SlideShare a Scribd company logo
Alphabet
BootCamp
2017
アジェンダ
1. ABCとは
2. 対象範囲
3. なにができるようになるの?
4. スケジュール
5. HTMLとは?
6. 課題
7. 参考サイトの紹介
8. 質問・アンケート
ようこそ、
ABCへ
澤田 諒(さわだ まこと)
所属:株式会社エル
Twitter:@el_makot
ABCとは
未経験者・初心者にむけて、
Webを中心としたプログラミングの勉強会
現役のプログラマが教えます。
お金も一切必要ありません。
テキスト代とかも不要です。
パソコンだけ持ってきてね。
なにができるようになるの?
• ブログ作ったり
• 日頃の業務の仕組みをより理解したり
• 趣味でプログラミングをやってみたり
• 論理的にものごとをかんがえたり
• 就職に役立ったり
するかも。
なぜ難しいのかと思われているのか?
プログラミングが難しいと思われている理由
・実生活で触れないことばかり
・知らない単語ばかり
・教えてくれるひとが身近にいない
・やってみるチャンスがない
・数学が苦手
などなど。
本当に難しいの?
本当はむずかしくない。
一つずつ整理・理解していけば、
むずかしくない。
とくにWeb周辺は、比較的簡単で、
3~6ヶ月あればマスター可能!
(みっちりやれば、1ヵ月でも!!)
授業フロー
初回のみ、3.5時間で、
2回目以降は、13時~18時までの5時間!
講師が説明したり、
課題を説いてもらったり、
しながら進めていきます。
一ヶ月おきに開催するので、
その間には課題を出したりするので是非挑戦を!
対象範囲
PHP
HTML
CSS
Javascript
DB
Webサイトをつくる上で必要なことを網羅
スケジュール
HTML
4月
CSS
5月
Javascrip
t
6月
PHP
7月
DB
8月
まとめ
9月
月に1回だけ!
準備
はじめる、その前に。
準備
必要なツールをインストールしていきます。
と、いっても必要なものは2つだけ。
ブラウザ
⇒IEでも、Edgeでも、ChromeでもOK!
テキストエディタ
⇒テキストを編集するツール
⇒ABCでは“VisualStudio Code”を使います。
VisualStudio Codeをいれる
https://code.visualstudio.com/ からダウンロード!
そもそもWebって?
“World Wide Web(ワールド ワイド ウ
ェブ、略名:WWW[1])とは、インター
ネット上で提供されるハイパーテキスト
システム。”
Webってなに?
[1]Wikipediaより引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/World_Wide_Web
Webという言葉は「蜘蛛の巣」という意味もある。
多くのコンピュータがつながっている。
イメージ
さーばー
ぱそこん すまーとふぉん ぱそこん2
サーバーからクライアントへ。
全体像
まずは全体像を!
全体像
文書構造
ダウンロード
動き
データ
動的生成
ブラウザの世界 サーバーの世界
HTML
画面をつくってみよう!
HTMLってなに?
HTMLはブラウザで表示する画面を作るための
マークアップ言語
現在は、HTML5というバージョンが標準
マークアップってなに?
“マークアップとは、文書構造(テキスト)や視覚
表現(装飾)などの情報を、コンピューターが正
しく認識できるように、タイトルや見出しなどの
各構成要素に「タグ」と呼ばれる識別のための目
印を使い、意味付けを行っていくことを意味しま
す。”
タグ
タグとは、
段落や、見出しなど、
様々な情報を表現する
ために使う。
<タグ名></タグ名>
のようになっていて、
><の間に、内容を書
く。
<タグ>内容</タグ>
属性
属性は、
タグに対する補足の情
報を付与する。
例えば、幅や高さの設
定など
<タグ 属性=“属性値”>内容</タ
グ>
HTMLの構造
HTML
HEAD
BODY
HEADタグ
タイトルや、スタイル
などを読み込む。
内容以外について記載
する場所。
BODYタグ
内容について記載する
場所。
HTMLの基本
<!DOCTYPE html>
<html lang=“ja">
<head>
</head>
<body>
</body>
</html>
この構成は固定
bodyタグの中に表示する内
容を記述していく。
見出し
意味 見出し
タグ h1~h6
<h1>見出し</h1>
Pタグ – 段落
意味 段落
タグ p
<p>段落を意味します。</p>
改行
意味 改行
タグ br
