SlideShare a Scribd company logo
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 1
VS Community エディションは
テストファースト最強
TDD 道場 #22
BluewaterSoft 2015/02/14 biac
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 2
スピーカー紹介: biac as 山本 康彦
• 宇宙世紀以前の生まれ
スプートニク1号より3ヶ月ほど前
• 最初は HONDA
クルマの設計/研究を10年くら
いやってた
• 今は BluewaterSoft
を名乗ってアプリ開発とか技術
解説記事とか
• 「NUnitの全貌」⇒
CodeZine 2012/4
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 3
【CM】 C#で始めるテスト駆動開発入門
• CodeZine 連載再開♪
• #08「ユニバーサル
Windowsアプリのユニッ
トテスト(前編)」
• #09「ユニバーサル
Windowsアプリのユニッ
トテスト(後編)」
• #10「状態を持つクラスを
テストファーストする」
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 4
TDD = テスト ファースト + リファクタリング
•テスト ファースト: RED と GREEN の繰り返し
•リファクタリング: GREEN を維持したまま実装を
改善
失敗するはずのユニット テストを1つ書き、
失敗することを確認 (=RED)
ユニット テストに通るだけの実装を追加し、
成功することを確認 (=GREEN)
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 5
TDD 3原則 by Robert C Martin
•ArticleS.UncleBob.TheThreeRulesOfTdd (2005)
より。
※ 実質は「テスト ファースト 3原則」
1. 失敗するユニットテストを成功させるためにしか、
プロダクトコードを書いてはならない。
2. 失敗させるためにしか、ユニットテストを書いて
はならない。コンパイルエラーは失敗に数える。
3. ユニットテストを1つだけ成功させる以上に、プロ
ダクトコードを書いてはならない。
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 6
TDD MANTRA
• 『Test-Driven
Development: By
Example』からの引用
• テスト駆動開発において
我々は、
・自動テストが失敗してい
る場合に限り、 新しい
コードを書く
・重複を取り除く
• OneDrive で公開
http://1drv.ms/1uz3Z2P
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 7
今年のテーマ
•TDDの半分はテスト ファースト。
残り半分は…
リファクタリング
(refactoring)
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 8
リファクタリング by Martin Fowler
•「リファクタリングとは、コードの外的な振る舞
いを変更せずに、内部の構造を作りかえること」
http://refactoring.com/
Refactoring is … altering its internal structure
without changing its external behavior.
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 9
リファクタリングを学ぶには?
•「リファクタリング ―既
存のコードを安全に改善
する―」 by Martin Fowler
http://amzn.to/1C6rzHL
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 10
Visual Studio Community 2013 で
テストファースト
でもその前に、今日やるのは…
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 11
Visual Studio Community 2013
•無償の Visual Studio
•ライセンス制限アリ (個人利用なら無条件でOK!)
詳細は⇒http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/community.aspx
•Professionalと同等 (VS2015ではExpress廃止)
•ダウンロード http://aka.ms/vscomm2013dl
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 12
Express と比べて嬉しいところ (その1)
•サードパーティ製のユニットテスト フレームワー
クも IDE に統合できる♪ (今日はやらない)
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 13
Express と比べて嬉しいところ (その2)
•Alt + F12 が使える!!
"Peek Definition" (日本語訳「定義をここに表示」)
※ Peek (のぞき見) するだけじゃなく、編集可能!
ここで Alt + F12 を押すと、
すぐ下に Say メソッドのコードが!
そして、編集できる!!
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 14
Alt + F12 でテストファースト捗る♪
•テストコードと製品コードが一度に編集できる!
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 15
Alt + F12 でテストファースト
やってみましょ~
演習タイム
いつもの FizzBuzz を VS Community 2013 で
Visual Studio Community エディションは
テストファースト最強♪
わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 16
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

