SlideShare a Scribd company logo
知られざる、
Alibaba Cloudを支えるテクノロジー
世界に目を向けよう。Alibabaのクラウドテクノロジーを明かす
1
@mosuke5
manabiya.tech
2018/03/23
2
Who are you?
名前:森 真也
   もーすけ (@mosuke5)
仕事:
 Alibaba Cloud Solutin Architect
 MVPに日本人初として選ばれた。
 以前はシステム開発エンジニア。
ネタ:
 旅行がすき。登壇と相性がよい。
3
4
5
6
7
本題
今日伝えたいこと
1. Alibabaという謎深い企業と
そのテクノロジーについて。
2. アメリカ以外の海外にも目を向ける
きっかけになれば。
8
アジェンダ
1. 昨今の中国のIT事情
2. Alibaba Cloudについて
3. Alibaba Cloudの特徴1 MaxCompute
4. Alibaba Cloudの特徴2 オープンソース技術
5. さいごに
9
自分がクラウドプロバイダーをやるまで
10
年 やってたこと チーム
2011年 当時大学3年生。はじめてのWebサービスの開発とそのビ
ジネス展開を試みた。
ただの学生
2013年 社会人になり、携帯電話のネットワークの監視システムの
開発。そこでは、ソフトウェア開発に専念できる業務スタイ
ルへの改善が必要だった。いわゆるInfrastructure as
Codeによるインフラ作業の自動化などを推し進めていた。
日本企業、日本人
のみのチーム
2016年 縁あって、新規事業をやる部門へ。
そこで、Alibaba Cloudの日本リージョンの立ち上げから、
その展開に携わる。
外国企業とのジョ
イントベンチャー、
多国籍メンバー
11
中国のIT事情に熱気
12出典:http://tomoima525.hatenablog.com/entry/2018/03/12/065926
   https://www.slideshare.net/SORACOM/soracom-ug-tokyo-9-2018iot-lt
世界時価総額(2018年1月末時点)
13
No 国名 会社名 時価総額
1 アメリカ アップル 859.638
2 アメリカ アルファベット(Google) 817.117
3 アメリカ マイクロソフト 731.557
4 アメリカ アマゾン・ドット・コム 699.144
5 中国 テンセント・ホールディングス 558.084
6 アメリカ フェイスブック 543.067
7 アメリカ バークシャー・ハサウェイ 530.275
8 中国 アリババ・グループ・ホールディング 516.724
9 中国 中国工商銀行 425.118
出典:http://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm
気になりませんか??
今日、それを明かしていきます
14
15
時は20年ほど前の話…
20年前のインターネット世界
16
1998年 Google誕生 1994年 Amazon.com誕生
17
もう一方のインターネット世界(中国)
18
1999年 Alibaba誕生
1998年 Tencent誕生
19
11月11日はネットセールで
たった1日で2.8兆円近い売上をあげた。
なんだ向こうの世界線で
すごいテクノロジー企業が
うまれているらしいぞ
20
そのアリババが、
まさに今海外に出ようとしている
その真っ最中。
それが「今」
21
アリババってどんな会社?
22
E-commerce
data
Marketing
data
Mobile app
monitor &
browser
data
PC website
monitor data
Entertainment
data
SNS
data
Health&
life data
Geographical
data and
Vehicle data
Logistics
data
Alibaba
経済圏
One ID, One Platform
eコマース企業ではな
い。eコマースをはじ
め、決済、物流などを
One ID, Platform化し
ている強み。
Alibaba Cloudなるものが誕生している
23
グローバルインフラストラクチャ(世界17リージョン)
24
2016年12月 東京リージョン開設
プロダクトラインナップ
25
Block Storage
OSS
Object Storage Service
Archive Storage
NAS
Network Attached Storage
Message Service
グローバル IDC リージョン アベイラビリティゾーン
Technical
Support
Professional
Services
Training &
Certification
Cloud
Architects
Pricing
Report
ECS
Elastic Compute Service
Auto Scaling
SLB
Server Load Balancer
Container Service
HPC
High Performance Compute
BatchCompute
FunctionCompute
RDS
Relational Database Servie
Oceanbase
Memcache
Table Store
Redis MongoDB
DMS
Database Management
Analytic DB
DTS
Data Transmission Service
PetaData
VPC
Virtual Private Cloud
ExpressConnect
