプリを作ってみた
Amazon Cognito + SNS + Zabbixでサーバー監視アプリを作ってみたAmazon Cognito + SNS + Zabbixでサーバー監視アプリを作ってみた
Amazon Cognito + SNS + Zabbixでサーバー監視アプリを作ってみた
 
バブみ駆動開発_紬ちゃんデスクトップマスコット
バブみ駆動開発_紬ちゃんデスクトップマスコットバブみ駆動開発_紬ちゃんデスクトップマスコット
バブみ駆動開発_紬ちゃんデスクトップマスコット
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Cognito / Amazon Mobile Analytics
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon Cognito / Amazon Mobile AnalyticsAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon Cognito / Amazon Mobile Analytics
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Cognito / Amazon Mobile Analytics
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
 

Similar to Android_kinesis_cognito

Amazon Cognito Deep Dive @ JAWS DAYS 2016
Amazon Cognito Deep Dive @ JAWS DAYS 2016Amazon Cognito Deep Dive @ JAWS DAYS 2016
Amazon Cognito Deep Dive @ JAWS DAYS 2016
akitsukada
 
PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530
PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530
PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530
崇之 清水
 
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
Toshiaki Enami
 
AWS as MBaaS 〜APIキーとかの話〜
AWS as MBaaS 〜APIキーとかの話〜AWS as MBaaS 〜APIキーとかの話〜
AWS as MBaaS 〜APIキーとかの話〜Yuki Hirai
 
Rspberry PI + AWS IOT検証
Rspberry PI + AWS IOT検証Rspberry PI + AWS IOT検証
Rspberry PI + AWS IOT検証
シイエヌエス
 
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
日本マイクロソフト株式会社
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS Client Side SDK -Android,iOS & JavaScript-
[AWSマイスターシリーズ] AWS Client Side SDK -Android,iOS & JavaScript-[AWSマイスターシリーズ] AWS Client Side SDK -Android,iOS & JavaScript-
[AWSマイスターシリーズ] AWS Client Side SDK -Android,iOS & JavaScript-Amazon Web Services Japan
 
AWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdf
AWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdfAWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdf
AWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdf
Hayato Kiriyama
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS SDK
AWS Black Belt Techシリーズ AWS SDKAWS Black Belt Techシリーズ AWS SDK
AWS Black Belt Techシリーズ AWS SDK
Amazon Web Services Japan
 
DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)
DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)
DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)
Masanori KAMAYAMA
 
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
Amazon Web Services Japan
 
AWSにおけるセキュリティの考え方
AWSにおけるセキュリティの考え方AWSにおけるセキュリティの考え方
AWSにおけるセキュリティの考え方
morisshi
 
モバイルアプリケーション管理(MAM) 自社アプリ開発手法
モバイルアプリケーション管理(MAM)自社アプリ開発手法モバイルアプリケーション管理(MAM)自社アプリ開発手法
モバイルアプリケーション管理(MAM) 自社アプリ開発手法
Dai Matsui
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
 
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
Kohei Ogawa
 
AWS ロボ in JAWSDAYS
AWS ロボ in JAWSDAYSAWS ロボ in JAWSDAYS
AWS ロボ in JAWSDAYS
崇之 清水
 
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
Tsuyoshi Nakao
 
[AWS Developers Meetup 2017] Developerのための ライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
[AWS Developers Meetup 2017] DeveloperのためのライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜[AWS Developers Meetup 2017] DeveloperのためのライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
[AWS Developers Meetup 2017] Developerのための ライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
Atsushi Fukui
 
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationJapan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Atomu Hidaka
 
AWS Lake Formation で実現、マイクロサービスのサーバーレスな分散トレーシング
AWS Lake Formation で実現、マイクロサービスのサーバーレスな分散トレーシングAWS Lake Formation で実現、マイクロサービスのサーバーレスな分散トレーシング
AWS Lake Formation で実現、マイクロサービスのサーバーレスな分散トレーシング
江藤 武司
 

Similar to Android_kinesis_cognito (20)

Amazon Cognito Deep Dive @ JAWS DAYS 2016
Amazon Cognito Deep Dive @ JAWS DAYS 2016Amazon Cognito Deep Dive @ JAWS DAYS 2016
Amazon Cognito Deep Dive @ JAWS DAYS 2016
 
PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530
PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530
PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530
 
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
 
AWS as MBaaS 〜APIキーとかの話〜
AWS as MBaaS 〜APIキーとかの話〜AWS as MBaaS 〜APIキーとかの話〜
AWS as MBaaS 〜APIキーとかの話〜
 
Rspberry PI + AWS IOT検証
Rspberry PI + AWS IOT検証Rspberry PI + AWS IOT検証
Rspberry PI + AWS IOT検証
 
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS Client Side SDK -Android,iOS & JavaScript-
[AWSマイスターシリーズ] AWS Client Side SDK -Android,iOS & JavaScript-[AWSマイスターシリーズ] AWS Client Side SDK -Android,iOS & JavaScript-
[AWSマイスターシリーズ] AWS Client Side SDK -Android,iOS & JavaScript-
 
AWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdf
AWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdfAWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdf
AWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdf
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS SDK
AWS Black Belt Techシリーズ AWS SDKAWS Black Belt Techシリーズ AWS SDK
AWS Black Belt Techシリーズ AWS SDK
 
DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)
DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)
DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)
 
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
 
AWSにおけるセキュリティの考え方
AWSにおけるセキュリティの考え方AWSにおけるセキュリティの考え方
AWSにおけるセキュリティの考え方
 
モバイルアプリケーション管理(MAM) 自社アプリ開発手法
モバイルアプリケーション管理(MAM)自社アプリ開発手法モバイルアプリケーション管理(MAM)自社アプリ開発手法
モバイルアプリケーション管理(MAM) 自社アプリ開発手法
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
 
AWS ロボ in JAWSDAYS
AWS ロボ in JAWSDAYSAWS ロボ in JAWSDAYS
AWS ロボ in JAWSDAYS
 
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
 
[AWS Developers Meetup 2017] Developerのための ライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
[AWS Developers Meetup 2017] DeveloperのためのライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜[AWS Developers Meetup 2017] DeveloperのためのライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
[AWS Developers Meetup 2017] Developerのための ライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
 
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationJapan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
 
AWS Lake Formation で実現、マイクロサービスのサーバーレスな分散トレーシング
AWS Lake Formation で実現、マイクロサービスのサーバーレスな分散トレーシングAWS Lake Formation で実現、マイクロサービスのサーバーレスな分散トレーシング
AWS Lake Formation で実現、マイクロサービスのサーバーレスな分散トレーシング
 

Android_kinesis_cognito