Similar to わんくま名古屋#34(20150214) TDD道場#22

わんくま名古屋#27(20130518) データバインディングを極める
わんくま名古屋#27(20130518) データバインディングを極めるわんくま名古屋#27(20130518) データバインディングを極める
わんくま名古屋#27(20130518) データバインディングを極めるYasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
Yasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋 #32 (20140823) TDD道場 #20
わんくま名古屋 #32 (20140823) TDD道場 #20わんくま名古屋 #32 (20140823) TDD道場 #20
わんくま名古屋 #32 (20140823) TDD道場 #20
Yasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
Yasuhiko Yamamoto
 
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
ICO
 
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
Hiroyuki Ohnaka
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
yuitoakatsukijp
 
わんくま名古屋#28(20130824) c#で、ライフゲームを高速化してみるよ
わんくま名古屋#28(20130824) c#で、ライフゲームを高速化してみるよわんくま名古屋#28(20130824) c#で、ライフゲームを高速化してみるよ
わんくま名古屋#28(20130824) c#で、ライフゲームを高速化してみるよYasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋#25(20121201) LT:「開発体験テンプレートを使ったストアアプリの作成」
わんくま名古屋#25(20121201) LT:「開発体験テンプレートを使ったストアアプリの作成」わんくま名古屋#25(20121201) LT:「開発体験テンプレートを使ったストアアプリの作成」
わんくま名古屋#25(20121201) LT:「開発体験テンプレートを使ったストアアプリの作成」Yasuhiko Yamamoto
 
QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築You&I
 
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
Hiroyuki Ohnaka
 
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdfProject 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
YasuhiroHanda2
 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Kuniyoshi Takenaka
 
ニコニコ超開発
ニコニコ超開発ニコニコ超開発
ニコニコ超開発
Akihiko Koizuka
 
UiPath+CLCL
UiPath+CLCLUiPath+CLCL
UiPath+CLCL
TomoakiNakashima
 
Emergent Design - ObLove 2009 summer
Emergent Design - ObLove 2009 summerEmergent Design - ObLove 2009 summer
Emergent Design - ObLove 2009 summer
Takuto Wada
 
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumiソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
kyon mm
 
初めてのDocker
初めてのDocker初めてのDocker
初めてのDocker
You&I
 
kintone3分クッキング 〜トヨエツになってみよう〜.pdf
kintone3分クッキング 〜トヨエツになってみよう〜.pdfkintone3分クッキング 〜トヨエツになってみよう〜.pdf
kintone3分クッキング 〜トヨエツになってみよう〜.pdf
ssusera06cae
 
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~Tomomi Kajita
 

Similar to わんくま名古屋#34(20150214) TDD道場#22 (20)

わんくま名古屋#27(20130518) データバインディングを極める
わんくま名古屋#27(20130518) データバインディングを極めるわんくま名古屋#27(20130518) データバインディングを極める
わんくま名古屋#27(20130518) データバインディングを極める
 
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
 
わんくま名古屋 #32 (20140823) TDD道場 #20
わんくま名古屋 #32 (20140823) TDD道場 #20わんくま名古屋 #32 (20140823) TDD道場 #20
わんくま名古屋 #32 (20140823) TDD道場 #20
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
 
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
 
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
わんくま名古屋#28(20130824) c#で、ライフゲームを高速化してみるよ
わんくま名古屋#28(20130824) c#で、ライフゲームを高速化してみるよわんくま名古屋#28(20130824) c#で、ライフゲームを高速化してみるよ
わんくま名古屋#28(20130824) c#で、ライフゲームを高速化してみるよ
 
わんくま名古屋#25(20121201) LT:「開発体験テンプレートを使ったストアアプリの作成」
わんくま名古屋#25(20121201) LT:「開発体験テンプレートを使ったストアアプリの作成」わんくま名古屋#25(20121201) LT:「開発体験テンプレートを使ったストアアプリの作成」
わんくま名古屋#25(20121201) LT:「開発体験テンプレートを使ったストアアプリの作成」
 
QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築
 
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
 
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdfProject 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
 
ニコニコ超開発
ニコニコ超開発ニコニコ超開発
ニコニコ超開発
 
UiPath+CLCL
UiPath+CLCLUiPath+CLCL
UiPath+CLCL
 
Emergent Design - ObLove 2009 summer
Emergent Design - ObLove 2009 summerEmergent Design - ObLove 2009 summer
Emergent Design - ObLove 2009 summer
 
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumiソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
 
初めてのDocker
初めてのDocker初めてのDocker
初めてのDocker
 
kintone3分クッキング 〜トヨエツになってみよう〜.pdf
kintone3分クッキング 〜トヨエツになってみよう〜.pdfkintone3分クッキング 〜トヨエツになってみよう〜.pdf
kintone3分クッキング 〜トヨエツになってみよう〜.pdf
 
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
 

More from Yasuhiko Yamamoto

わんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしよう
わんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしようわんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしよう
わんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしよう
Yasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門
Yasuhiko Yamamoto
 
UWP アプリを JavaScript で作る 3つの方法
UWP アプリを JavaScript で作る 3つの方法UWP アプリを JavaScript で作る 3つの方法
UWP アプリを JavaScript で作る 3つの方法
Yasuhiko Yamamoto
 
無償のVisual studioで作るクライアント アプリ
無償のVisual studioで作るクライアント アプリ無償のVisual studioで作るクライアント アプリ
無償のVisual studioで作るクライアント アプリ
Yasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
Yasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
Yasuhiko Yamamoto
 
第8回 業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
第8回業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」第8回業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
第8回 業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
Yasuhiko Yamamoto
 
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Yasuhiko Yamamoto
 
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
Yasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋#31(20140524) TDD道場 #19
わんくま名古屋#31(20140524) TDD道場 #19わんくま名古屋#31(20140524) TDD道場 #19
わんくま名古屋#31(20140524) TDD道場 #19
Yasuhiko Yamamoto
 
Windows ストア アプリでスレッド間排他処理
Windows ストア アプリでスレッド間排他処理Windows ストア アプリでスレッド間排他処理
Windows ストア アプリでスレッド間排他処理
Yasuhiko Yamamoto
 
Windows 8.1 Update 1 の噂をまとめてみた
Windows 8.1 Update 1 の噂をまとめてみたWindows 8.1 Update 1 の噂をまとめてみた
Windows 8.1 Update 1 の噂をまとめてみた
Yasuhiko Yamamoto
 
タダで始めるテストファースト入門 ~ C# Express + NUnit
タダで始めるテストファースト入門 ~ C# Express + NUnitタダで始めるテストファースト入門 ~ C# Express + NUnit
タダで始めるテストファースト入門 ~ C# Express + NUnit
Yasuhiko Yamamoto
 
Windows 8.1 ストア アプリ first look for 8.0 developers! [ss]
Windows 8.1 ストア アプリ first look for 8.0 developers! [ss]Windows 8.1 ストア アプリ first look for 8.0 developers! [ss]
Windows 8.1 ストア アプリ first look for 8.0 developers! [ss]
Yasuhiko Yamamoto
 
Windowsストアアプリでウイルスを作るには!? cod2013名古屋
Windowsストアアプリでウイルスを作るには!? cod2013名古屋Windowsストアアプリでウイルスを作るには!? cod2013名古屋
Windowsストアアプリでウイルスを作るには!? cod2013名古屋Yasuhiko Yamamoto
 
プログラマとデザイナで時計を作るVisual studioハッカソン ~ TDDの考え方を開発全体に応用してみよう!
プログラマとデザイナで時計を作るVisual studioハッカソン ~ TDDの考え方を開発全体に応用してみよう!プログラマとデザイナで時計を作るVisual studioハッカソン ~ TDDの考え方を開発全体に応用してみよう!
プログラマとデザイナで時計を作るVisual studioハッカソン ~ TDDの考え方を開発全体に応用してみよう!
Yasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
Yasuhiko Yamamoto
 