Elastic IP
CDN
HA-IP
High Availability IP
Nat Gateway
EDAS
Enterprise Distributed
Application Service
ONS
Open Notification Service
HttpDNS
Log Service
ROS
Resource Orchestration Service
Performance Testing
Live streaming
Domain
IOT Suit
DirectMail
DataV
Rec Eng
DataHub
ImageMaxCompute
EMR
DataIDE
Face Rec
API
RAM
Resource Access Management
CLI
Cloud Monitor
Anti-DDoS
Cloud Shield
WAF
Web Application Firewall
HSM
Hardware Secure Module
KMS
Key Management Service
Server Guard
Action Trail
ビッグデータ アプリケーションサービスSupport
コンピューティング ネットワーク ストレージ データベース
基  盤
DevOps
管理・セキュリティ
勝手に考えてる、いいところ悪いところ
26
Alibaba自身が
苦労して乗り越えた
ノウハウや技術
特にビッグデータ・機械
学習プロダクトは
Alibabaの自信作
サーバレスなど新しい概
念のものは、まだフォロ
ワーの立場。
独自の考え方をもっとだ
せるといい。
日本サイトではまだ一
部のプロダクト
しかない。
(がんばります)
フォロワーなのもあって
ユーザ要望は相当反
映される。開発スピード
の速さ。
Alibaba Cloudのデータソリューション
27
ストリーム
データ
バルク
データ
LogService
ストリーム処理
StreamCompute
Object
Storage
TableStore
分散データ処理
MaxCompute
データマート
RDBなど
BI, 可視化
分散ストレージ
DataV
28
オンプレミス
MySQL
TXT Text Data
…
Oracle
データマネジメント
データ収集 データアプリケーションデータ処理 / マネジメント
MaxCompute 基盤
クラウド環境
RDS
OSS
ECS
…
データウェアハウス
Data
Mining
Task
Scheduling
Scrubbing &
Converting
データ同期
ETL
アプリケーショ
ン
レポート
リアルタイム
クエリ
データ分析
マイニング
予想
データファイ
ル
アクセス制御・ポータルインテグレーション
Alibaba Cloudのデータソリューション
GUIベースでタスクスケジューラが設定可能
29
30
2015 2016
2015年のコンペティションで、
AlibabaクラウドチームはGray
(100TBデータのソート時間)と
Minute (60sでソートできるデータ
量) 試験で優勝。
2016年のコンペティションで、
Alibabaクラウドチームは Cloud
(1TBをソートするための料金)試験
で優勝。
ソートベンチマーク大会の結果
Apsara Cloud Platform
31
Linux cluster
Resource
Management
(Fuxi)
Security
Management
(Zhongkui)
Remote
Procedure Call
(Kuafu)
Distributed
Coordination
Service (Nvwa)
(Dayu)Cluster
Deployment
(Shennong)Cluster
Monitoring
Distributed File System (Pangu) Job Scheduling (Fuxi)
ACE
ECS RDS OSS TableStore
MaxComput
e
Data center
青がApsara Platform
Apsara Cloud Platformは神様の名前由来
32
1. Apsara ←全体総称
2. Dayu
3. Pangu
4. Kuafu
5. Fuxi
6. Zhongkui
7. Nvwa
8. Shennong 「川,雲,電光,星の中などに住む、
 古水の精の類。古くから美女の典型。」
出典: https://en.wikipedia.org/wiki/Apsara
Apsara Cloud Platform
33
Linux cluster
Resource
Management
(Fuxi)
Security
Management
(Zhongkui)
Remote
Procedure Call
(Kuafu)
Distributed
Coordination
Service (Nvwa)
(Dayu)Cluster
Deployment
(Shennong)Cluster
Monitoring
Distributed File System (Pangu) Job Scheduling (Fuxi)
ACE
ECS RDS OSS TableStore
MaxComput
e
Data center
青がApsara Platform
分散処理を支えるプラットフォーム
34
Fuxi
・リソース管理基盤
・ジョブスケジューラー
Pangu
・分散ファイルシステム
1.https://en.wikipedia.org/wiki/Fuxi
2. https://en.wikipedia.org/wiki/Pangu
リソースマネージャ、ジョブスケジューラ Fuxi