<br>
表(テーブル)
意味 表
タグ table
<table border>
<thead>
<tr>
<td>ヘッダー1</td>
<td>ヘッダー2</td>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>値1</td>
<td>値2</td>
</tr>
</tbody>
</table>
リスト
意味 list
タグ ol, ul
<ol>
<li>りんご</li>
<li>ばなな</li>
<li>みかん</li>
</ol>
<ul>
<li>りんご</li>
<li>ばなな</li>
<li>みかん</li>
</ul>
順序付きリスト
順序なしリスト
画像の表示
意味 画像の表示
タグ image
<img src=“./cat.jpg”>
タグの種類
タグにはそれぞれ種類があります。
タグの意味を知るとわかりやすい!
タグ 意味 役割
p Paragrah 段落
img Image 画像
table Table 表
br Break Line 改行
h1 headline 見出し
ol,ul order list,
Unordered List
リスト
CSS
見栄えをよくしてみよう!
CSSってなに
CSSは、デザイン(装飾)をするための言語
HTMLに対して、CSSで装飾をつける。
文書構造
装飾
イメージ
CSSの基本
基本
セレクタ {
プロパティ: 値
}
h1 {
color: orange;
}
Exampl
e.
セレクタ:h1タグ(見出し)の、
プロパティ:color(文字の色)を、
値:Orangeに変更する
という意味に。
CSSを読み込む3つの方法
1. HTML内の<style>タグ内に記載
2. 外部ファイルとして作成して読み込み
3. タグに直接書く。
⇒ 2.外部ファイルとして作成を推奨!
※ スライド内では3.の方法で行うことがあります。
外部ファイルとして読み込むべき理由
1.デザインの一貫性を保つため
⇒色々なところに定義すると、間違った色や値を
設定してしまい、統一しにくい。
2.修正する箇所を、できる限り減らすため
⇒できるだけまとめておけば、修正する箇所を減らせる。
3.読み込みが早くなる。
⇒テクニカルな内容ですが、外部ファイルに書くことで、
キャッシュされるので、早くなる。
①styleタグ内に書く方法
HTML内に記載する場合は、
headタグ内に、
styleタグを用意する。
その中に、CSSを書く。
②外部ファイルに書く
headタグ内に、
<link href=“スタイルシー
トのパス”
rel=“stylesheet”>
と書く
③タグファイルに直接書く
タグにstyle属性を用意し、
その中にスタイルを書く。
文字の色を変えてみよう。
意味 文字の色を変更する。
プロパティ color
h1 {
color: skyblue;
}
サンプルコード 実行例
背景色を変えてみよう。
意味 背景の色を変更する。
プロパティ background-color
body {
background-color: skyblue;
}
サンプルコード 実行例
文字の大きさを変えてみよう。
意味 文字の大きさを変更する。
プロパティ font-size
h1 {
font-size: 32px;
}
サンプルコード 実行例
文字の位置を変えてみよう。
意味 文字の位置を変更する。
プロパティ text-align
h1 {
text-align: center;
}
サンプルコード 実行例
ほかにも
ほかにもたくさん!
プロパティ 意味
font-weight 文字の太さ
width 幅
height 高さ
border 枠線
font-family フォントの変更
margin マージン
padding パディング
ディープに知りたい方へ。
CSSリファレンス
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/C
SS/Reference
課題
挑戦してみよう!
いまからの課題
HTMLとCSSを使って、
自己紹介をするページをつくってみましょう!
わからないことがあれば、自由に聞いてくださ
い!
参考さいと
わかりやすい、おもしろいサイト
ドットインストール
動画形式でプログラミング
が学べる。
1回あたり3分で、基本無料。
http://dotinstall.com/
ありがとう
ございました。
質問とアンケートの時間にします。
お手数ですが、お手元のアンケートに
ご記入お願いします。
聞きにくかったら、LINEでもTwitterでも。
@el_makotoまで

