SlideShare a Scribd company logo
Xamarin for
Androidを
試してみた
2013/12/08 李充根
Mono知ってますか?
 .NETのオープンソース実装
 .NET Framework互換のMono実行環境及びC#コ

ンパイラや標準ライブラリなどが付属
 Linuxなどで.NETアプリが起動する!
 Unityなどにも使われている
 ちなみにIKVM.NETという.NET(Mono)上に
JavaVMを実装するというわけのわからないも
のある
じゃあXamarinって何よ
 Monoプロジェクト主導している企業、及びそ

こが出している製品
 IDEのXamarin Studioなどをだしている
 C#でiOSやAndroidアプリを開発できる
XamarinForAndroid、XamrinTouchがある
Xamarin For Android
 C#を使ってAndroid開発を行える開発ツール
 Android標準のDalvikVMの代わりに同梱されて

いるMonoVMが走ってJITコンパイルによりア
プリが動作する
 Xamarin StudioほかプラグインとしてVisual
Studioでも動作する(未検証)
 ビルドされたAPKはランタイムを含んでいる
ため大きい(HelloWorldで3.5MB)
XamarinTouch
 iOS用の開発ツール
 こちらはC#をネイティブコード(Objective-C)に

変換してコンパイルする
 そのためダイナミックに動作するC#特有の一
部機能(reflection等)は非対応
 Macをサーバとして使うことによりVisual
Studioでも開発可能らしい(調べてない)
 iOS開発環境が無いため不使用
他のクロスプラットフォーム開
発環境との違い
 Titanium



UIやIOのアクセスなどはプラットフォーム固有
のものを使うため共通化できない
ロジックの部分の共通化しかできない

 Adobe AIR


ランタイムがアプリにパッケージされている



アプリとランタイム間で互換性問題が発生しな
い
ファイルサイズは大きい


開発の基本
 大体はJavaと一緒
 Javaの文法で書かれているところをC#風に書

き換えるだけで何となく分かる
 IDEの推測候補により大体の使い方は見えてく
る
 ソリューションのフォルダ構成はeclipseとほ
ぼ同様なので迷うことはない
 レイアウト等のXMLファイルが.axmlとなって
いるが中身は他と変わらずGUI編集画面もあ
る
Activityの基本
namespace SampleForAndroid
{
[Activity (Label = “SampleAndroid", MainLauncher = true)]
public class MainActivity : Activity
{
protected override void OnCreate (Bundle bundle)
{
base.OnCreate (bundle);
SetContentView (Resource.Layout.Main);

}
}
delegateもラムダ式もあるんだよ
 AndroidのJavaは未だに6!!(せめてそろそろ7

ベースにならんもんか)
(ちなみにAndroidのバイトコードはソース
→(JDK)→Javaバイトコード→(ADK)→Dalvikバイト
コードの流れでコンパイルされる)
 来年の3月に出るJDK1.8でようやく対応される
ラムダ式!Androidでの対応は未定
 それがXamarinなら今にでも使えるよ
使い方
Xamarin for AndroidではADKでのListenerがeventに
なっている
 そのためdelegateで複数のメソッドを追加できる
例:


Button button = FindViewById<Button> (Resource.Id.myButton);
button.Click += hoge;
……
void hoge(){
i++;
}
使い方
 匿名関数にする
button.Click += delegate{
i++;
};
 ラムダ式にする
button.Click += () => i++;
Jarライブラリが使えたらそれは
とっても嬉しいなって
 Androidの開発なので既存資産の流用としてJar

ライブラリを使いたい時がある
 Jarをバインドする仕組みも用意されている
 方法は簡単で新規ソリューションから

「Android Java Bindings Library」を選択するだ
け
 あとはソリューションのJarsフォルダに使い
たいJarファイルを突っ込めばいいだけ
 使う側ソリューションは参照に追加すれば良

い
私ってホントバカ
 と実際にやってみようとTwitter4Jをバインド

させたところ謎のビルドエラーにより使用で
きなかった
 アセンブリ参照の不足?
 やっぱりまだ安定度は低いかも……
その他


ライセンス









Starterのお試しライセンスだとILコード(バイトコー
ド)で32KBまでしかビルドできない
個人開発者向けのライセンスは$299ドル
もう少し安ければ検討するけど……

32KBでもそれなりに遊べるのでインストールだけ
でもどうですか?
MacでC#使うことができるようになりますし
速度


DalvikVMを介さないコードなので他のものに比べる
と比較的高速
ご清聴ありがとうございまし
た

More Related Content

What's hot

C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
Yoshito Tabuchi
 
C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)
C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)
C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)
Takashi Kawasaki
 
Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !
Tatsuji Kuroyanagi
 
TypeScript による今風の web アプリ開発
TypeScript による今風の web アプリ開発TypeScript による今風の web アプリ開発
TypeScript による今風の web アプリ開発
靖 陣内
 
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 EastiOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
irgaly
 
20171202 Xamarinの歩き方
20171202 Xamarinの歩き方20171202 Xamarinの歩き方
20171202 Xamarinの歩き方
Yoshito Tabuchi
 
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
Yoshito Tabuchi
 
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Yoshito Tabuchi
 
Xamarin.Android ハンズオン
Xamarin.Android ハンズオンXamarin.Android ハンズオン
Xamarin.Android ハンズオン
m ishizaki
 
私とXamarinと。
私とXamarinと。私とXamarinと。
私とXamarinと。
Takkiiii
 
Xamarin から使う Azure
Xamarin から使う AzureXamarin から使う Azure
Xamarin から使う Azure
Yoshito Tabuchi
 
【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法
【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法
【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法
TakuyaNakajo
 
Realm Mobile Platform 概要
Realm Mobile Platform 概要Realm Mobile Platform 概要
Realm Mobile Platform 概要
Yoshito Tabuchi
 
Xamarin.Mac をこれからはじめるあなたへ
Xamarin.Mac をこれからはじめるあなたへXamarin.Mac をこれからはじめるあなたへ
Xamarin.Mac をこれからはじめるあなたへ
Tsubasa Hirano
 
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!).NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
Akira Inoue
 
20分でSymfony@OSC名古屋
20分でSymfony@OSC名古屋20分でSymfony@OSC名古屋
20分でSymfony@OSC名古屋Shingo Nakamura
 
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
Akira Inoue
 
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
Takahiro Miyaura
 
いまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターンいまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターン
Yuta Matsumura
 

What's hot (20)

C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
 
C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)
C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)
C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)
 
Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !
 
TypeScript による今風の web アプリ開発
TypeScript による今風の web アプリ開発TypeScript による今風の web アプリ開発
TypeScript による今風の web アプリ開発
 
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 EastiOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
 
20171202 Xamarinの歩き方
20171202 Xamarinの歩き方20171202 Xamarinの歩き方
20171202 Xamarinの歩き方
 
Node canvas
Node canvasNode canvas
Node canvas
 
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
Xamarin 20141212 モバイルカフェスペシャル 「C#で作るiOS/Androidのクロスプラットフォームスマホアプリ開発」
 
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
 
Xamarin.Android ハンズオン
Xamarin.Android ハンズオンXamarin.Android ハンズオン
Xamarin.Android ハンズオン
 
私とXamarinと。
私とXamarinと。私とXamarinと。
私とXamarinと。
 
Xamarin から使う Azure
Xamarin から使う AzureXamarin から使う Azure
Xamarin から使う Azure
 
【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法
【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法
【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法
 
Realm Mobile Platform 概要
Realm Mobile Platform 概要Realm Mobile Platform 概要
Realm Mobile Platform 概要
 
Xamarin.Mac をこれからはじめるあなたへ
Xamarin.Mac をこれからはじめるあなたへXamarin.Mac をこれからはじめるあなたへ
Xamarin.Mac をこれからはじめるあなたへ
 
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!).NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
 
20分でSymfony@OSC名古屋
20分でSymfony@OSC名古屋20分でSymfony@OSC名古屋
20分でSymfony@OSC名古屋
 
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
 
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
 
いまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターンいまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターン
 

Similar to xamarin for android試してみた

Xamarin Overview
Xamarin Overview Xamarin Overview
Xamarin Overview
Madoka Chiyoda
 
Xamarin Overview
Xamarin Overview Xamarin Overview
Xamarin Overview
まどか 千代田
 
Xamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネント
Xamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネントXamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネント
Xamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネント
Masuda Tomoaki
 
Xamarin.iOS
Xamarin.iOSXamarin.iOS
Xamarin.iOS
Kosuke Usami
 
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
ShinichiAoyagi
 
Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版
Yoshito Tabuchi
 
Xamarinはじめました
XamarinはじめましたXamarinはじめました
Xamarinはじめました
Yuya Yamaki
 
Xamarin+MVVMCross のあれこれ
Xamarin+MVVMCross のあれこれXamarin+MVVMCross のあれこれ
Xamarin+MVVMCross のあれこれ
ShinichiAoyagi
 