1. Incremental resource
management protocol
2. User transparent failure
recovery
3. Faulty node detection and
multi-level blacklist
出典) http://www.vldb.org/pvldb/vol7/p1393-zhang.pdf
35
分散ファイルシステム Pangu (盘古)
36
● Panguは中国の神様の名前(天と地を分けた神)
● Alibabaが独自に開発している分散ファイルシステム
(Like GFS, HDFS but more advanced)
● Alibaba Cloudの多くのプロダクトのストレージレイヤーとして利用
Master
Master
Master
Paxos
Chank
Server
Chank
Server
Chank
Server
Chank
Server
Chank
Server
Chank
Server
Block
Storage
Object
Storage
Table
Store
Bigdata
Service
Message
Queue
Persistent
Storage
Layer
Alibaba Cloud
Service
Pangu
さらに、オープンソース技術でも
Alibaba Cloudを支えている
37
Tengine
https://github.com/alibaba/tengine
● NginxベースのWebサーバ
● Nginx-1.8.1の機能はすべて継承
● ダイナミックモジュール対応や、spdy対応、豊富なロードバラ
ンス機能、Lua対応など
● Alibaba製プロダクトの殆どのWebサーバはTengine
38
そうだ、curlしてみよう
$ curl -I https://jp.alibabacloud.com
HTTP/2 200
date: Mon, 26 Feb 2018 04:35:47 GMT
content-type: text/html; charset=utf-8
vary: Accept-Encoding
server: Tengine
vary: Accept-Encoding
x-powered-by: Express
39
LoadBalancer(SLB)とCDNはTengineベースの実装
● Alibaba Cloudのロードバラ
ンサとCDNはTengineベー
スで実装
● 仮想サーバではなく専用の
物理クラスタがある。
Pre-Warmingは必要ない。
40
Server Load Balancer
L4 layer: LVS L7 layer:
アプリケーション
環境
OpenRestyは実は。。。
● OpenRestyの作者はもとAlibaba(Taobao)の人で、Tengine
のベースを作った人らしい。
41
OpenRestyOpenResty作者
AliSQL
https://github.com/alibaba/AliSQL
● AlibabaカスタマイズのMySQL
● 100%MySQL互換
● パフォーマンス改善と一部機能の追加
● このAliSQLをマネージドで利用できる、ApsaraDB for RDSを
AlibabaCloudで提供
42
RDSのアーキテクチャ
43
Load
Balancer
Proxy Proxy Proxy
DB Engine
Load
Balancer
Proxy Proxy Proxy
DB Engine
Replication
Bare Metal Database Server
ApsaraDB
for RDSMaster Slave
ベアメタルサーバを使ってデータベースサービスを提供。
仮想基盤のオーバーヘッドがないため、ハイパフォーマンスを実現。
ApsaraCache
https://github.com/alibaba/ApsaraCache
● Redis 4.0ベース
● パフォーマンスチューニング(30%の性能向上)
● Memcacheプロトコルのサポート(!???)
○ そんなことができるのか?
○ どこまで互換性あるのか?
○ まさかMemcacheのサービスはこれで実装??
44
ApsaraDB for RedisとMemcache
というわけで、担当者に聞い
てみました。
Alibaba CloudのRedisと
Memcacheのプロダクトで利
用しているのか、どうなの
か!?
45
RedisとMemcacheのプロダク
トはまさかこれ使って両方実装
してるの?
昔はそうしてたけど、
Memcacheのほうが流石に対
応できないプロトコルもあって
やめました
さすがにそうっすよねwww
でもRedisのパフォーマンス改
善の効果はよくでてるぜ。
Apache RocketMQ
https://rocketmq.apache.org/
● アリババがサービス展開するにあたって直面した課題から生
まれた。
● ActiveMQのIOが辛くなってきた。Kafkaが要件に合わなかっ
たので、自作しオープンソース化。
● Apache Foundationプロダクト
● AlibabaCloudのメッセージキュープロダクトのベースに利用
されている。
46
Alibabaの技術が詰まっている。
そしてまだまだ謎深い
47
48
<Developer Community>
2018年2月 AliEatersが立ち上がっ
てました。
49
Meetup第3回はあのWeWorkで
4月11日開催予定。らしいです。
50
Alibaba Cloudのかっこいい
転写ステッカー配布してますの
で、声かけて下さい!
(早い者勝ち)
51
ご静聴ありがとうご
ざいました