テンプレートを使ったストアアプリの作成
テンプレートを使ったストアアプリの作成テンプレートを使ったストアアプリの作成
テンプレートを使ったストアアプリの作成
Yasuhiko Yamamoto
 
Metroアプリの作り方 (COD2012)
Metroアプリの作り方 (COD2012)Metroアプリの作り方 (COD2012)
Metroアプリの作り方 (COD2012)
Yasuhiko Yamamoto
 

More from Yasuhiko Yamamoto (19)

わんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしよう
わんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしようわんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしよう
わんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしよう
 
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門
 
UWP アプリを JavaScript で作る 3つの方法
UWP アプリを JavaScript で作る 3つの方法UWP アプリを JavaScript で作る 3つの方法
UWP アプリを JavaScript で作る 3つの方法
 
無償のVisual studioで作るクライアント アプリ
無償のVisual studioで作るクライアント アプリ無償のVisual studioで作るクライアント アプリ
無償のVisual studioで作るクライアント アプリ
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
 
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
 
第8回 業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
第8回業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」第8回業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
第8回 業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
 
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
 
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
 
わんくま名古屋#31(20140524) TDD道場 #19
わんくま名古屋#31(20140524) TDD道場 #19わんくま名古屋#31(20140524) TDD道場 #19
わんくま名古屋#31(20140524) TDD道場 #19
 
Windows ストア アプリでスレッド間排他処理
Windows ストア アプリでスレッド間排他処理Windows ストア アプリでスレッド間排他処理
Windows ストア アプリでスレッド間排他処理
 
Windows 8.1 Update 1 の噂をまとめてみた
Windows 8.1 Update 1 の噂をまとめてみたWindows 8.1 Update 1 の噂をまとめてみた
Windows 8.1 Update 1 の噂をまとめてみた
 
タダで始めるテストファースト入門 ~ C# Express + NUnit
タダで始めるテストファースト入門 ~ C# Express + NUnitタダで始めるテストファースト入門 ~ C# Express + NUnit
タダで始めるテストファースト入門 ~ C# Express + NUnit
 
Windows 8.1 ストア アプリ first look for 8.0 developers! [ss]
Windows 8.1 ストア アプリ first look for 8.0 developers! [ss]Windows 8.1 ストア アプリ first look for 8.0 developers! [ss]
Windows 8.1 ストア アプリ first look for 8.0 developers! [ss]
 
Windowsストアアプリでウイルスを作るには!? cod2013名古屋
Windowsストアアプリでウイルスを作るには!? cod2013名古屋Windowsストアアプリでウイルスを作るには!? cod2013名古屋
Windowsストアアプリでウイルスを作るには!? cod2013名古屋
 
プログラマとデザイナで時計を作るVisual studioハッカソン ~ TDDの考え方を開発全体に応用してみよう!
プログラマとデザイナで時計を作るVisual studioハッカソン ~ TDDの考え方を開発全体に応用してみよう!プログラマとデザイナで時計を作るVisual studioハッカソン ~ TDDの考え方を開発全体に応用してみよう!
プログラマとデザイナで時計を作るVisual studioハッカソン ~ TDDの考え方を開発全体に応用してみよう!
 