More Related Content

What's hot

WordBench京都版 _sハンズオン
WordBench京都版 _sハンズオンWordBench京都版 _sハンズオン
WordBench京都版 _sハンズオン
Hidetaka Okamoto
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるMasakazu Muraoka
 
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
プログラミングをする パンダ
 
非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1
Karino Kyohei
 
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
Asami Abe
 
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンWord pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Hidetaka Okamoto
 
アジャイルってなにが美味しいの
アジャイルってなにが美味しいのアジャイルってなにが美味しいの
アジャイルってなにが美味しいの
Yasui Tsutomu
 
なにか作ったらプレスリリースを出してみよう
なにか作ったらプレスリリースを出してみようなにか作ったらプレスリリースを出してみよう
なにか作ったらプレスリリースを出してみよう
hideichi saito
 
Java5
Java5Java5
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
 UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
Takahiro Nakahata
 
Shiteitoudan2015 kamio
Shiteitoudan2015 kamioShiteitoudan2015 kamio
Shiteitoudan2015 kamio
chi-chan266
 
Html5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことHtml5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことMasakazu Muraoka
 
Java1~4
Java1~4Java1~4
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことMasakazu Muraoka
 
プログラマがデザインをがんばってみた
プログラマがデザインをがんばってみたプログラマがデザインをがんばってみた
プログラマがデザインをがんばってみただいすけ ふるかわ
 
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
Yuki Kuramochi
 
Backlog初心者の学習のためあえて課題を「たらい回し」してみた - JBUG福岡 #10 Backlogの使い方に悩んでいる方へ
Backlog初心者の学習のためあえて課題を「たらい回し」してみた - JBUG福岡 #10 Backlogの使い方に悩んでいる方へBacklog初心者の学習のためあえて課題を「たらい回し」してみた - JBUG福岡 #10 Backlogの使い方に悩んでいる方へ
Backlog初心者の学習のためあえて課題を「たらい回し」してみた - JBUG福岡 #10 Backlogの使い方に悩んでいる方へ
Yasuo Kozasa
 
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
Asami Nakano
 
パーソナル情報収集術
パーソナル情報収集術パーソナル情報収集術
パーソナル情報収集術
龍太郎(Ryutaro) 井元(Imoto)
 
ビジネスサイドのためのGoogle App Script 入門講座
ビジネスサイドのためのGoogle App Script 入門講座ビジネスサイドのためのGoogle App Script 入門講座
ビジネスサイドのためのGoogle App Script 入門講座
Koyo 松本
 

What's hot (20)

WordBench京都版 _sハンズオン
WordBench京都版 _sハンズオンWordBench京都版 _sハンズオン
WordBench京都版 _sハンズオン
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
 
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
 
非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1
 
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
 
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンWord pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
 
アジャイルってなにが美味しいの
アジャイルってなにが美味しいのアジャイルってなにが美味しいの
アジャイルってなにが美味しいの
 
なにか作ったらプレスリリースを出してみよう
なにか作ったらプレスリリースを出してみようなにか作ったらプレスリリースを出してみよう
なにか作ったらプレスリリースを出してみよう
 
Java5
Java5Java5
Java5
 
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
 UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
 
Shiteitoudan2015 kamio
Shiteitoudan2015 kamioShiteitoudan2015 kamio
Shiteitoudan2015 kamio
 
Html5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことHtml5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなこと
 
Java1~4
Java1~4Java1~4
Java1~4
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
 
プログラマがデザインをがんばってみた
プログラマがデザインをがんばってみたプログラマがデザインをがんばってみた
プログラマがデザインをがんばってみた
 
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
「現場のプロが教えるWebデザイン新・スタンダードテクニック37」に載っているテクニックでLP作ってみた話
 
Backlog初心者の学習のためあえて課題を「たらい回し」してみた - JBUG福岡 #10 Backlogの使い方に悩んでいる方へ
Backlog初心者の学習のためあえて課題を「たらい回し」してみた - JBUG福岡 #10 Backlogの使い方に悩んでいる方へBacklog初心者の学習のためあえて課題を「たらい回し」してみた - JBUG福岡 #10 Backlogの使い方に悩んでいる方へ
Backlog初心者の学習のためあえて課題を「たらい回し」してみた - JBUG福岡 #10 Backlogの使い方に悩んでいる方へ
 
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
 
パーソナル情報収集術
パーソナル情報収集術パーソナル情報収集術
パーソナル情報収集術
 
ビジネスサイドのためのGoogle App Script 入門講座
ビジネスサイドのためのGoogle App Script 入門講座ビジネスサイドのためのGoogle App Script 入門講座
ビジネスサイドのためのGoogle App Script 入門講座
 

Similar to AlphabetBootCamp 第1回勉強スライド

集客ばかりを考えるからブログは失敗する -長くブログを続けるために-
集客ばかりを考えるからブログは失敗する -長くブログを続けるために-集客ばかりを考えるからブログは失敗する -長くブログを続けるために-
集客ばかりを考えるからブログは失敗する -長くブログを続けるために-
WCO_Blogger
 
QAサイトをつくってみよう
QAサイトをつくってみようQAサイトをつくってみよう
QAサイトをつくってみよう
Sawada Makoto
 
ABC 第2回スライド
ABC 第2回スライドABC 第2回スライド
ABC 第2回スライド
Sawada Makoto
 
[enPiT筑波大 PBL基礎(夏合宿)成果発表会]新卒エンジニア研修やってみた 〜5分では到底説明できないので気持ちだけ版〜
[enPiT筑波大 PBL基礎(夏合宿)成果発表会]新卒エンジニア研修やってみた 〜5分では到底説明できないので気持ちだけ版〜[enPiT筑波大 PBL基礎(夏合宿)成果発表会]新卒エンジニア研修やってみた 〜5分では到底説明できないので気持ちだけ版〜
[enPiT筑波大 PBL基礎(夏合宿)成果発表会]新卒エンジニア研修やってみた 〜5分では到底説明できないので気持ちだけ版〜
Shigeki Morizane
 