More Related Content

What's hot

Awsで作るビッグデータ解析今とこれから
Awsで作るビッグデータ解析今とこれからAwsで作るビッグデータ解析今とこれから
Awsで作るビッグデータ解析今とこれから
Shohei Kobayashi
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
Masahiro NAKAYAMA
 
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyoBluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
Masahiro NAKAYAMA
 
JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015
陽平 山口
 
ここがつらいよAws batch
ここがつらいよAws batchここがつらいよAws batch
ここがつらいよAws batch
Yu Yamada
 
AWS ロボ in JAWSDAYS
AWS ロボ in JAWSDAYSAWS ロボ in JAWSDAYS
AWS ロボ in JAWSDAYS
崇之 清水
 
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Shinya Mori (@mosuke5)
 
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
Yu Yamada
 
Jawsdays2016 LT BoCue3
Jawsdays2016 LT BoCue3Jawsdays2016 LT BoCue3
Jawsdays2016 LT BoCue3
Hajime Ogushi
 
ApexからAWS IoT叩いてみた話
ApexからAWS IoT叩いてみた話ApexからAWS IoT叩いてみた話
ApexからAWS IoT叩いてみた話
tzm_freedom
 
AWS Premier Night #1
AWS Premier Night #1AWS Premier Night #1
AWS Premier Night #1
Takahisa Shiratori
 
Awsでつくるapache kafkaといろんな悩み
Awsでつくるapache kafkaといろんな悩みAwsでつくるapache kafkaといろんな悩み
Awsでつくるapache kafkaといろんな悩み
Keigo Suda
 
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
Sanehiko Yogi
 
もうすぐ春だしAWSでさくらをやってみた
もうすぐ春だしAWSでさくらをやってみたもうすぐ春だしAWSでさくらをやってみた
もうすぐ春だしAWSでさくらをやってみた
Masamitsu Maehara
 
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
Yosuke Katsuki
 
6リージョン同時75万接続のメッセージ配信基盤をCloudFormationとCapistranoで3日で構築した話
6リージョン同時75万接続のメッセージ配信基盤をCloudFormationとCapistranoで3日で構築した話6リージョン同時75万接続のメッセージ配信基盤をCloudFormationとCapistranoで3日で構築した話
6リージョン同時75万接続のメッセージ配信基盤をCloudFormationとCapistranoで3日で構築した話
Ryuta Otaki
 
20131210 classmethod re:Growth session04
20131210 classmethod re:Growth session0420131210 classmethod re:Growth session04
20131210 classmethod re:Growth session04
Kazuki Ueki
 
Spark Streaming on AWS -S3からKinesisへ-
Spark Streaming on AWS -S3からKinesisへ-Spark Streaming on AWS -S3からKinesisへ-
Spark Streaming on AWS -S3からKinesisへ-
chibochibo
 
クラウド連携のキモは管理用API
クラウド連携のキモは管理用APIクラウド連携のキモは管理用API
クラウド連携のキモは管理用APIAtsushi Nakada
 
JAWS DAYS 2017 LT 古きを捨て新しきに近づける
JAWS DAYS 2017 LT 古きを捨て新しきに近づけるJAWS DAYS 2017 LT 古きを捨て新しきに近づける
JAWS DAYS 2017 LT 古きを捨て新しきに近づける
Tetsuya Mase
 

What's hot (20)

Awsで作るビッグデータ解析今とこれから
Awsで作るビッグデータ解析今とこれからAwsで作るビッグデータ解析今とこれから
Awsで作るビッグデータ解析今とこれから
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
 
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyoBluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
 
JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015
 
ここがつらいよAws batch
ここがつらいよAws batchここがつらいよAws batch
ここがつらいよAws batch
 
AWS ロボ in JAWSDAYS
AWS ロボ in JAWSDAYSAWS ロボ in JAWSDAYS
AWS ロボ in JAWSDAYS
 
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
 
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
 
Jawsdays2016 LT BoCue3
Jawsdays2016 LT BoCue3Jawsdays2016 LT BoCue3
Jawsdays2016 LT BoCue3
 
ApexからAWS IoT叩いてみた話
ApexからAWS IoT叩いてみた話ApexからAWS IoT叩いてみた話
ApexからAWS IoT叩いてみた話
 
AWS Premier Night #1
AWS Premier Night #1AWS Premier Night #1
AWS Premier Night #1
 
Awsでつくるapache kafkaといろんな悩み
Awsでつくるapache kafkaといろんな悩みAwsでつくるapache kafkaといろんな悩み
Awsでつくるapache kafkaといろんな悩み
 
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
 
もうすぐ春だしAWSでさくらをやってみた
もうすぐ春だしAWSでさくらをやってみたもうすぐ春だしAWSでさくらをやってみた
もうすぐ春だしAWSでさくらをやってみた
 
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
 
6リージョン同時75万接続のメッセージ配信基盤をCloudFormationとCapistranoで3日で構築した話
6リージョン同時75万接続のメッセージ配信基盤をCloudFormationとCapistranoで3日で構築した話6リージョン同時75万接続のメッセージ配信基盤をCloudFormationとCapistranoで3日で構築した話
6リージョン同時75万接続のメッセージ配信基盤をCloudFormationとCapistranoで3日で構築した話
 
20131210 classmethod re:Growth session04
20131210 classmethod re:Growth session0420131210 classmethod re:Growth session04
20131210 classmethod re:Growth session04
 
Spark Streaming on AWS -S3からKinesisへ-
Spark Streaming on AWS -S3からKinesisへ-Spark Streaming on AWS -S3からKinesisへ-
Spark Streaming on AWS -S3からKinesisへ-
 