[MW08] de:code イベントアプリの作り方 ~ Xamarin.Forms で開発しています ~
[MW08] de:code イベントアプリの作り方 ~ Xamarin.Forms で開発しています ~[MW08] de:code イベントアプリの作り方 ~ Xamarin.Forms で開発しています ~
[MW08] de:code イベントアプリの作り方 ~ Xamarin.Forms で開発しています ~
de:code 2017
 
20140830 2014年版 C #でできること
20140830 2014年版 C #でできること20140830 2014年版 C #でできること
20140830 2014年版 C #でできること
Takayoshi Tanaka
 
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Yoshito Tabuchi
 
.NET界隈で最近気になる話題
.NET界隈で最近気になる話題.NET界隈で最近気になる話題
.NET界隈で最近気になる話題Makoto Nishimura
 
Xamarin概要と活用方法
Xamarin概要と活用方法Xamarin概要と活用方法
Xamarin概要と活用方法
Yoshito Tabuchi
 
Xamarin概要と活用方法
Xamarin概要と活用方法Xamarin概要と活用方法
Xamarin概要と活用方法
Yoshito Tabuchi
 
DEV-023_Xamarin Deep Dive - Xamarin.Forms の可能性
DEV-023_Xamarin Deep Dive - Xamarin.Forms の可能性DEV-023_Xamarin Deep Dive - Xamarin.Forms の可能性
DEV-023_Xamarin Deep Dive - Xamarin.Forms の可能性
decode2016
 
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Windows ストアアプリを HTMLで作成する
Windows ストアアプリをHTMLで作成するWindows ストアアプリをHTMLで作成する
Windows ストアアプリを HTMLで作成する
Narami Kiyokura
 
第1回 Japan Xamarin User Group Conference - Xamarin 概要
第1回 Japan Xamarin User Group Conference - Xamarin 概要第1回 Japan Xamarin User Group Conference - Xamarin 概要
第1回 Japan Xamarin User Group Conference - Xamarin 概要
Yoshito Tabuchi
 
Unity講習会
Unity講習会Unity講習会
Unity講習会
MASA_T_O
 
2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)
2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)
2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)
Madoka Chiyoda
 

Similar to xamarin for android試してみた (20)

Xamarin Overview
Xamarin Overview Xamarin Overview
Xamarin Overview
 
Xamarin Overview
Xamarin Overview Xamarin Overview
Xamarin Overview
 
Xamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネント
Xamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネントXamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネント
Xamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネント
 
Xamarin.iOS
Xamarin.iOSXamarin.iOS
Xamarin.iOS
 
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
 
Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版
 
Xamarinはじめました
XamarinはじめましたXamarinはじめました
Xamarinはじめました
 
Xamarin+MVVMCross のあれこれ
Xamarin+MVVMCross のあれこれXamarin+MVVMCross のあれこれ
Xamarin+MVVMCross のあれこれ
 
[MW08] de:code イベントアプリの作り方 ~ Xamarin.Forms で開発しています ~
[MW08] de:code イベントアプリの作り方 ~ Xamarin.Forms で開発しています ~[MW08] de:code イベントアプリの作り方 ~ Xamarin.Forms で開発しています ~
[MW08] de:code イベントアプリの作り方 ~ Xamarin.Forms で開発しています ~
 
20140830 2014年版 C #でできること
20140830 2014年版 C #でできること20140830 2014年版 C #でできること
20140830 2014年版 C #でできること
 
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
 
.NET界隈で最近気になる話題
.NET界隈で最近気になる話題.NET界隈で最近気になる話題
.NET界隈で最近気になる話題
 
Xamarin概要と活用方法
Xamarin概要と活用方法Xamarin概要と活用方法
Xamarin概要と活用方法
 
Xamarin概要と活用方法
Xamarin概要と活用方法Xamarin概要と活用方法
Xamarin概要と活用方法
 
DEV-023_Xamarin Deep Dive - Xamarin.Forms の可能性
DEV-023_Xamarin Deep Dive - Xamarin.Forms の可能性DEV-023_Xamarin Deep Dive - Xamarin.Forms の可能性
DEV-023_Xamarin Deep Dive - Xamarin.Forms の可能性
 
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
 
Windows ストアアプリを HTMLで作成する
Windows ストアアプリをHTMLで作成するWindows ストアアプリをHTMLで作成する
Windows ストアアプリを HTMLで作成する
 