Another Visual Studio - Visual Studio for Mac
Another Visual Studio - Visual Studio for MacAnother Visual Studio - Visual Studio for Mac
Another Visual Studio - Visual Studio for Mac
Tomohiro Suzuki
 
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークリモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
Maehana Tsuyoshi
 
人の言うことを簡単に信じるな!
人の言うことを簡単に信じるな!人の言うことを簡単に信じるな!
人の言うことを簡単に信じるな!
Mitsuo Kawashima
 
私とインクス
私とインクス私とインクス
私とインクス
Yoshimura Soichiro
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
Hidetaka Okamoto
 
サービス開発者の読書会#4
サービス開発者の読書会#4サービス開発者の読書会#4
サービス開発者の読書会#4
Sosuke Kimura
 
第45回PHP勉強会(里洋平)
第45回PHP勉強会(里洋平)第45回PHP勉強会(里洋平)
第45回PHP勉強会(里洋平)
Yohei Sato
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
nishio
 
20150523 1 att概要
20150523 1 att概要20150523 1 att概要
20150523 1 att概要
Takahiro Nohdomi
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2Shuhei Iitsuka
 
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきことHiromu Shioya
 
co-meeting_meetup_vol1_利用事例紹介(newデイシス)
co-meeting_meetup_vol1_利用事例紹介(newデイシス)co-meeting_meetup_vol1_利用事例紹介(newデイシス)
co-meeting_meetup_vol1_利用事例紹介(newデイシス)Satoshi Furuichi
 
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
 Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
yusuke0726
 
Chef社内向け解説とその課題について
Chef社内向け解説とその課題についてChef社内向け解説とその課題について
Chef社内向け解説とその課題について
Yu Komiya
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れ
Ikeda Yosuke
 

Similar to AlphabetBootCamp 第1回勉強スライド (20)

集客ばかりを考えるからブログは失敗する -長くブログを続けるために-
集客ばかりを考えるからブログは失敗する -長くブログを続けるために-集客ばかりを考えるからブログは失敗する -長くブログを続けるために-
集客ばかりを考えるからブログは失敗する -長くブログを続けるために-
 
QAサイトをつくってみよう
QAサイトをつくってみようQAサイトをつくってみよう
QAサイトをつくってみよう
 
ABC 第2回スライド
ABC 第2回スライドABC 第2回スライド
ABC 第2回スライド
 
[enPiT筑波大 PBL基礎(夏合宿)成果発表会]新卒エンジニア研修やってみた 〜5分では到底説明できないので気持ちだけ版〜
[enPiT筑波大 PBL基礎(夏合宿)成果発表会]新卒エンジニア研修やってみた 〜5分では到底説明できないので気持ちだけ版〜[enPiT筑波大 PBL基礎(夏合宿)成果発表会]新卒エンジニア研修やってみた 〜5分では到底説明できないので気持ちだけ版〜
[enPiT筑波大 PBL基礎(夏合宿)成果発表会]新卒エンジニア研修やってみた 〜5分では到底説明できないので気持ちだけ版〜
 
Another Visual Studio - Visual Studio for Mac
Another Visual Studio - Visual Studio for MacAnother Visual Studio - Visual Studio for Mac
Another Visual Studio - Visual Studio for Mac
 
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークリモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
 
人の言うことを簡単に信じるな!
人の言うことを簡単に信じるな!人の言うことを簡単に信じるな!
人の言うことを簡単に信じるな!
 
私とインクス
私とインクス私とインクス
私とインクス
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
 
サービス開発者の読書会#4
サービス開発者の読書会#4サービス開発者の読書会#4
サービス開発者の読書会#4
 
第45回PHP勉強会(里洋平)
第45回PHP勉強会(里洋平)第45回PHP勉強会(里洋平)
第45回PHP勉強会(里洋平)
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
 
20150523 1 att概要
20150523 1 att概要20150523 1 att概要
20150523 1 att概要
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
 
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
 
co-meeting_meetup_vol1_利用事例紹介(newデイシス)
co-meeting_meetup_vol1_利用事例紹介(newデイシス)co-meeting_meetup_vol1_利用事例紹介(newデイシス)
co-meeting_meetup_vol1_利用事例紹介(newデイシス)
 
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
 Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
 
Chef社内向け解説とその課題について
Chef社内向け解説とその課題についてChef社内向け解説とその課題について
Chef社内向け解説とその課題について
 
2479
24792479
2479
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れ
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 

AlphabetBootCamp 第1回勉強スライド