クラウド連携のキモは管理用API
クラウド連携のキモは管理用APIクラウド連携のキモは管理用API
クラウド連携のキモは管理用API
 
JAWS DAYS 2017 LT 古きを捨て新しきに近づける
JAWS DAYS 2017 LT 古きを捨て新しきに近づけるJAWS DAYS 2017 LT 古きを捨て新しきに近づける
JAWS DAYS 2017 LT 古きを捨て新しきに近づける
 

Similar to 知られざる。Alibaba Cloudを支えるテクノロジー (manabiya.tech)

Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Takuya Mihara
 
AlibabaCloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティ
AlibabaCloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティAlibabaCloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティ
AlibabaCloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティ
Shinya Mori (@mosuke5)
 
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
第11回しゃちほこオラクル倶楽部
第11回しゃちほこオラクル倶楽部第11回しゃちほこオラクル倶楽部
第11回しゃちほこオラクル倶楽部
オラクルエンジニア通信
 
基本から学ぶ ビッグデータ / データ分析 / 機械学習 サービス群
基本から学ぶ ビッグデータ / データ分析 / 機械学習 サービス群基本から学ぶ ビッグデータ / データ分析 / 機械学習 サービス群
基本から学ぶ ビッグデータ / データ分析 / 機械学習 サービス群
Google Cloud Platform - Japan
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 水環境の持続を支えるクラウド型ICTプラットフォーム「Water Busine...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 水環境の持続を支えるクラウド型ICTプラットフォーム「Water Busine...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 水環境の持続を支えるクラウド型ICTプラットフォーム「Water Busine...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 水環境の持続を支えるクラウド型ICTプラットフォーム「Water Busine...
オラクルエンジニア通信
 
CEDEC 2015: Google スケールで実現する!ゲーム&分析基盤
CEDEC 2015: Google スケールで実現する!ゲーム&分析基盤CEDEC 2015: Google スケールで実現する!ゲーム&分析基盤
CEDEC 2015: Google スケールで実現する!ゲーム&分析基盤
Google Cloud Platform - Japan
 
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
Daisuke Masubuchi
 
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
Daiyu Hatakeyama
 
WebDB Forum 2012 基調講演資料
WebDB Forum 2012 基調講演資料WebDB Forum 2012 基調講演資料
WebDB Forum 2012 基調講演資料Recruit Technologies
 
Microsoft Ignite Fall 2021 Data Platform Update Topics
Microsoft Ignite Fall 2021 Data Platform Update TopicsMicrosoft Ignite Fall 2021 Data Platform Update Topics
Microsoft Ignite Fall 2021 Data Platform Update Topics
Microsoft
 
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみようPPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
Daisuke Masubuchi
 
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
Kohei Ogawa
 
データ仮想化を活用したデータ分析のフローと分析モデル作成の自動化のご紹介
データ仮想化を活用したデータ分析のフローと分析モデル作成の自動化のご紹介データ仮想化を活用したデータ分析のフローと分析モデル作成の自動化のご紹介
データ仮想化を活用したデータ分析のフローと分析モデル作成の自動化のご紹介
Denodo
 
ビッグデータ活用支援フォーラム
ビッグデータ活用支援フォーラムビッグデータ活用支援フォーラム
ビッグデータ活用支援フォーラムRecruit Technologies
 
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニングOptuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Takashi Suzuki
 
[Microsoft Tech Summit 2018] Azure Machine Learning サービスと Azure Databricks で実...
[Microsoft Tech Summit 2018] Azure Machine Learning サービスと Azure Databricks で実...[Microsoft Tech Summit 2018] Azure Machine Learning サービスと Azure Databricks で実...
[Microsoft Tech Summit 2018] Azure Machine Learning サービスと Azure Databricks で実...
Naoki (Neo) SATO
 
Big query and elasticsearch insight at scale
Big query and elasticsearch insight at scaleBig query and elasticsearch insight at scale
Big query and elasticsearch insight at scale
Shotaro Suzuki
 
Microsoft AI Platform
Microsoft AI PlatformMicrosoft AI Platform
Microsoft AI Platform
Daiyu Hatakeyama
 
【SAP Inside Track Tokyo 2021 DAT】SAP Analytics Cloud導入事例とポイント
【SAP Inside Track Tokyo 2021 DAT】SAP Analytics Cloud導入事例とポイント【SAP Inside Track Tokyo 2021 DAT】SAP Analytics Cloud導入事例とポイント
【SAP Inside Track Tokyo 2021 DAT】SAP Analytics Cloud導入事例とポイント
Motohiro Yamada
 

Similar to 知られざる。Alibaba Cloudを支えるテクノロジー (manabiya.tech) (20)

Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
 
AlibabaCloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティ
AlibabaCloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティAlibabaCloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティ
AlibabaCloudの紹介とパブリッククラウドでのセキュリティ
 