第1回 Japan Xamarin User Group Conference - Xamarin 概要
第1回 Japan Xamarin User Group Conference - Xamarin 概要第1回 Japan Xamarin User Group Conference - Xamarin 概要
第1回 Japan Xamarin User Group Conference - Xamarin 概要
 
Unity講習会
Unity講習会Unity講習会
Unity講習会
 
2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)
2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)
2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)
 

More from Lee Choong Geun

ヤマハルータで始める自宅LANのすゝめ
ヤマハルータで始める自宅LANのすゝめヤマハルータで始める自宅LANのすゝめ
ヤマハルータで始める自宅LANのすゝめ
Lee Choong Geun
 
TeslaCryptを焼き肉に変えた話
TeslaCryptを焼き肉に変えた話TeslaCryptを焼き肉に変えた話
TeslaCryptを焼き肉に変えた話
Lee Choong Geun
 
Gradle入門
Gradle入門Gradle入門
Gradle入門
Lee Choong Geun
 
もっと気軽に勉強会を
もっと気軽に勉強会をもっと気軽に勉強会を
もっと気軽に勉強会を
Lee Choong Geun
 
簡単!Groovy入門
簡単!Groovy入門簡単!Groovy入門
簡単!Groovy入門
Lee Choong Geun
 
PBLのためのはじめてのGit
PBLのためのはじめてのGitPBLのためのはじめてのGit
PBLのためのはじめてのGit
Lee Choong Geun
 
Effective Java輪読会 vol0
Effective Java輪読会 vol0Effective Java輪読会 vol0
Effective Java輪読会 vol0Lee Choong Geun
 
出、出~!勉強会参加技術向上思奴wwww
出、出~!勉強会参加技術向上思奴wwww出、出~!勉強会参加技術向上思奴wwww
出、出~!勉強会参加技術向上思奴wwwwLee Choong Geun
 
西区プログラム勉強会説明資料OSC発表版
西区プログラム勉強会説明資料OSC発表版西区プログラム勉強会説明資料OSC発表版
西区プログラム勉強会説明資料OSC発表版
Lee Choong Geun
 
ハードウェアで遊ぼうよ
ハードウェアで遊ぼうよハードウェアで遊ぼうよ
ハードウェアで遊ぼうよ
Lee Choong Geun
 
西区プログラム勉強会(仮)Ver2
西区プログラム勉強会(仮)Ver2西区プログラム勉強会(仮)Ver2
西区プログラム勉強会(仮)Ver2
Lee Choong Geun
 

More from Lee Choong Geun (12)

ヤマハルータで始める自宅LANのすゝめ
ヤマハルータで始める自宅LANのすゝめヤマハルータで始める自宅LANのすゝめ
ヤマハルータで始める自宅LANのすゝめ
 
TeslaCryptを焼き肉に変えた話
TeslaCryptを焼き肉に変えた話TeslaCryptを焼き肉に変えた話
TeslaCryptを焼き肉に変えた話
 
Gradle入門
Gradle入門Gradle入門
Gradle入門
 
もっと気軽に勉強会を
もっと気軽に勉強会をもっと気軽に勉強会を
もっと気軽に勉強会を
 
簡単!Groovy入門
簡単!Groovy入門簡単!Groovy入門
簡単!Groovy入門
 
PBLのためのはじめてのGit
PBLのためのはじめてのGitPBLのためのはじめてのGit
PBLのためのはじめてのGit
 
Effective Java輪読会 vol0
Effective Java輪読会 vol0Effective Java輪読会 vol0
Effective Java輪読会 vol0
 
出、出~!勉強会参加技術向上思奴wwww
出、出~!勉強会参加技術向上思奴wwww出、出~!勉強会参加技術向上思奴wwww
出、出~!勉強会参加技術向上思奴wwww
 
LINQ雑談
LINQ雑談LINQ雑談
LINQ雑談
 
西区プログラム勉強会説明資料OSC発表版
西区プログラム勉強会説明資料OSC発表版西区プログラム勉強会説明資料OSC発表版
西区プログラム勉強会説明資料OSC発表版
 
ハードウェアで遊ぼうよ
ハードウェアで遊ぼうよハードウェアで遊ぼうよ
ハードウェアで遊ぼうよ
 
西区プログラム勉強会(仮)Ver2
西区プログラム勉強会(仮)Ver2西区プログラム勉強会(仮)Ver2
西区プログラム勉強会(仮)Ver2
 

xamarin for android試してみた