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
 
テンプレートを使ったストアアプリの作成
テンプレートを使ったストアアプリの作成テンプレートを使ったストアアプリの作成
テンプレートを使ったストアアプリの作成
 
Metroアプリの作り方 (COD2012)
Metroアプリの作り方 (COD2012)Metroアプリの作り方 (COD2012)
Metroアプリの作り方 (COD2012)
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

わんくま名古屋#34(20150214) TDD道場#22

  • 1. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 1 VS Community エディションは テストファースト最強 TDD 道場 #22 BluewaterSoft 2015/02/14 biac
  • 2. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 2 スピーカー紹介: biac as 山本 康彦 • 宇宙世紀以前の生まれ スプートニク1号より3ヶ月ほど前 • 最初は HONDA クルマの設計/研究を10年くら いやってた • 今は BluewaterSoft を名乗ってアプリ開発とか技術 解説記事とか • 「NUnitの全貌」⇒ CodeZine 2012/4
  • 3. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 3 【CM】 C#で始めるテスト駆動開発入門 • CodeZine 連載再開♪ • #08「ユニバーサル Windowsアプリのユニッ トテスト(前編)」 • #09「ユニバーサル Windowsアプリのユニッ トテスト(後編)」 • #10「状態を持つクラスを テストファーストする」
  • 4. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 4 TDD = テスト ファースト + リファクタリング •テスト ファースト: RED と GREEN の繰り返し •リファクタリング: GREEN を維持したまま実装を 改善 失敗するはずのユニット テストを1つ書き、 失敗することを確認 (=RED) ユニット テストに通るだけの実装を追加し、 成功することを確認 (=GREEN)
  • 5. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 5 TDD 3原則 by Robert C Martin •ArticleS.UncleBob.TheThreeRulesOfTdd (2005) より。 ※ 実質は「テスト ファースト 3原則」 1. 失敗するユニットテストを成功させるためにしか、 プロダクトコードを書いてはならない。 2. 失敗させるためにしか、ユニットテストを書いて はならない。コンパイルエラーは失敗に数える。 3. ユニットテストを1つだけ成功させる以上に、プロ ダクトコードを書いてはならない。
  • 6. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 6 TDD MANTRA • 『Test-Driven Development: By Example』からの引用 • テスト駆動開発において 我々は、 ・自動テストが失敗してい る場合に限り、 新しい コードを書く ・重複を取り除く • OneDrive で公開 http://1drv.ms/1uz3Z2P
  • 7. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 7 今年のテーマ •TDDの半分はテスト ファースト。 残り半分は… リファクタリング (refactoring)
  • 8. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 8 リファクタリング by Martin Fowler •「リファクタリングとは、コードの外的な振る舞 いを変更せずに、内部の構造を作りかえること」 http://refactoring.com/ Refactoring is … altering its internal structure without changing its external behavior.
  • 9. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 9 リファクタリングを学ぶには? •「リファクタリング ―既 存のコードを安全に改善 する―」 by Martin Fowler http://amzn.to/1C6rzHL
  • 10. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 10 Visual Studio Community 2013 で テストファースト でもその前に、今日やるのは…
  • 11. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 11 Visual Studio Community 2013 •無償の Visual Studio •ライセンス制限アリ (個人利用なら無条件でOK!) 詳細は⇒http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/community.aspx •Professionalと同等 (VS2015ではExpress廃止) •ダウンロード http://aka.ms/vscomm2013dl
  • 12. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 12 Express と比べて嬉しいところ (その1) •サードパーティ製のユニットテスト フレームワー クも IDE に統合できる♪ (今日はやらない)
  • 13. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 13 Express と比べて嬉しいところ (その2) •Alt + F12 が使える!! "Peek Definition" (日本語訳「定義をここに表示」) ※ Peek (のぞき見) するだけじゃなく、編集可能! ここで Alt + F12 を押すと、 すぐ下に Say メソッドのコードが! そして、編集できる!!
  • 14. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 14 Alt + F12 でテストファースト捗る♪ •テストコードと製品コードが一度に編集できる!
  • 15. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 15 Alt + F12 でテストファースト やってみましょ~ 演習タイム いつもの FizzBuzz を VS Community 2013 で Visual Studio Community エディションは テストファースト最強♪
  • 16. わんくま同盟 名古屋勉強会 #34 16 ご清聴ありがとうございました