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
 
第11回しゃちほこオラクル倶楽部
第11回しゃちほこオラクル倶楽部第11回しゃちほこオラクル倶楽部
第11回しゃちほこオラクル倶楽部
 
基本から学ぶ ビッグデータ / データ分析 / 機械学習 サービス群
基本から学ぶ ビッグデータ / データ分析 / 機械学習 サービス群基本から学ぶ ビッグデータ / データ分析 / 機械学習 サービス群
基本から学ぶ ビッグデータ / データ分析 / 機械学習 サービス群
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 水環境の持続を支えるクラウド型ICTプラットフォーム「Water Busine...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 水環境の持続を支えるクラウド型ICTプラットフォーム「Water Busine...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 水環境の持続を支えるクラウド型ICTプラットフォーム「Water Busine...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 水環境の持続を支えるクラウド型ICTプラットフォーム「Water Busine...
 
CEDEC 2015: Google スケールで実現する!ゲーム&分析基盤
CEDEC 2015: Google スケールで実現する!ゲーム&分析基盤CEDEC 2015: Google スケールで実現する!ゲーム&分析基盤
CEDEC 2015: Google スケールで実現する!ゲーム&分析基盤
 
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
 
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
 
WebDB Forum 2012 基調講演資料
WebDB Forum 2012 基調講演資料WebDB Forum 2012 基調講演資料
WebDB Forum 2012 基調講演資料
 
Microsoft Ignite Fall 2021 Data Platform Update Topics
Microsoft Ignite Fall 2021 Data Platform Update TopicsMicrosoft Ignite Fall 2021 Data Platform Update Topics
Microsoft Ignite Fall 2021 Data Platform Update Topics
 
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみようPPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
 
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
講演資料「Azure AI Update Ignite Fall 2021を振り返ろう!」
 
データ仮想化を活用したデータ分析のフローと分析モデル作成の自動化のご紹介
データ仮想化を活用したデータ分析のフローと分析モデル作成の自動化のご紹介データ仮想化を活用したデータ分析のフローと分析モデル作成の自動化のご紹介
データ仮想化を活用したデータ分析のフローと分析モデル作成の自動化のご紹介
 
ビッグデータ活用支援フォーラム
ビッグデータ活用支援フォーラムビッグデータ活用支援フォーラム
ビッグデータ活用支援フォーラム
 
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニングOptuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
Optuna on Kubeflow Pipeline 分散ハイパラチューニング
 
[Microsoft Tech Summit 2018] Azure Machine Learning サービスと Azure Databricks で実...
[Microsoft Tech Summit 2018] Azure Machine Learning サービスと Azure Databricks で実...[Microsoft Tech Summit 2018] Azure Machine Learning サービスと Azure Databricks で実...
[Microsoft Tech Summit 2018] Azure Machine Learning サービスと Azure Databricks で実...
 
Big query and elasticsearch insight at scale
Big query and elasticsearch insight at scaleBig query and elasticsearch insight at scale
Big query and elasticsearch insight at scale
 
Microsoft AI Platform
Microsoft AI PlatformMicrosoft AI Platform
Microsoft AI Platform
 
【SAP Inside Track Tokyo 2021 DAT】SAP Analytics Cloud導入事例とポイント
【SAP Inside Track Tokyo 2021 DAT】SAP Analytics Cloud導入事例とポイント【SAP Inside Track Tokyo 2021 DAT】SAP Analytics Cloud導入事例とポイント
【SAP Inside Track Tokyo 2021 DAT】SAP Analytics Cloud導入事例とポイント
 

More from Shinya Mori (@mosuke5)

20211217 Alibaba Cloudでだってテスト駆動インフラ構築したい
20211217 Alibaba Cloudでだってテスト駆動インフラ構築したい20211217 Alibaba Cloudでだってテスト駆動インフラ構築したい
20211217 Alibaba Cloudでだってテスト駆動インフラ構築したい
Shinya Mori (@mosuke5)
 
Alibaba Cloudが1万個のKubernetesクラスタを管理する方法
Alibaba Cloudが1万個のKubernetesクラスタを管理する方法Alibaba Cloudが1万個のKubernetesクラスタを管理する方法
Alibaba Cloudが1万個のKubernetesクラスタを管理する方法
Shinya Mori (@mosuke5)
 
効果を出すためのクラウドネイティブDevOpsの道のり
効果を出すためのクラウドネイティブDevOpsの道のり効果を出すためのクラウドネイティブDevOpsの道のり
効果を出すためのクラウドネイティブDevOpsの道のり
Shinya Mori (@mosuke5)
 
アジャイルプラクティスは家庭内のコミュニケーションもカイゼンできちゃうのか?
アジャイルプラクティスは家庭内のコミュニケーションもカイゼンできちゃうのか?アジャイルプラクティスは家庭内のコミュニケーションもカイゼンできちゃうのか?
アジャイルプラクティスは家庭内のコミュニケーションもカイゼンできちゃうのか?
Shinya Mori (@mosuke5)
 
Apsara Conference 2019 コンテナ系サービスのアップデート情報
Apsara Conference 2019 コンテナ系サービスのアップデート情報Apsara Conference 2019 コンテナ系サービスのアップデート情報
Apsara Conference 2019 コンテナ系サービスのアップデート情報
Shinya Mori (@mosuke5)
 
Encouragin you to write technology blogs
Encouragin you to write technology blogsEncouragin you to write technology blogs
Encouragin you to write technology blogs
Shinya Mori (@mosuke5)
 
RHEL8 on Alibaba Cloud
RHEL8 on Alibaba CloudRHEL8 on Alibaba Cloud
RHEL8 on Alibaba Cloud
Shinya Mori (@mosuke5)
 
テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-
テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-
テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-
Shinya Mori (@mosuke5)
 
virtual-kubeletで OSSとマネージドサービスの いいとこ取りを考える 〜新人の独り言〜
virtual-kubeletで OSSとマネージドサービスの いいとこ取りを考える 〜新人の独り言〜virtual-kubeletで OSSとマネージドサービスの いいとこ取りを考える 〜新人の独り言〜
virtual-kubeletで OSSとマネージドサービスの いいとこ取りを考える 〜新人の独り言〜
Shinya Mori (@mosuke5)
 
Alibaba Cloud Serverless Kubernetes 徹底解説
Alibaba Cloud Serverless Kubernetes 徹底解説Alibaba Cloud Serverless Kubernetes 徹底解説
Alibaba Cloud Serverless Kubernetes 徹底解説
Shinya Mori (@mosuke5)
 
AlibabaCloudではじめるKubernetes
AlibabaCloudではじめるKubernetesAlibabaCloudではじめるKubernetes
AlibabaCloudではじめるKubernetes
Shinya Mori (@mosuke5)
 
virtual-kubeletってなんだ?Alibaba Cloudで動かしてみよう
virtual-kubeletってなんだ?Alibaba Cloudで動かしてみようvirtual-kubeletってなんだ?Alibaba Cloudで動かしてみよう
virtual-kubeletってなんだ?Alibaba Cloudで動かしてみよう
Shinya Mori (@mosuke5)
 
Double 11を支えるApsaraDB for Redis (AliEaters #8)
Double 11を支えるApsaraDB for Redis (AliEaters #8)Double 11を支えるApsaraDB for Redis (AliEaters #8)
Double 11を支えるApsaraDB for Redis (AliEaters #8)
Shinya Mori (@mosuke5)
 
DockerMeetup#26 LT: Alibaba Cloudのコンテナ関連についてちょっとだけ
DockerMeetup#26 LT: Alibaba Cloudのコンテナ関連についてちょっとだけDockerMeetup#26 LT: Alibaba Cloudのコンテナ関連についてちょっとだけ
DockerMeetup#26 LT: Alibaba Cloudのコンテナ関連についてちょっとだけ
Shinya Mori (@mosuke5)
 
クラウドエンジニアがどう英語と向き合うか考えた
クラウドエンジニアがどう英語と向き合うか考えたクラウドエンジニアがどう英語と向き合うか考えた
クラウドエンジニアがどう英語と向き合うか考えた
Shinya Mori (@mosuke5)
 
Welcome to AlibabaCloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-
Welcome to AlibabaCloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-Welcome to AlibabaCloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-
Welcome to AlibabaCloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-
Shinya Mori (@mosuke5)
 
【LT用前編】Rancherでマルチクラウド をやってみた
【LT用前編】Rancherでマルチクラウド をやってみた【LT用前編】Rancherでマルチクラウド をやってみた
【LT用前編】Rancherでマルチクラウド をやってみた
Shinya Mori (@mosuke5)
 
授業用Twitterクライアント・アーカイブシステムの開発とその評価
授業用Twitterクライアント・アーカイブシステムの開発とその評価授業用Twitterクライアント・アーカイブシステムの開発とその評価
授業用Twitterクライアント・アーカイブシステムの開発とその評価
Shinya Mori (@mosuke5)
 
くっくる資料
くっくる資料くっくる資料
くっくる資料
Shinya Mori (@mosuke5)
 

More from Shinya Mori (@mosuke5) (20)

20211217 Alibaba Cloudでだってテスト駆動インフラ構築したい
20211217 Alibaba Cloudでだってテスト駆動インフラ構築したい20211217 Alibaba Cloudでだってテスト駆動インフラ構築したい
20211217 Alibaba Cloudでだってテスト駆動インフラ構築したい
 
Alibaba Cloudが1万個のKubernetesクラスタを管理する方法
Alibaba Cloudが1万個のKubernetesクラスタを管理する方法Alibaba Cloudが1万個のKubernetesクラスタを管理する方法
Alibaba Cloudが1万個のKubernetesクラスタを管理する方法
 
効果を出すためのクラウドネイティブDevOpsの道のり
効果を出すためのクラウドネイティブDevOpsの道のり効果を出すためのクラウドネイティブDevOpsの道のり
効果を出すためのクラウドネイティブDevOpsの道のり
 
アジャイルプラクティスは家庭内のコミュニケーションもカイゼンできちゃうのか?
アジャイルプラクティスは家庭内のコミュニケーションもカイゼンできちゃうのか?アジャイルプラクティスは家庭内のコミュニケーションもカイゼンできちゃうのか?
アジャイルプラクティスは家庭内のコミュニケーションもカイゼンできちゃうのか?
 
Apsara Conference 2019 コンテナ系サービスのアップデート情報
Apsara Conference 2019 コンテナ系サービスのアップデート情報Apsara Conference 2019 コンテナ系サービスのアップデート情報
Apsara Conference 2019 コンテナ系サービスのアップデート情報
 
Encouragin you to write technology blogs
Encouragin you to write technology blogsEncouragin you to write technology blogs
Encouragin you to write technology blogs
 
RHEL8 on Alibaba Cloud
RHEL8 on Alibaba CloudRHEL8 on Alibaba Cloud
RHEL8 on Alibaba Cloud
 
テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-
テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-
テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-
 
virtual-kubeletで OSSとマネージドサービスの いいとこ取りを考える 〜新人の独り言〜
virtual-kubeletで OSSとマネージドサービスの いいとこ取りを考える 〜新人の独り言〜virtual-kubeletで OSSとマネージドサービスの いいとこ取りを考える 〜新人の独り言〜
virtual-kubeletで OSSとマネージドサービスの いいとこ取りを考える 〜新人の独り言〜
 
Alibaba Cloud Serverless Kubernetes 徹底解説
Alibaba Cloud Serverless Kubernetes 徹底解説Alibaba Cloud Serverless Kubernetes 徹底解説
Alibaba Cloud Serverless Kubernetes 徹底解説
 
AlibabaCloudではじめるKubernetes
AlibabaCloudではじめるKubernetesAlibabaCloudではじめるKubernetes
AlibabaCloudではじめるKubernetes
 
virtual-kubeletってなんだ?Alibaba Cloudで動かしてみよう
virtual-kubeletってなんだ?Alibaba Cloudで動かしてみようvirtual-kubeletってなんだ?Alibaba Cloudで動かしてみよう
virtual-kubeletってなんだ?Alibaba Cloudで動かしてみよう
 
Double 11を支えるApsaraDB for Redis (AliEaters #8)
Double 11を支えるApsaraDB for Redis (AliEaters #8)Double 11を支えるApsaraDB for Redis (AliEaters #8)
Double 11を支えるApsaraDB for Redis (AliEaters #8)
 
DockerMeetup#26 LT: Alibaba Cloudのコンテナ関連についてちょっとだけ
DockerMeetup#26 LT: Alibaba Cloudのコンテナ関連についてちょっとだけDockerMeetup#26 LT: Alibaba Cloudのコンテナ関連についてちょっとだけ
DockerMeetup#26 LT: Alibaba Cloudのコンテナ関連についてちょっとだけ
 
クラウドエンジニアがどう英語と向き合うか考えた
クラウドエンジニアがどう英語と向き合うか考えたクラウドエンジニアがどう英語と向き合うか考えた
クラウドエンジニアがどう英語と向き合うか考えた
 
Welcome to AlibabaCloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-
Welcome to AlibabaCloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-Welcome to AlibabaCloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-
Welcome to AlibabaCloud -もう一つのインターネット世界のクラウドが世界へでる-
 
【LT用前編】Rancherでマルチクラウド をやってみた
【LT用前編】Rancherでマルチクラウド をやってみた【LT用前編】Rancherでマルチクラウド をやってみた
【LT用前編】Rancherでマルチクラウド をやってみた
 
test
testtest
test
 
授業用Twitterクライアント・アーカイブシステムの開発とその評価
授業用Twitterクライアント・アーカイブシステムの開発とその評価授業用Twitterクライアント・アーカイブシステムの開発とその評価
授業用Twitterクライアント・アーカイブシステムの開発とその評価
 
くっくる資料
くっくる資料くっくる資料
くっくる資料
 

知られざる。Alibaba Cloudを支えるテクノロジー (manabiya.tech)